DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームあっぷ!

2003/04/16 21:24(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 たらちゃん。さん

書き込み性能UP

書込番号:1495756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最新ファーム

2003/04/16 21:18(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 バナゾニッグさん

最新ファームが公開されたようです。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/a112d500.html

書込番号:1495739

ナイスクチコミ!0


返信する
AE111レビンさん

2003/04/17 00:11(1年以上前)

ようやくアップですか...
今月号のWinPCで評価低かったせいかなあ?
(ユーザとしては悲しい記事でしたが)
まあ、いずれにせよ嬉しいことですね。

情報ありがとうございました。

速攻でアップデートしました〜〜

書込番号:1496494

ナイスクチコミ!0


whitedomeさん

2003/04/17 21:22(1年以上前)

早速アップデートしました。やっとUDMAー4になりました。

書込番号:1498542

ナイスクチコミ!0


WRX958さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/17 23:42(1年以上前)

ファームウェアーアップ後の性能Win PCでやってほしいですよね!

書込番号:1499144

ナイスクチコミ!0


倉坂159さん

2003/04/18 18:28(1年以上前)

エラーでましたか?

書込番号:1500986

ナイスクチコミ!0


whitedomeさん

2003/04/18 20:03(1年以上前)

私はまったく問題ないですよ。

書込番号:1501207

ナイスクチコミ!0


WRX958さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/19 21:12(1年以上前)

私のも異常なし!

書込番号:1504327

ナイスクチコミ!0


AE111レビンさん

2003/04/20 00:01(1年以上前)

私のほうはDVD、CDの書き込み(R・RWとも)はまだ試していませ
んが、CDの読み出しとRAMの読み出し/書き込みはOKでした。
個別の環境に依存するんでしょうかね?不具合騒動は...

>WRX958さんへ
>ファームウェアーアップ後の性能Win PCでやってほしいですよね!

ほんとですよね。
正直「買ったのは失敗だったか?」ってブルーになりましたもん。

書込番号:1504954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB2表示ランプ不具合

2003/04/16 11:48(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUP4

スレ主 次作OZ〜さん

USB2接続を示す表示ランプの修正ファームがアップになった模様です。
以下を参照願います。
http://www.iodata.co.jp/lib/product/d/915_winxp.htm

書込番号:1494491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件

2003/04/16 22:03(1年以上前)

自己レスです。
ファームウェアのアップデートを説明通り行おうとしましたが、アップデート用ドライバがインストールできませんでした。具体的には、osはWINxp、チップセットはインテル850Eですが、インストール手順の4.win xpの場合の12で「続行」をクリックした後、ドライバーのインストール中にエラーが発生しました。とメッセージが出てしまいます。(「USAT-3 USB TEST Driverを選択しても」指定したファイルが見つかりませんというメッセージが出ます。)
このファームのアップ試された方おられましたら状況をご教示ねがいます。(OSやチップセット、ファームアップ可否など)

書込番号:1495913

ナイスクチコミ!0


影焔さん

2003/04/16 23:30(1年以上前)

私も修正ファイル使ってみました。
それで同梱のReadme通りやって普通に更新できました。
再起動してもちゃんとUSB2の黄色になります。
環境は
WinXP Pro SP1
ASUS P4PE
USB2はマザーにオンボードのものを使用しています。
更新後も普通に焼けてます。

書込番号:1496287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/04/17 12:30(1年以上前)

↑そうですか、できましたか・・・
今、仕事中@出先につき、すく確認できませんが、娘のPC(WIN2KPRO)を借りて、ファームアップをリトライしてみます。

書込番号:1497475

ナイスクチコミ!0


こもろんさん

2003/04/18 20:16(1年以上前)

