
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月25日 18:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月16日 02:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月24日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月24日 02:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月23日 09:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


−RWは1〜2回ぐらい使った記憶があります。
ほとんど、RAMか−Rがメインですね。
多分自分は−RWを使わないから、買うとおもいます。
書込番号:1795487
0点

521JD使ってますが、RWは残念ながら一度も使ったことないです
データは殻つきRAM、DVDビデオは-Rですから、ホントはDVDビデオなんか見なくなるやつなどは
RWにやいて使いまわせばいいのですが書き込み速度がネックでつい安くなったからDVD-Rでいいやと思ってしまいますね。
もう1つとしてはせっかくRAMがあるのでB's CLiP5を入れたくないと言うのもあります。
書込番号:1795523
0点


2003/07/25 18:44(1年以上前)
>−RWが等倍速なので買うのをちょっとためらってしまいます。
私もそこが気になってます。(^^;
なんで今時-RWが1倍速なんでしょうかね?
-RWをせめて2倍速にしてほしかった・・・。
でも、カートリッジ対応な上、MovieAlbum SEが必要なので
ABH4ではなくコッチになりそう。
まぁ仕方ないので、+RW(5125A)と併用すればいいかなと思ってます。
にしても予想より若干高い・・・25,000円程度だと思ったのに・・・。
書込番号:1795932
0点


2003/07/25 18:48(1年以上前)
因みにRW系は、Rの試し焼きに必ず使ってますね。
チャプター打ち忘れたり、サムネイル設定し忘れたり、誤字・脱字があったり・・・
などと色々あるので、結構重宝してます。
逆に言えば「試し焼き」という軽い気持ちなので、こういうミスを連発するのかも。(^^;
まぁ最近はあんまりミスは無いんですけど・・・イキナリ焼くのはどうしても抵抗あります。
書込番号:1795939
0点





WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2 が2003/07/24にアップグレード
されてました。やっとこさですな・・・
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/index.html
0点



2003/07/24 17:24(1年以上前)
しまった(^^ゞ
DVR-A06-J に対応しましたm(_ _)m
書込番号:1792910
0点


2003/08/07 20:09(1年以上前)
ドライブを認識しなくて困ってます。
同じような方いますか?
環境
OS Windows XP Professional
CPU AthlonXP 1700+(@2700+ FSB200x11)
M/B GIGABYTE GA-7N400 Pro(Bios F8)
MEMORY HynixチップBulk PC3200 512MBx2
VGA ATI RADEON9500PRO
ドライブ(ファーム1.06)はIDE SecondaryのSlaveに接続しています。
B's7では認識しますが、ハングする為こちらを使ってみたいのですが…。
書込番号:1834848
0点



2003/08/16 02:31(1年以上前)
もう見てないと思いますが・・・自分の所にレスが付いていたので返信を(^^ゞ
私の環境は・・・
OS Windows 2000 Professional
CPU AthlonXP 1700+(FSB166x10)
M/B GIGABYTE GA-7VAX
MEMORY SAMSUN PC2700 512MBx1
VGA ATI RADEON9000PRO
ファームは初期のまま1.05? SecondaryのMasterに接続で使用していました
が全く問題ありません。
しかし、WinCDR 7.0 はDVD-R(-Rしか使用していません)に書き込む場合、
ベリファイ&コンペアーが出来ませんでしたw
ちゅうわけで現在はB's5を使用しています。
B's7でハングするそうですが、ソフトはドライブに対応してますし、
ソフトに問題は無いと思うのですが・・・
答えになっていませんが、ベリファイ&コンペアーが出来ないから
WinCDRはダメですなぁ〜って情報でしたm(_ _)m
書込番号:1859192
0点





かねてから期待していたDVDの全てのフォーマットに対応した書き込みドライブがIOから出ますね(±R、±RW、RAM)価格が¥33300って思っていたより少し安めなのも魅力です。実売は3万前後って所でしょうか。
今月末発売らしいので様子見てよさそうなら買いかな?
0点

これで殻つきRAMに対応してくれれば・・・・・買いだけど。
書込番号:1792839
0点

ヨドバシだと29800円ポイント還元15%だからそれ以上に安いよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=11477000
(reo-310でした)
書込番号:1792842
0点



2003/07/24 18:20(1年以上前)
たかろうさん>そうですね。9.4G使うには殻がいりますよね。パナからも新型出るみたいだけどマルチじゃないし選択に悩むところです。
rio−310さん>ポイントを考えると確かにヨドバシは良いですよね。
ヨドバシに頻繁に行くなら買いだと思います。
書込番号:1793028
0点





Win2kにSP4をあてたら、市販のDVD(映画等)の再生に不具合が生じるようになりました。
音飛び、画像が表示されないといった感じです。
複数の再生ソフトで試しましたが、全て同じ現象が発生。
全てのDVDで現象が発生するわけではないらしく、アニマトリックスはOKで
マトリックス、ワイルドスピード、ラルクのライブDVDは駄目でした。
SP3に戻したら解決したのでひとまず安心。
0点







既出でしたらごめんなさい。
ファームウエアが更新されました。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/dvd/ldrn21ak.html#Chapter0
0点



2003/07/23 10:00(1年以上前)
機種を間違えました。
お詫びします。
書込番号:1788751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
