このページのスレッド一覧(全1704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年10月4日 15:07 | |
| 0 | 2 | 2004年10月6日 00:12 | |
| 0 | 0 | 2004年10月2日 21:31 | |
| 0 | 0 | 2004年10月2日 12:57 | |
| 0 | 0 | 2004年10月2日 09:24 | |
| 0 | 0 | 2004年10月2日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
今更ですがプレクスターのサイトにファームウェア「1.08」がアップされていますね。
主な変更点はDLの読み込みサポートです。
あと、ファームアップして気付いたのですが、
起動時間が短縮されましたね。
0点
2004/10/04 15:07(1年以上前)
ロム化も出来るっぽいね。
自分で選べるのが良い!
書込番号:3347652
0点
DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
秋葉原のクレバリー2号店でND−2500.ND−2510.ND−3500の黒のベゼルだけが¥580で売ってました。
私のように白ベゼル品を特価品で買った方参考になればと思います。
0点
通販で売ってるとこはないでしょうか?
ND-3500Aの黒ベゼルほしいです。
書込番号:3353409
0点
書込番号:3353502
0点
DVR-ABM8Cのドライブは松下寿電子製のSW-9573を使用しています。
このドライブを使用している製品としては、本家PanasonicのLF-M721JDを始めとして、ピクセラのPIX-DVRR/AT6W、プレクスターのPX-605Aなどがありますが、これまでの価格はPanasonicが一番高く、以下I-O DATA、ピクセラ、プレクスターという順でした。
ところが10月になって、秋葉原価格で本家のPanasonicが3,000円ほど値下げし、プレクスターとほぼ同等になってしまいました。
I-O DATAさんはいかがするのでしょうか。
I-O DATAの製品は大多数のものがカタログ上で価格表示されており、オープン価格ではないので、メーカー側が値下げしないと販売店側は簡単に値下げしにくいと思いますが。
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD16FB
これまで未対応のB's7で適当に焼いたり、添付のRecordNowで
試行錯誤(使いにくい)してきましたが、BHAがやっとVerUp差分を
公開してくれました。
これでやっとB's正式対応ドライブとして使えます。
CD-R/RWの頃からずっとB'sを使ってきたので、これが一番簡単
なんですよ。Clipのデキは悪いんですけどね。
(でも最近立ち上げが遅い………)
0点
うーん 3年前に2倍書き込みドライブを4万ぐらいで購入してから情報をチェックしとらんかったが、こんなに安くなっとるとはのおお。完全に浦島太郎状態ジャ。ひとつカーナビのDVDROMが車内放置で不安じゃからバックアップ用に購入してようかのおお。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

