DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アイコンが更新されない

2007/03/01 11:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXG18FB/B

スレ主 mew7さん
クチコミ投稿数:5件

焼く事自体には何の問題もないんだが、
メディアを再生させると、そのメディアを取り出しても
エクスプローラ等で見るとアイコンがそのメディアのまま。
よって、DVD再生、次にCD再生しようとしてもエラーが出る。
逆も同様。
電源落としてもそのままだったのでサポートにメール。
ケーブルを替えてみるだのなんだのと沢山書かれた
テンプレートのような返事。
とりあえず最新のファームウェアにアップデートすると
電源落としても状態変わらずだったのが改善された。
でも電源落とさない限り状態保持は変わらず。
まあ、頻繁にメディア変更する事はないから、たいした実害は
ないんだけれど。。。
OS:WIN2K

書込番号:6061502

ナイスクチコミ!0


返信する
日輪さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/01 15:11(1年以上前)

エクスプローラでF5キーを押してみる。
内容が更新されませんか?

書込番号:6062037

ナイスクチコミ!0


スレ主 mew7さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/01 17:51(1年以上前)

日輪さんありがとうございます。

今やってみたところ、CDは取り出した瞬間に更新されました。
これはファームウェアのおかげと思います。
しかしDVDは相変わらず取り出しても更新されません。
F5押しても残念ながら変わりませんでした(涙)

書込番号:6062394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/03/03 09:10(1年以上前)

ドライブの自動再生を無効にしてたりします?

書込番号:6068498

ナイスクチコミ!0


スレ主 mew7さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/03 18:03(1年以上前)

鋏しあ@9枚さん、ありがとうございます。
自発的に無効にしたわけではないですが、無効状態です。

書込番号:6069990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

祝!Pioneer DVR212/MP発売

2007/02/21 00:15(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア

クチコミ投稿数:736件

出ましたねー、SATA接続が!
行きつけのショップのページを見ると入荷ですって!
既に閉まってる時間なので明日一番で確保の電話をしてやろうと思ってたら明日は水曜日でそのショップの定休日・・・

あ〜すんません、真打登場にちょっと興奮しちゃいました。
だって・・・LITEONと言いASUSと言いここ2週間で裏切られっぱなしなんですものぉ〜〜〜〜

と、言うわけで木曜日にGETしてきます。さすがに遠くは無いとはいえアキバまで行く気にはなれません。

書込番号:6027993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

\6,580

2007/02/19 23:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218FB

クチコミ投稿数:422件

2/17に近所のヤマダ電機名西店で聞いてみたら\6,580でした。(ポイント無し)
大須や名駅の各店でちらちら見た価格よりは安いと思います。
で、注文しました。

ところが、BUFFALOのHPで2/15に新製品DVSM-X1218FBSが出たことを知りショック!
SATAになってます。
最もPATAにしたいなら別にDVSM-XL1218FBでもいいんですが。

黒がほしかったのと、SATAにしてみたいとの想いから、本日ヤマダ電機へ行って変更可否を聞いたところ、あっさりOK! しかも同じく\6,580でOK!でした。

ただし、3月上旬発売なんで待ちですが・・・。

書込番号:6023842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2007/02/20 01:19(1年以上前)

DVSM-XL1218FB使用しているのですが、急ぎでないなら交換できて
よかったですね!いいお店かも

添付SOFTのCyberLink系Vista対応予定2月下旬になっていますので、その影響で3月上旬発売なんですね

書込番号:6024373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2007/02/20 08:36(1年以上前)

>スコティッシュ・テリアさん

そうなんです!私も交換は半分無理かと思いました。しかも同値段でOKというのも意外でした。この辺は家電店のメリット? それとも普通?

Vistaへアップデートするつもりですので、ソフトがあらかじめ対応しているのもありがたいかなと。まぁ、自分でダウンロードする手間を省くってだけですけどね。

書込番号:6024845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまさらですが使えないメディア発覚

2007/02/17 00:23(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-109BK

どうも初心者の魔王猫です。

手持ちのCD-Rが切れたので電気屋がやってなかったのですみやで安売りのHPのCD-Rを10枚パックX2 20枚買いました。

しかし、家に持ち帰って焼くと失敗・・・Itunesでエラー4251

B's GOLD8でメディア情報みたら読み取れない・・・

せっかく買ってきたのに5枚もゴミに・・・。

まだ使えないメディアがあったなんて・・・。

書込番号:6011028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/17 08:26(1年以上前)

すみやなら、店で症状が再現できれば交換してくれるのでは?

再現できなければ、相性となって無理でしょうけれど。

書込番号:6011743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2007/02/17 22:09(1年以上前)

かっぱ巻さんどうもです。

何枚使っても同じ症状だからパイオニアのDVR-109と何かがあわないのでしょう。

書込番号:6014539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/17 22:32(1年以上前)

製造ロット不良の可能性もあると思いますが・・・

ご本人が「相性」と断定するならそれ以上は何もいえません。

書込番号:6014673

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/18 07:52(1年以上前)

 DVR-109は3世代も前の古いドライブで最新ファーム1.58の日付も2005年8月9日ですから、それ以降に発売されたメディアに対してはStrategy(焼き方)を持っていないので標準的な焼き方で焼く場合があります。そのような場合はうまく焼けない場合があります。
 例えば、Venusブランドの16倍速DVD-R(ProdiscS05)に対しては4倍速でしか焼けません。こういう風にメディアの表示速度とかけ離れた倍速でしか焼けない場合はそれに対するStrategyを持っていないと考えたほうが良いでしょう。
 このような相性問題では返品できない場合がほとんどです。

書込番号:6016112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2007/02/18 11:42(1年以上前)

お二方どうもです。

また試しにドライブにメディアをいれてみました。

そしたらなんとB's GOLD8でメディア情報が正常にでる。
これはもしかしたら・・・っと思いItunesでも見て焼いてみました。
・・・正常に書きこめました。

ん??ってことは10枚中5枚も不良メディア??すごすぎる(^^;)

書込番号:6016803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GIGABYTE製マザーボードにはダメでした

2007/02/11 22:52(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1800

スレ主 sawayanさん
クチコミ投稿数:2件

DW1800を購入し、GIGABYTE製マザーボードGA-8IPE1000Pro
(Award BIOS)、WIN-XP・ProSP2 に装着を試みましたが、
BIOSは正常に認識し、XPからも認識されるのですが、CD-ROMの読み込みも、途中でフリーズしてしまい駄目でした。
ケーブル接続、ジャンパーピンもマスター設定・スレーブ設定いずれも試しましたが駄目。
仕方なく、子供のPCのA-OPEN製マザーボードMX46-533V
(Award BIOS)、WIN-XP Home SP2に装着したところ、正常動作をしています。(一旦電源ユニットが壊れて交換しましたが、原因は不明です)
 GIGABYTE製マザーには、新たに購入したIODATA製DVR-H42LEを装着したところ、正常に動作しました。最初から、日本製にしておけば良かったかも。
やはり、電源ユニットやマザーボードとの相性なのでしょうか?

書込番号:5989630

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/12 07:35(1年以上前)

>CD-ROMの読み込みも、途中でフリーズしてしまい駄目でした。
この状況からみて電源関係の原因の可能性大です。
 ちなみにDVR-H42LEのドライブユニット自体も外国(韓国)製で、IOデータは箱詰めして販売しているだけです。日本製というのは当たっていません。

書込番号:5990882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/02/12 08:01(1年以上前)

MX46-533VとDW1800は同じメーカーだからマッチングは合うと思いますよ
BenQとAOpen(Acerも)は台湾では同じ系列会社ですのでw
ま、この製品が駄目と言うより初期不良が多いドライブですので・・・販売店に持っていくのも考えてください。
ちなみに
DVR-H42LEは韓国LG社製
DW1800は台湾LITEON製
両方ともOEMで日本製ではありません。
ま、安さに飛びついた部類でしょう
一応店頭ではリテールですしなんか日本製がどうだと言ってますけど・・・
日本人によくあるリテールで化粧箱になんとやらですね
そこまで仰るならばプレクスター製とかPioneer製とか買えば幸せになれると思います。(高いですけどね)

書込番号:5990927

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawayanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 09:21(1年以上前)

MAHILOさん、おーい珈琲さん、ご返信ありがとうございます。
なるほど、メーカーはそうなっているんですね。
現状、IODATAブランドのDVR-H42LE(韓国LG社製)は、正常に読み込み、書き込みも出来ていますので、とりあえず幸せです。

書込番号:5996067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用情報です。

2007/02/11 21:07(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111D

クチコミ投稿数:417件

はじめまして、どどんべと申します。

早速ですが、私自身、このドライブのソフト付き版のDVR-112Dを使っていますので、Vista対応情報をお伝えしますと、このドライブはNero7に正式対応はしていないみたいですが、VistaでNero7(OEM版)をインストールした情況では、今の所、問題なく作動しております。(メーカーのサポート情報では対応ドライブリストには入っていませんが…)

ソフトはCDのものを使わず、ダウンロードした最新版を、CDに付いて来ているライセンスキーでインストールした物です。

ただし、どの環境でもOKとは言えないと思いますので、自己責任でお願いいたします。

と言う事で、ではでは。

書込番号:5989063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング