DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R DLのファーム予定

2004/10/30 01:09(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:324件

DVD-R DLのファーム予定が発表されましたね。
さすがプレクスター!購買意欲をそそります(笑)
早く、11/5来ないかな〜〜
楽しみです。

http://plextor.jp/news/nr/px716_dl.pdf

書込番号:3437950

ナイスクチコミ!0


返信する
MANATY_Sさん

2004/10/31 23:43(1年以上前)

>早く、11/5来ないかな〜〜

ファームが12月中旬なのに何故に?

書込番号:3446093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/10/31 23:55(1年以上前)

到着を楽しみにするのは疑問なのですか?

書込番号:3446170

ナイスクチコミ!0


はぁ〜・・・・さん

2004/11/03 18:09(1年以上前)

別にいいじゃん。
つまらん突っ込み禁止。
読んでて気分悪い。

書込番号:3456057

ナイスクチコミ!0


ボウズマンさん

2004/11/03 18:22(1年以上前)

ですね。上のお二方が正しいかと。

書込番号:3456112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FIRMWARE A112

2004/10/29 19:42(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)

スレ主 enuさん
クチコミ投稿数:827件

危険兄弟のほうにA112があがっているようなんですが、バッファローも
LGにも正規の物は無いみたいですね。
私はベータ版は入れたく無いのでもうしばらく待つことにします。

書込番号:3436411

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/29 20:51(1年以上前)

Firmware PageにもUpされているようです。

書込番号:3436580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2004/10/30 07:47(1年以上前)

ベータ版というよりはSONYのVAIOに搭載の4120Bファームではないでしょうか? DLするときに発信元がそうなってます。

書込番号:3438430

ナイスクチコミ!0


スレ主 enuさん
クチコミ投稿数:827件

2004/10/30 14:24(1年以上前)

危険兄弟の方はRPC1とAUTOの二つが入っていますので明らかにベータです
し発信元はSONYでは無いですけど。
SONYからリージョンフリー版が出ることは絶対にありえないわけですし。

何か別のものを落としたか、リンク先が変更になったのかな......

書込番号:3439499

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/10/30 16:40(1年以上前)

A112は10/27にソニーのバイオに搭載されているGSA-4120B用に公開
された正規のファームです。
危険兄弟のHPに有るのはおそらくこれを元にした改ファームです。
ですから別にベータ版って訳では無いです。

書込番号:3439894

ナイスクチコミ!0


スレ主 enuさん
クチコミ投稿数:827件

2004/10/30 19:05(1年以上前)

残念ながら改ファームはベータになります。
てかサイトの文言からするとVlad と Igorの二人はFORUMでそういうこと
を理解していない人に相当悩まされているようです。
言っておきますが元になったものがいくら正規にリリースされたもので
あろうとも、それを改造してしまった場合、修正部分は当然として既存
機能の確認テストも行わなければなりません。
彼らが HIGHER RISK と明示しているうえに、どこまで検証されているか
も分からない状態では私には正規のものと同等とみなすことは出来ません
し、彼らも保証などしない旨書いています。
この改造に対してメーカー側でレビューや検証をしているわけでもないで
す。
改造ファームは、改造をした人(だけ)が正しいであろうという考えの
元に作られたものなので絶対に正規の物にはなりません。

書込番号:3440379

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/10/30 20:14(1年以上前)

書き方が悪かった&誤解をしていました。
私はenuさんがA112がベータ版ファームだと思っているのかと
読み取っていました。
改ファームはある意味ずっとベータ版である事は理解しています。
ようはenuさんは「改ファームは入れたくない。」って事なんですね?
それともOEMファーム用ファームがいやなのかな?
でも最初の書き込みにはバッファロー云々ってあるし・・・。
私が言いたかったのは「ソニーのHPから落とせるA112は正規ファーム」
って事です。

書込番号:3440612

ナイスクチコミ!0


スレ主 enuさん
クチコミ投稿数:827件

2004/10/30 20:30(1年以上前)

思いっきり行き違いだったようですね。(^^;
私が入れたくないのは危険兄弟に置いてあるもので間違い無いです。
最初の段階では、VAIO用のものがあがっている事を知りませんでした。
ルージュ・・・さんの書き込みから危険兄弟のサイトにVAIOのファーム
へのリンクがされているのかと思ったのですが、落としてみたら改ファ
ームでしたので。
FIRMWARE PAGEからVAIOのリンク先は見つかりましたけどね。
ですので2回目の書き込み時点では、さて入れるべきかという状況にな
っておりました。(爆)
失礼致しました。

書込番号:3440668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2004/10/30 23:22(1年以上前)

私が言いたかったことも、タイミング悪いなさんと同じです。
SONYから出てるA112は改ファーム(ベータ含む)ではないと。

書込番号:3441525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みるみる値が下がってゆく

2004/10/29 19:34(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4160BK(white)

スレ主 ヨンスンさん

サクセスのテレショップで、ここ数日7,999円(送料100円)に
なっていますね。一応8,750円の通常売価は有るようですが。
11月になれば7,500円くらいは狙えそうな気配。

書込番号:3436383

ナイスクチコミ!0


返信する
各務さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/30 11:55(1年以上前)

11月にもDL4倍速、+16倍速、-12倍速になる新機種(GSA-4163B)が出るようだから、もっと下がるでしょう。

書込番号:3439048

ナイスクチコミ!0


110Kさん

2004/11/01 07:44(1年以上前)

GSA-4120BKより安いってどういうことよ…

書込番号:3446947

ナイスクチコミ!0


ウパパさん
クチコミ投稿数:13件

2004/11/05 21:55(1年以上前)

