
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月17日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月22日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 21:04 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月6日 16:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月13日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月12日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH12W


今日買いに行ったら、16が出ましたけどいいですか?と言われました。でも注文しました(笑)。メディアが追っついていないからとりあえずこれで、と思いまして。すみません、内容なくて。
0点


2004/09/17 02:53(1年以上前)
12でよかったと思います。
DLが4倍速になっていれば検討の余地はあるのでしょうが・・・
書込番号:3274784
0点



DVDドライブ > LITEON > SOHW-1213S


2004/09/21 04:34(1年以上前)
ここのサイトPFJで 買いましたが まだ・・・つきません!
今日рオます 騙されたかな・・・・・
書込番号:3293105
0点



2004/09/22 20:09(1年以上前)
今日届きました 早速ANYで テスト ばっちし!でした
書込番号:3299161
0点





オリジナルはまだですが、著名サイトの2カ所で。
http://www.cdbest.net/2003/ReadNews.asp?NewsID=3539
http://forum.firmware-flash.com/dl_firmware.php?download_id=1898
0点


2004/09/16 00:45(1年以上前)
これ 韓国のサイト? 翻訳出来んよ
意味不明・・・本家でも1.14出てるけど
OEM版(バルク)は 本家のは更新出来ないだよね・・・
他でも色んなサイトでアップされてるけど
これ+R DLのROM化対応してるのかな?
誰かこのファーム入れた人 教えて頂けませんか?
書込番号:3270235
0点



2004/09/16 21:04(1年以上前)
いいんですよ、わかる人だけで。
と、本家に上がったのは数時間後であったことは言っておきますよ。
書込番号:3273065
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク
Windows上でファームの吸出しと書き換えができるFlasherです。書き換えには別途Binaryのファームが必要です。ND-3500Aと2500Aで動作することは確認しました。
注意事項としては、β版であることとNECFlashを同一フォルダー内に置いておくことです。
http://club.cdfreaks.com/showpost.php?p=684330
以下独り言
こういうバカチョンツールが出てくるとまたDOSを使える人が減っちゃうんだよな、これも時代の流れですかね。
0点

WINFlashをぜひ使ってみてください。
1.WINFlashとNECFlashとバイナリーファームを同一フォルダ内に置いておく。
2.WINFlashをダブルクリックして起動し、Scanボタンを押してターゲットドライブを認識させる。
3.Dumpボタンを押してファームを吸い出せます。
4.Flashボタンを押してバイナリーファームを選べばそのファームに書き換えることができます。
DOSから起動させる必要がなくて非常に簡単です。NEC2X00A.exeもNEC3X00A.exeも不必要になります。Win版で書き換えられない場合でも書き換えることができます。
書込番号:3268383
0点

WINFlashの新バージョンで、NECFlashが統合されているようです。
ttp://club.cdfreaks.com/showthread.php?p=689176#post689176
使用方法は同様で、Scanボタンを押さなくてもドライブが既に認識されています。
書込番号:3268574
0点

ほかの掲示板でIOデータのファームウェア2.26(ファイル名は3500A226.BIN)を拾ったんですがWADOMさんがおっしゃってる方法で無事書き換えはできますか?
とりあえず
ttp://uniflash.cdfreaks.com/
でWin32 GUIのv0.94bを落として後は起動させるだけなのですが、当方ファームの書き換えは初めてで不安なもので。よろしくお願いします。
書込番号:3288023
0点


2004/09/20 22:56(1年以上前)
できますよ♪自分もやってみましたが、ちゃんとファームが2、26になってました(^o^)でも2、27も気になります(>_<)
書込番号:3291868
0点

2.26にできました。セレロン野郎さんわざわざレスありがとうございました。
書込番号:3293198
0点



2004/09/21 13:55(1年以上前)
購入金額をけちって、IO買わずに、バルク品(ファ−ム2.16)を買ってしまい、対応ソフトを買わなければいけないことがわかり(4,000円はする--io買えた!)、久し振りにDOS(マザ−BIOSさえもWIN上で書き変えてる現状)に触れ、いろいろ掲示版を読み漁り勉強しましたが、質問させてください。DOSで書き換えしようかなと思います。
2.16からいきなり2.27に書きかえて大丈夫でしょうか?(2.16は吸出しました)また、危険兄弟に2.16と2F8があり前者はORIG、FAST、RCP1があり、後者にはORIGがありません。2.16から2.27に書き換える最良の道筋をお願いします。
書込番号:3294071
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)
下の書き込みのレスではありません。念のため。
DegiOn TVRでDVD-VR録画をしようとしてInCDをインストールしました。
メディア(DVD-RAM)をセットして録画ボタンを押すと、「DVD-VRの出来
るメディアではありません。DVD-RAMを挿入してください。」とメッセー
ジが出て先に進みません。いろいろ試した果て、InCDを消して、RAM-DRIVERをインストールしたところ、DVD-VR録画が出来るようになりまし
た。RAM-DRIVERはLGは推奨していないですが、こっちの方がまともに
動くのはなぜ?ちなみに、InCDでUDFにフォーマットしたDVD-RAMディスク
は、RAM DRIVER環境下ではCDFSとして認識されましたのでフォーマット
し直しました。なぜCDFSになってしまうのか?この辺に、InCDは互換性が
云々という原因があるのか?
最後に、私のPCの環境は、i845GE + PEN4 2.4B MEMORYは 512x2 です。
0点

使い方を誤ってるのでしょう。
常駐してるなら停止にしてから書き込みソフトを起動するのがセオリーです。
マウントされてれば無理もないこと。
CDFSの利便性は検索すればわかります。
書込番号:3261091
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD16U2
書き込みが無いのは寂しいので。
自分でも分からないのですが、衝動買いしました。
太陽とヨドバシオリジナル−R(4倍速)でDVDビデオを焼き、初代PS2で再生することができました。
ドライブ自体の問題は無いのですが、添付のSONICソフトは取説もなく、SONICのホームページにも操作に関する説明がほとんど無いのには参りました。試行錯誤で機能を理解するしかありません。
誰かの書き込みにもありましたが、「評判の悪いSONICソフト‥‥」を実感致しました。
0点


2004/09/12 12:24(1年以上前)
各メディアを最高速度で焼くにはRecordNowを使うしかないので我慢しています。
早くB'sで対応して欲しい!
書込番号:3254629
0点

使い方はヘルプで見ればある程度は分かるのでは
確かにオーサリングに時間がかかるね、その点B'sは速い。
reo-310
書込番号:3254770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
