
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月14日 09:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月12日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月10日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月9日 19:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月9日 05:48 |
![]() |
1 | 0 | 2005年10月8日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16A
まぁ、今に始まったことじゃないんですが、とにかく最安値の情報については実際と食い違っているケースが多すぎます。
価格.comではDVR-UEH16Aの最安値がニッシンパルの\8,400となっていますが、ニッシンパルのホームページでは\11,800となっています。
価格情報については各登録店の自己申告制だから、価格.com側には瑕疵はないと思うかもしれませんが、こんな間違った情報だらけのものじゃ使い物になりませんよ。
みなさんはこうした価格.comの怠慢ぶりについてどうお考えですか?
0点

まぁ情報提供料として金銭徴収されてるならともかく、
タダで利用させてもらってる身としては特に気にならないけど。
規約でも正式な価格については各店舗のホームページで
ちゃんと確認するように謳われているわけだし。
値段よりも扱ってるかどうかを調べる利用法だし
最安値だけで購入店舗を決定する気もないし。
書込番号:4502444
0点




自分も付いていなかったですよ。
自分の場合は、LGを購入したときにネジ・オーディオケーブルなどがついていたので逆にびっくりしました。
(付いていないのが普通だと思っていますので)
書込番号:4498313
0点

箱にちゃんと「ネジは付属しておりませんと」書かれていますよ。
書込番号:4498539
0点





DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C
DVD MovieWriter 4 で書き込みをしていてエラーになったときには、B's Recorder GOLD 8 で初期化して書き込んでも、うまくいかないようです。
解決策としては、もう一度 DVD MovieWriter 4 で初期化して書き込みを行うという方法がとれるようです。
いったんは媒体不良を疑った DVD-RW に、この方法で書き込みができました。
0点



安く書き込みが早いタイプが出てきたのでもう使っている人は少ないと思いますが、トラブルで検索かけた人のためにご参考まで。
私の場合は、トレーが出っ放しになり無理に押しても引っ込まなくなりました。モーターの力に逆らって押込み3秒ぐらい我慢してるとモーターが止まりEJECTボタンを押すことにより認識していました。新品に換えることを覚悟してケースと内部のふたを開けたところEJECTボタンの後ろ側にある茶色のスイッチ(5mm角程度)に埃が溜まっておりきれいに掃除したところ直りました。それ以降順調に動いています。
全てこのケースに当てはまるとは思えませんが、ご参考まで。(分解はくれぐれも自己責任で。問題が出ても責任は取れませんので…)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
