
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年1月22日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月25日 03:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月14日 13:51 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月20日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月21日 01:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月10日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

2003/01/18 13:30(1年以上前)
ようやく出荷を開始したようです。ヨドバシコムの通販で本日届きました。これから使ってみます。
書込番号:1226277
0点


2003/01/18 16:16(1年以上前)
本日わたくしも
アプライド(PCショップ)の店頭で購入しました
書込番号:1226663
0点


2003/01/18 22:50(1年以上前)
やっと出荷されましたか!
私、ずっと前から購入しようと思っていたのですが内蔵型の方で細かい所(トレイの開閉の時に音がでる?とか)で安っぽいらしいということをしってちょっと躊躇っています。
購入して使用した方、ぜひとも感想をお聞かせいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:1227777
0点


2003/01/19 00:47(1年以上前)
た確かに
トレイ開閉駆動のギアが
大まかな作りの感じで・・・
しかしながら
それが原因で開閉不可にはならないと
信じたい処であります^^;
結局 ギアの音です
開閉時の音が大き過ぎるとか
激しい音がするということはありません
感じ方は人それぞれでしょうが
少し大きいかなという程度です
あっしの場合
書込番号:1228165
0点


2003/01/19 10:11(1年以上前)
扶蘇さん、情報有難う御座います。
やっぱり少しに音は大きいのですね。まあ、価格的には安い部類に入るドライブなので細かい所はしょうがない・・・と思うしかないですね(w
4倍書き込みは魅力ですし。
書込番号:1229148
0点


2003/01/22 00:08(1年以上前)
付属のB'sRecorder5でCDを書き込もうとしたら
最大書き込み速度が4倍速なんですけど
どなたか同じ症状の方いませんか?
書込番号:1236849
0点





RICOH にこのような情報が掲載されています。
また最新ファームウェア 1.51 がリリースされました。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5125a/readme.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030114/logitec.htm
http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5125a/index.html
0点


2003/01/21 06:51(1年以上前)
ファームウェアをアップデートしたら、アップデート自体は正常に終了したのにBs Recorder GOLD5を起動するたびにPCが固まるようになってしました。
仕方が無いので1.38に戻したのですが、DVDの書き込みができない状態です。突然B'sが終了してしまいます。CD-R/RWは正常に書き込みできました。でも、使ってるうちに1.38でもPCが固まってしまって…。
こんな症状が出た方は他にいらっしゃいませんか?
買って2ヶ月も経っていないのでかなり凹んでいます。どなたかご助言いただけると嬉しいです…。
パッチをあてた時にはGOLDはインストールしてありましたが、CLIPはインストールしていませんでした。
WinXP Pro,Cele1.4G,SDRAM512M,TUSL2-C,815EP
よろしくお願いします。
書込番号:1234727
0点



2003/01/21 17:52(1年以上前)
BHA の HP にある記述を参考に ASPI を変更すると、
解決するかもしれません。
#あまり、自信はありませんが。
書込番号:1235811
0点


2003/01/22 00:22(1年以上前)
レスありがとうございます。
BHA,RICHOのサイトに書いてあった方法は全て試してみましたが、
やはりだめみたいです。
でも「一応」ですが解決しましたので報告します。
DVDに書き込めないのは書き込もうとしたファイルの名前があまりに
長すぎたせいのようです。書き込もうとしたらB'sが固まってしまって
いたのですが、ファイル名を常識的な長さにしたらすんなりと書き込みの
ダイアログが出てきてくれました。
まあ、ひとまず以前の状態に戻れたのでこのまま触らないことにします。
しかし僕のPCは1.51にはどうしてもアップデートできないようです。
条件を変えて何回か試してみたのですが、B'sを起動するたびにPC自体が
完全に固まります。Antonio Carlosさんの方法も試してみましたが、
該当するファイルはありませんでした。
原因はさっぱり分かりません^_^;
そのうちファームウェアの書き換えでドライブ自体を壊しそうで怖いので
このままそっとしておきます…。
書込番号:1236899
0点


2003/01/25 03:06(1年以上前)
おれも、ファームアップしたらファイル選択画面から急に遅くなって
止まりはしなかったけど、書き込むが、とっても遅くて
やりっぱなしで寝て、朝起きて2時間後みたけどまだ30%だった
+Rメディア損しました
OS入れなおしたら、ファーム最新版でもOKになりました
書込番号:1245279
0点





vaio搭載Mpegエンコーダボードと500A/500UL付属ソフト「SHOWBIZ」インストール不具合は今までリカバリ以外回避方法ありませんでしたが、SONICJAPANのホームページに復旧用プログラムアップされましたので報告いたします。
SONICJAPANhttp://www.sonicjapan.co.jp/oem/sony/sbpatch.html
お試しください。
0点



大阪の某所で電気店を営んでいるものですが,メーカーから電話がありまして,発売日は,2月の第1週目になったそうです.メーカーがその日に入荷日を指定してきました.2月4日です.1月下旬と書いておきながら,結局こうなってしまうんですね.さらに遅れないことを願いましょう.
0点


2003/01/15 22:45(1年以上前)

K2E7さんよく読みましょう.
※※この製品は予約品です。お届けは1月下旬〜2月上旬発売日以降になります。
なんて書いてありますよ.
上のほうが意味のわからない文章になってしまったみたいですが,
つまり発売日は2/4だということです.
皆さん発売日が知りたいだろうと思い書き込ませていただいたんですけど.
まあ信じるも信じないもその人の勝手ですから.とりあえずご報告までに.
書込番号:1220106
0点


2003/01/16 20:07(1年以上前)
1月下旬が、2月上旬になってしまうんですか?
残念ですね・・
でもそういう情報は公開していいんですか?
書込番号:1221827
0点


2003/01/17 01:06(1年以上前)
いんじゃないの。電気屋さんがしゃべったんだもの。口止めはされてないんでしょ。
でも、パナ自体は、1月下旬から順次発送と問い合わせたら言ってたよ。
書込番号:1222818
0点


2003/01/17 01:06(1年以上前)
いんじゃないの。電気屋さんがしゃべったんだもの。口止めはされてないんでしょ。
でも、パナ自体は、1月下旬から順次発送と問い合わせたら言ってたよ。
書込番号:1222820
0点


2003/01/20 18:18(1年以上前)
1月29日に発売が正式決定したそうです。P3からメールきました。
書込番号:1233078
0点


2003/01/20 20:57(1年以上前)





前の書き込みにありましたが(どんどんどんさん)、昨日ヨドバシカメラ
でDVR-21FBを19,500円,ポイント還元18%で購入しました。
インストールは問題なかったのですが、パイオニア製のDVD-RW(FOR DATA)
が認識されませんでした。また、パナソニックのDVD-Rは認識されDVDビデオ
が作成できました。DVD-RWについては故障か?と思い先ほどTDKのDVD-RW
を購入し、試したらちゃんと認識されました。パイオニア製とは相性が悪
いのでしょうか? メディアが不良なのか?
ちなみに私はAX34PRO,P3-600M,320MB,40GB,MTV1000 と貧弱な環境で
すが画像取り込みから書き込みまでそこそこ使えます。
DVR-21FBを選んだのは、安さが一番ですが、他のドライブよりマシン
性能のハードルが低かったからです。
0点


2003/01/21 01:30(1年以上前)
過去にパイオニア製DVD−RW for Video にうまく書き込めない(消去もできない)という書き込みをしました。その後、購入店に持ち込んでパイオニア製のDVDレコーダーでテストしてもらったところ問題なし。松下のマルチドライブでテストしても問題なしでした。メルコ(東芝)のドライブとパイオニアのDVD-RWの相性が悪いのか、他の方たちが書き込まれているように初期不良に当たってしまったのかのどちらかではないかと思います。
以前、間違った情報を書き込んでしまい訂正の書き込みをしたときに、無神経な書き込みをした人がいたのでもう止めようと思ったのですが、Baystar24 さんが同じようなトラブルに見舞われていたので書き込みました。気持ちよく情報交換したいものです。
書込番号:1234439
0点





このドライブ・・・ある意味凄いところもあるよ^^
みなさんこのような出来ことはよくあるでしょうか?
CD-Rに書き込んで生焼けっていう失敗をしたことありませんか?
その生焼けCD-Rでこのドライブで読み取ろうとすると・・・なんと認識してしまった!!(驚)
0点


2003/01/10 23:08(1年以上前)
SDの事?それならここで話すネタではない事では?
書込番号:1205043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
