DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2004/02/16 18:29(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 DVDSさん

私はなぜか下にも紹介されてある、ファームウェアの置いてあるページ
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=31
にアクセスできませんでした。
 アクセスできなかったのは私だけでしょうか?
しかし他のページを見つけたので報告しておきます。
http://www.cdr.cz/?dvd_rekordery/toshiba/sdr5112.html
もしかして他にも困っている方がいるかもしれないと思い、カキコしました。

書込番号:2477472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノーブランドメディア

2004/02/15 22:03(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4

スレ主 SEED7さん
クチコミ投稿数:42件

今まで「SuperX」の1〜4倍速で問題なく焼けていたのですが
同じ値段ぐらいで売られていたレーベルぎりぎりまで印刷できる
DVD−Rメディアを試しに購入してみました。(スピンドルで10枚1200円)
メーカー名が無く、台湾製のメディアです。

メディア情報では、書き込みできますとなっているのに
いざ書き込む段階で、書き込み速度表示がまったくでません。
書き込みを開始させると
ドライブとメディアの相性で止まってしまいます。
「ドライブの制限により、この種類のメディアは現在の書き込み速度で
書き込むことができません。最適な速度に変更して続けますか?」
とでてきて、「はい」を押しても、エラーでメディアが排出されます。
やぱり、安物のメディアはダメですね。

書込番号:2474289

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃごさん

2004/02/24 23:30(1年以上前)

私も同じメディア使ってます。
認識に時間がかかりますが、問題なく焼けています。

書込番号:2511807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう出ましたね。^^(4082B)

2004/02/14 21:45(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B

購入したいと思ってますが、メディアも速く充実してほしいですね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/etc_gsa4082b.html

書込番号:2469407

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョーホさん

2004/02/15 19:19(1年以上前)

14日に積まれているDVR-ABH8を見ました。今月24日頃LGのBOXが\18,000円で発売されると聞いていますので、BLKも含め、3種の何れを買うか迷っています。<br>
バンドルソフトは無くとも良いのですが、1年後も含めた修理の場合、当然I-O Data、BUFFALOはOK、BLKは諦めざるを得ないと思いますが、LGのBOXはどうなのでしょうか。
現在使用中のRicoh MP5125Aを修理した経験がありましたので、心配しています。何方か返答宜しく願います。

書込番号:2473550

ナイスクチコミ!0


BJF-600からキャノン一筋さん

2004/02/16 20:10(1年以上前)

15日につまれていたABH8 名古屋でもありました。ただ、お値段がまだ高い... 待てずにDVR-AT8(バッファローもの)を買ってしまいましたが、RAMにはまだ未練が... HD DVDで買い換えるのでまぁ(^^;

価格差は、ポイントまで入れると7000円ちかく(19799円+TAXで税抜き価格の10%ポイントバックでした) 4082は非常に興味のあるドライブなので、コメントを楽しみにしております。(結局そのことがあり、4081バルク14499円ではちょっとと思い、見送りました)

書込番号:2477815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ようやくパイのHPにUPされましたね!

2004/02/14 01:06(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 サイフォンさん

ようやくPioneerのホームページに『DVR-A07-J』がお目見えしましたね。
ただ・・・、フロントベゼルは、A03のような「蓋が開いて、トレイが出てくる」タイプではなかったです。

そろそろ店頭お目見えも近いのかな・・・。(^_^)
サイフォン

書込番号:2466152

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 サイフォンさん

2004/02/14 09:41(1年以上前)

> 筐体にはパイオニアのオーディオコンポーネント製品で実績のある
> 独自のハニカム構造を初めて採用。徹底した静音設計を実現しました。

> 「アドバンスド静音ユーティリティ」はパイオニアブランドの
> “本モデルにのみ対応”しているユーティリティソフトです。

上記以外にも随所にパイの独自技術が光っていますね。ヽ(^o^)丿
やっぱり「アドバンスド静音ユーティリティ」は、OEM製品には使用できないのでしょうね・・・。

サイフォン

書込番号:2466906

ナイスクチコミ!0


サファイア9.11さん

2004/02/14 09:46(1年以上前)

ほんとだ〜早速みてきました〜
気になるのは、値段ですね。
2万3千円以下なら即買いですけど…いくらになることやら

「アドバンスド静音ユーティリティ」これも、Pioneerならでは
ですね。消音PC派の私には、いいです。
ただ、このユーティリティを使うと回転速度を落ちるんですよね?
速度落ちるのが痛いですね。
まぁ静かならいいですけど。

書込番号:2466923

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/14 10:35(1年以上前)

OEM商品が20000円以下で出ていますから、そこそこは安くなるでしょう。
かなりいいね。私も欲しいです。

書込番号:2467077

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/02/14 20:51(1年以上前)

ハニカムのフレームカバーは、パイオニアだけですね。
ベゼルのデザインは個人的には好きではありませんが、
私の場合、付属ソフトで選ぶのでパイオニアを買おうと思います。
ところで、予約ってまだ どこもやってないですね。
確かに価格は、2万3千円以下が妥当な金額なような気がします。

書込番号:2469115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディア情報希望

2004/02/13 19:24(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 藤志郎さん

どなたか MEMORY MDR-120B50S というメディアを使用した方いませんか?
あきばお〜で 50枚 \7,488 で売っているんですが、三菱4倍速対応メディアのような気がするんですが・・・・
三菱4倍速対応メディアなら8倍速書き込みできる可能性がありますよね。
このメディアで8倍速書き込みできた方いましたら情報よろしくお願いします。

書込番号:2464582

ナイスクチコミ!0


返信する
pinga1211さん

2004/02/19 18:42(1年以上前)

どちらの”あきばおー”でしょうか?

 人柱になりますので、教えていただければ幸いです。

書込番号:2489087

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤志郎さん

2004/02/20 12:49(1年以上前)

pinga1211さん書き込みありがとうございます。

インターネットあきばおー
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
DVD記録メディア→データ用DVD-R
にあります。どこの御店にあるかは不明ですが・・・

「ひし形な日本のメーカーDVDが大変身!アゾ色素使用1-4倍速対応スピンドルケース50枚」
と書いてあるので、シンガポールか台湾の三菱提携工場あたりで作った物のような気がします。

当方、遠方ですのでこの価格に送料等をプラスすると\9,000近くなってしまいますので、ちょっとためらっていたところです。(8倍速書き込みできてホワイトプリンタブルなら安いと思うのですが)

もし、東京近郊にお住まいでしたら人柱よろしくお願いいたします。

書込番号:2492083

ナイスクチコミ!0


pinga1211さん

2004/02/29 01:55(1年以上前)

人柱として、購入してみました。
 まず、メディアのインフォを確認しましたが、どこのメディアか判別不可能です。(ソフトはDVD Identiferです。)
(シンガポール、ひし形→三菱 だとは思いますが、証拠がないというのが、実際です。)

 まだ、10枚くらいしか焼いていませんので、途中経過ということで。
 どうも8倍速での書き込みは、不可のようです。
 プリンタブルディスクであり、焼きミスは、今のところありません。
 (ND-2500Aが無難記録型DVDであるところによるのかもしれません。)

 ただ、”あきばおー”であれば、SW(緑)4倍が10枚で950円ですし、RITEK のバルク4倍が50枚で6,500円程度ですので、あえて、MEMORYにこだわる必要が薄いような気がします。

 もうちょっと、焼いてみて、再度、ご報告させていただきます。
 

書込番号:2527675

ナイスクチコミ!0


RITEK のバルク4倍さん

2004/03/02 00:08(1年以上前)

RITEK のバルク4倍は50枚でグレードAと記載されたのは避けたほうがいいです。10枚近く焼きミス発生しました。
某掲示板で一時話題になりました。
このMEMORY MDR-120B50Sですが現在2パックが残り少々になってきました。1パック1枚焼きミスはでましたが、上記ライテックより安定してるようです。
これシンガポールなので出所は”イメーション”かも??

書込番号:2535813

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤志郎さん

2004/03/03 18:10(1年以上前)

pinga1211さん 人柱ご苦労様でした。
RITEKのバルク4倍さん 情報ありがとうございます。

MEMORYメディアは4倍速としては品質が良いようですね。今後の参考にさせていただきます。

ND-2500Aで誘電と三菱の4倍速メディアで8倍速書き込み出来るのは、8倍速対応メディアが無かったためNECが特例として書き込めるようにファームウェアで指定しているということですね。(MEMORYのメディアIDでは8倍速書き込み出来ない?)
8倍速メディアが市販された今、もし新ファームウェアが出た場合には、誘電と三菱の4倍速メディアでの8倍速書き込みが出来なくなる可能性も?

書込番号:2541833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発売されたようですね

2004/02/13 19:16(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH8

スレ主 今日は晴れさん

発売されました。予約注文をしたショップから発送の連絡がありました。
明日には届くはずです。
DVDドライブをここまで待った甲斐のあるものだと期待しています。

価格も横並びから、微妙な変化が出始めましたね。

書込番号:2464556

ナイスクチコミ!0


返信する
およよっyさん

2004/02/13 21:31(1年以上前)

どこで買われました?よかったら教えて下さい

書込番号:2465050

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日は晴れさん

2004/02/14 13:27(1年以上前)

ただ今到着しました。まだ使用はしていません。購入先はこのページのe-tokkaさんです。地方ですので送料無料が魅力的でした。予約でしたので現在の納期はわかりません。

書込番号:2467658

ナイスクチコミ!0


およよっyさん

2004/02/14 14:03(1年以上前)

お返事有り難うございました。お使いになられましたら、又感想を書き込んで下さいね。

書込番号:2467785

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日は晴れさん

2004/02/15 13:01(1年以上前)

アイコンを見てびっくり、年齢詐称でした(汗

さて、IEEE接続でセレロン1.2G、WIN2000に接続。途中iリンクハブが1段入っています。
RAM、R-WR・−R、CD-RWの読み書きで使ってみました。
詳しいデータは取ってませんが、ストレスなく使えました。
今のところテスト使用で、大容量の動画データなどは扱っていません。
縦置き使用、それほど剛性の強くないところに置いていますが、動作音は驚くほど静かです。

WIN2000の場合RAMを使うときに少し設定をしなくてはなりませんが、説明も丁寧で、簡単です。

書込番号:2472183

ナイスクチコミ!0


夢路労/49さん

2004/02/16 00:01(1年以上前)

2点質問

○うるさくないですか?
 ここの評価グラフだと静音性の評価が高いんですが
 寝室と使う場所が同じですが、大丈夫でしょうか?

○電源をUSBから取れますか?
 AC電源アダプターの数が増えて扱いに困っています。
 テーブルタップに差し込む所を調整しなくて済むので
 USB電源を期待るんですが、実際はどうでしょう?

 以上、よろしくお願いします。


書込番号:2475004

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日は晴れさん

2004/02/16 23:28(1年以上前)

動作音は本当に静かです。
置き場所がしっかりしていれば問題ないと思います。

電源は、PCに連動してON・OFF出来るだけで、アダプタ経由でコンセントから取らなくてはなりません。
実際今私のPCの周りにも20個以上コンセントが刺さっていて、アダプタも10数個転がっています。困ったものです。
放熱の心配がなければ、何かBOXにでもまとめて入れてしまいたいところですね。

書込番号:2478828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング