DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中身はLF-D321?

2001/09/29 02:46(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 blue-eyeさん

うーん、外付けタイプがとうとう出ましたね。ただ、I/FがIEEE1394なのですが、自作機のIO-DATAのDVキャプチャーカードは「IEEE 1394のストレージ機器には使用できません」とのことで、背面スロットの空きも無くいまいちです。
ただ、中身は内蔵型のLF-D321のような気もしますので、値段の下がらないLF-D32よりも、こちらをバラして使うほうが利口かな?(保証の問題はおいといて・・・。)

書込番号:307275

ナイスクチコミ!0


返信する
だいやんさん

2001/09/29 10:57(1年以上前)

パナの外付けモデルはベゼルが違うので内蔵し辛いです。
ベゼルが別途入手出来るならいいんですけど…
基本的にはバラしての内蔵は不可と考えた方がいいです。

書込番号:307491

ナイスクチコミ!0


kiwさん

2001/10/02 08:35(1年以上前)

IO-DATAのHPには、ストレージ機器に使用可能と書いてあります。
パナのHPにもIOのIEEE-1394とは接続可能と書いてあります。
「使用できない」とはどこからの情報?

書込番号:310928

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-eyeさん

2001/10/03 02:25(1年以上前)

kiwさんどうも。
確かに同じIO-DATAでも1394-PCI2/DVCはストレージ機器の接続もOKのようですが、私の使っているGV-DVC2/PCIは、IO-DATAのHPに「※IEEE 1394のストレージ機器(MO、ハードディスク、CD-ROM等)には使用できません。」とあります。
http://www.iodata.co.jp/feature/video/gvdvc2/hard.htm の下のほうです。
GV-DVC2/PCIはDVキャプチャ専用ということなんでしょうか?
(実は、私もこの事は購入後しばらくしてから気が付いたんですが・・・。)

書込番号:312117

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-eyeさん

2001/10/03 02:35(1年以上前)

だいやんさん,こんにちは。アドバイスありがとうございます。
そうですね。昔,外付けのPanaのPDを5インチベイに無理やり内臓させてた人がいましたが、ベゼルの部分が2〜3cm正面に飛び出ていましたね。(笑)
実は今、ピクセラのPIX-DVRM/U2を使っているのですが、USB接続のため転送速度が足りず、DVDソフトの再生が間に合わないので、バラしてドライブ単体(IDE)を内蔵させてます。
いずれにしても、実機を確認してからにしようと思います。

書込番号:312129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ぶらぶらしてたら・・・

2001/09/26 23:40(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 cocoalaさん

E20ユーザですが、2ヶ月待ちならDVD-RAMオンリーのドライブで我慢
するか・・・と思ってたらあるとこにはあるんですね。DVD-Rがついて、
MovieAlbumがついて、49,800円なら安い!と思いこんで買ってきます。

書込番号:304714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVD Movie Alubm売ってくださいませんか

2001/09/26 01:49(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ロイドさん

掲示板の趣旨からずれていたらごめんなさい。

ピクセラの松下製DVD-R/RAMを購入してから気づいたのですが、時すでに遅しでした。GV-MPEG2でのリアルタイムレコ−ディングがDVD Movie Alubmでは
可能なことを知りました。

どなたかDVD Movie Alubmを売っていただけませんでしょうか。
パナソニックのオンラインショッピングも試みましたが松下製ドライブのシリアルナンバ−入力を求められるので購入できません。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:303631

ナイスクチコミ!0


返信する
こじろ〜さん

2001/09/26 03:51(1年以上前)

パナソニックのクリエイティブ・ネットワーク・センターから購入出来ま
すよ。
しかも5日間のお試し期間付きで。

http://www.cnc.hi-ho.ne.jp/cnc/p_fra05.html

書込番号:303686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイドさん

2001/09/26 21:50(1年以上前)

こじろ-さん、あと数名のメ−ルをくださった方々どうもありがとう
ございました。

皆さんのご親切により交渉成立できました。

いろいろお世話になりました。

書込番号:304513

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/09/27 17:26(1年以上前)

ロイドさん
もう、MovieAlbumは購入されてしまったのでしょうか?
今日確認したところ、MovieAlbumのバージョンが2.5になっていました。
DVD-RAMに付属のものよりも新しいものみたいです。
残念ながら、2.1などからのアップグレードの仕方は不明です。出来るのでしょうけど(それとも見落としているだけかもしれません)
機能購入したとしたらお試し期間のはずなので、入れなおしてみては?
色々追加されているみたいですよ。
P.S.という事はPana製DVD-RAM用のMovieAlbumも近々UPするのではないでしょうか?

書込番号:305443

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/27 19:53(1年以上前)

「DVD-MovieAlbum」と「DVD-MovieAlbum SE」って同じものなのでしょうか?

書込番号:305587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイドさん

2001/09/27 23:32(1年以上前)

NSUHIKOさん、ご親切にありがとうございました。

さて、おまけ話をひとつ。
LF-D321JDとGV-MPEG2を組み合わせたユ−ザ−向けの話です。
TWNHというソフトを検索かけてダウンロ−ドしてみてください。
このソフトでもドライブへのリアルタイムレコ−ディングが可能です。
(録画時はプレビュ−画面はオフに設定)
ありがたいことにコピ−ガ−ド信号は無視してくれます。(笑)

書込番号:305849

ナイスクチコミ!0


hrenさん

2001/09/28 06:00(1年以上前)

>TWNHというソフトを検索かけてダウンロ−ドしてみてください。
これと同等機能のMTV1000版はないのでしょうか・・・
すでにガード回避方法は全部(DVD、ビデオテープ)とも出来ているので問題はないのですが
つなぎ直しがめんどくさい。。。。
&直レコード出来ません
ご存じでしたらレスお願いします。

書込番号:306176

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/09/28 09:35(1年以上前)

idealさん
MovieAlbumとMovieAlbumSEは恐らく同じではないかと思います。
Verを確認できれば一番なのですが。
Ver1.*の場合は殆どMovieAlbumLE(リアルタイム記録不可のもの)です。
Ver2.*であればMovieAlbumSEですね。
ちなみに、DVDit!みたいにPE版って言うのはないようです。

書込番号:306256

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/28 23:36(1年以上前)

う〜ん。でも、上記のページで「SE Ver2.5の新機能」としてかかれている内
容は、DVD-MovieAlbumではVer2.0で実現された機能なんですけどね(^^;

書込番号:307050

ナイスクチコミ!0


NASUHIKOさん

2001/09/29 15:58(1年以上前)

idealさん
記憶がうろ覚えなので間違っているかもしれませんが、2.0にはMPEG切り出し機能がなかったような気が・・・(あ、2.0から追加された機能でしたっけ?)。
2000への対応は2.1からだったと思います。
そういう意味では、一部2.0であった機能とダブっているとは思いますけど、新機能扱いしてもいいのかもしれないと思います。
RAMReadROMでの仮想編集ってのが気になりますけど。どんなのなんでしょうか?
試してみたかたって、いらっしゃいますか?

書込番号:307684

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/29 23:38(1年以上前)

すみません。DVD-MovieAlbum Ver2.1L10でした。
LF-D321JDに付属のもので実現されていたように思います。

書込番号:308155

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/29 23:40(1年以上前)

でも、確かに仮想編集は無い...ですね(^^;

ダメだ、わたし。

書込番号:308162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

シャットダウン

2001/09/23 22:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 犬とダッシュさん

予約してから早2ヶ月。ようやく今日入手できました。
無事に認識されて一安心したのも束の間、RAMをフォーマットしようとすると
必ずOSがシャットダウンされてしまう現象が起きました。
あれこれ考え、いろいろソフトを削除した結果ですが
Intel Application Accelerator がどうも合わなかった?みたいです。

あくまで私の環境での結果ですが、今後の参考にと思い
カキコいたしました。

ちなみに環境は
Windows2000 SP2適用
i815Eチップセット (AOpen AX3S_PRO) でした。

書込番号:300571

ナイスクチコミ!0


返信する
まだ?さん

2001/09/23 22:16(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。自分もWIN2Kで使用したいと思っていたので参考にさせて頂きます。ちなみに、自分は2ヶ月以上前から、サ○セスに注文していますが、未だに入手できません、そろそろとは思いますが、どちらで購入できたか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:300590

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬とダッシュさん

2001/09/23 22:27(1年以上前)

自分の場合は、付き合いのある近所のパナショップです。
田舎ですので、ますますもって数がまわってきませんでした。
催促の電話をしたらちょうど入荷したばかりだったようです。

書込番号:300618

ナイスクチコミ!0


まだ?さん

2001/09/23 22:53(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

書込番号:300660

ナイスクチコミ!0


KARAさん

2001/09/23 23:21(1年以上前)

僕は本日こちらに登録してあるメルショップ(大須のメルコ直営店)に注文しました。
(台数限定で¥46300。現時点での在庫は2個)

銀行振込で注文した上に「火曜日が定休日なので発送は早くて26日。代引きなら
本日発送出来ます」と返事が来たのですけど、そんなに急いでないのでそのままに
しておきました。という訳で入手は早くても木曜日になりそうです。

