
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 01:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月7日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月4日 02:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月3日 08:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月28日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月13日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

2004/06/05 01:03(1年以上前)
情報遅すぎ。
わざわざ2500を2510にしなくとも
2ヶ月ぐらい待てば、2510や4120が10000円程度になりますよ。
書込番号:2885177
0点

しかも君臨じゃなくて降臨だろうと(ry
書込番号:2885244
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


DVM-L4242ドライブBTC/1004を使用しています。
どうしても国外生産メディアへの書き込みがうまくいきませんでした。
捨てたメディアは30枚以上、原因調査のためイライラしながら数日
かけてNet上を駆回り、やっとココへたどり着きました。
皆さんの発言を見て驚きました、正直BUFFALOは好きなメーカーの
1つであっただけに、そのずさんな対応にがっかりさせられました。
とうとうキレた私はドライブを分解。
デスクトップ機に直付けしてファームウェアを更新しました。
その後元に戻し書き込みを開始。更新前に何をしても転送エラーにて
書き込めず排出されてしまっていたDiscを使用し、2倍速で書き込み。
結果は一発OKでした。続いて同じブランドの同じディスクを使用し、
オンザフライ方式にて4倍速書き込み。これも一発OK。
その後5〜6枚試してみましたが、10枚試して1枚しか
正常にDVD-VIDEOを見ることができずにいたブランドのものが、
すべて問題なく見ることができ、自分にとってはまるで
国内生産ディスクを使用しているような安定性に思えました。
BUFFALOさん、見ているのならよく聞いて下さい。
コストの関係なのか知りませんが、PIONEERではないドライブを
使用し、ファームウェアではPIONEERのみ対応と言うのは、
一流企業のサポートとしてあってはならないことのはずです。
ある方は電話サポートでファームウェアの更新がうまくいかない事を
伺ったときに「ありえない」と言われ、最後には「アップデートする
必要はない」と返答があったそうです。
ユーザは実際に書き込みが安定性しないために必死に原因を追及し、
あなた方を頼りにして伺っているのに、全く偽りの情報を流すと言う
ことは、ユーザすべてを裏切る行為です。
私は結果を出しました。ファームウェア更新にて確実に安定します。
BTCさんはここ半年で5回のファームウェア更新プログラムを公開する
など、とてもユーザを考える姿勢が伺えます。そのドライブを
使用するあなた方は何一つとして行動していません。
故に、私にとってあなた方への信頼は今全くありません。
今後BUFFALO製品を購入する事はないでしょう。
しかし、あなた方が変わるのであれば話はまた別です。
あなた方は近い将来選択を迫られるでしょう。
ずさんなサポート体制にユーザ離れがおこり会社ごと沈むか、
ユーザの立場になって考えたサポート体制を整えるか。
私はあなた方の開発力をすばらしいと思います。
その開発した製品を精一杯サポートする事も、
物作りの心得ではないのでしょうか。
今後のあなた方の変化を期待しています。
0点

なんで直接メーカに言わないのだろう。
なんでそこまでして粗悪な海外メディアを使う必要性があるのだろう。
と、まきにゃんは思った。
書込番号:2883365
0点

メーカーさん同士が仲良く情報交換してくれればうまくいくかも?
商売仇となればわからない事も多いのではないかい。
メディアも何で年中安いのかもっとよく考えてみるとか・・・
書込番号:2883572
0点


2004/06/07 20:32(1年以上前)
自分は最近購入したのですが、パイオニアのドライブでした。一応、ファームのサポートはありますが、そのファームがVer1.06で最新じゃないんですよね(笑)。4242FBの方は、Ver1.07 を提供しているのに。
メーカーに要望を出しておこうとは思いますが、とっとと新しいのを提供して欲しいです。ところでパイオニアのドライブはDVD-Videoを2倍速でしか読み出さないようで・・・リッピングには不向きかなー。
書込番号:2895033
0点





http://www.trisec.co.jp/internetman21/iman_at21-247.htm
もうちょっと落ち着くまで見送りかな…。
それよりバッファローで作ったものがソニー製ドライブで再生できないって。
PS2じゃ無理って事かいな?
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white)



RAMのVRフォーマットに対応したオーサリングソフトがあればOK
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80RAM%E3%80%80VR&lr=lang_ja
書込番号:2858924
0点


2004/05/28 22:30(1年以上前)
たかろうさん ありがとうございます。
この場合、画質の劣化なしにコピーできますでしょうか?
書込番号:2859630
0点





DRU-700A初心者 さん への返信にもなる情報ですが、あくまでもメディアがなくて試せないので憶測です。
ulead workshop2 http://www.ulead.co.jp/dws/runme.htm が2層書き込みに対応していて、取説に「シームレスな再生行うためにセル周辺に分岐点を合わせる」とかいてあるように、任意なフレームに分岐点を合わせることができるソフトのようで、この説明のとおりならば、スムーズな再生が期待できると思います。
早くメディアがでないかな・・・。どう考えても500円くらいで2層のメディアでないと変えません。
0点


2004/06/30 15:56(1年以上前)
uleadのホームページでは、現バージョンは2層式のDVDメディアには対応していないと記載されていますが?
書込番号:2978571
0点


2004/07/13 17:28(1年以上前)
初、カキコです。
k-999さんへ!
現在、DVD WORKSHOP Professionalであれば2層対応となります。
ただ、近未来さんの云うとおりメディアが品薄で高価格ですので
試しようがないのが現状ですね〜。
書込番号:3026021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