>次作OZ〜さま

OSがWindows2000SP3、マザーボードCUSL2の一番下のスロットにUSB2インターフェースボード玄人志向USB2.0V2-PCIを挿して使っていて、USB2表示ランプの不具合に悩まされていた者です。
先の修正ファームを使用したところ同環境にて正常に表示ランプの色が出るようになりました。
USB2.0インターフェースの相性かとも思い、新しく出るUSB2.0インターフェースボードの予約をしていたのですが、無駄になったようです。
無事、ファーム書換えが終了して表示が正常になることをお祈りしています。

書込番号:1501242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/04/21 22:12(1年以上前)

影焔さん こもろんさん情報ありがとうございました。レスが遅くなりましたが、娘のPC(セレ2G、845PEチップ、Win2k)にて、作業いたしましたところファームアップ完了しました。
自分のPCにつなぎ直し、PCを起動しましたところ、正常なLED色となりました。
環境によりうまくいかないという事でしょうね、では。

書込番号:1511041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなことって、あるの?

2003/04/12 14:35(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

500ULXを購入して約1ヶ月、現在なんのトラブルもなく動いています。

昨日も出来上がったVideoを配布用にPRINCOで焼こうとしたところ、ドライブに入れてもメディアが認識されなくなってしまいました。
このメディアは秋葉原で購入した10枚スピンドルパックのタイプです。

封を切って1枚目のメディアでしたが、2枚目、3枚目、どれも認識されない。
「ドライブに異常か?」ということで、一緒に購入したやはりPRINCの同タイプの違うメディアを入れたところ、認識するではないか。
認識しないメディアの表面を見たところ、これといって傷も付いてるわけではなく綺麗な表面である。
認識するPRINCOのメディアと表面を比べたところ、「なんやこれ?綺麗すぎるとちぁうんか!」
確かに認識されないメディアのほうはいたって綺麗、まったく綺麗過ぎる
「プリフォーマットがされてないやんけ!」だけどレーベル面にはちゃんと「General」と記載されてる。
この10枚、すべてプりフォーマットなし。

メディアの表面をよく見てみると、Generalの場合は必ず髪の毛1本分の太さの輪がメディア表面の内側に焼かれている。
これが「プリフォーマット」でありメディア固有の情報が書きこまれているのだが、認識されないメディアにはこれがない。
綺麗なはずである。

配布用メディアは先方から特にリクエストが無い限り、すべて台湾製メディアを使用しており、配布した後のトラブルも現在のところまったくなく、外付けドライブで使用するのは大丈夫だろうと思った矢先のトラブル
であった。

早速明日、購入した店で交換してもらう予定だが、見てハッキリわかるのでたぶん大丈夫ですよね。

結果はまたレポートします。


書込番号:1481989

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/04/12 16:08(1年以上前)

いわゆるハズレ品を買ってしまったと解釈した方がいいでしょう。
だんだん品質が改善されつつある台湾メディアですが、製造ロットによってはとんでもない品質のものが混ざっている場合があります。

書込番号:1482267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/04/12 22:30(1年以上前)

あぽぽさん返信ありがとうございます。

全くそのとうりですね。
でも、焼きミス等ではなかったのでとりあえず安心しました。
あとは購入店で交換してくれるかどうかですが、明日行ってきます。
たぶん大丈夫だと思うのですが。

書込番号:1483605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/04/13 21:11(1年以上前)

>自己レスです。

今日、購入店で交換して頂きました。
同時に購入したメディアも持参して店員に比較してもらい、交換となりました。
交換品に関しては店員自ら開封して中身を確認、異常がないことを示した上で交換となった次第です。

この店は秋葉原でも有名なお店、特に日曜日は大変な混雑で広い店舗だが、移動するのに人をかき分けながら進むというお店である。
でも店員の対応も良く、メディアはほとんどここで購入してます。

書込番号:1486876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PX-704A

2003/04/11 20:34(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

もうすぐプレクスターから±R/RW、PX-704Aが発売されますよ〜
ライティングソフト B's Recorder GOLD5は本日発表のアップデータで早くも対応機種にPX-704Aが入りました。

書込番号:1479787

ナイスクチコミ!0


返信する
PC音キチさん

2003/04/12 14:32(1年以上前)

PlextorもCDからDVDへ漸く本格的に軸足を移動してきたようですね!

