
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white) バルク


もう1ヶ月使ってますけど安くなりましたね。購入時9800円(パソ工房)だったのに・・・海外メデアしか使ってませんが一応報告です!
HIdskが約100枚位焼いて30%ぐらいのエラーがでました><FUNAIで再生時です、ps2では2〜3割りぐらいしか再生できませんでした!
最近ですがスーパーX使ってますが約20枚焼いてホームdvd&PS2は全然OKですね。やっと自分の相性いいメデアに会いました!
ちなみにメデアはDVD専用ですので少々保存性が悪くてもいいですので・・・1年ぐらいもてば....
ドライブについては、音も少ないし満足してます
0点


2005/01/04 09:59(1年以上前)
スーパーXって
10枚スピンドルパックで270円で売ってるやつですか?
書込番号:3726629
0点


2005/01/04 19:49(1年以上前)
HIdskも速度を落として使用すれば問題無いですね。
しかし格安メデアばかり大量に使用するとすぐに故障すると言う情報も有りますので注意が必要ですね。
書込番号:3728892
0点


2005/01/05 17:38(1年以上前)
っていうより同じVIDEOファイルを見ても、国産の誘電・Maxellと比べて
画質や音が若干粗いと思うのだが・・・どうでしょう??
10スピン290円はたぶんCDRでしょ!?、DVD−R(x4)は流石に+100円はしたと思う。。
書込番号:3733334
0点

自分の尺度だけで全てを考えてはいけないな。
ちゃんと売っているよ!。
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/index.html
書込番号:3734447
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716UF/JP



メモリーとOSは、動作環境ですから問題ないですね。
CPUは高速書き込みも大丈夫か試して下さい。
書込番号:3718753
0点


2005/01/02 19:50(1年以上前)
BOX版ドライブの動作環境はバンドルソフトの動作環境を示している場合
があります。ですからドライブ自体は最低環境以下でも動くことは良く
あると思います。
ただ、16倍速と言うと22MB/Sの転送レートになりますので、最大速でライト
するためにはある程度のスペックは必要だとは思いますが。
書込番号:3719511
0点





とりあえず、報告しておきます。
最新ファームウエアと最新ドライバーをあててから
DVD-RAMディスクへの書き込みが不安定になるのと
論理フォーマットではない物理フォーマットをかけると
確実に正常終了できなくなり、最終的に
物理フォーマットもできなくなりました。
現状で安定運用できている方は、最新ファームウエアなどに
あげるのは待たれたほうが良いと思われます。
0点


2004/12/31 23:40(1年以上前)
報告です。
大晦日にも関わらず、パナソニックさんもいろいろ対応してくださいまして
原因がつかめそうです。
現在まで分かっている事は
私がコメントしました「最新のファームウエアと最新のドライバ」で問題が
発生しているのではなく、使用しているメディアに問題がある可能性が出てきました。
○3種類のファームウエア(販売直後、9月公開、12月公開)で
「純正でないDVD-RAMディスク」を何度も物理フォーマットをかけると
正常終了せず、最終的にメディアが破損する。
(最初の物理フォーマットは完了するが、二度目以降の物理フォーマットの処理が完了せず、最終的にメディアが破損する。
OSのイベントログに不良セクターのログがいっぱい残る
最初に物理フォーマットが完了したディスクを使っても、読み書き特に書き込みがおかしくなる)
○3種類のファームウエア(販売直後、9月公開、12月公開)で
「純正のDVD-RAMディスク」を使うと、何度も物理フォーマットが可能で
読み書きも正常に終了する。
結局・・・純正でないDVD-RAMディスクを3枚壊しました・・・
書込番号:3713282
0点


2005/01/01 17:16(1年以上前)
量販販店で詳しい人に確認してみました。
すると、
パナソニックのPC用ドライブはレーザー出力がやや高めなようで
記録素子である銀幕の層が薄いメディアだとレーザーに負けるそうです。
今回はメディアとドライブの相性でおかしくなったものと判断いたしまして
ファームウエアやドライバの問題ではない模様です。
誤記を訂正いたします。
書込番号:3715186
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH12W


8倍焼きの書き込みはあまり良くないですね、誘電系の−Rメディア×8のメディアで、プレクのPX712で評価してみましたが、4倍で焼いた方がエラーが半分以下でした。
このドライブでは、4倍のメディアを購入して4倍焼きをした方が良いと思われます。もちろん8倍焼きでも許容範囲で全然問題ないのですが
4倍書き込みとの差が大きいので書き込みさせて頂きました。
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S806-J

2005/01/14 10:21(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rdm16iu2/index.html?p=spec
外付けならば。
書込番号:3776537
0点


2005/01/20 00:27(1年以上前)
「DVR-S806-J」に替わる「DVR-S906-J」は登場するのでしょうか?
書込番号:3805841
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
プレクの商品が価格comの人気ランキングで一位になってる!?
こんなことが今まであっただろうか?
プレクは高いとか、値段に似合った品質無いとか言われてたのに。
このドライブは結構好きですが、自分は708の方が好きです。
プレクはCDの時みたいにプレミアムバージョン出してくれないかなー
俺は品質よくて(書き込み品質CDとDVD)、今までの機能引きついてくれたら
3万でも買うよ。もちろん日本製で。俺だけかもしれないが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
