
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月18日 09:45 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月18日 00:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月17日 19:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月16日 16:29 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月30日 20:27 |
![]() |
1 | 0 | 2006年10月29日 04:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



最近は書き込み可能なドライブが主力ですからどうでしょうね。
書き込み型のドライブ(少なくともDVDやCDの書き込みが出来るコンボドライブ)が安く調達できるようにならないと、対応は進みにくい気がします。
書込番号:5649342
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X1216IU2
「NEC Firewarden OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller」のパソコンにIEEE1394接続するとドライブとしては認識するが、ディスクを認識しない。
接続したまま起動するとブルー画面。
つないだままドライブの電源を入れ直すとディスクを認識する。
NEC製パソコンで同じコントローラを積んだPCにて同一症状。
他のメーカーのIEEE1394コントローラをもったパソコン(試せたのは一台のみ)及びUSB接続では問題なし。
相性問題か。はたまた個体の不良か。
詳細調査中。
識者の皆様、参考意見をお聞かせいただけますか。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL516FB
とりあえずバッファローから出たようです。
PowerReadとRAM12倍・2層10倍くらいの違いでしょうか?
あと添付ソフトがガラッと変わってます。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xl1218fb/index.html
0点

Power Read という機能がスゴイですよね。
何たって、キズだらけや、CMカット不備などのを、バッチリ読み進めちゃうんだそうですね〜。
私は、コこれが、コこの機能がほほほ、欲しかったんですよ。
BUFFALO DVM-RXG18U2 9,500円 だそうで----11/下旬発売が待ちどおしいで〜す。年甲斐もなく。
書込番号:5647185
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716UF/JP
クチコミから11/下旬の再販を心待ちにしていましたが、プレクスタ・ダイリクトから、「そういう事実はありません。再販の計画も今のところありません」との由。ガックリ-----しました。
こうなったら、どなたか限定販売のとき入手して、もう使わなくなった方、プレミアムつけて譲ってください。
0点

なぜ今、716UFなんですか?
760Aじゃダメなの?
書込番号:5637381
0点

750UFを待て!
出るかもしれない。
そんなに欲しいなら750UFのガワを剥いて716ALぶち込めば?
スロットインの716UFLの出来上がり?
書込番号:5638642
0点

kiyoさん、UFを欲しかったのです。寝ボボロンさんの言うように
750UFか755UFが出るのをジックリ待ちますよ。
当面はパイオニアの「外付け機」で我慢してます。
何しろ4つとも使っちゃてるんで、カード入れないと「中付け」不能なんですよ。
お二方とも、お手数をかけました。ありがとう存じます。
書込番号:5643408
0点



DVDドライブ > LITEON > SHM-165P6S
下記サイトに最新ファームが有ります。
ファームウエア書き換え失敗は自己責任ですが、興味の有る方はお試しあれ。
http://www.liteonit.com/global/index.php?option=com_wrapper&Itemid=154
LITEON ドライブは CD-R の書き込みはへたくその為之で若干でも
改善されれば良いのですが。
0点

自分も見に行きましたがMS0Pのままでした。一旦リリースされてバグがあって引っ込めたということでしょうか?
最近はこれをメインドライブにしているので気になります。詳細を教えてください。
>CD-R の書き込みはへたくそ…
→CMCとかの特定ベンダーでうまく焼けないってことですか?自分は誘電の48倍を52倍で焼いてますが、とても低エラーでうまく焼けるのですが…。
書込番号:5653749
0点

http://www.hwupgrade.it/forum/showthread.php?t=1247644
に最新のファームMV9Nがあります。自己責任でおねがいします。
YSSさんのCD実験室でもすでにこのファームで使用されていますね。
書込番号:5666995
0点



DVDドライブ > BenQ > DW1670 (ブラック)
最新ファームがアップ去れましたので、興味の有る方は下記サイトより。
ダウンロード可能です、但しファームの書き換え失敗は自己責任です。
http://www.benq.co.jp/products/Storage/?product=739&page=downloads&dtype=B
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
