
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年3月13日 17:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 16:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月2日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月16日 21:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月1日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月1日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4163BB




2005/03/08 21:49(1年以上前)
16倍速使いたいさん、初歩的な質問です。
ファームウェアのアップデートはどのように行うのですか?
ちなみに、CSでNEC ND−2510とLG GSA−4163を取り付けています。
PCはDELL DIMENSION8400 です。
ファームウェアはA100です。
なにぶん取り付けが精一杯の初心者です。よろしくお願いします。
書込番号:4041347
0点


2005/03/08 23:13(1年以上前)
以下のリンクを、クリックして頂くとメーカーのファームウエアダウンロードサイトが表示されます。
ここで、ファイル名をクリックして下さい。
するとダイアログが表示されますので、「保存」をクリックしてPCの適当な場所にファイルを保存してください。
保存したファイルを開くと、ファームウエア導入ソフトが回答されますので、アイコンをダブルクリックしてソフトを起動してください。
ソフトの動作が正常終了すると、再起動を促されますのでPCを再起動して下さい。
詳しくは、メーカーサイトをご覧ください。
http://jp.lge.com/products/mobile/mobil/sidemenu.do?action=list&group_code=030201&list_code=PRD_SW&target=sw&categoryId=030201&modelCategoryId=030201&parentId=0302&gcscId=CMD¶mModelCode=GSA-4163B
書込番号:4042036
0点


2005/03/09 18:51(1年以上前)
あきひこちゃん さん、早速のご返事ありがとうございます。
メーカーのホームページを見ました、残念ながら英語力が乏しいので、すべて理解できたとは言えませんが、やってみます。
ところで、ケーブルセレクトのままアップデートを行ってもいいのでしょうか?ちょっと不安になりました。それから、ファームウェアは順番にアップデートを行うのでしょうか、初心者の質問攻めで申し訳ないです。
書込番号:4045603
0点


2005/03/10 22:51(1年以上前)
私のはssmartbuyのDVD−Rの16倍で使用可能です。しかし最高で13倍までしか出ませんでした。
書込番号:4051879
0点


2005/03/13 01:03(1年以上前)
16倍で本当に認識したのですか?13倍って実測のことですか
もし、本当ならDvdinfoProの情報はどうなっていましたか?
書込番号:4063044
0点


2005/03/13 17:11(1年以上前)
DVD Decrypterで焼きましたが、書き込みの情報画面に速度情報がリアルタイムに表示されます。ディスクも×16として認識されますが、後半は8倍速で安定してしまします。お試し下さい。
書込番号:4065901
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0302/plextor.htm
6月中旬にPX-716ALが発売されますね。
http://plextor.jp/product/oem/pxw716al.php
プレクスターのサイトではOEM向けということになってますが。
0点



http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/plextor.htm
あくまでも業務用で、完全受注製品だそうです。
それにしても、なぜブラックベゼルなのでしょうか?(*゚□゚)
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A


2月初旬に注文して、2月下旬には納入されるとのことでしたが、
昨日連絡が入り、4月上旬になるらしいです。
不具合も出ていることからなのか、ただ単に生産が追いついてないから
だけなのか。お金も払っているので大変待ち遠しいです。
ABH16は価格改定されてますが、この機種はされてないようですね。
0点

黒モデルの発売が白に比べてもともと1ヶ月遅かったのが、
こっそり更に1ヶ月延期されましたが、白も不足しているのでしょうかね。
やはり生産が追いつかずに黒は後回しになったのでしょうか?
そういえば他社も本家松下も同ドライブを使ったモデルが出てきませんね。
私が2月13日に買ったときも錦糸町のヨドバシで閉店間際でしたが残り2台でした(汗)。
しかも他機種が被さって隠れていて売り切れたのかと探しました(大汗)。
書込番号:4009203
0点


2005/03/16 21:43(1年以上前)
気をつけろ。。2月に払込で3月にも入らないとは、やばいゾ。。。4月では、もういい加減値段は、安くなっているぞ。。。そういう店がまだあるとは。。。
書込番号:4081147
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-CB160FU2/M
送料、代引手数料込だとkakaku.comより安かったので、Yahoo!ショッピングで買いました。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HCDD&id=4992072661455
コレを買うと、優待価格の10,290円(税込)でToast 6 Titaniumが買えます。
しかし、Logitecのコレを買うよりも、中身が同じ(DVR-109)バッファローのDVM-RDM16IU2とToast 6 Titaniumを買ったほうが安上がりです。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HCDD&id=4981254521632
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=SBUT&id=4560131730024
ただし、ファームウェアをアップデートするのにWindows機が必要になりますが。
まだ、B's Recorder GOLD Xには対応していません。
http://www.bha.co.jp/download/mac_goldx/history.html
アルミボディに惹かれた方はコレを選ぶといいでしょう。
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP


ブランクの+R DLや書き込み済みのDVD−RWを認識せず、LEDがオレンジに2回点滅する現象が発生しました。
修理依頼したところ1週間で返ってきましたが、原因が[メディアのデータを読みとる部品の不具合]とのことで[ドライブユニットを交換]されてました。
もともと発売当初に購入したもので、TLA#0202でしたが、修理後はTLA#0304のシールが貼られてました。ハードの違いが指摘されてますが、このドライブで[メディアの認識不具合]はよく聞くので、その点が改善されてるのがTLA#0304かもしれませんね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