DVDフォーラム制定のフォーマットサポートは互換性の面でも非常に歓迎すべき事です。(^o^)丿
今後の製品は実情を考えると当面マルチフォーマットドライブとせざるを得ませんからね・・・。
利用者にとっても用途に応じ、夫々の長所を活かしたフォーマット選択が出来ます・・・個人的には -R/-RW/+RW の3種類があれば十分だと思っていますが・・・しかしデータの保存となると殻入りで無いと不安・・・やっぱり+RWよりも-RAMが必要なんですかね〜。
なんだか結局、DVDフォーラム規格onlyになってしまいそう・・・。(>_<)

Blu-rayフォーマットはDVDフォーラムで次世代ディスク規格の1部として検討が進められているようですがSonyも参加して何とか一本化される事を願います。(現在、東芝とNECが先行して規格案をまとめているようです。)

これ以上、消費者を混乱させてほしくないなー・・・。(^_^;)

書込番号:1481985

ナイスクチコミ!0


もんきさん

2003/04/14 10:20(1年以上前)

PX-704Aって、-R書き込みOK?

書込番号:1488335

ナイスクチコミ!0


文鎮さん
クチコミ投稿数:75件

2003/04/14 15:29(1年以上前)

どういう仕様になるんでしょうか?
m-yanoさんの書き込みによるとマルチドライブみたいですが。
個人的には-Rが4倍速書き込みだと嬉しいです。

書込番号:1488917

ナイスクチコミ!0


紅紫さん
クチコミ投稿数:5件

2003/04/14 20:13(1年以上前)

対応機種のところから削除されてますね・・・
ただ、B'sだけでなくてRoxioのページにも704Aの事は書かれているので
予定が延期になったとかですかね???
とりあえず早く出ることを祈ります・・・

書込番号:1489603

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2003/04/14 22:01(1年以上前)

B's Recorder GOLD5ヘルプのバージョンの対応ドライブ一覧で仕様を見ると±以外はPX-504Aの仕様と全く同じでした。

書込番号:1490021

ナイスクチコミ!0


文鎮さん
クチコミ投稿数:75件

2003/04/14 23:24(1年以上前)

m-yanoさん、レスありがとうございました。

> B's Recorder GOLD5ヘルプのバージョンの対応ドライブ一覧で仕様を見ると±以外はPX-504Aの仕様と全く同じでした。

ということは-Rも4倍と考えていいようですね。
早く正式に発表があるといいんですが。

書込番号:1490403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

選択と集中

2003/04/11 07:09(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 むーむー。さん

CD−R/RWいらない!削ってコスト減らして(笑)
だってこれ買う人でCD−R/RW持ってない人いないでしょ。
DVD−R/RAMのみに速度上げるなど集中開発してほしい!

書込番号:1478292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/11 07:14(1年以上前)

>CD−R/RWいらない!削ってコスト減らして(笑)

逆にこれ削るとコストがかかる気もする(笑)

書込番号:1478297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/11 07:15(1年以上前)

1代目のPCにはお勧めできないって事?

書込番号:1478298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/11 07:47(1年以上前)

ペアポーンとかは?

書込番号:1478337

ナイスクチコミ!1


風見鶏1さん

2003/04/11 10:15(1年以上前)

340の板ですよね?
このモデルにはCD-R系は光線持ってませんが?読み出しは出来ますけど。

560と勘違い?それとも当方の勘違いかな (^^;

書込番号:1478556

ナイスクチコミ!1


スレ主 むーむー。さん

2003/04/11 18:36(1年以上前)

あ!これってDVD−R/RAMのみの書き込みなんですね。
早とちりしました失礼m(_ _)m

でも個人的にCD読み込みもいらない(笑)

書込番号:1479499

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング