DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+R DL 4倍速!

2004/07/06 19:25(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 DL4倍野郎さん

今年末にはDVD+R DLの4倍速対応機種が登場(メーカー名は現在わかりません)の予定のようです。そうなると利用価値が上がりますねえ。
メディアは無茶苦茶、高そうですけど・・・。ND-2500Aのファームアップで倍速上がらないかなあ。ハード的に無理か。

書込番号:3000932

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/07 07:10(1年以上前)

こちらは+DLは2.4倍速のままですがDVD+R 16倍速対応のようです。
http://www.cdfreaks.com/news2.php?ID=10033

書込番号:3003015

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/07 09:28(1年以上前)

DVD+R DLの4倍速対応機種はBENQのDW1650のようですね。
http://www.cdrinfo.com/Sections/Articles/Specific.asp?ArticleHeadline=CeBIT+2004+Exhibition&index=1

書込番号:3003225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア1.16

2004/07/04 03:27(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 麒麟メロンさん

新規でこのドライブを購入しDVDの鑑賞のみで使用していました。無音に近いほどの静音性に大変満足してましたがファームウェア1.16を充ててからドライブから「カリカリ・・」とハードディスクにアクセスするような音が発生するようになりました。元のファームウェアに戻す事も出来ないようなので困っています。同様の現象の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:2991286

ナイスクチコミ!0


返信する
MARUI7さん

2004/07/04 08:14(1年以上前)

↓にも書きましたが次のファイルでバージョンダウンが可能です。

http://flashman.rpc-1.com/Firmware/PIONEER/DVR-107D/DVRA07XL_ADVAN
CED/OFFICIAL/OFFICIAL_PioneerDVRA07XL_FW113+KERNEL_DVRFlash.zip

少し応用すれば1.12〜1.16の任意のバージョンへ書き換えれます。

書込番号:2991590

ナイスクチコミ!0


suzukiyosiさん

2004/07/04 10:47(1年以上前)

MARUI7さんはじめまして。
もしよろしければ使用方法を詳しく教えていただけませんか?
TXTを読んでみたんですが・・・
面倒かもしれませんが,よろしくお願いします。

書込番号:2991999

ナイスクチコミ!0


MARUI7さん

2004/07/04 12:46(1年以上前)

次の手順で書き戻します。

(1) OFFICIAL_PioneerDVRA07XL_FW113+KERNEL_DVRFlash.zip を解凍する。
(2) Flasher.PIF のプロパティ→プログラム→コマンドラインで G: の部分を御自身のドライブ名に置き換える。
(3) Flasher.PIF を起動する。

書込番号:2992398

ナイスクチコミ!0


suzukiyosiさん

2004/07/04 13:02(1年以上前)

私も出来ました。
MARUI7さん,ありがとうございました。

書込番号:2992449

ナイスクチコミ!0


スレ主 麒麟メロンさん

2004/07/04 14:13(1年以上前)

MARUI7さん情報ありがとうございます。ファームウェアを戻す事は出来ましたが肝心のドライブから発する音、いまだ「カリカリ・・・」いってます。購入当初にはなかった音なのでなかなか耳障りなんです。
週明けにパイオニアに相談してみたいと思います。 進捗あればまた書き込みしたいと思います。

書込番号:2992664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値下がり?

2004/07/03 01:52(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 こうなると悩む…さん

急に値下がりしましたねぇ。

どこのサイトでも期間限定などとは出てませんねぇ。
旧機種もまだ高く売っているのに…
新機種発表か???
それとも品質は良いとはいえ価格で他社にかなわないのか?
いずれにこの価格なら“買い”ですかねぇ。
んーなやむ…

書込番号:2987685

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/07/03 02:16(1年以上前)

DLドライブが続々と登場しているので、遅れてきたエースピッチャーというところではないでしょうか?
速度よりもDL対応のニーズのほうが大きいと思いますよ。

書込番号:2987715

ナイスクチコミ!0


oityannさん

2004/07/08 08:09(1年以上前)

購入前の下調べに来ました。
メディアの価格も考えて高速のメリットがあまり無いなら
価格も考えて一つ前の708でもいいかな。

書込番号:3006793

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうなると悩む…さん

2004/07/10 01:58(1年以上前)

結局買いました。
良いと思う点:
○Plextor tool professionalはいろいろ遊べると思う。
○初速−終速6倍で書き込める(現在唯一?)ので、書き込み品質が良いと思う。
○リッピングが爆速にできる。

ので、708との価格差が小さいならば、個人的には712がお勧めです。
ま、使うメディア(メーカー、何?倍速)、ドライブの買い替え頻度、などそれぞれ意味合いが違うでしょうが…
個人的には大変満足しています。

ここ1週間で、最安価格は1000円ほど下がりましたが、このままだとじわじわともう少し下がりそうですね。

書込番号:3013428

ナイスクチコミ!0


栗とリス。さん

2004/07/13 20:22(1年以上前)

どうせもうすぐDL出すんでしょう

書込番号:3026515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア復旧

2004/07/02 19:05(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 MARUI7さん

107D用パッチを使ってA07に戻れなかった人に朗報です。

http://flashman.rpc-1.com/Firmware/PIONEER/DVR-107D/DVRA07XL_ADVANCED/OFFICIAL/OFFICIAL_PioneerDVRA07XL_FW113+KERNEL_DVRFlash.zip

↑のファイルにカーネル部分も含まれる為復旧が可能です。
その後、1.16にバージョンアップして下さい。

107Dも書換えは可能ですが、ハードウェアが違う為動作は保証外です。

書込番号:2986227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

片面2層+R DLはいらない

2004/07/02 01:31(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 スマート777さん

RAMが5倍と高速化はもちろん、+−R、RWも8、4倍となった
のは嬉しい! 
2層の+R DLでしょ、自分としては使えない・・・
ディスクは高いし、書き込みしかできないから多様できません。
X−4も使っているので、殻対応のドライブを待ってました!!

書込番号:2984486

ナイスクチコミ!0


返信する
えび巻きさん

2004/07/02 17:53(1年以上前)

自分の場合も2層の頻度は・・・ですね。
この商品を選ぶ人ってあくまでpanaの殻付きRAMが主眼目的だろうしね。
最近はパソコンにドライブを2個以上積んでいる人も多いだろから LF-M721JD 不足のR機能を他のドライブが補完していれば特別問題もないでしょうね。

書込番号:2986051

ナイスクチコミ!0


闘将ラーメンメンさん

2004/07/06 20:59(1年以上前)

そもそも2層はメディアの値段がシャレにならんのよね、
落ち着くのに半年はかかるかな。
2層はメディアが1枚200円くらいにならんと使えないよね。
現状のコストと利便性を考えればこのドライブは◎ですね。
私も521より買い替える予定。
ところで2層に拘る人の目的ってやっぱり・・・違法○ピーなのでしょうか?バックアップとるだけなら2層の必要ってないよね。

書込番号:3001287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2004/07/07 03:03(1年以上前)

2層DVDは自作高画質DVDビデオには必須だよ。
片面4.7GBだと1時間しか録画出来なかったからね。
メディアが400〜500円以下になれば、爆発的に売れるだろうね。
DVD-RAM自体の高密度化は期待できないから、時世代はブルーレイだろね。
RAMも現状5倍速記録が12倍速までアップする程度かな?
記録形DVDも限界が近づきつつあるな・・・・

書込番号:3002831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2004/07/07 03:07(1年以上前)

それと、そろそろIDE接続そのものが消えそうだ。
光物はATA100/133規格(DMA5/6)には行かず、シリアルATAに移行だろうね。
12倍速以上のDVD記録やブルーレイクラスになると、転送速度自体が問題になってくるね。

書込番号:3002837

ナイスクチコミ!0


通行人Sさん

2004/07/11 19:57(1年以上前)

ノートも持ってるので、721ではなく760を買うことにしました。
殻付き最高!って感じです。

> 12倍速以上のDVD記録やブルーレイクラスになると、転送速度自体が問題になってくるね。
DVD16倍再生のATA−33ドライブがあるのですが、性能出てないって事になるんでしょうか?
確かATA−33で計算上24倍ぐらいまでは行けるんじゃないかと思ってましたけど・・・
速度的にATA−100で不足って事は、現行のHDD超えるって事になりませんか?
どちらにせよシリアルATAに移行していくのは間違いないと思いますが。

あー、早く760出ないかな。

書込番号:3019443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディア安くなったね

2004/06/29 20:59(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 リッパーtomtomさん

8倍速が出回り、メディアも4倍速10枚スピンドルが800円以下にまでなりましたねぇ。台湾製だけど。それでも98%くらいは、問題なく焼けてます。あと4倍速で、約15分。8倍速で約7分。この程度で十分と思いますけど。速くなるっていっても後は、数分のレベルだし。

書込番号:2975849

ナイスクチコミ!0


返信する
ハァハァハァさん

2004/06/30 23:14(1年以上前)

>台湾製だけどそれでも98%くらいは、問題なく焼けてます

し、信じられない!98%の台湾製を焼けるなんて!まして4倍で!
よろしかったらメーカー教えてください。ぜひ!

書込番号:2980178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/03 01:24(1年以上前)

このドライブは台湾弱いからなー
自分も知りたい。
けど、ファーム1.03で台湾も綺麗に焼けだしたらしいから、あるかもしれない

書込番号:2987619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング