
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 12:28 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月12日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月9日 19:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 08:04 |
![]() |
0 | 21 | 2005年3月30日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月4日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16A
IOからDVR−ABN16Sが出ました。DVR−ABN16Aとの違いはーRDLと+DLの
6倍焼き位みたいですけどね。おかげでDVR−ABN16Aが値下げされて
ます。どっちにするか迷いますねえ。
0点


2005/03/09 23:30(1年以上前)
予定通りという感じですね。 ABN16Aの価格の落ち方からして、そろそろかなという感じがしてましたが。 悩ましいな。 \6,980あたりで購入できるのなら、そろそろ落ち着きつつある(?)ABN16A かな。
書込番号:4047344
0点


2005/03/11 16:42(1年以上前)
はじめまして。
DVR−ABN16Sの方の掲示板にはまだ誰も書き込みが無く、ここで意見等お願いします。
今のドライブは4倍のパイオニア製でそろそろ買い替えを検討してます。
DVR−ABN16SはND-3530Aを採用と書かれてますが
ND-3520Aのファームアップバージョンなんでしょうか?
一度購入したら長く使うほうなので新しく出た方がいいのかなと迷ってます。
よろしくお願いします
書込番号:4054888
0点

3520AのFW−UP版では、無いと思います。
ハード的にも多少の変更が有るんじゃ無いでしょうか?
-R2層に対応してますが、読み込み速度も(各メディア)
UPされてますし。でも、似たり寄ったりですけど。
3520Aはシリーズ試作機ですので、購入するなら、
3530Aの方が良いと思います。3520Aは未だに-R2層
対応して居りませんし。
書込番号:4055185
0点


2005/03/12 00:13(1年以上前)
V-TECさん。ご返信ありがとうございます
なんでも3540Aが発表されたとか・・・
でもきりが無いんで
とりあえずDVR−ABN16Sを候補に考えてみます。
(黒があればいいんですが^^)
もうでてますがいずれ家庭用DVDレコーダーやDVDドライブなんて
3年くらいで次世代ディスクにとってかわるんでしょうね。
流れが速すぎて購入者は迷います。
書込番号:4057166
0点

はじめ茶 さん
いや、まだまだ現行のDVDは健在ですよ。
次世代ディスクが出ても価格が庶民が買えるレベルに
なるまでは、5〜6年は掛かると思いますよ。
それにしても、確かに新製品の発売サイクルが早いですね。
しかも、代わり映えしない製品だけですし。
書込番号:4057448
0点

+-2層対応機種が続々出てきてしかも安くなってますねえ。って言う
じゃなーい!
でもあんた!2層メディアがもっと安くなってくれないと使えませんから
ー!残念!!
書込番号:4058560
0点

確かに言えますね。2層メディアが
1枚500円切る価格になるまで、
何時になる事やら。
書込番号:4059841
0点

HDDレコーダーなんかに搭載されているDVDレコーダーが二層書き込みになってくれるとメディアも安くなりそうですがね。
書込番号:4061579
0点



DVR-N16シリーズの後継モデルです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050309/iodata.htm
それにしても、ここ数ヶ月ホントに新製品出し過ぎです。少しは落ち着けっての。
0点







2005/03/09 12:32(1年以上前)
国内に生産ラインもうないよね?
シールでも日本で貼ったのかな。
書込番号:4044312
0点

私も白を買いましたが日本製でした。バルクの白は日本製、黒は中国製みたいです。初期ロットの話ですから、今後は全部中国製になると思います。
品質管理がしっかりしていれば、どこで作ってもちゃんとした製品になると思いますから、買った人の気分的な問題だけでしょうけど。
書込番号:4048603
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク
朗報です。近々、ND-3X00AでもNeroのCD-DVD Speedでディスク品質テストができるようになるそうです。
http://club.cdfreaks.com/showpost.php?p=892170&postcount=608
0点


2005/03/06 18:14(1年以上前)
それは ありがたい!!!!
うれしいですね^^
書込番号:4030414
0点


2005/03/07 23:13(1年以上前)
教えて下さい。
CD-DVD Speedでディスク品質テストができるようになるそうですが、
Nero CD-DVD Speed V3.70 が対応版と言うことですかね?
以上
書込番号:4037143
0点


2005/03/08 00:01(1年以上前)
ND-3520Aは対応なのでしょうかねぇ?^^;
書込番号:4037532
0点

正しくはND-35XXAのようですね。従ってND-3520Aも対象ドライブに入るはずです。V.3.70の次のバージョンからになると思います。
書込番号:4046247
0点


2005/03/09 22:11(1年以上前)
なるほど。それは本当に楽しみですね。
これを知らずに先週3520A買ってきたけど、すごいタイムリ〜。
CdSpeedの次のバージョンが早く出て欲しいですね〜!!
書込番号:4046696
0点

neroを6.6.0.8にアップしたらSpeed Testが3.7になっていました。
ところが言われているディスク品質テスト開始が押せません。
やり方が悪いのかな?
書込番号:4051872
0点

Nero CD-DVD Speed V3.70 はまだ対応版にはなっていません。
DVDInfoProでも同様にディスク品質テストができるようになるそうですが、新ファームが必要なようです。
http://www.cdrinfo.com/forum/tm.asp?m=103518
ひょっとするとNero CD-DVD Speedでも新ファームが必要になるのかもしれません。
書込番号:4053608
0点


2005/03/11 09:49(1年以上前)
作者さんや某巨大掲示板によると、CDSPEEDも新ファームがいるようです。
書込番号:4053623
0点

↑
CDspeedにも新ファームではなく、新バージョン、ドライブに新ファームでは?ドライブの新ファームは探していますが、未だ見つからず…
w(☆o◎)wガーン
書込番号:4076271
0点


2005/03/16 13:11(1年以上前)
速報です!!!
NECドライブ対応のNEW CD/DVD-SPEEDが出てますよ!
16日午後1時現在、まだホームページにはリンクされてませんが・・・。↓↓
ttp://cdspeed2000.com/files/NeroCDSpeed_375.zip
書込番号:4079392
0点

早速ダウンロードしてみましたがNO SUPPORT DRIVEでエラーになりました。
皆さんはうまくいきました。
ドライブはもちろんND−3500でファームは218改です。
書込番号:4085206
0点


2005/03/17 23:13(1年以上前)
どうやら今度はファーム待ちのようですね^^;
早く出てこないかな〜。18日の-R DL対応のIODATAのファームで対応する可能性もありますね。
NECのドライブでどこまで読みが計測できるか見てみたいですね。
書込番号:4086013
0点

ND-3520AはCD-R実験室の掲示板にて、IOの新ファーム1.26でCD-DVD Speed Ver.3.75のディスク品質テストの動作報告があったようです。
書込番号:4087217
0点


2005/03/18 08:49(1年以上前)
ん?!そうなんですか?私も同じファームでND-3520A使ってますが、まだ使えません・・・。ただ透明だった「開始ボタン」が押せるようにはなっていました。押した後にエラーは出ましたが。。。
書込番号:4087393
0点

CD-R実験室の掲示板No.3018で「ひとみ」という方が報告していたのですが、まあ女性だからあまりあてにはならないか?失礼しました。
書込番号:4087805
0点


2005/03/18 23:06(1年以上前)
ND-3520Aの方のIO最新ファームでは、やはり動きませんでしたね〜。
いつになれば、対応ファームが出てくるのやら・・・
書込番号:4090251
0点

WADOMさんファーム2.19はどこで?
オフィシャルには無いようですが・・・
書込番号:4091973
0点

ND-3500Aのファーム2.19は下記のサイトにあります。
http://www.micheldeboer.nl/firmware/3500.html
ついでにMadDogの新ファーム2.FDでも動作しませんでした。
書込番号:4092072
0点


2005/03/19 13:42(1年以上前)
IO-DATAもユートビアもCD-SPEEDに対応する気あるんでしょうかねぇ・・・^^;
書込番号:4092542
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