ちなみに在庫があるのを見た時、頭では「うーん……どうしようか」と迷ってましたが
何故か指先はテキパキと注文フォームに必要事項を記入していたりして(^^;)。

書込番号:300717

ナイスクチコミ!0


アチチチさん

2001/09/24 04:00(1年以上前)

私もサク○スに注文を出していましたが2ヶ月以上待ってもまったく入る気配が無いのでキャンセルしてしまいました。最近、入荷してきているようですがそんなに待たされたんじゃ熱も冷めてしまいます。この機種は値下げするらしいし落ち着いたところで買おうか、と思います。(でも+RWも気になる・・・。)

書込番号:301037

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬とダッシュさん

2001/09/24 07:16(1年以上前)

PlextorManager2000を入れなおしたら
DVD-RとCD-RがOS上で認識されなくなってしまいました!
しかも、アンインストールしてもダメ。
OS再インストールしかないです。

なぜかCD-Rへの書込みはできるので、バックアップはとれそうです。
あとでP3に電話します。

書込番号:301093

ナイスクチコミ!0


シルバーRAM党さん

2001/09/24 11:07(1年以上前)

犬とダッシュさん、今日はP3がお休みでお困りでしょう。ご質問の内容や貴環境を正しく理解してないかも知れませんが、私はPen 4 WIN 2K Proで使ってます。前にP3から聞いた下記の情報が参考になれば幸甚です。
1.Pen 4 の場合、UltraATAドライバーの最新版(Ver.6.10.011)を搭載している事がありますが、このドライバーはD321JDなどDVD-RAMドライバーを初め、いくつかの周辺機器との間で不具合を起こしている様です。
これに関してはIntelのホームページから Ver.6.03へバージョンダウンする事で解決出来るとの事です。
2.ほとんどのCD-R/RWが扱えるモデルはAdaptec社の「EasyCDCrietor」「DirectCD」を搭載している場合が多く(VAIO RXシリーズでも、RX52やRX62が該当します。私の場合のRX72ではPrimoDVDに置き換わっているので経験してません)、このバージョンが古い場合DVD-RAMドライバーと競合を起こす様です。特にDirectCDのVer3.0からVer.3.01cまでは動作不具合を起こし、最新版Ver5もその他の環境と合わせて不具合を起こす事があるそうです。
不具合現象としては、DVD-RAMは認識するもののドライブをつなぐと全ドライブ、複数の再生ソフトでDVD-Videoの再生が不可能になるなどが確認されているそうです。
詳しくはP3へご確認下さい。(操作を間違って同じ文章が1度何処かへ飛びました。御免なさい。)

書込番号:301238

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬とダッシュさん

2001/09/24 20:22(1年以上前)

シルバーRAM党さん、情報ありがとうございます。
早速試してみましたが、やはり認識されませんでした。
確かにIntelのドライバはバグが多いと聞きますね。

P3に電話しようにも、平日は会社ですのでなかなか時間がとれません。
せめて土曜日もサポートして欲しいです。
有休使ってしまおうか(笑)と思ってしまいました。

とりあえずはOSの再インストールをし
問題のあったソフトは使わないということにします。
P3に連絡した結果はまた後ほどカキコしたいと思います。

書込番号:301749

ナイスクチコミ!0


Tたかぼうさん

2001/09/24 20:57(1年以上前)

自分も、P4、1.7G、Win2KSP2で使っています。マザーはAopenAX4Tでしたが、
D321のドライバを入れたところ、OSが起動しなくなり、結局OS再インストール
ATAドライバーを6.10から6.03にしてなんとか動くようになりました。それでも、添付のDVDitでは認識せずDVD-Rに書き込みができません。
マザーのせいかとも思い、Intel850GBに換えましたが、こんどはATAドライバー6.03でも起動しなくなり、6.00にして動くようになりました。でも、相変わらず、DVDitは使えません。8月10日に入手してから、マスター、スレイブを変えたり、CD-Rをはずしたり、IntelチップセットユーティリティやATAドライバーを変更したり、あれこれやっていますが、解決策が見つかりません。唯一、B'sRecorderGOLDではDVD-Rに書き込めますが、これも不安定で、容量いっぱいでは(4GB以上?)イメージの作成最終段階でエラーがでてしまいます。
こんど、各方面で評判のいいPrimoDVDを入手するので、試してみようと思います。Panasonicには早くファームウェアなりドライバを更新して欲しいと思います。

書込番号:301801

ナイスクチコミ!0


シルバーRAM党さん

2001/09/24 21:57(1年以上前)

犬とダッシュさん Tたかぼうさんの情報の方が参考になりそうですね。 お役に立てず、すみません。
P3に限らず何処のサポートセンタでも混んでいて、私の様に毎日家にいるものでも電話はつながり難いものです。ただし、P3さんの場合はこちらのメールアドレスを書き添えてファックスで質問すると、担当者によってはメールで回答してくれますよ。
なおTたかぼうさんの情報に関連して、私の場合、CD-RWへはPrimoDVDを使ってVAIO内蔵のDVD-RW/Rドライブ(パイオニアDVR-103)で、DVD-RAMへはD321JD付属ドライバーを使ってD321JDでと、今のところ対象はPCデータの書込みだけですが併用しています(D321JDは更に付属の定時自動実行ソフト「FileSafe」で変化分ファイルのみを自動更新)。
動画系はDVDit Proのリリース待ちです。

書込番号:301901

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/25 01:20(1年以上前)

DVDit! PE(=DVDit! for VAIO Professional)2.3.3は9月頭に出ているよう
に思います。うちには随分と前に送られてきました。バージョン表示は相変わ
らず2.3ですが。

書込番号:302251

ナイスクチコミ!0


シルバーRAM党さん

2001/09/25 10:10(1年以上前)

idealさん 有難うございます。変ですね、DVDitのサポートさんから9/11時点で「Pro for VAIOの出荷は遅れている状況です。早急にユーザー様にお届けできるよう努力しておりますので何卒宜しくお願い致します。出荷が決定次第ホームページにアップ致します。」との回答を貰い、その時点以降HPに変化がありませんが。

書込番号:302493

ナイスクチコミ!0


シルバーRAM党さん

2001/09/25 16:12(1年以上前)

idealさん 早速DVDitサポートへ再確認の結果、「営業に確認致しましたところ、ご予約頂いた方から順次発送しているようです。お申し込みから約1週間ほどでお届できるとの事です。9月始めに出荷していたのは、不具合修正前の暫定版となっており、7月よりご予約頂いたユーザー様に修正版が完成するまでの間、暫定版を使用して頂いておりました。」との回答を得ましたので、即発注を掛けました。有難うございました。

書込番号:302825

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/25 23:26(1年以上前)

わたしの勘違いでなくてよかったです(^^;

7月の中頃には注文していましたので、早かったのかも知れません。

書込番号:303400

ナイスクチコミ!0


シルバーRAM党さん

2001/10/01 15:46(1年以上前)

idealさん DVDit PE(Pro for VAIO)、お蔭様で早速手配できたので土曜の朝には入手できました。
(仰る通りVer.2.3表示のままです。ヘルプボタンの中でも表示させる方法がないですね)
MovieAlbumの対策版(Ver.2.2 L10)やWinDVD2000など動画関連アプリと共にインストールし、各々DVR-103/D321JD両ドライブでの全ての関連動作確認を無事終え、動画環境が整いました。
DVDit PE待ちの間は、もっぱらDV→Premiere6→DVでマスターテープ作りを進めていましたが、その過程で設備更新ですがPanaのNV-SV100(S-VHSビデオデッキ)を買っちゃいました。
ディスクマシン(E20)の後から何故またテープマシン? と言う所ですが、作品を知人に配ろうとすると、まだまだVHSの普及率には勝てませんね。

書込番号:310054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

合掌

2001/09/22 14:47(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 通りすがりですさん

先週321JDを手に入れたばかりなのに、
340JDの発売で値下がりする様ですね…

LF-D321JDの取説に国際貿易センターの写真が
ご冥福をお祈りします。

書込番号:298987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「サク○ス」って……

2001/09/14 20:54(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク

スレ主 Taiki-Sさん

あの〜……今度初の自作を、と思っているんですが、欲しいパーツの最安値の店を検索したら、ほとんどサク○スだったんですよ。
噂じゃなんかとんでもない事がいっぱいですけど〜
予算の限られている僕は一体どうしたら……
……多少高くても店を変えるべきでしょーか?

書込番号:289667

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2001/09/14 21:01(1年以上前)

まず、実際に見積もりをとることをお奨めします。

書込番号:289675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/14 21:04(1年以上前)

まとめて買ったつもりでも別々に送られて
送料込みなら他の店のほうが安くなったりとか(笑)

書込番号:289680

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/14 21:39(1年以上前)

送料考えたら、買いに行った方が良いのでは?

# 最安値の店は、サクセスだけではないようですよ!

書込番号:289722

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/09/15 12:54(1年以上前)

サクセスでも良いです。
不良品が送られてくるわけではありませんから。


書込番号:290535

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taiki-Sさん

2001/09/18 15:37(1年以上前)

色々とありがと〜ございましたあ〜
う〜ん、正直どうしようかまだ迷ってますが
もう少し検討してみます〜

書込番号:294411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング