DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/06/03 00:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 ずべらぼさん

買いました。うーん、なんていうか、評価しにくいですね。
まず、イジェクトボタンがふにゃふにゃしていて、安っぽいです。
あと、IEEE1394接続で焼こうとすると、B'sが必ずハングアップしました。似たようなレポートもあるようですし、なんかいやですね(USB2.0では問題なしです)。ファームのアップが望まれます。
まあ、それ以外は満足できますね。

書込番号:1634707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2003/06/07 12:09(1年以上前)

IEEE1394もUSB2.0も両方とも全く問題なしで快適につかってます
OSはともにWin XPですが (^^)

書込番号:1648211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ほしい

2003/06/02 20:42(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J

スレ主 会社人さん

かっこいいですね〜。
PanaのLF-P567Cか、これか。
対応メディアを考えれば、Panaだけど、
デザインてきにはコチラに惹かれます。

書込番号:1633711

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/02 20:43(1年以上前)

かなりスリムですね〜

書込番号:1633716

ナイスクチコミ!0


yohjiさん

2003/06/04 22:35(1年以上前)

ノートユーザーならスリムなのがいいですね。
電源のサイズなどはどうなのでしょうか。
色なんかカッコいいですね。
使用レポートを誰かお願いしま〜す。
+R/+RWのスリムはまだないのですね。

書込番号:1640572

ナイスクチコミ!0


hs0810さん

2003/06/08 01:29(1年以上前)

ヨドバシ新宿で衝動買いしてしまいました、横指2本半 厚さ指2本
高さ指4本と結構大きめなACアダプターが付属していました。
電源はAutoモードで電源自動OFF可能でした。
付属していませんが、Bs Recorder Gold5で動作しやれやれ、、、

書込番号:1650555

ナイスクチコミ!0


スレ主 会社人さん

2003/06/09 13:35(1年以上前)

hs0810さん
そうですか。パワーアダプターは結構なサイズですか。
使用レポートなどをお願いします。
yohjiさん
+Rのスリムタイプは、ロジテックのLDR-PR22U2がありますね。
これも魅力ありますね。
このサイズでは2.4倍速は最速ですね。

書込番号:1654676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

続きが見れません

2003/06/02 18:44(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:2236件

DVD(ROM/RAM)すべての掲示板の続きが見れないよー!

書込番号:1633410

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2003/06/02 19:08(1年以上前)

バグかな?標準では見れないみたいですね。

書き込み標準(http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm)で見て下さい。

書込番号:1633475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/06/02 19:21(1年以上前)

A@奈良さんありがとうございます。
書き込み順標準だと順番がバラバラで酔っちゃいそう。
早く復旧しないかな・・・。

書込番号:1633504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/06/03 19:03(1年以上前)

今日になったら正常になってました!
管理人さん有り難うございます。

書込番号:1636579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生耐久テスト・PRINCO

2003/06/02 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

おーーっといけネェーー忘れてた!

5月25日付けで報告しましたPRINCOの再生耐久テスト(レスNo[1608666])の経過報告の続きで、6月1日付けの経過報告ですが今日お店に確認したところ何の問題もなく無事再生されてるそーです。

あと10日で一ヶ月になりますがこの分だと無事に・・・。

書込番号:1631752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RAM卒業?

2003/06/01 17:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

クチコミ投稿数:1573件

SONYのDRU-510A購入を買ってしまいました。
4倍速の+RWが焼ける最新ドライブです。
CD-Rも24倍速で焼けて、むちゃくちゃ速いです。

PSXも発表、PS2も+RW対応、私はVAIO-RXユーザーということで、
GigaポケットのMPEG書き出しがRAMにはできない・・・
長らくお付き合いしてきた、DVD-RAMを辞めようかと思っています。

今、バックアップに使っているのがこのD560なのですが、D340から
1年半経って、実質速度は等倍速(ベリファイ)のまま。
バックアップ用には遅すぎて耐えられなくなりました。
殻付きと9.4GBという、安全性と省スペース性にひかれましたが、
当時と違って現在はコーティング技術も高くなったとか。
それに4.7GB×2枚のほうが、不織布ケースに入れたら省スペースだった。

-R/-RWと違い、+系は1GBのダミー焼きもなく、フォーマットも高速。
親和性も高い。

確かに、フロッピー感覚で使えるのは便利。少量を頻繁に出し入れするなら便利だが、大容量バックアップや映像バックアップには、いかがなものか・・・その用途だと、既に勝負はついているような気がします。


なんだかこんなこと書くと、RAMユーザー(敵陣)にボコボコにされてしまうような気がして恐いよ〜

同じように、+RW4倍速と、RAMを併用してお使いの方、いらっしゃいますか?これから先、どちらかに絞ります?



書込番号:1630043

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 18:42(1年以上前)

私はDVDレコーダーでパナのE80Hを使用し、パソコンの方ではLF-D321JD
もう1台でパイオニアのDVR-A05-Jを使っております。
確かにDVD-Rの作成としては遅いと言わざるを得ませんね。
(DVD-Rの作成はDVR-A05-Jに任せています。)
ただ私のように家電機でDVDレコーダーとの連携を考えると
DVD-RAM系のドライブはあった方が便利な現状だと思います。
(+系はCPRM問題ってどうなったんでしょうか?)

パソコンでは+R/RW系は好調だと思いますが−R/RWが使えるという理由からも
選ばれていると思います。
-R/RWが事実上標準みたいな感じの現状では-R/RW系が使用出来れば
どちらの規格も残っていくような気がします。
RAMが敵だとか+R/RWが味方だとかではなく使う人が上手に利用すれば
良いのではないでしょうか?

書込番号:1630345

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 18:44(1年以上前)

>>-R/RWが事実上標準みたいな感じの現状では-R/RW系が使用出来れば
>>どちらの規格も残っていくような気がします。
>>RAMが敵だとか+R/RWが味方だとかではなく使う人が上手に利用すれば
>>良いのではないでしょうか?

間違えました。
「-R/RW」ではなく「DVD-R」の間違いです。

書込番号:1630350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/01 20:57(1年以上前)

ちょっとボソッと書いておくと、DVR-105では1GBダミーはいりませんでした。

書込番号:1630744

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 21:20(1年以上前)

-R/RW系ドライブの弱点とされた1GBのダミー焼きは
克服されたという感じです。
DVR-A05-Jでも十分という感じですが光景では+−機に
なるそうですからパナのマルチドライブも黙ってないでしょうね。
期待したいです。

書込番号:1630852

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 21:21(1年以上前)

>>光景
後継っす、度々申し訳ないです。

書込番号:1630855

ナイスクチコミ!0


|∀・)アホか?さん

2003/06/02 13:54(1年以上前)

これからRAMの時代になりますと思う不確かな自信がありますん

書込番号:1632765

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/06/02 21:43(1年以上前)

某雑誌には3倍速DVD-RAMが近日発売されるとか…
でも近日という微妙な表現はいつのことかわかりませんね(^^;)
しかしなんで3倍なんだろう?4倍速にしてくれればいいのに…
RAMも高速化すればまだまだ魅力は十分ですね。

マルチドライブすら持っていない人の意見でしたm(__)m

書込番号:1633950

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/02 21:58(1年以上前)

マルチ陣営も3倍速だとか日立LGが出す「全部入り」ドライブ
なんかが発表されたりとか、なんとなく全部の規格サポートした
ドライブがこれからの流れになるのかもしれないですね。

書込番号:1634009

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/02 23:12(1年以上前)

全部入りの次はブルーレイとAODの戦い、

書込番号:1634337

ナイスクチコミ!0


お昼まえの月さん

2003/06/03 03:30(1年以上前)

(;д;)ノ~''。・゜゜・さよぉなりぃ〜・゜゜・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まーくんだよ さん
これからもRAMを愛していきます!!

書込番号:1635092

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/06/10 23:53(1年以上前)

今更ながら・・・。
コーティング技術の問題というより、ほこりを気にするのが
面倒なので殻付きがやっぱいいです。
ほこりがついていても、技術的にはデータに問題無いのだろ
うけど、気分の問題もありますね・・・・・。
書き換えメディアは頻繁に使うので、その度にほこり拭くのは
ハッキリ言って面倒です。。。

書込番号:1659708

ナイスクチコミ!0


King of Soulさん

2003/06/28 08:59(1年以上前)

拭いてるの??やばいよそれ・・・
ホコリ拭く=傷がつくですよ。
どんな柔らかいもので拭いても、
ホコリに含まれる、微細な硬質粒子が、必ず傷をつけます。

これ常識。どうしても傷つけたくないなら拭くな!!
どうしても、ホコリが気になる方は、吹きましょう。
口で「ふ〜」じゃだめだよ。専用のふいご見たいのとか、
工業用コンプレッサー使いましょう。

ま、要するに、データ気にしてるのに拭くっていってるあたりが
アホだなと漏れは思ふw

書込番号:1709450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になる

2003/06/01 14:49(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4

スレ主 なせりさん

リコーの5125からABN4に買い換えました
気になる事が少しあるので(実用上はまったく無問題)カキコします
B'sで焼く時にファイナライズでトレイが一旦オープンする事はこの板で知り特に気にはしなくなりました
ただ、前の5125の時と比べて同じ容量のDVDを焼いた時、残りのマージンが大きいように思うんですが・・・
ドライブの記録密度が高いのか(メディアは同じもの)なんなんでしょう?
あと、ムービーライター2でDVD-Videoを作成するとき、最後の段階で「進行状況」を見ていると4倍速メディアなのに3.9倍で焼いています
因みに2.4倍のメディアは2.3倍と出ています
ともに+Rメディアです
5125の時にはこれらの表示がなかったので(正常に2.4倍と出てた)ちょっと気になる

書込番号:1629717

ナイスクチコミ!0


返信する
(∩.∩)さん

2003/06/01 17:07(1年以上前)

昨日台風の中、秋葉原で買ってきました。
その製品の中に、B6サイズ位の紙に以下の注意事項と補足事項が記載されていました。

ULEAD DVD MovieWriter 2.0 SEをお使いの場合の注意事項
・メディアへの書き込みが完了した際の注意事項
DVDメディアへの書き込みを完了した際に、「!操作を完了しました。」ダイアログが表示されるが、このダイアログの画面で引き続きメディアへ書き込む際、「続ける」のラジオボタンを選択するとメディアの書き込みに失敗する場合がある。「続ける」以外の「開始ページへ戻る」か、「閉じる」を選択すること。

・メディアへ書き込む際の補足事項
DVDメディアへ書き込み中に、実際の書き込み速度と違った速度が表示されることがある。これは表示上の問題で、書き込み動作上問題ない。

もっと丁寧な書き方ですけどね。
(^o^)/~~

書込番号:1630051

ナイスクチコミ!0


(∩.∩)さん

2003/06/01 17:17(1年以上前)

上記注意事項と補足事項と思われる内容がULEADのHPに掲載されていました。

■DVD書き込み後、別のディスクに続けて同じ内容を書き込もうとしたらバッファーアンダーランエラーが発生しました。
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/faq/v20/dmw008.htm

■DVD書き込み時の書き込み速度表示(倍速表示)がおかしい。
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/faq/v20/dmw009.htm

書込番号:1630081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング