
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月6日 18:28 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月9日 22:36 |
![]() |
0 | 21 | 2003年10月10日 18:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月11日 21:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月4日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月15日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このドライブを買ってうれしかったこと。それはパッケージ、説明書に大豆油インキが使用されていたこと。
ほとんどの方にとって、そんなことどうでもいいようなことだと思いますが…
最近増えてきてますが、電気機器系に使われているのは始めてみました。パナ好感度が上がった。
0点

>大豆油インキが使用されていたこと。
自称エコロジストでしょうか?
実際には含まれている大豆油は僅かなのですけどね。
まぁ、企業様は少しでもイメージアップを図るためにご希望されるようですけど、、、、(^^;
それよりも私はパッケージには何も印刷しない方がエコロジーな会社だと思いますが、、、
昔のアップルなんかは段ボール箱にモノクロの印刷でしたけどね、、、あれが好きだったのに、最近はよそと変わらない。
一般受けはやはりカラー印刷でしょうね。
もっとも、カラー印刷してくれた方が我々の懐は潤うのですけどね(笑)
書込番号:1919194
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

2003/09/05 23:06(1年以上前)
P館で買って確認したらJPNでした。
大当たり〜?
書込番号:1916877
0点


2003/09/05 23:30(1年以上前)
私も、MADE IN JAPAN。
ヨドバシ梅○はあたりかも。
書込番号:1916947
0点


2003/09/06 08:37(1年以上前)
中国製と日本製の違いがホットな話題になってますけど、具体的にどこか違いがあるんですか?焼き品質とか?
書込番号:1917797
0点


2003/09/06 10:39(1年以上前)
このご時世に日本製なんて、貴重ではありませんか?
特に、プレクは去年までがほとんど国産なだけにね。
まぁ、組み立てモジュールになっているんでしょうから、
品質はバラバラなんでしょうけど、やはり日本製の方が丁寧かもしれません。
それから、原産国が違うだけで、焼き品質は違わないと思いますが。
個体差が大きいのはあると思いますけどね。
まぁ、国産といっても、部品の半分以上は海外産でしょうけどね。
書込番号:1918041
0点


2003/09/06 17:18(1年以上前)
2chの情報元にショップいったら、日本製のと中国製のを売ってました。
Pandoraがついてるのが中国製でした。迷ったんですが、PandoraというかDVD2ONEを買おうと思ってたところだったので、中国製のほう買っちゃいました。吉と出るか凶と出るか、これから楽しみ?です。
書込番号:1918996
0点


2003/09/08 19:36(1年以上前)
ガーン。自分のはパンドラ付でCHINAでした。
40倍速R焼きは太陽誘電性PrintableEX(Silver)でWinCDR7.61(U-DVD2)では
失敗しました。あ、これってもしかして32倍速対応のメディアだったかも?
まだ、WinCDRの対応ドライブに乗っていなかったせいかもしれません。
でも今まで日本製だったのに残念ですね(T_T
書込番号:1925715
0点


2003/09/08 20:54(1年以上前)
WinCDRはどうか知らないですが、プレクのドライブは
最大速度で書き込んでも、失敗なんて極々まれにしかありませんよ。
POWER-RECで速度を最適化してくれるので、最大速度でも安メディアで品質が悪かろうと、今まで失敗したのはごくわずかですが。個人的な経験上ですけど。
どうやら、Pandra付きがMADE IN CHINAに決まりのようですね。
日本製でPandra付きだった方はいないのでしょうかね?
書込番号:1925915
0点


2003/09/09 10:19(1年以上前)
日本製のと中国製のを売ってました。記載されていましたが外箱にMADE IN JAPANとかMADE IN CHINAなど書いていませんでした。どこを見ればわかるのですか。どちらを購入しようか迷っています。
書込番号:1927551
0点



2003/09/09 16:14(1年以上前)
ボクシー123 さん
箱にシリアルナンバーが書いてありますよね。
それのフォントで見分けが付きます。
全角がJAPAN、半角がCHINAです。
現時点ではこの方法が確実ですが、今後変わる可能性も否定出来ません。
書込番号:1928190
0点


2003/09/09 22:36(1年以上前)
TLA#0001 さん 日本製と中国製の見分け方有難う御座います。購入するときに参考にさせていただきます。有難う御座いました。
書込番号:1929126
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-341FB

2003/09/04 15:10(1年以上前)
(・3・)エェー マジですか?パナソニック買うか・・・
書込番号:1913068
0点


2003/09/04 17:33(1年以上前)
ええ!?10日発売だと思ってたんですが・・・
いつに変更になったんですか?
書込番号:1913295
0点


2003/09/05 12:36(1年以上前)
yodobashi.comでは今日発売になっていましたが…
書込番号:1915519
0点


2003/09/05 21:03(1年以上前)



2003/09/06 00:32(1年以上前)
取り寄せ状態になってますよ。ヨド。(納期未定のようす)
ここに出てる取扱店も急に減ったでしょ?
バンドルソフトが最新版(多機能)のやつにして、その分本数を減らして価格を抑えようとしたけど、それがあだになって間に合わなかったとか?
だって直前に延期だもん。
急務だったからもうパナの方を買っちゃったけど。
書込番号:1917193
0点


2003/09/06 13:56(1年以上前)
MyDVD5の開発が遅れてるとおもわれ。
書込番号:1918468
0点


2003/09/10 21:27(1年以上前)


2003/09/11 09:19(1年以上前)
9日にアキバで、メルコの営業が店員と話してたので聞いてみました。
「よくて今月中に初期ロットが出荷できるかどうか」だそうです。
明確には言ってませんでしたがパナの方からドライブが下りてきてない
みたいです。付属品、パッケージ、流通のトラブルではないようなので
かなり時間がかかるかと。
書込番号:1933063
0点


2003/09/11 10:31(1年以上前)
やっぱりPanasonicの在庫がはけてから出るんでしょうか?メルコがパナにいやがらせうけてるみたいですね。
こうなったらがまんくらべか....
書込番号:1933159
0点


2003/09/17 22:46(1年以上前)
ほんとにいつになったら販売されるんだろうか?
ずっと待ってるんだけど・・・。
つい最近、TSUKUMOで近日入荷予定で予約受付してたんだけど
詳細を見ようとしたら、予約分完売になってた。
+R系のディスクが読めるんだったら、パナのでもいいんだけれどねえ。
書込番号:1952290
0点


2003/09/18 05:01(1年以上前)
ガマンできなくて地元のヤマダに621を買いに行ったら29,800から
ビタ一文負けられないそうです。ポイントを含めレジで固定されてる
ので現場ではどうすることもできないとのこと。価格統制?
で、メルコの入荷を訪ねたら現状では発売されても入荷の予定は
ないそうで、予約したら入荷できるかどうか後日聞いてくれるよう
です。2カ所のヤマダで訪ねて対応は同じでした。因みに遠回しに
ドライブなんてマイナーなモノ価格交渉するんじゃねえ、みたいな
こと言われてヘコみました。
書込番号:1953099
0点


2003/09/18 08:00(1年以上前)
TSUKUMOのネットショップに注文だしてるんですが、
先日、今月下旬から来月の上旬になるって連絡がありました。
かわりに、M621を*,000円引きでどうですか?といっ
てきたんだけどトレイのPanasonicのロゴが気にいらないので
このままでいいよって言ってしまいました…
書込番号:1953189
0点


2003/09/18 13:41(1年以上前)
パナはメーカーにドライブが品薄で生産が追いついてないって
回答してるみたいなんですがバルクが出回るってどういうこと?
余ってる621を回収してバラしてバルク、ロゴ消してメーカーに
納品ってことなんでしょうか?そんなソー○ック並なことするんだ
ろうか?
書込番号:1953800
0点


2003/09/18 18:28(1年以上前)
なびきさんへ
まだ在庫があるかわからないけど、パナのドライブなら
少し前からサトームセンのネットショップで\24800で
販売していますよ。ただし、結構前からなので、
もう売り切れの可能性大ですが。
書込番号:1954329
0点


2003/09/19 12:26(1年以上前)
ハンドルネーム2さんへ
ありがとうございます、悩みますね。たしかサトーって先々週だったか
週末特価とかで店頭でもこの値段出してたような。ガマンくらべか。
それとも一週間後(9/26)くらいにはメルコ機が店頭に並ぶなんて
望みを持つのは愚かなことなんだろうか・・・
書込番号:1956357
0点

初期ロット?出荷開始のようです・・・
明日か、明後日には家に届くみたいです
明日中にでもメディアを買ってこなければ!?
書込番号:1958043
0点


2003/09/20 07:34(1年以上前)
大須のコン○マートに入荷状況の話を聞いたんですが、(店員がメルコに電話してくれた)初回ロット分については出荷出来たが(ほとんど予約分だそうです)それ以降についてはまったく出荷の目処はたっていないとのこと。メルコも現在受注をストップしているそうです。
書込番号:1958475
0点


2003/09/22 16:09(1年以上前)


2003/09/22 20:20(1年以上前)
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abm4/index.htm
↑
メルコより高く、パナよりは安い?
だけどDVD-MovieAlbumSE 3が添付されているよ〜〜〜〜
書込番号:1966792
0点


2003/09/22 21:04(1年以上前)
私的にはアイオーの方がよさそうですね。
何よりも、DVD-MovieAlbumSE 3が付いてますもんねえ。
おまけに、ひょっとしたらこちらよりも先に市場に出るかも?
メルコは損をしてますね。さっさと、市場に出てれば、
価格面からいっても結構売れたと思うけどなあ?
書込番号:1966905
0点





2003/09/09 06:13(1年以上前)
(w
わざわざ保証無くしてまで改ファームなんか使わなくて良かったよ。
待ってた人が勝ち組だね。
書込番号:1927265
0点


2003/09/13 01:06(1年以上前)
勝ち負けの問題じゃないと思うけど?
書込番号:1937632
0点


2003/09/14 04:52(1年以上前)
アイオーのファームは、精度が上がっただけ。
貝ファームは、精度も、読み書きの速度も上がってる。
たかが補償のために、貝ファーム使わないKom256は、負け組。
書込番号:1941007
0点


2003/10/08 00:00(1年以上前)
たかが保証?
何様のつもりだよ。
人の価値観にケチ付けられるほどオマエは偉いのか?
一年保証の方が大事な人間は結構居ると思うがね。
書込番号:2009732
0点


2003/10/11 21:21(1年以上前)
わかってないな。
どうせ壊れるのは、駆動部分かレーザー発信部分。
そこは、ファームの書き換えとは関係ない所だから、
壊れた後でもアイオーのファームに書き戻せる。
書き戻してから修理に出せば、保障は効くんだよ。
痕跡も残らないし、安心して貝ファーム使える。
ただし、書き戻す知識が無いなら、保証を大事にしなw
書込番号:2019959
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP


長年プレクのドライブを愛用して満足していたのに今回始めてDVDレコーダーで前モデルが+のみのメディア対応と書き込み速度の不満から初めてSONYの510に浮気してしまった途端に8倍速が出るなんて・・・無念!
0点


2003/09/04 14:16(1年以上前)
昨日ヨドバシで予約しました!
今週末入荷との事。
書込番号:1912992
0点




2003/09/15 22:51(1年以上前)
そうですねー
ホームページは何日か前に更新されていたけれど・・・
http://www.sonicjapan.co.jp/oem/pioneer/mydvdvup.html
せめて9月中には出して欲しい・・・
書込番号:1946569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