GSA-4120BKより安いってことは、GSA-4120BKを取り扱っている店舗が少なくなったためって事ですね。

書込番号:3464468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

終わっちゃったね。

2004/10/28 21:17(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

終わっちゃったね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/ricoh.htm
終わっちゃったね。
好きなメーカーだったんだけどね。

事実上+Rを製品化実用化してきただけに、残念です。

残念です。

DLの、みながあっという製品を出してくれると楽しみにしていたんだけどね。

書込番号:3433338

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオはソニーベータマックスさん

2004/10/29 12:20(1年以上前)

まったくもって無責任な話です。
もっとも技術的に劣る+専用ドライブしか作れなかったところに絶滅の原因が有る以上しかあの無いことでしょう。

書込番号:3435327

ナイスクチコミ!0


ふつつかものですさん

2004/11/02 08:27(1年以上前)

私のリコーの印象は最悪でした。
先日CD-RWのMP7200Aが、2年数ヶ月の短い生涯を終えました。

購入当初よりCD-ROMさえ認識し難く、途中でW98SE→W2000に変更したところ、書込み途中のCD-R/RWさえも認識し難くなってしまいました。
挙句の果ては半年前よりトレーが出て来なくなり、何度もエジェクトボタンを押し続けた結果、ウンともスンとも言わなくなり、このジャジャ馬は乗りこなす事が出来ないまま、勝手に逝ってしまいましたのです。

事の顛末をリコーのサービスにメールで送り付け、「リコーのブランドでこの信頼性の低さでは、今後二度と手を出す事はないでしょう」と締めくくったところ、暫くして、「光学ドライブから撤退」の発表。
まさか私のメールから・・・、と言う訳ではないのでしょうが、「信頼性」と言う面では、最悪のイメージでしたね。

書込番号:3450675

ナイスクチコミ!0


悔しい!負けた!.落ちcomさん

2004/11/02 10:55(1年以上前)

購入当初からってのが本当なら初期不良でメーカーサポートにだしゃいいのに。
やるべきこともやらずに文句つけても呆れるだけ。

うちでは発売当初から使ってるRW7200Aがまだ現役だけど。

書込番号:3450965

ナイスクチコミ!0


ハロー ハローさん

2004/11/09 18:59(1年以上前)

本当に残念です。

一般大衆に迎合することなく、まじめにドライブとメディアを
開発していたメーカーと認識していただけに・・
残念!!
私は+Rだけでも十分だったのですが。
他にない個性的な製品待ってます。

書込番号:3480368

ナイスクチコミ!0


tan2004さん

2004/11/15 22:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
リコーファンとしてはガックリです。
4−5年前購入したリコーのCDRWは今でも全く問題なく動いております。
リコーには個人的に知り合いが何人かいましたので余慶です。
この世界の競争は激烈なのだなと再認識。
もっとも今まで良くリコーがやって行けていると思っていましたが。

書込番号:3505318

ナイスクチコミ!0


ふつつかものですさん

2004/11/19 10:35(1年以上前)

↑の方に、一部の熱狂的なファンも居るようですが、市場の多くのユーザーには、結果として支持されなかった訳です。
この背景にあるのは、価格面であったのか、品質面であったのか私は知りません。
いくらリコーといえども、お荷物をいつまでも抱えている訳に行かず、「撤退表明」に至った訳です。
一部の熱狂的なファンの方も、他人の批判をする前に、どしどしリコー宛「ファンレター」を送るべきでしたね。
そうすれば、経営陣も思い留まったかも知れませんね!。
◎結論、熱狂的なファンは「マイナー」な存在だった訳ですね!!。

書込番号:3518773

ナイスクチコミ!0


CBABCさん

2004/11/19 23:56(1年以上前)

↑なんだこいつえらそうに。
他人の批判をしているのはおまえだろ。
ここはファンの集いだ。ひとり高みの見物のやつはあっちいけ。

書込番号:3521329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リコー、DVDドライブ事業から撤退へ

2004/10/28 20:29(1年以上前)


DVDドライブ > リコー

スレ主 @ひささん
クチコミ投稿数:1483件

28日、中間期決算短信の中で、

「光ディスク事業は、国内外で売上が減少しました。メディア以外の
自主開発のドライブおよび部品ユニットなどキーモジュールについては
収束を前提に事業縮小する予定です」

と発表されたそうです。(下記ページからの引用)

リコー、DVDドライブ事業から撤退へ (impress PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/ricoh.htm

# 「MP5308D」使ってます、、、(^^;

書込番号:3433151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/10/28 22:00(1年以上前)

MP5308DってNEC 25XXとハード的にはほとんど同じだった様な気がするが・・・
ま、そんなどうでもいいことはおいておくとしてさびしい気がしますねぇ。
JustLinkとかの独自技術が好きだったんですけど・・・

書込番号:3433528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMへの書き込みについて

2004/10/27 14:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2

スレ主 高里さん

DVD-RAMに書き込めないトラブルに遭遇して自己解決したのですが、
他にも同様のトラブルにあっている人がいれば参考になるかなと
思いましたので書き込んでおきます。

説明書に従って各ドライバをインストール後、DVD-RAMをフォーマット
してドラッグ&ドロップで書き込もうとしたところ下記のエラーが出て
書き込めず、説明書やメーカーのホームページにも同様のQ&Aがなくて
悩んでいたのですが、kakaku.comの別な製品の書き込みで同じトラブル
のQ&A(書き込み番号:3143301)があり、
それを見たら解決したので書き込んでおきます。

「このディスクは、書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、
別のディスクを使ってください」

デバイスマネージャでDVD-RAMドライブを一度削除してPCを再起動したら
解決しました。

書込番号:3428984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング