DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック

スレ主 digi-digiさん

が出ているようです。

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/maverup.html

DVD-MovieAlbum SEのアップデートもここから行けます。

書込番号:940284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなのもあるよ。

2002/09/12 23:18(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 s-kendamaさん

http://www.radius.co.jp/products/dvd_MultiDrive.html
ドスパラで買えるそうだ。
中身はIOのこれと全く一緒。(日立LGのOEM)

書込番号:939763

ナイスクチコミ!0


返信する
アスティナいいねさん

2002/09/13 22:58(1年以上前)

情報ありがとう。
今日ソフマップに入荷してたので、迷わず購入できました。
さっそく試してみます。

書込番号:941461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マルチドライブついに発売か・・・

2002/09/12 12:28(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEH2

スレ主 Dorf@MILさん

DVD−Rが2倍で作れるのはちょっとうれしいですね。
すべてのドライブが使えてこの価格はなかなかなもんではないでしょうか?
来年あたりに片面30GBのブルーレイディスクっていうのが発売されるらしいですけど、その影響でDVDも安価になってきたんでしょうかね?
先日じゃんぱら行ったらプリンタブルのDVD-Rが168円で売っていましたよ。

書込番号:938750

ナイスクチコミ!0


返信する
Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/12 20:39(1年以上前)

SONY から DVD+R/+RW/-R/-RW が出るし、松下からもカートリッジに入れたまま使える DVD-Multi が出るようで、どれを選ぶか難しいところですね。
 皆間違いなく品薄でしょうし。

 SONY は DVD-R/-RW が4倍速に対応していますので、速度で言ったらこっちでしょうけど、バックアップという意味では DVD-RAM ですね。
 松下のが DVD-R/-RW 4倍速に対応していたら、こっちに浮気するかもしれませんが。(笑)

 ただ、同じアイオーデータ機器から出ている内蔵型で、DVD+RW が読めたと既に入手している知り合いが言っていたので、読み取るという意味では既に本当の意味でのマルチになっているようです。

 私はこの機種(DVR-iEH2)を予約しています。発表の翌日に店を回りましたが、もう初回入荷は無理と言われ、2回目の入荷で入手になりそうです。39,800 円のお店もありましたが、予約が多すぎていつになるかわからないので 40,800 円のお店にしました。
 私はデスクトップと VAIO の両方で使うので、IEEE1394+iCONNECT Plus にしました。USB2.0 より IEEE1394 の方が帯域の制限が緩そうなので。

書込番号:939437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2002/09/16 01:44(1年以上前)

DVDオーディオが世に出ても、あまり市場が反応しないのと同じで、
ブルレイが出ても、けっこう現行DVDの時代が続くのでは?なんて
思ったりします。不況だしね。素人の読みだけど。

 そうなると、本命は「次世代DVD」よりも、むしろ「マルチ」かな...と。
で、CD−Rドライブの時もそうだったと思うけど、薄型ドライブが
出るまでに、どれくらいの時間差があるものなのでしょう。
 これ(DVR-iEH2)、買おうかな...とも思うんだけど、デカイっすよね。
作る方は大変だろうとは思うけど。1〜2年も待てないな。欲しい。

書込番号:945770

ナイスクチコミ!0


ぅぐぅさん

2002/09/16 14:05(1年以上前)

スリムタイプは一応10月に登場しますよ。

書込番号:946649

ナイスクチコミ!0


Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/16 19:53(1年以上前)

I・O・DATA から出るのですか?

 大きさについては、外付けですので、まぁまぁかな?と思っています。

書込番号:947278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2002/09/16 23:01(1年以上前)

うお!10月?。情報、ありがとうございます。
今年中に各社から、いろいろ出るのでしょうから、様子見ます。
CD−Rドライブの時、待ってるうちにTDKから「PCD4420RW」が
出て、「おお、バイオの隣りにぴったり!」なんて事があったので、
デザイン的にもスマートな物が欲しいんです。出たばかりの初物見ながら、
デザインをとやかく言うのは欲張りでしょうけど。

書込番号:947720

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2002/09/19 16:00(1年以上前)

え!?もう10月にマルチドライブのスリムタイプ発売するんですか!?
どのぐらいの大きさになるんでしょうかね〜?
ところで皆さん、IEEE1394って今後はどうなると思いますか?
なんかUSB2.0に押されていつか規格が消えてしまうという噂を聞いたのですが…
これから発売するノートパソコンにIEEE1394ついていれば問題ないのですが、USB2.0のみ搭載っていうタイプが出始めてきたらちょっと焦ります(^^;)
IEEE1394派の私としては半永久的にこの規格が生きて欲しいのですが・・・
あと、たまに聞くIEEE1394b(800Mbps)って本当に商品化するんでしょうか?
マルチドライブとあんまり関係ないお話でスイマセン。

書込番号:952806

ナイスクチコミ!0


Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/19 19:51(1年以上前)

IEEE1394b が a に対して互換であれば、生き残ると思いますが。
 Intel の ICH に内包されなかったのが致命的でしたね。理由はあったよう
ですが。

 しかし、I・O・DATA 製品なら、iCONNECT を使えば USB2.0 や PC カードスロットにも対応しますので、問題はあまりないと思いますし。

 松下から10月に出るという噂の製品は、多分今回の日立のものと同じスペ
ックではないか?と思われます。
 新チップが先日発表されましたが、出るのは次の製品(来年以後)でしょう
ね。
 高速書き込みが必要で、DVD-RAM 不要なら、SONY 製品でしょうね。

書込番号:953107

ナイスクチコミ!0


ぅぐぅさん

2002/09/24 14:21(1年以上前)

すいません、上のスリムタイプの話はマルチではなく、DVD-R/RWの話です。
説明不足でした、すみません。

あと、IEEE1394bは現行のIEEE1394a-2000と上位互換です。
速度は、800Mビット/秒 (S800) 、1.6Gビット/秒 (S1600) 、3.2Gビット/ 秒 (S3200) の3種類が追加されています。

書込番号:962357

ナイスクチコミ!0


Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2002/11/19 06:58(1年以上前)

今日ASCIIを読んでいたら、松下のDVD-Multiについて書かれた記事がありました。その中で、DVD-R/-RW/RAM4倍速対応を措置済みと書いてありました。ファームウェアのVerUpで実現する?と推測しましたが・・・・RAMの4倍速の規格が確定後にVerUpで対応ですかねぇ?
 -RWの4倍速も気になりますが。

書込番号:1075855

ナイスクチコミ!0


Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2002/11/21 07:05(1年以上前)

確認しました。
 LSIは4倍速対応だが、ドライブユニットが未対応なので速度向上はないと
のことです。

 やっぱり-RW/RAMの4倍速は来年ですね。

書込番号:1079714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合報告

2002/09/12 11:24(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 wasabuさん

DVR-ABH2ですが、Windows XPでRAMドライバをインストールすると
XPのライティング機能が無効にならない不具合があります。
その場では無効になりますが、再起動すると再び有効になってしまいます。
(I.Oデータに報告済みです(I.Oでも確認したそうです))

現時点での対処法はなく、将来公開されるアップデータにて
修正される可能性が有るそうです。


以上です。

書込番号:938665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM4倍速

2002/09/11 21:51(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ぴえええさん

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020911-1/jn020911-1.html

ランボー2の発表かと思ったら、チップの発表が。
ランボー2はどうなるんでしょう? もう海外では販売されてるのでしょうか?
そして、このチップを使った4倍速DVDマルチドライブはいつ頃出るのでしょう?

書込番号:937729

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/11 21:55(1年以上前)

来月発売と噂では?
SONYと ガチンコ勝負ですね、楽しみ

書込番号:937739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/09/11 22:12(1年以上前)

今出ている日立製のマルチドライブも当初の予定から大幅に遅れたのでどうなんでしょうかねぇ。

 私はパイオニアがどうするかに注目しています。

書込番号:937780

ナイスクチコミ!0


ペーパーウェアがまた一つさん

2002/09/11 23:38(1年以上前)

ニュースリリースに【暫定仕様】と明記されているように、最終製品は
おろか、チップセット自体の仕様も固めきれないうちに他社との対抗上
政治的に発表せざるを得なくなった、というのが真相でしょう。

そもそもこのようなリリースを行ってしまったことで、性能的に
見劣りする旧世代MultiのLF-D521の販売に、明らかにマイナスの
影響が出ると思われます。

1年近く開発し続けてきたLF-D521を一旦キャンセルして、
新ドライブを作り直す覚悟があれば、また話は別ですが……。

書込番号:937956

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2002/09/12 00:59(1年以上前)

確かに+ドライブとかになると-R規格対抗見え見えの
ペーパーウェアだらけですが、
対外にサンプル出荷出来るレベルの物をペーパーウェアとは
呼ばないでしょう。
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/11/njbt_07.html

でも、来月出るかと言えばやっぱりそんなに早くないんじゃないかと
思ってしまうんですが、どうでしょうか?

書込番号:938170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴえええさん

2002/09/12 08:18(1年以上前)

来月に製品発表、年末から年明けにリリース予定・・・
って感じでしょうか?
LF-D521は出ない、ということはじゅうぶん考えられますね。

書込番号:938462

ナイスクチコミ!0


たっC(ブラウザ変更)さん

2002/09/12 18:03(1年以上前)

LF-D521を発売しない、ということはないでしょう。
LF-D521はGMA-4020Bでは対応していないカートリッジ付きDVD-RAMに対応
しているので、一定のニーズは見込めるはずです。
かくいう私もカートリッジ付きDVD-RAMが使用可能なLF-D521待ちです。
チップは他社への対抗上、発表せざるをえなかったのではないでしょうか。
チップの発表が今では、やっぱりLF-D521への搭載は難しいと思いますし、
ドライブの早期の発売も難しいと思います。

書込番号:939199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴえええさん

2002/09/16 11:36(1年以上前)

なるほど・・・
ということはランボー2(LF-D521)が来月くらいに発表で、
このチップを搭載したドライブは来年発表、というペースに
なるんでしょうか。
うーんLF-D521を買うか待つか微妙なところです・・・

書込番号:946347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/05 15:18(1年以上前)

521は、マルチドライブですので、スペックは 321とそれほど変わらない
と思います。

CD-R/RW系に対応するのがメインでしょ。

あと、DVDが DVD-RAM/R から DVD-RAM/R/RWになる。

日立LGと 同じですね。

書込番号:983528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pana DVD Multi チップセット

2002/09/11 21:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 Ahoo!!さん

Panasonicから発売の噂のあるDVD Multiは、下記の記事にあるチップセットをつかっているのでしょうかね?そうであれば、DVD-R/RW/RAMが書き込み最大4倍速となるので、Sony から発売されるDRU-500Aよりかなり魅力があるんですがね・・・ただし、価格とのかねあいがありますが・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/11/njbt_07.html

書込番号:937635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング