DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新

2003/06/17 18:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

本日ファームウェアが更新されましたね。

書込番号:1677012

ナイスクチコミ!0


返信する
hamamoto154さん

2003/06/18 00:41(1年以上前)

前のをインストールしてある場合はそのままでいいのかな?

書込番号:1678426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/06/18 06:27(1年以上前)

私も削除されたバージョンを入れていましたので、更新は行いませんでした。

書込番号:1678839

ナイスクチコミ!0


しいやさん

2003/06/18 08:40(1年以上前)

まだRAMしか使用していないけど、若干ドライブを開くときの時間が短くなった気がします。
気のせいかもしれないけど。他の方はどうなんでしょうか??

書込番号:1678952

ナイスクチコミ!0


bloodiedさん

2003/06/18 10:23(1年以上前)

さっきアップデートしました。
当方Windows2000。
ファーム更新して再起動したらDVD-ROMドライブとして認識されてびっくりした。
ドライバ再インストールしたらもとに戻ったけど。

メディアマウント時間が若干短縮。
メディアオープン時間は極端に短縮。っていうか、瞬時に開く。
多分、メディアマウント時にルートディレクトリの内容をキャッシュしてるのでは?

書込番号:1679165

ナイスクチコミ!0


ごめんなさいさん

2003/06/18 21:22(1年以上前)

ファームウエアの更新しているサイトのURL教えて頂けませんでしょうか?
説明書をなくしてしまって、所在がわからないもので(^^;。

書込番号:1680757

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2003/06/18 21:33(1年以上前)


一姫二太郎三ナスビさん

2003/06/20 22:34(1年以上前)

win2000でファームアップしたらDVD-ROMと認識された。ドライバー入れなおしたらCD-ROMになった。パナに問い合わせたら「書き込みに問題なければ大丈夫」だって。

おいおい

しばらく使ってみます。

書込番号:1686592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVR-S502 ファームウェア

2003/06/16 11:22(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S502

またDVR-A05-Jの新しいファームウェアが出ましたが、まだDVR-S502のファームウェアは一つも見あたりませんね。A05で修正されている問題はS502でまだ抱えていると思うのですが。

書込番号:1673296

ナイスクチコミ!0


返信する
370DDEで行きますさん

2003/06/17 09:39(1年以上前)

A05用のファームウェアでアップデート可能ですよ。パイオニアのサイトからダウンロードしたものならドライブが適合するかしないかを自動で判断してくれます。ファームウェアサイト内の情報によく目を通した後に一度お試し下さい。

書込番号:1676187

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnihilさん

2003/06/18 20:46(1年以上前)

私もそのうち箱から出してIDE接続でA05のファームを使おうかと思っておりましたが、どうやら近い将来にIEEE1394経由でアップデートが可能なバージョンができるようです。

書込番号:1680636

ナイスクチコミ!0


3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2003/06/20 03:18(1年以上前)

「370DDEで行きます」さん。アドバイスの通りにA05用ファームエアーでアップデートできました。どうも有難う御座います。

書込番号:1684702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バラして内蔵しました

2003/06/16 03:18(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-iUP2

スレ主 SOLO9300さん

○○○○カメラ横浜駅前店がリニューアルオープンとかで、
「今なら安くしますよ〜」って言葉につられて思わず買って
しまいました。
結局、そんなに安くはなかったけど・・・
 本当は、バルクが出るのを待っていたんだけど、なかなか
出回らないのでこいつを購入し、帰宅後、いきなりバラして、
今はなきメーカーGatewayのSOLO9300に組み込みました。
 WindowsXPでPIONEER DVR-K11と認識し、問題なく使用しています。
ってまだそんなに使ってないけど・・・
 ただ、SOLO9300の場合、ベゼルを切らなくちゃいけないんだけど、
ちょうど切り落とす場所に、CD-RWの表示があるので、見栄えが
悪くなってしまいました。
その辺のところちょっと考えてもらいたいですね!PIONEERさん!。
 以上、保証が効かなくなることを承知でわざわざバラして内蔵
させました。という報告でした。

書込番号:1672892

ナイスクチコミ!0


返信する
BIBLO MR-16AHに内蔵を検討さん

2003/08/25 20:18(1年以上前)

素晴らしい情報ありがとうございます。私は富士通のBIBLO MR-16AHに内蔵を検討しております。まだ商品が手元に届いておりませんので、何とも言えませんが、ベゼルを切らないで済むと良いのですが、、。どなたかBIBLOに内蔵された方、情報お願いします。

書込番号:1885368

ナイスクチコミ!0


へえ!さん

2004/03/08 21:31(1年以上前)

先般購入しました。SOLO9300さん同様にきれいにばらしてノートPC内のコンボドライブ(これは過去にCDドライブと入れ替え)と入れ替えしたいのですが
裏側にはビス3本とゴムの台座が4つが見えます。どのようにすれば、
この内臓ドライブがきれいに取り出せるのか教えて下さい。3本だけでは
無理でしたので。

書込番号:2562000

ナイスクチコミ!0


3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2008/08/08 08:27(1年以上前)

もう、誰も見ていないかもしれませんが、当方も分解の方法がわからなくて困っています。横のねじを外して、ブルーのカバーの後ろ側を少し上に引っ張って、後ろ側にスライドさせればよいのではないかと思うのですが、スライドしてくれません。

書込番号:8182399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これから値下がりしそうかな!

2003/06/15 07:31(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 「900」さん

マイレッツ倶楽部で39,800円と値下げしたのに価格.comの出品店で4万円代の店が多いですが在庫は無い状態、これらの店が早く価格更新して3万円強まで値下がりしないかな!

書込番号:1669412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Rを焼くと

2003/06/12 22:47(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-E4242FU2

スレ主 いけP-さん

このドライブを使用していますが、バンドルのB's GOLD5でDVD-R、DVD-RWを焼き終えるとなぜか一度メディアをイジェクトし、再びメディアを取り込んで終了します。(この時点で初めて書き込み済みOKとなる)
この現象は、DVD+RWでは起こりませんがみなさんはいかがでしょうか?
ちなみに、使用しているDVDのメディアはDVD-Rが三菱化学、DVD-RWがマクセル、DVD+RWがSONYです。

書込番号:1665373

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/12 22:53(1年以上前)

他のドライブでもそうなるから問題ないんじゃない

書込番号:1665395

ナイスクチコミ!0


B2yokuさん

2003/06/12 22:54(1年以上前)

私のPioneer A05Jもそうなります。(+RWはわかりません)
正常だと思ってますが・・・・。

書込番号:1665416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/13 01:20(1年以上前)

A05Jですけどなりません。
メディアはpioneer

書込番号:1665994

ナイスクチコミ!0


ぷううううさんさん

2003/08/28 16:41(1年以上前)

私もなります。
書き込み終了合図と思えば良いのです。

書込番号:1893245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DELLとLF-D521JD

2003/06/12 00:34(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 パーシヴさん

いつもここの書き込みを大変参考にさせて頂いているものです。
今回は自分の失敗談が後続の方の参考になればと思い書き込みます。

http://www.dell.com/jp/jp/gen/products/chassispopup_optix_sd_front_desktops.htm
そもそもは↑のDELLのスモールデスクトップ筐体のマシンにPanasonicのDVDマルチドライブ・LF-D521JDを取り付けようと購入したことが失敗でした。取り付けまではスムーズだったのですが、いざトレイを出そうとイジェクトボタンを押すと・・・トレイが出てきません(汗。
このドライブはトレイの前のカバーがまず前に倒れて、奥から殻付DVD-RAM対応のトレイが出てきます。しかしこのDELLの筐体は5インチベイが奥まっていて、かつトレイが出てくる開口部(通じますでしょうか)の上下幅にあまり余裕がありません。このために下前方向に開くはずのカバーが45度くらいまでしか開かず、当然トレイも出てこないのです。筐体を実際に見る前にドライブを購入すべきじゃなかったと反省しております。(見ていてもそこまで気づいていたとは限りませんが(^_^;)>)

DELLの中でも薄型ドライブに関する注意は見かけたのですが、今回のようなケースの書き込みが見あたらなかったので書いてみました。おそらくこのドライブだけでなく、LogitecのLDR-N21AKやMELCOのDVRMR-221FB(の殻付対応タイプ)などでも同じ事になると思います。

http://www.dell.com/jp/jp/gen/products/chassispopup_optix_smt_front_desktops.htm
結局このドライブはDELLのスモールミニタワー(↑)に載せかえたのですが、こっちはこっちで少々使いづらい点がありました。5インチドライブカバーの形状のおかげで、トレイが引き出されているときにイジェクトボタンが非常に押しにくくなります。(トレイとドライブカバーに狭まれて奥まってしまう)まぁイジェクトボタンを使わずトレイを直接強く押し込んでトレイを格納される方には問題ない話です(笑)。

書込番号:1662914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング