DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売が1月下旬に延びたようです

2002/12/10 12:29(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 かわひろさん

昨日、新宿ヨドバシカメラに行き、発売日を店員に確認したところ、来年一月下旬に延びたようです。その店員は、メーカーの担当者から聞いた、と言っていたのでほぼ確実のようです。
ずっと発売を待っていましたが、持ちきれないのでDVD-RWドライブを買う事にしました。よさそうな製品だっただけに残念です。

書込番号:1123648

ナイスクチコミ!0


返信する
散財王さん

2002/12/10 21:57(1年以上前)

正式発表されてしまいましたねえ

http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/news/144/

購入再検討しなくては・・・。

書込番号:1124805

ナイスクチコミ!0


まるケンタさん

2002/12/13 11:30(1年以上前)

俺コンハウスが「LF-D560JD」(予価39,800円)で入荷している見たいです。
はて、この「LF-D560JD」の発売日が延びたはずなのに?

書込番号:1130316

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/12/14 03:22(1年以上前)

yammoです。

>俺コンハウスが「LF-D560JD」(予価39,800円)で入荷している見たいです。

LF-D521JD の間違いでは。

書込番号:1131770

ナイスクチコミ!0


進之助さん

2002/12/14 03:32(1年以上前)

自分も間違いじゃないかと思うんですけど…

たぶん、まるケンタさんのソースはここかと。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/etc.html#lfd

書込番号:1131780

ナイスクチコミ!0


MINT-Cさん

2002/12/14 03:34(1年以上前)

インプレスのAKIBA PC Hotlineで俺コンハウスが14日入荷としている記事があります。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/etc.html

メーカーが延期を正式発表しているのに・・・はて?

書込番号:1131783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

farmware

2002/12/10 10:03(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

返信する
リージョン2さん

2002/12/14 18:11(1年以上前)

"No RPC-1 firmware avalable."となってます。

書込番号:1132989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MonsterTVか…

2002/12/10 00:51(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 むー蔵さん

ハードウエアエンコーダからのDVD+VR直接書き込み、
一番手はなんとMonserTVですね。
MovieWriter2.0のプラグインだそうです。
やはり+RW,-RWどっちも可、と。
ううむ、僕のMTVから書き込める日は来るのでしょうか。わーん。

http://www.sknet-web.co.jp/sknet/monstertvp2h/direct/info.htm

書込番号:1122730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 むー蔵さん

2002/12/10 00:55(1年以上前)

誤:MonserTV, 正:MonsterTV
あぅあぅ

書込番号:1122744

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2002/12/10 17:42(1年以上前)

FEATHER G-SPEC の GS Driver を使うことにより、
VideoStudio 6.0 でのキャプチャが可能になっていますので、
DVD MovieWriter 2.0 でも DVD+VR の直接書き込みが
出来るかもしれません。
但し、この方法ではソフト・エンコードになってしまうため、
生成される MPEG の品質は若干落ちると思います。

ハードウェア・エンコードで MPEG を作りながら、
DVD±RW メディアに書き込むことが出来れば、
CPU 負荷も低くて済むでしょうし、
私はかなり期待してるんですが・・・。

DVD MovieWriter 2.0 で MTV シリーズのハードウェアを
使うためのプラグインをカノープスのサポートフォーラムで
要望してみますかねぇ。
カノープスは、Ulead MediaStudio Pro を販売しているので、
要望が沢山あれば可能性があると思います。
むー蔵さんや他の方も、サポートフォーラムでの私の要望に
ご賛同して頂けるなら、その旨のレスを書いて頂けると嬉しいです。

書込番号:1124225

ナイスクチコミ!0


スレ主 むー蔵さん

2002/12/11 00:00(1年以上前)

Antonio Carlosさんどうも!
サポフォ書き込み終了〜(^^)v
ちょっとアツい文章になってしまったが。
盛り上がって欲しいのでみなさんもよろしく!
ところでMonsterTV P2H はフィリップスのチップを載せたハードエンコですよ。 

書込番号:1125002

ナイスクチコミ!0


かるぴおさん

2002/12/11 05:25(1年以上前)

私も書き込んでおきました。
是非実現できるといいですね!!

書込番号:1125495

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2002/12/11 18:11(1年以上前)

むー蔵さん、かるぴおさん、書き込みありがとうございました。
また、むー蔵さん、ご指摘ありがとうございました。
MTV1000 の初版発売以降、ユーザーから要望があった幾つかの機能
(プログレッシブ表示、CM カッター、リモコン、
軽いコントロール・ソフト、etc.)が、
実現されているので期待したいところですね。
最近のカノープスなら、実装したことで儲かると踏めば、
開発してくれると思います(笑)

書込番号:1126529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このドライブの記事

2002/12/09 21:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4P

スレ主 だっくんさん

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021207/etc_abnp4.html
ここ載っていました。私もとてつもなくほしいです。これは安くて、速いですからね。

書込番号:1122367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4P

スレ主 ファームウェアさん

NECの春モデル搭載後にファームウェアの書き換えでDVD-R/RWとのマルチ化するという可能性は無いのでしょうか?(元モデルはマルチ化可能?)

書込番号:1121261

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ファームウェアさん

2002/12/09 12:25(1年以上前)

自己レスです。
元モデルはDVD-R/RWとして発表されていて、DVD+R/RWにも対応可能との記事をどこかで読みました。
それが、DVD+R/RWとして出たということは・・・・・。

書込番号:1121288

ナイスクチコミ!0


怒るおじさんさん

2002/12/09 17:02(1年以上前)

中身はNECのND-1100Aなのでハードウェアではサポートしてます。
http://markt.golem.de/11-57e2.html
サンプル品では-R/-RWは使えてるそうなので、
正式出荷版ではファームウェアで機能を殺してるようです。
おそらく値段を少し+して1ランク上の製品を出すつもりでは?

書込番号:1121763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファームウェアさん

2002/12/10 02:11(1年以上前)

そういえば、ライセンス云々の問題が、有りましたね。
DVDフォーラムだかに、金銭の問題が発生するのでしょうね。
ファームウェアでマルチ化はやっぱ無理かな〜。
たぶん、”怒るおじさん”さんの言う通りでしょうね。
+ライセンス料でマルチがいいな〜(+2000円位がいいな〜)。
Sony高すぎます!

書込番号:1122977

ナイスクチコミ!0


プラスマイナスさん

2002/12/12 09:42(1年以上前)

会社に業者が置いていったI−O DATEのカタログには型番DVR−ABN4というのが+−のマルチドライブとして発売予定と書いてありました。発売時期は書いてありませんでした。ソニーのドライブも安くなったとはいえ、まだまだ高いので、これがでるまで待とうとおもいます。

書込番号:1128012

ナイスクチコミ!0


morihiroさん

2002/12/12 18:50(1年以上前)

え〜本当ですか?わ〜そっちほしいです。早く出ないかな?今年中には無理だろうな?
 ♪は〜や〜くこ〜いこ〜い+-R♪♪♪
3万円を切っててほしいな!これも静かちゃんだといいな。

書込番号:1128853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアのアップ成功報告

2002/12/09 10:21(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 お俊さん

先日、ファームウエアのアップができないと、掲示板に書き込んだものです。
成功しましたので報告します。

元々の、ファームウエアが 1.0cだったので、1.0eをダウンロードしてきましたが、ソニーのHPに1.0f があがっていたので、それをダウンロードしてきました。
その注意書きに、ファームウエアを変更するときに
1.DVDドライブの、DMA、自動挿入検知をはずす。
2.パケットライトなどの常駐ソフトをはずすこと。
3.インテルアプリケーションアクセラレータをはずすこと。
4.UltraATAをはずすこと。
が、書いてありましたのでそのとおりにしました。

しかし、うまくいきませんでした。
このうまくいかないという状態は、ダウンロードしてきたファイルを解凍し、指定の exe ファイルをダブルクリックしたとき、「すべての常駐ソフトをはずしてください」というダイアログが出てから、OKボタンを押すと、パソコンがフリーズしてしまうものです。
そこで、ビデ以外のPCI、ISAカードをすべてはずし、HDDもUltraATA100でなく、通常の
IDEのコネクタに接続してから、カードを一枚ずつさしてやってみることにしました。そうすると、SICIのカードを入れたとき、上記のフリーズ現象が出ました。
このSICIカードは、TekramDC390というものです。
私のマザーは、Abit BX-133 RAID というものですが、システムマネージャーで、確認すると、UltraATAドライバ&RAID(HPT370というやつ)が、SICIのところにぶら下がっています。ソニーのHPの注意書きにあったように、UltraATA関連が邪魔をするのだから、同じところのSICIが邪魔をしていたのだと思います。

以上、参考になればと思いまして。

OSは、WindowsMEです。

書込番号:1121093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング