
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月13日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月29日 06:50 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月18日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月13日 13:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月13日 13:01 |
![]() |
0 | 17 | 2004年7月22日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今LF-D521JD使ってるッス
買い替え考えてたんスけどイマイチ評判良くないみたいッス
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088069996/503-
0点

わたしもLF-D521JD使ってます.
ただ2chの議論をkakaku.comにもってくるのはやめよう.
方向性がこことは違うから.
書込番号:3027367
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP
パイオニアから16倍速ドライブDVR-A08が発表されましたが、
プレクスターからも16倍速のDVDドライブが出ませんかね。
PX-716A(仮称)とか。
(PX-708Aの板にカキコしましたが、712があることを忘れていたので改めてカキコさせていただきます。
なお、708Aの方には削除依頼を出しておきました。)
0点

と思っていたら本当に出ましたね。
パイオニアを越えていればいいのですが・・・
書込番号:3327963
0点







2004/07/13 15:14(1年以上前)
超高性能ですね! ディスクの反りとかも、チェックして、
書き込みできる。
8倍速のメディアに16倍速で書き込みできる!
書込番号:3025685
0点


2004/07/13 15:25(1年以上前)
4倍速で耐えてきたから、そろそろ...買い時?
書込番号:3025718
0点


2004/07/14 22:16(1年以上前)
A07の色は、実際にはアイボリーなので嫌だったんですが、
こちらはピュアホワイトっていうからには、本当に真白なんですよね?
だったらA08にしたいな。
書込番号:3030667
0点


2004/07/15 08:09(1年以上前)
A07が個性的なデザインなんで次のがどんなんかなと思ってたら
同じか。黒の売れ行きで味をしめたのかシルバーが追加された
書込番号:3032016
0点








DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)


LG SITEにNew firmware (ver. A102) for only GSA-4120B(12X Super multi DVD Writer)がようやくUPされましたね。
0点


2004/07/13 12:21(1年以上前)
この土曜日に日本橋で格安で売ってたんで衝動買いしたんですが
ここの書き込みをよくみるとそのままではROM化が出来ない
改ファームが危険兄弟のサイトにあって云々・・・の書き込みを観て
早速ファームを変えようとDLしてセットアッププログラムを動かしました。
するとA102が既にセットされているようなんです。
ある販売時期からもうA102がセットされたドライブが出回っているんでしょうか?まだ、DVD+R DLを焼いたこと無いんでROM化するのか確かめてないんですが、このドライブは改ファームの必要有と思っていたので狐に抓られたような気分です。
書込番号:3025248
0点


2004/07/13 15:48(1年以上前)
私も今週の日曜にこのドライブを買ったのですが、
私のもすでにA102がセットされてました。
+Rにも焼きましたが、ちゃんとROM化されてるようですよ。
書込番号:3025786
0点


2004/07/13 17:40(1年以上前)
自分も先週の金曜日にアキバへ行って、4120B買いましたが、
ファームはしっかりとA102になっていました。
このファームで遂にROM化が可能になったんですね〜。
でもDLのメディアが手に入らないので、DLのROM化が検証
できないのは痛いですけど。。。(苦笑)
まずは+Rメディアで検証してみよう〜と。
書込番号:3026048
0点


2004/07/13 22:19(1年以上前)
試しに三菱のDVD+RDLに焼いてみました。6.44GのDVD VIDEOデータで約36分で書き込み完了しました。初代プレステ(SCPH-10000)でちゃんと再生されました。ちなみにファームウェアはA102でした。Book typeを確認できるフリーのソフトってなんかいいやつありますでしょうか?知っている方がおりましたら教えていただけませんか?
書込番号:3027018
0点


2004/07/13 22:50(1年以上前)
DVDINFOPro
書込番号:3027223
0点


2004/07/13 23:39(1年以上前)
DVDINFOProをインストールしようとしたんですが、英語であまりよくわからなかったけど、シリアルナンバーをいれないと変なソフトまでインストールしますよみたいなメッセージがでてきたのでやめちゃったんです。他にも探してみたんですが、見つかりませんでした。
書込番号:3027501
0点


2004/07/14 00:15(1年以上前)
”A102”と”N0AD”ではどちらのファームのほうがいいのですか?
今のところ後者で使っているのですが。
書込番号:3027693
0点



2004/07/14 00:34(1年以上前)
@A1@さん、シリアルナンバーは何も入力せずNEXTで進めばインストール完了しますよ
書込番号:3027804
0点


2004/07/14 00:52(1年以上前)
LG SITEにて、A102をDLしてみましたが
ファームウエアがUPできません。
ZIPファイルだったので、Lhazにて解凍しようと
試みたのですが、圧縮の項目しか出てこず、悩んでおります。
ちなみに、Lhazの関連付けはしてあります。
どなたか、ご講義いただければさいわいです。m(__)m
書込番号:3027873
0点



2004/07/14 01:13(1年以上前)
バルク購入さん。
ZIP解凍できないのか、それともインストールできないか、どちらですか
正常にDLされていれば1,326,557Byteになっている筈です。
http://jp.lgservice.com/index_b2c.jsp
から再度、ダウンロードすることを勧めます。
書込番号:3027951
0点


2004/07/14 12:41(1年以上前)
渋ちゃんさん>おそらくですがLGのサイトに最新でアップされてるのがA102なのでA102が今のところ最適かと思われます。
書込番号:3029013
0点


2004/07/14 17:22(1年以上前)
自分のドライブ(LGバルク版GSA-4120B)も最初からA102ですが、三菱化学製2層メディアのBook typeを確認したところDVD+Rでした。本当にA102ファーム(LG版)でROM化されてるのでしょうか?
書込番号:3029618
0点


2004/07/15 01:22(1年以上前)
A102が既にさん ありがとうございます。
早速A102にファームアップしてみます。
書込番号:3031541
0点


2004/07/15 01:37(1年以上前)
こんな筈ではさん、ありがとうございました。
無事更新できました。
1回目のDL失敗がIEのキャッシュに残っていて
何度DLしてもだめだったみたいです。
ひとつ勉強になりましたm(__)m
書込番号:3031581
0点


2004/07/15 07:09(1年以上前)
こんな筈ではさん。どうも。DVDINFOProインストールできました。さっそくこの前焼いた2層のDVDをみたところ、Book typeはDVD+R DLとなっていました。LG版A102さんも言うように本当にROM化されているのでしょうか?ちなみに初代プレステでは再生できましたが、パイオニアA-106ではマウントできませんでした。
書込番号:3031919
0点


2004/07/15 17:50(1年以上前)
間違えてました。パイオニアA-106→DVR-A06-Jでした。
書込番号:3033347
0点


2004/07/22 01:07(1年以上前)
CD-R実験室で質問したところ、LG版GSA-4120BのA102入れてもROM化は
全くダメなようです。
上の方でできるようなことを書いてらっしゃる方は何か勘違いされて
いるのではないでしょうか?
IOやメルコのヤツは同じA102でもLG版ではなく日立版でDLに関しては
ROM化できるようです。(これとの勘違い?)
書込番号:3057384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
