DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫限り・・・

2003/02/04 02:05(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

メルコのサイトでは、DVM-4222FB,DVM-4222IU2ともに在庫限りと
なっています。なんと寿命の短い製品なのだろう。
もっとも、これでDRU-5000A化に何の躊躇いもなくなるか。

書込番号:1275386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

こんなオチかよ!

2003/02/03 12:53(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4P

スレ主 バカな俺さん

+Rに書き込み失敗すること6回、過去ログを何度も読み返し、「なんでだろう」と考えていた。+RWでは成功したし、CD−Rも問題なし。基本だというセカンダリのマスターに繋いであるし、書き込み速度も・・・。
その時ふと思いついた。「もしかしてスクリーンセーバー?」
すぐさまOFFにして再度挑戦してみたら、ついに「書き込みが終了しました」の文字。
「何だよ〜、これが原因かよ〜」。
いつも書込みを始めたら席をはずしてしまうから全然気づかなかった。たしかに書き込み中は常駐ソフトは停止してスクリーンセーバーをOFFにすることは基本中の基本。でもRWは成功してるし原因はもっと複雑なものって思い込んでいたことは確か。こんなことで6枚も無駄にしてしまった自分が悔しい。こんなことする人は他にいないよね。

書込番号:1273281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 13:56(1年以上前)

いや、けっこういると思うぞ
でもみんなスクリーンセーバー使ってるんだね。

書込番号:1273401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/03 17:25(1年以上前)

CD-RWドライブにエラー回避機構が付くまでは結構あった話らしいです。

僕は始めて買ったCD-RWがPX-1210TAだもんで・・・

書込番号:1273753

ナイスクチコミ!0


Setsu Higasaki from Barkleyさん

2003/02/04 02:33(1年以上前)

I've got it to let no screensaver out.
It's less meaningful making one out...but better make it let the crt off after a while.

書込番号:1275425

ナイスクチコミ!0


一応言っとくけど私は違うさん

2003/02/04 10:15(1年以上前)

私は過去ログに+R焼き込み失敗談を記載しました。
しかし、スクリーンセーバーというオチではありません。
あしからず...(明確な原因不明中)

書込番号:1275816

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカな俺さん

2003/02/04 14:04(1年以上前)

私の発言はあくまで自分の愚かさを愚痴っただけの事であり、決して過去ログを否定するものではありません。過去ログを参考にして直った人もたくさんいると思います。
誤解の無いようにお願い致します。

書込番号:1276241

ナイスクチコミ!0


lastkeyさん

2003/02/04 20:53(1年以上前)

どもみなさんはじめまして。
私も、同じような現象にあったことあります。
+Rだけが焼けなくて、他(+RW or CDR)は焼けるって現象です。
私のマシン構成は、
プライマリマスタ  HDD
プライマリスレイブ DVDRAM/R
セカンダリマスタ  DVDROM
セカンダリスレイブ DVD+R/RW
でした。
この構成の時に、9割ぐらいの確率で+Rをミスりました。
1枚だけ焼けたことがあったのですが・・・
で、この構成の時、RAM/Rドライブ、もしくはROMドライブのどちらかの電源を
はずしておくと、焼きミスすることはありませんでした。
電源は、300Wのセブンスチーム?のものを使用していたのですが、どうやら
電源不足だったようです
電源を400Wのものに交換したら、すべてを接続していても問題なくやけるようになりました。
また皆さんとは違う状況かもしれませんが、一応報告させていただきますね

書込番号:1277222

ナイスクチコミ!0


toukaさん

2003/02/04 21:49(1年以上前)

私もlastkeyさんと同じような状況です。
電源を235Wのものから375Wのものへ交換したら、あっさり書き込みに成功しました。
+Rの書き込みって、消費電力が大きいんですかね。

書込番号:1277415

ナイスクチコミ!0


とどとどさん

2003/02/04 23:28(1年以上前)

電源ですか・・・・それで・・自分の環境では300W、メモリー1G,プライマリにHDD×2、セカンダりーマスターにDVD+R/RW(本機)では、成功。セカンダリースレーブにCD-Rのドライブを付けたら失敗。電力不足か・・・、今度試してみます。

書込番号:1277856

ナイスクチコミ!0


とどとど2さん

2003/02/05 02:19(1年以上前)

とどとどです。うちに帰ってよく見たら、
↑電源は350Wでした。400Wぐらい買わないとだめすかね。

書込番号:1278430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/05 07:51(1年以上前)

うちはENERMAXの350W(2年前のもの)です。
かなりバタバタ繋いでいますがちゃんと+Rは焼けます。
ドライブが2つ前(AB4.7P2)ですが。

書込番号:1278647

ナイスクチコミ!0


DVDRW欲しいさん

2003/02/05 08:04(1年以上前)

私は、電源についてここで勉強させていただきました。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_how_to_select.html

書込番号:1278661

ナイスクチコミ!0


とどとどさん

2003/02/05 13:42(1年以上前)

DVDRW欲しい さん 情報ありがとうございます。大変ためになりました。

書込番号:1279255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB2.0+IEEE1934両対応ケース

2003/02/01 19:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

「USB2.0+IEEE1934両対応外付けケース」に入れました。
http://www.yauyaupc.com/
で扱っているIDEALのもので、送料と税を含めても9千円以下(¥8.800-)なのでなかなかだと思います。ACアダプターではなく、電源内蔵なのもGood。
自分はIEEE1394で繋いでいます。
RAM機能しか使わないのですが、(-Rは四倍速ドライブがあるので)今の所問題はないようです。(もちろん、私が全てを保証するものではなくて、あくまで使用レポートです。)

書込番号:1267820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2003/02/01 19:10(1年以上前)

誤り IEEE1934
正解 IEEE1394
ですね。 すみません。

書込番号:1267845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

つまり

2003/02/01 16:18(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 うわあいさん

DVDの+と−の区別もつかないような僕は、まだ
DVDドライブにゃ手を出すな ってことですね。

書込番号:1267344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/01 16:31(1年以上前)

で、覚えられた頃に次世代に突入するの。

後悔、という言葉を忘れて先に買っちまうのもいいかも。

書込番号:1267380

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/01 17:27(1年以上前)

そんなあなたはマルチでも買っとけ(笑)

書込番号:1267519

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/01 17:36(1年以上前)

ここを見て勉強しよう!

http://www.iodata.co.jp/products/dvd/outline/index.htm

書込番号:1267549

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/02/01 18:59(1年以上前)

250GB 表記の HDD が発売されている時期に、
4.7GB 表記 (4.38GB) のディスクが
ハイエンド志向、AV 志向でない PC ユーザーにとって
どれだけ有用なものか甚だ疑問ですが、
DVD プレーヤーやビデオ・キャプチャ・ボードを
お持ちでなければ特に必要がないものかもしれません。

規格の区別が付かないのなら、
片面 30GB 前後(だったかな?) の次世代記憶ディスク、
ブルーレイあたりを待てば良いと思います。
ブルーレイに参入する企業群には、
記録可能な DVD 規格で3陣営に分かれて対立していた企業が
それぞれ入っています。

DVD 系は CD 系よりも設計が非常に難しいため、
これまでは DVD 記録ドライブ製造業に新規参入する
企業が殆どありませんでしたが、
Philips がリファレンスの 4 倍速 DVD+RW/+R ドライブ・キットを
非常に安価に提供することになりました。
台湾や韓国のメーカーがこれを使って、
非常に安価な DVD+RW/+R ドライブで新規参入してくれば
面白くなると思います。
(1.5万円ぐらいで発売されるという予測が一部にあるようです)

nVIDIA GeForce シリーズだと、安価な台湾製品の基盤設計が
nVIDIA が作ったリファレンスのままになっていますが、
これと同じ様になるのだと思います。

書込番号:1267808

ナイスクチコミ!0


スレ主 うわあいさん

2003/02/01 19:02(1年以上前)

をををっ!!?
あぼぼさん>わかりやすい!読み方から載ってる!お気に入りに
登録!!  
皆さん>ふふふ コレでいつか答える側に現れて見せますよ!?
いつかね・・・うふふ

書込番号:1267818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ使用感想について語りませんか?

2003/02/01 08:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 ぱなそにっくでぃぶいでぃーさん

なんでもいいです購入した人
焼いてみて RW使ってみて使用レポートお願いします。

書込番号:1266323

ナイスクチコミ!0


返信する
karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/01 23:56(1年以上前)

購入翌日に、パナのDMR-30で8ミリビデオからRAMに焼いた子供のデータを使って、DVDを焼こうと思いました。
 今まで作成した経験が無いので、練習としてデータ(時間)をおさえてVCD(VCD2)を作成しました。RAMそのものをいじって早送りやチャプター作成にはとりたててストレスは感じませんでした。問題は、必要なデータをパソコンのHDに移す際のスピードが、マシンの性能に(エンコががかる)左右されると思います。
 実際のDVDやVCD作成は2倍速も選べますが、パソコンの性能が2倍でいけるか不安があるので1倍・・・・よって実時間かかります。
 セレロン:1.7Gです。・・・速いのと大きなHDがほしくなりました。

 でも作成したVCDがDMR-E30で再生できません。VCD再生可のはずですが。(認識しない。相性?)
勿論他のパソコンではOKです。

書込番号:1268798

ナイスクチコミ!0


まねしたでんきさん

2003/02/02 16:51(1年以上前)

LF-D521JDの掲示板を見てはどうですか!

書込番号:1270788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値

2003/01/31 23:14(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-N21FU2

スレ主 DVDまるちさん

N21Fは出ないのかと待っていたら、このFU2が37000円台に下がっていて、この値段なら、1394もUSB2も両方使えて将来的に便利なので、こちらの方が良いかなと・・・。
でも、N21Fはファンレスのところが魅力で、静音性に優れているとの情報がありました。迷います。

書込番号:1265495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング