DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアDVR-A05-J

2003/03/19 00:06(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4

スレ主 はっぴ〜〜な人さん

DVR-A05-J ファームウェア1.30
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00001r.html
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/cgi-bin/www1/download/file_get_j.pl?file=R5ta130j.exe
DVR-A05-Jも、DVR-ABP4も同じドライブなんですよね。
というと当てれるのかな?実行してみると対象ドライブが見つかりました。とでてきて、当てますかと聞いてきました。
アイオーデータから、発表がまだなんで当てるときは自己責任で。
DVD-R/RWライト品質向上
CD-R/RWライト品質向上
DVDリード品質向上とあるので、書き込み品質よくなるかなあ。

書込番号:1406630

ナイスクチコミ!0


返信する
nobrewさん

2003/03/20 09:20(1年以上前)

すでにファームウェアはサイトにてアップされていますよ。IOのダウンロードからできます。IAAは一度アンインストールしないと出来ない見たいなので気をつけてください。

書込番号:1410198

ナイスクチコミ!0


yutakeさん

2003/03/21 00:05(1年以上前)

IOのサイトのファームウェアはPioneerのファームウェアと
バージョンが違うのでは?
一緒なのですか?

書込番号:1412132

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっぴ〜〜な人さん

2003/03/21 08:19(1年以上前)

IOのサイトのファームウェア
Ver1.21
Pioneerのファームウェア
Ver1.30
で違います。
nobrewさん、この違いがいいたかったんです!!

書込番号:1412932

ナイスクチコミ!0


金欠自作ユーザーさん

2003/03/22 16:12(1年以上前)

ファームウエア1.30は本バージョンよりIAAに対応しているようです。
当方IAAを入れたままUPすることができました。
ちなみに本家PioneerよりDLしたファームでした。

書込番号:1417360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVR-A05-J 1.30

2003/03/18 19:59(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 ぽぽんずさん

出たぞ!

DVD-R/RWライト品質向上
CD-R/RWライト品質向上
DVDリード品質向上

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/fset_dev.html

書込番号:1405714

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/18 20:35(1年以上前)

うーむ、今回も台湾メディアの新規の倍速サポートはなしですか。

書込番号:1405820

ナイスクチコミ!0


Modo&Charoさん

2003/03/18 22:24(1年以上前)

今回のファームウェアは、Intel Application Accelerator (私の場合はWindowsXP環境下でバージョン2.3を使用)を入れたままでも更新が可能になってますね。

書込番号:1406199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAMのフォーマット

2003/03/18 18:12(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 Altimaさん

先日購入しました。使用レポートというか失敗談ということで「その他」・・
LF-D521JDを搭載した主PCで、MTV-1000よりダイレクト記録し
SD-M1712を搭載した副PCで鑑賞しようと考えてました。
副PCはK6-2の350MHzのロースペックでOSはWIN98SE。
フォーマットは、FAT32,UDF1.5,UDF2.0を試しましたが、UDF1.5が読めました。
しかし、動画(Mpeg2,4Mbps VBR)の再生は駒落ちでした。
以前はCD-RWでやってまして、このビットレート程度なら駒落ち無く鑑賞できてたので
変だと思い調べてみました。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/dvdram_review/dvdram_review01.html
このページを読んでると、最後の方にありました。
「OSのネイティブな状態でのUDFのサポート状況」
たまたま読めてただけだったようです、購入前の事前調査が足りませんでした。
とりあえず、副PCのOS及びハード構成を見直します。

書込番号:1405444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイコン間違えました

2003/03/16 09:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 消ちゃんさん

すいませんアイコン間違えました。

書込番号:1397444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

結局ファームウェアは

2003/03/14 03:14(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 satokenさん

結局ファームウェアを出す気はないんですかね。
http://online.melcoinc.co.jp/support_s/enq/tracer_no.html
ここから意見なども出せなくなってしまいました。

今回、初めてドライブメーカー以外から発売されたドライブを買いましたが
本家ドライブの出荷数の少なさと値段の差でかなりのおこぼれをもらっているのに何もしない。
ここまでダメだとは思いませんでした、メルコってメーカーは。
1月に出るとか3月に出るとかの噂を信じていましたが、はああ・・・。

書込番号:1390679

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/14 08:38(1年以上前)

現状で致命的なエラーや不具合がない限り、
新ファームなんざリリースしなくてもメーカーとしての責務に問題はないと思いますが。
公表スペック以下で出荷しておいて、
「ファームのアップで対応」と約束してたならともかく、
公表スペック通りに不自由なく使える製品に文句つけるのは筋違い。

書込番号:1390908

ナイスクチコミ!0


Kaloさん

2003/03/14 18:30(1年以上前)

047070: FF F8 9F 87 9A 9A 8A EB 8A 8A 8A 8A
047070: 87 FD 9B FF EB 9A 8A 8A 8A 8A 8A 9A
047070: 87 FD 9B FF EB 98 8A 8A 8A 8A 8A 9A 

047070: 87 FD 9B FF EB 98 8A 8A 84 98 CB 9A
047070: 87 FD 9B FF EB 9A 8A 8A 8A 8A 8A 8A 
047070: FF F8 9F 87 9A 9A 8A EB 8A 8A 8A 8A

047070: 87 FD 9B FF EB 9A 8A 8A 8A 8A 8A 8A
047070: 87 FD 9B FF EB 98 8A 8A 8A 8A 8A 8A
047070: FF F8 9F 87 9A 9A 8A EB 8A 8A 8A 8A

書込番号:1392017

ナイスクチコミ!0


makotanさん

2003/03/15 02:45(1年以上前)

Kalo さま、もう少し詳しく教えていただけませんか?お願いいたします。

書込番号:1393716

ナイスクチコミ!0


スレ主 satokenさん

2003/03/15 11:59(1年以上前)

ファームウェアアップで+R書き込みが×4、
台湾メディア書き込みが×2になることは実証されている。
+Rに関してはソニーSONYがファームウェア出したときに正式な発表もあった。

>新ファームなんざ
「ファームウェアアップ=性能アップ、不具合修正」
”なんざ”言われても間違いなく性能アップにはなるんで困るんですけどね。

本家ソニーがファームウェアを出していなければ問題にはなりませんよ。
同じドライブを使っている以上は出すのが”筋”なんではないでしょうか?
ユーザーの要望もかなりの数もらっていると思いますし。

すみませんが「DVM-4222FB」か「DVM-4222IU2」使ってらっしゃいます?>MIFさん。
使っていたとしても国産メディアしか使っていないとかでしょうか?
それともメルコの社員さんでしょうか?

今月ファームウェア出なかったら3年保証無駄にしてソニー化すると思います。
リスクを負ってまでファームウェアアップする価値はあるので。

書込番号:1394481

ナイスクチコミ!0


Kaloさん

2003/03/15 15:15(1年以上前)

1.0f以降は暗号化されているようで友人に色々教えてもらって
頑張ってみたんですが、CD-R実験室様でより正確で解り易く解説
されておられます。
上の書きこみは忘れてください。

書込番号:1395015

ナイスクチコミ!0


makotanさん

2003/03/16 18:32(1年以上前)

KaloさまCD−R実験室を紹介していただき誠にありがとうございました。とても参考になり、欲しい物も手に入りました。SONY化は保障期間が切れてから実行するつもりです。

書込番号:1398910

ナイスクチコミ!0


やすやすさん

2003/03/17 12:54(1年以上前)

SONY化しましたよ。快適に動いています。

書込番号:1401436

ナイスクチコミ!0


kiloloさん

2003/03/17 22:11(1年以上前)

いいドライブできにいっているのに大変残念ですよね。
メルコぉ〜。
一個でいいからファーム出してくれ〜

書込番号:1402992

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/18 18:00(1年以上前)

satoken さん >

残念ながら、このドライブは使用してませんしメルコの社員でもありません。

このドライブはOEMですが、
そもそもOEMは供給元が出している製品とは全く別物です。
別物である以上、
供給元が自社製品でファームをアップしたからといって、
OEM先までそれに追随する義務はありません。
OEM先としてはカタログスペック値を満足し、
推奨メディアで問題なく記録が出来れば製品としての欠陥はありません。
その時点でメーカーとしての義務は果たしているでしょう。
メーカー側にはカタログスペック値以上の性能アップの義務はありません。
メーカーが義務を果たしている以上、
それ以上の要求は理不尽であり、
メーカーが要望に応える責務はありません。
なのにメーカーを「ダメ」呼ばわりするのは誹謗中傷に当たるでしょう。

それ以前に頻繁にファームアップをお望みなら、
開発メーカーの製品を購入するのが当然でしょう。
で、あれば、
OEMメーカーの製品を購入した時点で購入者の製品選択ミスと言えます。

書込番号:1405413

ナイスクチコミ!0


スレ主 satokenさん

2003/03/18 22:53(1年以上前)

SONY化しました。
無事に台湾メディアも×2でOKになりました。
30分の差はかなりの時間ですから快適です。
荒れてもどうにもならないのでこれにて。

書込番号:1406289

ナイスクチコミ!0


太郎+次郎+三郎さん

2003/03/20 10:08(1年以上前)

ファームウェア 2.0e 化、簡単に完了しました♪
試し焼きして、また報告します♪

書込番号:1410272

ナイスクチコミ!0


しんT1さん

2003/03/20 13:39(1年以上前)


ファームウェア 2.0e 化はどのようにすればできるのでしょうか?
「CD-R実験室」ではファーム1.0fのやり方しか載っていませんでした。
500A_20e.exeのどのアドレスのデータを変換すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1410672

ナイスクチコミ!0


自己責任さん

2003/03/20 23:00(1年以上前)

FW2.0eが対象としているのはDRU-500AドライブのFW1.0c、1.0d、1.0e、1.0f、1.0g、2.0Cです。よってDW-10A(1.0a)をDRU-500A(1.0f)化できればFW2.0eをそのままでアップデートできます。

書込番号:1411908

ナイスクチコミ!0


自己責任さん

2003/03/20 23:06(1年以上前)

訂正DW-10A(1.0a)→DW-U10A(1.1a)

書込番号:1411931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/21 16:12(1年以上前)

結局SONY化しちゃいました。
 一番の動機はコンペアやデータコピーで2倍速程度しかでないため遅い
のを改善したかったのです。
 これは元のSONY純正でも同じ状況だそうでファームをfw500a20e
にすれば改善されるかと思ったら変わりませんでした。
 まあ台湾メディアでも2倍速になったり、書き込み品質もよくなるそう
なので満足です。
 しかし8倍速読み込みはパソコンの法則MAX/2でせめて4倍速は出ないとJAROでしょう。
 以前FAXでメルコさんとは不毛な争いをしたためSONY化してすっきりしました。
 ツールは[DW-U10A]→[DRU-500A].exeで500Aに変更してSONYのサイトから新しいファームに上げただけです。
 言うまでもありませんが保証は無くなりましたので今後メルコに文句はつけません。(しかし読み込み2倍速程度は逝ってよしだな)

書込番号:1413938

ナイスクチコミ!0


makotanさん

2003/03/21 17:19(1年以上前)

私も先ほどSONY化しました。今まで1倍速でしか焼けなかったPanasonicのメディアも韓国製のメディアも2倍速で焼けるようになりました。正直言ってかなり不安がありましたが成功してよかったです。

書込番号:1414110

ナイスクチコミ!0


しゅ〜いさん

2003/03/21 17:46(1年以上前)

読み込み2倍速の件ですが、DVD-Videoに限って2倍速読み込みで、再生時の静音を考慮しているそうです。

つまり、普通のDVD-ROMは8倍速出る?
といっても、普通のDVD-ROMを持っていないので試せませんけど。

書込番号:1414183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/21 22:35(1年以上前)

すいません、コンペアでは2倍速程度ですが、データコピーは4倍速程度になってました。

書込番号:1415030

ナイスクチコミ!0


技術不足さん

2003/03/22 11:52(1年以上前)

私もメーカーをあきらめ、自己責任でファームウェアをSONY化しようと500A_10g.exeの047070以降を 11バイト分修正し実行しましたが認識されませんでした。SONY化できた人がうらやましい!

書込番号:1416629

ナイスクチコミ!0


makotanさん

2003/03/22 18:33(1年以上前)

技術不足さん『CD-R実験室』を良くごらんになって、色々と調べてみてください。自分で修正しなくても必ず『SONY化』できます。がんばってください。

書込番号:1417706

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予約しました!!

2003/03/11 21:42(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 モー太郎2さん

待ちきれず、予約しました。
4万9千800円、10%ポイントサービスにて。
これに5年保証付けちゃおう!
早く納品してね、ジョーシンさん!!

書込番号:1383613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モー太郎2さん

2003/03/27 22:38(1年以上前)


3/25火曜日届きました。
やっとDRX-500ULXユーザとなりました。
(*^o^*)
ちょつと高かったけど、
やはりフォームウェアアップのサポートは
重要ですからね〜。

今回勢いで、ポイント貯まっていたので、
カシオのディスクタイトルプリンタCW-100も
ゲットしてしまいました。
何せ字が下手なので(笑)

書込番号:1434590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング