DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDにすべきか?

2002/12/01 10:04(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 002さん

記録型DVDの購入を考えながら、乱立した規格の違いに迷い続けていたけど、人にDVDをあげたり、家庭用DVDプレーヤーで観るのでなければ大容量HDDでいいと思うようになってきた。
(IOの外付け新製品なら250GBで、5.2万円程)

-Rでもそれなりの会社のものなら400円はするし、1枚のディスクに4.7GBフルに使うことは少なく、平均すれば4GB位だろう。
そうすると250GB/4=62.5枚、400円*62.5枚=2.5万円となり、これにDVD本体の金額を加えると、HDDの方が安くなる。

記録速度も速く、保管スペースも節約できるとなれば、もう迷う必要はないのだろうか?

書込番号:1101938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/01 10:10(1年以上前)

HDDが逝ってデータ丸ごとパァ、の経験がある人は
そうは思わないでしょうけどね
結局はそれぞれの考え方次第だと思います。

書込番号:1101944

ナイスクチコミ!0


copalさん

2002/12/01 11:04(1年以上前)

僕も-RかHDDかD-VHSか、とかで凄く迷ってます。。。
HDDが100GB1千〜2千円位になって1000GB位のHDDをテープ代わりに
取っ替え差し替え出来るVHS-DVD-HDDコンパチビデオデッキ
…みたいなのが出て来るといいなぁと思っている今日この頃です。
パソコンでもHDD差し替え+ビデオ出力は出来るけど、でも凄く面倒だし。。。
ロクラクとかもいいかななんて思ったりするけど
でもまだまだ容量が足りないんですよねぇ。

書込番号:1102038

ナイスクチコミ!0


ハクションさん

2002/12/09 16:42(1年以上前)

HDDは本当に易くなりましたね。高性能だし容量はいくらでもあるし
特別なドライバもいらないし、言うことなしです。

僕は RATOC のリムーバブルHDDユニットを使っています。
これは、HDD を仮想的にリムーバブルドライブに見せる仕掛けが
組み込まれているので、マイコンピュータを開くと HDD ではなく
MO型のアイコンになるんですよ。

取り外す時は、右クリックして「取り出し」でOK。
さすがに電動で出てきたりはしませんが、WINDOWS 稼働のままで普通に
抜き差しが可能です。まるでMOのように。

さて、HDDの利点は前述のように沢山あるわけですけども
では DVD-RAM や MO は要らないのかというと・・・そうでもない。

やっぱり HDD は怖いんですよ。
どんなに気を付けて使っていても、運が悪いと突然吹っ飛びますから。
その点 DVD-RAM なら、一度書き込んでしまえば、まず何をしても
読めなくなる事はありません。その安心感がとても大きいのです。

大切なデータは、HDD より DVD-RAM・・・できれば両方に保存するのが
ベストだと思います。

書込番号:1121735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新発売?FW参です。

2002/11/30 11:14(1年以上前)


DVDドライブ > ピクセラ > PIX-DVRR/FW2

スレ主 ふりんさん

PIXELA PIX-DVRR/FW3

新発売と雑誌マックファンの広告にありましたが? ピクセラのサイトにも記述なし?
誤植かな?

書込番号:1099707

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/11/30 11:20(1年以上前)

ここの掲示板の1324の書き込みに
http://hpcgi1.nifty.com/mac_osusume/yybbs.cgi

PIX-DVRR/FW3がでてきます。
これから発売される機種としては存在しないわけではなさそうな感じ。
まもなく発売かどうかはさだかではありませんが。

書込番号:1099716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふりんさん

2002/12/01 07:16(1年以上前)

グラス さん>
情報ありがとうございます。<(_ _)>

書込番号:1101718

ナイスクチコミ!0


USLさん

2002/12/02 20:29(1年以上前)

PIXELA PIX-DVRR/FW3がプレスリリースされました。
http://www.pixela.co.jp/news/2002/1202.html

2002年12月中旬より発売で、「Capty DVD/VCD」は同梱です。

実は先週末に大阪日本橋にPIX-DVRR/FW2を買いに出かけて、どの
店舗でも「在庫切らしています」って言われてかえってきました。
その後、この掲示板を見て「待とう!」って思っていました。
意外と早く発表されたので、とってもうれしいです。

書込番号:1105247

ナイスクチコミ!0


イルハン様さん

2002/12/16 11:12(1年以上前)

PIXELA PIX-DVRR/FW3

メーカーに問い合わせたところ、発売は12月下旬の予定だそうです。
あくまでも予定だそうなので、いつ発売されるか正確にはわからないようです。
HPには中旬発売予定となっているのでお待ちかねの方も多いと思いますが、そういうことです。
ドライブの製造元の松下のように発売延期する旨を掲示した方が親切だと思いますけどちょっと不親切かな。

書込番号:1137037

ナイスクチコミ!0


よた八さん

2002/12/21 11:47(1年以上前)

昨日入荷したようです。秋葉館で47000円くらいでした。
FW2は在庫あと1個で39000円だったかな?

書込番号:1148540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Easy CD 5PでもOK!

2002/11/30 09:27(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 智次郎さん

先日ST社のA05−Jを購入しました。
ライティングソフトはバンドル版ではなく
今まで使っていたEasy CD 5P(最新アップデート済−ver5.3.2.34)をそのまま使用しています。
現在のところPioneer純正のR-4倍速、RW−2倍速のメデアにも対応しておりMAXスピードで書き込めます。
RWのBGフォーマットにも対応しています。
ただ台湾製の激安メデア(−R)には等倍でしか書き込めませんでした。
CDもThat'sのメデア(R)を使ったところ、ちゃんと16倍で書き込めました。
ドライブにもソフトにも結構満足しています。

書込番号:1099493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RecordNow DX

2002/11/30 01:15(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 アフラマさん

ようやくRecordNow DXのアップデータ(4.5)が公開されたようです。

書込番号:1098985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディアについて書きましょう

2002/11/28 12:58(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4

スレ主 こんぴゅーたおばあちゃんさん

このドライブかなりメディアの相性がありますなぁ。
とりあえず、私が使った3枚だけの報告をします。
もっと、みなさん教えてくださいな。

ノーブランド SuperX 台湾製 250円 x1のみで可能
Ritek 500円 生産地不明 x2で可能
TDK 680円 日本製x2で可能

書込番号:1095330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/11/28 14:31(1年以上前)

SuperX は相性じゃなくて、品質のばらつきです。
というか、今のところはっきり言って低品質。

ちゃんと焼けたり、だめだったり、再生するとコマ跳びしたり・・・
ひとくくりにしちゃイケナイのかもしれないけど、当面は台湾製激安メディアは避けたほうがよろしかろうと・・・

書込番号:1095488

ナイスクチコミ!0


nono08191129さん

2002/11/29 03:04(1年以上前)

今のところ、太陽誘電か、PIONEERの純正4倍速対応品しか信用できないようです、

書込番号:1096917

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぴゅーたおばあちゃんさん

2002/12/03 16:27(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
今日、Maxelのメディアを試しました。
2倍速で焼けました。やはり日本製はいいですなぁ。

書込番号:1107169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おまけのneoDVD

2002/11/25 13:03(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 Primecutさん

長瀬からダウンロードしたアップグレードのneoDVD4とDavideoについてた
neoDVD4なんかバージョンが違いますね
いまのリコーにおまけでついてるやつはどうなんでしょうか? 
MPEG2のファイルチェックとか甘いみたいでやたらと再エンコしなくなって
ますね 画質 高の設定だといけました
前はそれもなかったような・・・・・
ちなみにMTV2000で作ったファイルです 前はしないものとするもの
あったんですけどいまは100%再エンコなしです
ところでPlusはどうなったんでしょうかね?
これでAC3に対応できるようになったら少しは使えるかな
英語版は販売中だけどどうなってるんでしょうかね

DigiOnAuthor2 for DVD いまこれに一番期待してるんですけど
早くでないかなーーー

書込番号:1088720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング