
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年8月5日 00:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月5日 20:31 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月17日 14:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月3日 17:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月8日 21:46 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月5日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB


DVSM-34242FBの頁がオープンしましたねぇ!
価格.comのスタッフの方、ありがとうございます。
実は私、アイオーのABH4を予約していたのですが、なかなか入荷せず、そのうちこのDVSM-34242FB発売のニュースがあり、お店に電話してこちらの機種に変更致しました。
当初はPanaの新機種を期待していたのですが、スペックがショボいようであきらめました。
では何故、アイオーのABH4ではなく、DVSM-34242FBにしたのかというと、付属ソフトの差です。
DVD-MovieAlbumが決め手となりました。家庭でPanaのHD&DVDレコーダーを使用しているからです。
これで便利になりそうです。
また今後この頁に書き込まれるであろうスレッドから勉強させていただくつもりです。
よろしくお願いします。
0点


2003/08/03 21:11(1年以上前)
付属のオーサリングソフトはMYDVDよりムービーライター2の方が使いやすいと思うが、人それぞれ好みもあるでしょうね。
書込番号:1823957
0点


2003/08/03 23:54(1年以上前)
Ramレコーダとのやり取りを考えている方にとってはMWよりMovieAlbumの有無が大きいみたいですね。
書込番号:1824571
0点


2003/08/04 09:12(1年以上前)
諸先輩方よろしくお願い致します。付属ソフトでどのメーカーにしようか迷っております。初心者の私にはticaさんのおっしゃっている意味がよくわからないのですがレコーダーとの連携とはどういう意味でしょうか?それとドルビーAC-3に対応していないと音声ファイルが大きくなってしまうそうですがそういった事を考えるとオーサリングソフトは何が良いのでしょうか?以上よろしくお願い致します。
書込番号:1825243
0点


2003/08/04 22:29(1年以上前)
MovieAlbumのことについては松下のサイトに出ているので参考に。
http://panasonic.jp/p3/multi/guide/edit/edit1.html
とりあえず単体のソフトとして販売されていないと言うのがひとつの選択肢みたいですよ。使いやすいかどうかは触ってみないとわかりませんが。
MovieWriterは圧縮音声を扱う事が出来るので容量を稼ぐのは有利ですね。
書込番号:1827047
0点


2003/08/05 00:14(1年以上前)
ticaさん、ありがとうございました。私もレコーダーはパナが良いかと思っておりましたので連携させるにはMovieAlbumが良いみたいですね。
あとはドルビーAC-3対応のソフトを買えば良い事なのですが何せ先立つ物が・・・。
書込番号:1827453
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB


付属ソフトリスト
IOデータ
「VideoStudio 7 SE」「DVD MovieWriter 2.0 SE」「PhotoImpact 8 SE」「COOL3D 3.0 SE」「PowerDVD XP」「B's Recorder GOLD5 BASIC + B's CLiP5」
メルコ
「ArcSoft ShowBiz」「Panasonic DVD-MovieAlbumSE3」「SONIC MyDVD」「BHA B'sRecorder GOLD BASIC7」「BHA B'sCLiP5」「SONIC CinePlayer」「CloneDVD体験版」
GOLD7とGOLD5ですが、BASIC同士なので機能的には大差無いかな?。後は他のソフトのお好み次第でしょうか?。
0点


2003/08/03 13:21(1年以上前)
レコーダー所有者にとっては
Panasonic DVD-MovieAlbumSE3
の存在がとても大きいです
書込番号:1822930
0点

IOのほうは大概持ってるんで、これならメルコを・・・・
書込番号:1822972
0点


2003/08/03 22:13(1年以上前)
メルコということもありますからこちらの方がIOより早く価格がこなれてくるんでしょうか。それにしても+R/RWって別段必要なのかな?メディアも高いですし・・。
書込番号:1824187
0点


2003/08/05 03:09(1年以上前)
-の方が使わないよ
書込番号:1827844
0点


2003/08/05 20:31(1年以上前)
Logitec製 LDR-H443AK
付属のソフトウェア:
「DVD-MovieAlbumSE 3」:DVDビデオレコーディングソフト(DVD-RAM用)
「PowerDirector 2.55 Standard(OEM版)」:動画編集ソフト
「B's neoDVD」:DVDオーサリング/ライティング
「PowerDVD 5(OEM版)」:DVDビデオ再生ソフト
「B's Recorder GOLD BASIC Ver.7」:DVD/CDライティング
「B's CLiP5 for Windows」:DVD/CDパケットライティングソフト
「B's ラク〜だ!バックアップ」:高機能バックアップソフト
これも中身は同じものでしょう?現在松下使用してますが
もう一台、私はこちらを購入しようと考えます
ソフトはなかなかいいのでは?
また、ファーム、ソフトverupに対応してくれるメーカがいいですよね。
Logitecはどうか知りませんがIOよりはいいのでは??
けど、これら使用するかどうか?TMPGEnc DVD Author が最強!
と思う今日この頃!
ソフトは好みでしょうからあくまでも個人的な見解ですのでご参考まで・・。
書込番号:1829529
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

2003/08/03 00:04(1年以上前)
しょうがないでしょう
WIN95対応機器だってもう殆ど売られてない
書込番号:1821484
0点

ついでにですがこれでも98SEは息の長いサポートでした。
本当は去年の今頃はとっくに切れましたから・・
不作とはいえ?!Meがあんまりです(><;)
書込番号:1821553
0点


2003/08/03 02:17(1年以上前)
最近は98(SE)対応を謳われてると逆に不安がよぎるから
避けるなぁ
書込番号:1821862
0点

いつまでも、古いOSのサポートはすることはないと思いますが。
マイクロソフトも98のサポートをそろそろ打ち切るでしょ?だから、他のメーカも打ち切ってもいいと思いますけど・・・
古いOSもサポートしてたら、多額の費用がかかったりしますからね。
どうせ、98使ってる人って現状で満足してたり、比較的人数が少なくなっていると思うけど・・・ XPと2000だけで全体の60%以上のユーザがいると思うけど・・・ 20%から30%程度は98ユーザだけども。
書込番号:1822030
0点


2003/08/08 08:06(1年以上前)
Me対応だから98でも利用可能だと思うけど。
しかしこの最新のハードウェアを利用するのに2000以上のOSを使わない理由は無いと思います。
書込番号:1836169
0点


2003/08/17 14:07(1年以上前)
皆さんおっしゃるとおりなんだけど、
OSは利用者から見ればハードの一部の場合もあるんで
マイクロソフトの売り方(新しい機能で客を引っ張って
古いOSを陳腐化)は困るんだよなー。
上手く動いてる機械をわざわざそのために入れ替えるなんて。
Linuxでも使えって?
書込番号:1863488
0点





本日ショップを何軒か回りましたが、店頭には無いですねー。余談ですが、プレクの8倍速も見あたりませんでした。
その代わり、このドライの空箱だけが空しく(2箱も)、予約受付中の張り紙が張られ置かれていました。
とりあえず予約して来ましたが、入荷は未定だそうです。
0点



2003/08/02 21:00(1年以上前)
ドライ=>ドライブ
訂正
書込番号:1820813
0点


2003/08/02 21:51(1年以上前)
今日は朝からソフマップ、上新、ヤマダ電機など数店まわりました。
どこも少数ですが店頭売りがありました。
私はネット通販を頼んでおりましたので購入しませんでしたが(明日着予定)
京都、滋賀、奈良辺りはなんとか買える状況だったようです。
IOのは初回分が売り切れたら次は9月上旬頃再入荷の予定と言う話でした。
メルコの内蔵が今の所8月9日入荷予定なのでIOのが買えなかった方には
こちらをお勧めするとのこと。
ただこちらも入荷数は少な目の予定と言う話でした。
以上、ローカル在庫情報でした。
追伸:
プレクの8倍は、私が予約したお店では今の所内蔵が9月20日頃入荷予定
とのことです。
書込番号:1820976
0点



2003/08/02 23:03(1年以上前)
そうでした。PCショップより大型家電店の方が、案外入荷されていたりするみたいですねー。駄目もとで、明日も回ってみます。
書込番号:1821252
0点


2003/08/03 06:57(1年以上前)
プレクの8倍は10月発売ではなかったでしょうか?
単に、特別モデルの予約が8月からとかだったと思います。
間違ってるかもしれませんが。
書込番号:1822153
0点



2003/08/03 17:52(1年以上前)
足で探すも、GET出来ず。おとなしく入荷を待ちます(予約済み)9日辺りの入荷予定だとか・・。
書込番号:1823465
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB


8月9日発売で、ショップには8月8日に入荷予定みたいです
8月2日はアイオーデ−でしたが、早くにもメルコに人気を奪われそうです
Gold7ですもんねぇ価格も27000円台で店頭に並びそうです
0点



2003/08/02 17:16(1年以上前)

確認したらI-OはB'sはバージョン5だねその差は大きい
(reo-310でした)
書込番号:1820364
0点

「Basic」なんで、7で追加された機能の恩恵にはほとんど預かれなさそう。
7の正規版にアップするときの費用が違うのかな?
書込番号:1820426
0点


2003/08/08 18:11(1年以上前)
8/20発売らしい...
書込番号:1837204
0点


2003/08/08 21:46(1年以上前)
8/20なんですか!?
てっきり8/8かと。。。
書込番号:1837744
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

2003/08/02 11:25(1年以上前)
個人的にはIOのバンドルソフトの方が好きかも。
書込番号:1819665
0点


2003/08/02 13:40(1年以上前)
基本的にドライブを購入する時はバンドルソフトでは選ばない方が良いと思います。
このドライブのように対応メディア規格が多いドライブならば尚更です。
みのさんトークさんが主に利用するメディア規格の書き込み品質の良し悪しで決めるのが良いと思います。
ソフトは別途購入も出来ますが、もし使用するメディア規格に対するドライブの書き込み性能が悪かったらもはやそれまでですので…
書込番号:1819969
0点


2003/08/02 16:47(1年以上前)
けど、ドライブ自体が同じ場合は、(IOのと一緒)
バンドルソフトにより選ぶことがあっても不思議ではありません。
私は、MovieAlbumが欲しいのでこちらを選びます。
書込番号:1820294
0点


2003/08/02 19:14(1年以上前)
MovieAlbum SE3って別途購入出来るのですか?
ムリって聞いたけど・・・。
書込番号:1820605
0点


2003/08/02 21:46(1年以上前)
>けど、ドライブ自体が同じ場合は、(IOのと一緒)
あら、そーだったんですか(^^;
でも雑誌の性能比較などを見ると、例え同じドライブを採用していてもメーカーによって性能が変わってくることもあるようです。
この場合、メーカーって言い方はおかしいですね(笑
ファームウェアの出来によっても変わってくるし、モノによってはドライブ自体に独自の改良を施しているようです。
例えばPLEXTORのPX-504Aは確かNEC製のドライブに独自の改良を加えているとか。
この2機種の場合はどうなんでしょう?
書込番号:1820959
0点


2003/08/03 20:27(1年以上前)
なるほどMovieAlbumですか。
MWのLEだとRAMのVR編集機能が省かれてるみたいですしね。
PX-504とND-1100のような違いは34242FBとABH4には無いかなと、どちらも日立のドライブとして認識されるでしょうし。ファームの件はどうなんでしょうかね、もとは同じといっている方が前のスレでいましたが。
書込番号:1823839
0点


2003/08/05 12:06(1年以上前)
このドライブに関してはソフトで選んで大丈夫だと思いますけどね。
ファームの違いと言ってもOEM情報が違うくらいで、基本部分は同じだと思うし。
書込番号:1828424
0点


2003/08/05 19:34(1年以上前)
MR2-SW20さん
あなたはドライブは別物だと思ってたの?
ならどっちがいいと思ってたの?
同じドライブでもベンダによって性能の差が出るというなら
この2メーカーで過去どんな違いがあった?
バンドルソフトで選ぶなとまで言っておいてその後放置とはどういうこと?
書込番号:1829372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
