DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ショック!!

2001/07/11 09:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 LFさん

昨日秋葉原でなんとか買うことができました。
ある店で買おうと思っていたのですが
僕の前の人が「店にある在庫全部ください」
と言って根こそぎ買われてしまってショック!!でした。
そんなに買い占めなくてもいいのに...(T_T)

書込番号:218251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

はっはっは

2001/07/10 13:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 warecellさん

はっはっは、なんか面白いデマ&真実の錯綜具合ですねぇ.
楽しませてもらいました.
分かる範囲でレスを淹れさせていただくと、規格が違うのに焼きソフトさえ対応してれば焼けるなどということはありません.
DVDRAMとDVDR、DVDRWは全然別物です.それが出来るのなら
DVDRAMを買って後はソフト変えるだけで全部いけるということになりますね.CDRドライブではCDRWには消し書きができないのと同じことです.
またDVDRでのデータ書き込みは出来ると思います.まだ確かでは
無いので断言はできませんが,PrimoDVDというソフトがあってそれに
対応したDVD-Rドライブがいくつかあるようなのでそれでいけるのかな
と思っています.これに関してはまだちょっと分からないので
分かったら書き込みします.

書込番号:217421

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/07/10 13:09(1年以上前)

高飛車もよいが、その前に返信でレスをするということを学んだほうがよいと思うがな。

書込番号:217425

ナイスクチコミ!0


村井さん

2001/07/10 19:32(1年以上前)

>高飛車もよいが、その前に返信でレスをするということを学んだほうがよいと思うがな。

追加。
発言方が、人として寒いですね。何がそんなに偉いんでしょうねぇ。

書込番号:217683

ナイスクチコミ!0


村井2さん

2001/07/11 23:31(1年以上前)

>DVDRAMとDVDR、DVDRWは全然別物です.

なにをもって別物といっているのかわからない
フォーマットが違うというならそんなの当たり前
みんなが言っているのは互換があるのかってこと

>またDVDRでのデータ書き込みは出来ると思います.

当たり前でしょ。出来ます。このドライブにソフトが付いてないだけです

>PrimoDVDというソフトがあってそれに対応したDVD-Rドライブが
>いくつかあるようなのでそれでいけるのかなと思っています.

ライテイングソフトというのはバージョンアップごとに対応ドライブを
増やしていきます。しかしバンドルしてない以上、すぐに対応というわけには
いきません。

しかし、実際問題ソフト上で記録電流調整してるわけではないので
ソフトメーカー自身も、やってみて、いけたらOKということは
良くあるもんです。
メーカー保証なんかいらないんであれば自分でやってみるのも手です

書込番号:218884

ナイスクチコミ!0


過酸化水素水さん

2001/07/12 14:07(1年以上前)

> 分かる範囲でレスを淹れさせていただくと、規格が違うのに焼きソフトさえ対応してれば焼けるなどということはありません

当たり前ジャン。そんなの。

書込番号:219411

ナイスクチコミ!0


ロレックスさん

2001/07/15 02:03(1年以上前)

>分かる範囲でレスを淹れさせていただくと、規格が違うのに焼きソフトさえ>対応してれば焼けるなどということはありません.

 基本的に勘違いしています。
 メディアの物理的な規格がどれほど違おうと、ドライブ側が対応していれば
問題はありません。
 ただし、ドライブの機能全てにソフトが対応しているわけではないので、
ソフト次第で可能になることもあります。
 間違っても規格が違うからじゃなくて、ハードとソフトが対応している
かが問題。

>CDRドライブではCDRWには消し書きができないのと同じことです.
 はて?最近はCD-RWに対応していないCD-Rドライブを探す方が
難しくはないですか?
 今市場に出回っている普通に買えるドライブで、CD-RとCD-RWの
両方に読み書きできますよ。

>DVDRAMとDVDR、DVDRWは全然別物です.それが出来るのなら
>DVDRAMを買って後はソフト変えるだけで全部いけるということになりますね.
 それは完璧に知識不足。
 メディアに対応したドライブがあれば、それらの書き込みに対応したソフトを
用意すれば、問題なく対処できます。

 これは言っても理解できないかもしれませんが、今出来ない機能が今後
出来ない機能というわけじゃないんですよ。
 何においても優先順位があります。
 優先順位の低いものが後回しにされたとしても、それが出来ないわけじゃ
ないんですよ。

 DVD-RAM、DVD-R、DVD-RWこれらの違いを正しく理解していないで、
判ったような事言ってると恥じかきますよ。
 ベータとVHSみたいに物理的に大きく違った規格と誤解したり、LDとVHD
みたいに記録方式が全く別のものとかとごっちゃにしてるんじゃないですか?

 今のDVDプレイヤーがCD読めたり、CD-RやCD-RWがなぜ読めるかとか
頭使って考えたこと無いでしょ?
 昔のは出来なかったんですよ、それが出来るようになったのはなぜ?
 頭使わなくても良いから、この手の話は初心者レベルのパソコン雑誌でも
特集組んでるから、最低限目を通しときなさい。

書込番号:222027

ナイスクチコミ!0


過酸化水素水さん

2001/07/16 00:24(1年以上前)

>ロレックスさん
なんだか「対応したドライブがあれば」と強調しておっしゃっていますが、
最初のwarecellさんは「ドライブが対応していない場合」のことを言って
いるので、反論になっていないのでは?

書込番号:223093

ナイスクチコミ!0


村井さん

2001/07/16 08:58(1年以上前)

う〜ん、ロレックスさんの反応も相当イタイですが・・・・
これ以上、これにレスをつけること自体が馬鹿の上塗りになると思うので止めましょう・・・

書込番号:223367

ナイスクチコミ!0


ロレックスさん

2001/07/16 19:17(1年以上前)

 あら?Yuji2001_07さん絡みの、DVD-RAM/RとDVD-RW/Rで同じDVD-Rが
焼けるかって話の話に対する

>はっはっは、なんか面白いデマ&真実の錯綜具合ですねぇ.
>楽しませてもらいました.
>分かる範囲でレスを淹れさせていただくと、規格が違うのに焼きソフトさえ>対応してれば焼けるなどということはありません.

 これがレスでだと思ってましたが...
 なるほど、勘違いなら私が相当痛いですね。

書込番号:223801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生ソフトの良し悪し

2001/07/09 00:25(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 けいごさん

ところでみなさん再生ソフトは何を使用していますか?
できれば感想もお願いします。

自分はWinDVD2000(Ver2.6)を使用していますが
ジャギーが気になってしょーがありません・・・

書込番号:216024

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/07/09 00:27(1年以上前)

PowerDVDを一応インストールしてますが、基本的にDVDは専用のDVDプレイヤーとTVで観ます。

書込番号:216027

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/09 00:29(1年以上前)

ASUS DVD(Power DVD)です。
基本的にDVDプレーヤ&TVで見るのでPCでの再生環境は重視してませんからDVD−ROMに付属している物で充分です。

書込番号:216029

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/07/09 00:53(1年以上前)

追記しておくと、一応WinDVDと見比べてPowerDVDを残しました。
ソフトも大切ですが、ハードも肝心でしょうね。

書込番号:216059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買うつもりです

2001/06/27 09:47(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 異性化液糖さん

うーん。
ほかに心配なことが無かったのでそれ以外は聞きませんでした。

書込番号:204708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GD-7500の動作音

2001/06/15 21:53(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

スレ主 CKU2000さん

今は、東芝のSD-M1502を使っています。
このGD-7500の動作音はとても静かという評判を聞いていますが、実際に使用されている方の意見を聞きたいです。

書込番号:193820

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/06/15 22:41(1年以上前)

SD-M1502ではないですがSD-M1402とGD-7500を使っています。
作動音は大差ないと思いますが若干GD-7500の方が静かだと思います。
16倍速の物は使った事がないのでSD-M1502の事は解りません。

書込番号:193862

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/15 23:09(1年以上前)

静かです。
PioneerのDVD115と比べると、凄い違いです。
CD-ROMの読み取り時はDVD再生時に比べると、騒音ありますが・・
それでも静かな部類に入ると思います。
PX-W1210TS/BSに比べるとうるさいですが・・・

書込番号:193894

ナイスクチコミ!0


GD-8000が出るまで待てなかったさん

2001/06/16 00:51(1年以上前)

色々情報を集めて「比較的静か」という評判が多かったので、WinDVD2000付き6980円で購入して先ほどより運転を開始しました。
DVD-video再生時はす〜っと音がしますが、気にならない音だと思います。
ROM読み込み時は確かにモーター音がします。人によっては”気になる”かもしれません。
CD読み込み時はさらに大きな音がしますが、充分許容できる程度だと思います。驚いたことに24倍速CD(MITSUMI)よりも静かでした。このドライブはぶいぃ〜んという音がするのですが、私はうるさいと思ったことは無い程度なのでGD-7500はかなり動作音は抑えられていると思います。

書込番号:194012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライバー

2001/06/02 20:30(1年以上前)


DVDドライブ > CREATIVE > PC-DVD SlimDVD 4x

スレ主 すくろーるさん

このDVDのドライバーをさがしています。
HP上にはなかったです。
ATAカードのドライバーもっているひといたら
ほしいのですが

書込番号:182735

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/02 20:40(1年以上前)

付属のインターフェイスカードの型番などわかりますか?

書込番号:182737

ナイスクチコミ!0


スレ主 すくろーるさん

2001/06/02 21:03(1年以上前)

残念ながら書いてあるのは CARDBUSADAPTERと
あと32ビット16ビットで使える旨と95,98対応って
英語でかかれてるだけです。
DVD時代はOEMで松下製だということはわかったのですが
このカードがよくわかりません

書込番号:182744

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/02 21:12(1年以上前)

http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdrom/lkrv8171dz/down.html

このドライバ使えないでしょうかね・・・

書込番号:182749

ナイスクチコミ!0


スレ主 すくろーるさん

2001/06/02 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。うまくいきました。
WINのなかのでためしてだめだったからあきらめてたのですが
いろいろありがとうございました

書込番号:182763

ナイスクチコミ!0


ががじさん

2001/06/19 22:56(1年以上前)

(CREATIVE)PC-DVD SlimDVD 4x 付属フロッピーには95・98のドライバーしかないが、2000で使いたい場合はhttp://www.iodata.co.jp/lib/pccard/cbide2.htm からダウンロードして使えられます。実はこのカードはIO-DATAのOEM製品です。

書込番号:197452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング