DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SATA接続の『20A1S-11』ヒトバシラー

2007/02/07 02:03(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON

クチコミ投稿数:736件

はい、人柱で入れてみました。
認識なんかはスムースに。
P965なんでJmicro切ることが出来てひとまず満足。

付属のnero7入れようとCD入れたらヴィ〜〜〜ん・・・・・
低回転時にケースまで震えるような振動が・・・

過去スレにも振動のことを書かれていた方がいらっしゃいましたが何とか回避する方法はないですかねーーー???
高回転って言うか普通に回転しだすと普通なんですがねーーー
手で押さえてみたり重石を乗っけてみたりで結局焼く時間無かった。

近日中にnero焼きとB's焼きを試してみますね。
ちなみにB's GOLD 8では正式対応ではないですね。

とりあえずご報告まで。

書込番号:5971627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:736件

2007/02/12 00:38(1年以上前)

誰かが見てくれているかどうかは別として書かなきゃ気がすまないので。(笑)

結局焼く気にもなれずショップに持ち込み。
預かりになったのですがちょうどその日にASUSのSATAドライブが入荷(タイミングいいなぁ〜ヲイ!)しており躊躇なしにGET。
今は幸せです。(笑)

その後ショップから電話があり、わざわざ同品を開封して比較してくれたらしいです。変わんないって。どっちも震度6ですって。
という訳で初期不良説は白紙に。
メーカー行きも止めてもらい近々引き下げに。。。

ちなみに持っていく直前にケースから外し、PioneerのA11と比較しました。
木の机の上で電源ON&ディスク挿入の実験。
結果は誰が見ても笑うような結果だったことは言うまでもありません。。。

一応とどめに。
Pioneer:震度0.2
ASUS:震度0.3
LITEON:震度5〜6

書込番号:5990223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仕方ないか。

2007/02/05 21:35(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-18A1P

スレ主 a49953さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

以前のドライブが壊れた時にコレを見つけて買いました。

音がうるさい!ケースが振動するほどブーブー。

おまけにレンタルのDVDも認識せず。他人のPCではOK。

新しいファームウェア入れても読み込めず。

なんでなんだ?安物買いはだめだな。


以上、失礼しました。

書込番号:5966488

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/02/05 22:18(1年以上前)

ケーブルの交換は試されました?

書込番号:5966757

ナイスクチコミ!0


ubs55cknさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/06 15:07(1年以上前)

確かに振動は凄いですね
外付けケースごと動いて行きそう!(冗談)
読みは結構良い方だと思いますが?
個体差なのかな・・・?

書込番号:5969160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-H12LE

クチコミ投稿数:2件

日立製のDVR−ABH16GBKを購入して使用しています。自作パソコンで速度が遅くなってきたので、OS(WindowsXP)の再インストールを試みましたが、読み込みせずインストール出来ませんでした。結局、予備の旧のドライブ(日立製)を使用してインストール出来ました。アイ・オー・データのサポートに連絡しましたが、OSのインストールについてはサポートしていないとの返事でした。交渉の結果、2回返品交換してもらいましたが、2回目に送られてきた製品は、当初の購入品でした。もちろんOSのインストールは出来ません。欠陥品?
この商品の購入を検討していますが、OSのインストールができるか不安です。どなたか確認された方がおられましたら教えください。

書込番号:5950527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/02/01 23:37(1年以上前)

OSのインストールが出来ないのは、ドライブのせいではないような気がするんですが。
このドライブでOSインストールできるはずですが、PCの設定が悪かったらどんなドライブでも無理でしょうね。



ろーあいあす

書込番号:5950947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/02/01 23:49(1年以上前)

どういう状況なんでしょう?
ただ単にブートドライブに指定されてないためCDから起動しない、とかではないんですよね?
ちなみにDVR-ABH16GBKは日立LG製GSA-H10N、そしてこの製品は同社のGSA-H12Nというドライブを採用していて、両者の違いはファームウェアを載せ変えただけのマイナーチェンジ品ではないかと言われています。


以前GSA-H10NをシリアルATA変換してメインのHDDにVine Linux3.2を追加インストールするっていう変則的なことなら行った事がありますので、少なくともドライブ自体の設計の欠陥っていう線は薄いように思えるのです。

ディスクが正常にマウントできないのでしたら、少なくともディスクを入れた際にアクセスランプの点滅がなかなか止まらないとか異常を示すはずだと思うんですが、それはどうでしたでしょうか?

書込番号:5951008

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/02/02 01:22(1年以上前)

マザーボード(チップセット)との相性
で動かない可能性もあります。メモリ等と
同様、パソコン自作に相性は付き物です。

対策としては、PCI接続のATAカード
を付けて、そこから引っ張ってくるなどで
相性問題を解決できる場合があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133/

書込番号:5951362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/03 01:20(1年以上前)

いろいろ情報有り難うございます。今まで使用したDVDドライブはRICOH以外ではDVR−ABN16W DVR−ABH16A DVR−ABM16A そして今回のDVR-ABH16Gです。ABH−16Gは昨年9月に購入しNERO、B’sRecorder、MovieWriter、CloneCD等での書き込み、他のソフトでの読み込み等は全く問題ありませんでした。年に1回は速度の問題でOSのインストールをしているのですが今までインストール出来ない事はありませんでした。今回はCD起動しても読み込みをしません。(アクセスランプはずっと点灯しています)2回目にテストした時は約5分放置しておくと、インストール画面に変わりましたが、ファイルを全く読み込まない状況です。そこで予備のDVR−ABH16Aに交換すると、正常にインストールが出来たという状況です。ちなみにマザーボードは A Open AX4SG-UL
メモリーはノーブランドで2G、CPUはペンティアム4 3.06Gです。やはり相性の問題が大きいのでしょうか?

書込番号:5954996

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん
クチコミ投稿数:46件

2007/02/05 18:17(1年以上前)

Vistaをこのマシンでインストールしました。
特に問題なかったです。

AthlonX2 3800+
EP-9NPA3 Ultra
PC3200 1GB X 2
シリアルATA HDT722525DLA380
RadeonX1600pro

vistaのために買ったのですが問題ないですね。
付属のB's9を互換性ないとかOSででますが 使えましたよ。

どこで止まってるかによって原因が分かるかもしれないですね。

書込番号:5965673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントパネル

2007/02/01 13:27(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-SV

スレ主 丸芳さん
クチコミ投稿数:3件

A12J−SV購入しました、A11J−SVも使用していますが、私の好みでしょうがA12のプレミアムシルバーよりA11のヘアライン加工のシルバーの方が高級感が有り好きです
ブラックはA12の方がカッコ良いと何かに書いて有った気がしたが?

書込番号:5948672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/02/06 22:00(1年以上前)

人それぞれじゃないですか?僕はA12J-SVのほうがケースの色と合っているので好きですが。
ところで、何でA12Jシリーズでシルバーだけこんなに人気ランキング低いんだろう?最近の疑問です。

書込番号:5970508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/22 15:54(1年以上前)

 未だにA05Jを使ってます。
 アルミヘアラインのケースに真っ白が馴染めず現行のデザインに換えたくて仕方ありませんでしたが、どうもあのシルバーのへアーライン加工(アルミみたいでしょ!?)が嘘っぽく感じて・・・。黒と白のヘアーラインは単純にカッコいいなと思ってたんですが。

 現物見ましたが、個人的には黒と白はA11Jが好み、シルバーは「アルミじゃないです」の開き直り感でA12Jかな。でも、単体ではシルバーが一番安っぽく感じました。
 個人的には、本物のアルミヘアーラインなら、2000円くら高くても買いますが。

書込番号:6033654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 11:26(1年以上前)

サーマルテイクのアーマー(PCケース)に似合うDVDドライブを探していたところ、DVR-A11とA12に辿りつきました。

これはアルミのケースなんですが、A11とA12のどちらが似合うと思いますか?

書込番号:6088893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/03/08 14:38(1年以上前)

A12かな。
自分で一回見たほうがいいよ。

書込番号:6089423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

事業縮小(ニュース)

2007/01/22 16:10(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR

スレ主 586RAさん
クチコミ投稿数:5563件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

ご存じの方もいるかも知れませんが、光学ドライブ事業縮小だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0122/plextor.htm

一応、開発やリテール販売は続けるそうですが、いつまで保つやら。時代の移り変わりの激しさを実感すると共に、寂しさを感じます。
ヤマハが光学ドライブから撤退するときはオーディオマスターのCD-Rドライブを買いに走りましたが、今度はどうしよう。

書込番号:5910634

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/22 17:59(1年以上前)

長年PLEXTORを使用してきた私にとっては寂しいものがありますね。

書込番号:5910895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/22 19:40(1年以上前)

いつか、こんな日が来るとは思っていましたが
さびしいですね。

書込番号:5911177

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/01/22 21:34(1年以上前)

こんなことになるならPX-760A買って
あげれば良かった...

書込番号:5911605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/23 00:06(1年以上前)

PX-760A買って
あげたがS-ATA版も買ってあげよう。

書込番号:5912443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

新型の発売

2007/01/17 19:05(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

遅れているようですけど、いつ頃になりそうですか。
従来型と同じように中国生産で製品不良が続くのかしら...。
他メーカーの倍以上の価格設定にしていたから十分に稼いでいるはずなので。
そろそろ信頼回復と汚名挽回の為に、国内生産を期待しているのですけど何か情報がないかしら。
電話サポートも中止して経費がさらに浮くので、サービスや質が低下する分もっと価格を下げて頂けると..。
期待しているんですけど。

書込番号:5892974

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/17 19:20(1年以上前)

>汚名挽回

汚名返上

書込番号:5893013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/01/17 19:30(1年以上前)

LOG!!さん 質問以外の内容で勝手に書き込まないで下さい。お答えになっていませんけど。掲示板って迷惑な方が多くて...。

書込番号:5893047

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/01/17 19:51(1年以上前)

発表が無いので予想しかないでしょう
http://plextor.jp/news/index.php
憶測で適当な返答は仕方ないと思いますよ
しばらく我慢するしかないです

ご気分を害されたレスはスルーの方向で・・
でもどちらでしょうか?
汚名挽回→名誉挽回?汚名返上?

書込番号:5893095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/01/17 22:25(1年以上前)

>基本的なルール&マナー
>
> ◆掲示板の利用は自己責任です
>
>当「くちコミ掲示板」は、皆様の善意の書き込みによって成り立っている
>掲示板ですが、誰もが気軽に書き込めるシステムになっておりますので、
>すぐに適切な回答がなされる可能性がある反面、時には意図しない内容の
>返信がつく場合がある点を、あらかじめご承知おきください。


迷惑だとかそういう風に変に構えるのはやめちゃいましょう。気軽さが失われた掲示板は居心地悪いですよ。ちょっと気になったのかもしれませんが、そんなすごい悪意が込められた返答ってわけでもあにでしょうし。あまり他者の書き込みをマイナスの方向に捉えないで、もう少し気楽に考えてレスした方が良いですよ。



プレクスターの新型は発売が遅れているっていうか、そもそも明確な予定は一切公開されてないっていう話ですね。いつ出るか、もしくは出る予定すらないのか。
少し小耳に挟んだ情報では、どこぞのライティングソフトの対応ドライブリストに「PX-777A」なるものが一時期登録されてすぐに削除されたんだとか。これが後に発売されるかもしれない後継機の型番になるのか、それともPX-751AのようにOEMという形態になるのか。それとも結局発売されずに終わるのか。
760Aは結局発売情報の公開が早すぎて早熟させてしまったような印象があるので、むしろある日突然「再来週発売します」みたいな感じで出してくれた方が良いもかもしれません。

私個人の意見では、中国産でも高くても良いから技術陣が自由に開発して納得いくものを造りあげて欲しいです。プレクスターの自社製ドライブにだったら2万3万でも出しちゃいます。
…っていって実際に2万3万で出たら、マニアには売れても一般の方にはウケないんでしょうね。その辺商売って難しいと思います。

書込番号:5893777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/01/17 23:29(1年以上前)

鋏しあ@9枚さん ご返事有り難うございます。とても分かり易くてて参考になりました。
最近、PIONEERの新型を何台か購入しました。調子の悪いことを事前に聞いていたのですが、購入したらどれも本当に調子が悪かったのです。
ドライブだけでなく付属ソフトのPOWER2GO5の悪さも重なってダブルパンチ。POWER2GO5は動作が軽いのは良いのですが、まともに動かず..クシュン(泣)。

そこで、PLEXTORの新型が出たら購入しようと思っているので期待しています。
出来れば国内生産が良いな−と思っているのですが、中国製でも壊れなくて書き込み品位が高ければ仕方ないかな..。

従来型のPLEXTORを職場で何台か使用したのですが、すぐにドライブから”コンコン”と異音が出て、全部壊れてしまいショック..。
PLEXTORって高品質な日本製だと思っていたのですが、本体に中国製と書いてあったのでさらにショックでした。
価格も高いのにナゼなの..。

新型早く出ないかな〜。

書込番号:5894140

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/17 23:31(1年以上前)

プレクは初期ロットのみ日本で作っていると聞いたことが有りますよ。(違ってたらすいません)
僕は買うなら初期ロットのみですね

書込番号:5894152

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/01/18 04:17(1年以上前)

>質問以外の内容で勝手に書き込まないで下さい。お答えになっていませんけど。掲示板って迷惑な方が多くて...。

自分で実践してから要求しろよ。
しかも女言葉をこんな場面で使うことに違和感を抱かない馬鹿。
しかも国産教信者。

汚名挽回と名誉返上は、よく取り上げられる混同される言葉です。
誤用する人が多いものの、こんなに取り乱してまで逆上する変な人は希少でしょう。

推測だけど、国内生産には切り替えることはないでしょう。
まぁ、一部の信者のために最後のネジ締めを日本で作業して国産にして割り増し価格で売るという方法もありますけど。

そもそもプレクスターは会社概要にある通り企画販売の会社なので自社製というものがそもそも無いでしょう。
値段倍だからといっても、自社のブランド信仰ユーザーに依存した販売戦略になってしまっていてそれほど売れてないので、儲かっているとは限らないでしょう。

書込番号:5894900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/01/18 10:39(1年以上前)

Birdeagleさん きこりさん ご返事有り難うございます。
みなさんからの情報ありがとうございました。
私は掲示板に慣れていないので困ってしまったところも多いのです。他人や製品の中傷している訳でもないのですが、掲示板って自由に意見が書けないのですね。
何か書くと怖い方が出てきて悪口や邪魔されるんで困りものでした。聞きたくても自由に聞けないんですね。
ここはメーカーさんやその関係者さんが書き込む場所のようで、何か都合の悪いことがあったのかな...。
よく考えてみます。お世話になりました。

書込番号:5895342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/20 09:59(1年以上前)

どうやらシナノケンシは個人向けドライブは撤退する方向みたいです。
もしかすると、このドライブが最後なのかも?

http://www.shinmai.co.jp/news/20070120/KT070119BSI090008000022.htm

書込番号:5901830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/20 15:11(1年以上前)

少なくとも自社生産は今後なくなる方向のようですね。OEMでもしかしたら存続するかもしれませんが、可能性は高くないです。既存製品のファーム更新も、今後はあまり期待できないかも。

書込番号:5902646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/20 17:58(1年以上前)

2年程前から商品開発に不可解な点とアフターサービス悪化でおかしいと思ってたよ。売れなきゃ悪化の一途で世の中厳しい。

こんな事も最近あったけど懐かしく思う。
http://www.landport.co.jp/mori/veri.html
最も高品質と言われるメディア開発メーカーの検証結果ではじかれてしまった。やっぱりっ て感じでガッカリするよ。
この時点で困難を乗り越え頑張れば、何とか挽回出来たのではないかと思っているのだが、殻にこもってユーザーを敵に回してしまった感じがする。
運悪くPLEXTORを上回るパイオニアの高品質で手頃な価格が、ユーザー離れを加速させた感じもする。

タダで貰っている訳じゃないからマトモな物を手に入れたいのは消費者として当然。
俺は不良品が続きサポート対応が最悪だったから仕方なく離れたよ。初期の頃のPLEXTORはサポートが良くて大好きだったけど結局むかしの話だ。
1種類だけでも良いからパイオニアに負けない高品位なドライブ開発して欲しいな。

書込番号:5903210

ナイスクチコミ!0


narikeiさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 19:06(1年以上前)

>1種類だけでも良いからパイオニアに負けない高品位なドライブ開発して欲しいな。

同感。私はDVD−Rでは、パイオニア3台のユーザーですが、
CD−R時代はプレクの愛用者でした。消えてしまうのは悲しいし、高品質で競い合うメーカーがあるからユーザーが安く良いものを手に入れられると思います。もう一花咲かせてほしいです。

書込番号:5903460

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/01/20 23:44(1年以上前)

昔々、光学ドライブでミツミ、MKEと並ぶ三大ブランドだった頃、買って使っていた。
しかしトレー式が一般的になってもキャディー式を継承していた時に見限った。

キャディー式は品質の為と言うが、CD-ROMにどれだけの品質が必要なのだろう。
他社はリードエラーを起こしているのかと言えば、起きていると感じられることは無かった。
シナノケンシは保守的で挑戦を避けるメーカーなのだとそのとき思った。
品質は後から外部の人が言うもの。
品質を声高に謳うのも、違和感と言い訳じみていると感じた。

光学ドライブは突き抜けた技術で買う製品ではない。
並であればほとんどのユーザーには十分。
並であろうと頑張った努力はシナノケンシには見られなかった。

高品質という戦略は、他が避けたがる厳しい世界に自分が逃げるという消極的生き残り戦略でもある。
高品質には多くの開発資金が必要。
逃げる戦略にはかなり無理な選択である。

書込番号:5904791

ナイスクチコミ!0


yury1717さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/17 12:47(1年以上前)

今更ですが・・・

掲示板では内容についての返事以外でも、
明らかな単語の誤用などは指摘されても仕方ないと思います。

単なる打ち間違い等まで指摘するのはどうかと思いますが・・

そのまま放っておけば、他の場所や掲示板でも同じような使い方をされるでしょうし、
意味内容の誤解や、日本語の乱れにもつながりますから。

そういう意味では、その指摘をさも横槍であるかのように、
迷惑です!と言い切るのはいかがなものかと思います。

掲示板の使い方以前に、少し日本語の使い方を勉強されてはいかがでしょうか。

書込番号:6765453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 23:08(1年以上前)

最近になってこの機種に興味を持って、過去スレ見てみた次第なんですけど。

あげ足取りの書き込みなんかいちいち気にしてたらインターネットなんて
出来ないですよ。

ここのサイトはずいぶん上品な方だと思います。

サイトによってはもっと汚いヤジ的なもの、悪意のあるもの、ウソ八百なもの、
あらぬウップンばらしとしか思えないもの、等々。

だんだんそのようなヤカラの書き込みは一目で区別がついて、
平気でパス出来るようになりますから、これに懲りず楽しんで下さい。

もっともだいぶ前のことのようなので、すっかりお慣れになったかも。 (^^);

書込番号:10993855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング