
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月21日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月22日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月19日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月19日 19:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月19日 18:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月19日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2003/04/21 19:56(1年以上前)
DVDit!SEが付けば欲しい
書込番号:1510538
0点



DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX


4月14日に報告させていただいたレポートのその後です。
スレNo[1487741]でテストしているメディア、本日(日付が変わったので正確には昨日)検証してきました。
結果は全く問題なく再生されてました。
以前と同様手動再生の為、1日3回程度しか再生されてなかったので、オートリプレイにして頂き、明日から開店から閉店まで連続再生するようになりました。
テスト開始から3週間、毎日再生され続けて単純計算で61回もほぼ連続再生されてますが、台湾製激安メディアもしっかり焼けてれば結構いけますね。
でも、私としてはまだまだ連続再生の回数が圧倒時に少ないと思いますので、24時間連続再生1ヶ月でもやってみたいと思ってるのですが・・・。
さて、現在テスト中のMr DATAもあと10日でテスト終了。明日からお店の開いている10時から午後7時までの9時間が10日続くわけで、あと90回
の再生(実際には約70分の素材ですので数字が正確ではありませんが)に絶えられるか今から楽しみです。
5月からはPRINCOのメディアで再生耐久テストがスタートします。
余談ですが、このお店でデモ上映で使用しているソニー製プロジェクター
「VPL-CS5」という機種ですが人気がないのでしょうか?
定価\350,000-ですがなんと\179,800-で売りにでてます。
しかもメーカーがまた商品をもってきたらしく、在庫が増えてました。
10台以上はあったと思いますが、在庫がある限りテストは続けられそうなので、全台湾製メディアのテストをしてみたいと思います。
たぶん終わるのは来年の今頃ですが。(それまでには全部売れてますよね!)
それとファームアップにおける焼き込みテストですが、こちらは5月の連休になりそうです。
なんせ焼き込みから通常再生の検証まで10枚以上もする訳ですから、連休でもなければ出来ません。
やはり同じ環境下で焼きこみテストをしたいため、1日何枚というテストは避けたいと思います。
やるなら「一気」に実行したいもんで。
0点


2003/04/21 23:12(1年以上前)
「ぶぁぶ」さんの書き込み大変参考にさせて頂いています。
>新スレで立てていなかったので、あらためてURLは・・・
ファームウェアの、新スレ立ていただきたいです。
書込番号:1511334
0点



2003/04/22 01:07(1年以上前)
ギガポ・ファンさん、返信有難うございます。
やはり新スレ立てます。
書込番号:1511782
0点





1ヶ月前に、こちらの機種を購入しましたが、付属のDVDRAMの切り出しソフト、ムービーアルバムSEがバージョン2.7の為、RAMからプログラムを切り出しても、部分消去した場合は、プログラムが分割されてしまい非常に
不便を感じていました。もし同じような境遇の方が居られましたら、期間限定で、アップグレード有償ですが、されたほうが良いと思います。URLは、こちらですhttp://panasonic.jp/support/cn/dvdma/30up/pages/30_index.html
ちなみに私は、アップグレードして問題の多くは、解決しました。しかし
ムービーアルバムSEの2.7は、こちらの機種のみで他のメルコやロジテック
パナソニックさんは、最初からムービーアルバムSE3が付属のようです。
0点






その内ツリーごと削除されると思いますが、このテのソフトをこういう一般の掲示板で紹介するのはやめましょう。
書込番号:1504007
0点


2003/04/19 19:16(1年以上前)
フリーのソフトでも同じこと出来るしね
書込番号:1504024
0点



DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

2003/04/19 16:49(1年以上前)
すでにこの板でも書き込み済みです。
でも新スレで立てていなかったので、あらためてURLは・・・
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/common/download_drx500ul.html
書込番号:1503702
0点



2003/04/19 18:19(1年以上前)
すいません。
気が付いたのは、送信した後だったモノで・・・(笑)
しかし積極的にフォームウェアアップが有るというのは、
いいことで・・・・・。
ところでこのフォームウェアアップデートですが、
何故かWindows2000とWindows98のディアルブートマシンでは、
出来ません。
永遠と(笑)、アップデート前にPC再起動しますと
警告が出続けます・・・・・。
やむなく、別マシンで処理してますが・・・・・。
一体何故なんでしょうか。
知人の全く別マシンのディアルブートマシン、
そちらはWindowsMEとWindowsXP_SP1ですが、
全く同様な症状のようです。
そちらはDRX-500ULでしたが・・・・・。
これも仕方がないので、私の別マシンで処理しました。
こういう時に外付けタイプは身軽ですね〜。
(*^o^*)
書込番号:1503873
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
