DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブ型番

2009/03/15 11:24(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMD8U2LRD

クチコミ投稿数:41件 LDR-PMD8U2LRDのオーナーLDR-PMD8U2LRDの満足度4

Optiarc DVD-RW AD-7580A でした。

書込番号:9248462

ナイスクチコミ!1


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 LDR-PMD8U2LRDのオーナーLDR-PMD8U2LRDの満足度2

2009/04/13 17:22(1年以上前)

Optiarcのドライブなので、「Nero DVD-SPEED」で品質測定が出来ました。

全般的に「買って失敗した〜〜」と思って他のですが、これだけは思わぬ誤算でしたね(苦笑)

http://www.gizmodo.jp/2007/08/nero_cddvd_speed.html

書込番号:9388511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バスパワーでの書き込み

2009/02/01 01:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

LaVie LL370に繋いでいますがディスクに書き込みをする時はやはりバスパワーはなるべく
避けた方がいいですね。 電力量がギリギリぽい?です。

ノートなのでUSBポートが背面にしかなくUSBハブ(本機1台のみ接続)を使ったところ、CD-ROMは動きましたが、CD-R(生)の場合ディスク自体を認識できませんでした。AC電源を供給したところ通常に動き始めました。
また、USBハブを通さないで使用した場合は問題なく作動いたしました。
問題はUSBハブだったようですが、ちょっとブルーのイルミが付いているタイプだったので、多分イルミ分で食われていたのかもしれません。 でも いずれにせよ書き込み時はバスパワーはなるべく避けるべきだと感じました。 
ポータブルタイプは初めて使うので、そんなの常識と言われるかもしれませんが よかったら皆さんのご意見お聞かせください。

書込番号:9022029

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/01 15:50(1年以上前)

レーザーがパワーを食うのでは?

書込番号:9024651

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/02/11 09:27(1年以上前)

※DVD-RAMメディアを使用の際はアダプター 使用のこと。
※メディアへ書込みする際はアダプター の使用をおすすめします。

とHPに記載されてます。

書込番号:9074707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/03/30 05:27(1年以上前)

「最大使用電力7.5W以下」と取説に書かれているので、書き込みでのバスパワーはキケンなカオリがします。
最大電流が1500mWなのでUSBなら3ポート必要になりますね(笑

書込番号:9323966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんか・・・ねぇ。

2009/03/09 19:00(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK

クチコミ投稿数:59件

これ買いました!しかし、ドライブについている防音・防塵をうたったシールをはがしてしまいました。パッケージの写真にもついていないのに説明書にちょこっとしか載ってないって・・・。
なんか気持ち悪いですね。

質は良いですよ〜。

書込番号:9218694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-22A8P/B



自宅で使用しているPCではないのですが、他で使用しているPCの内蔵ドライブ(LGのGSA-4120B)の調子が、最近不安定なので交換しました。

PCの使用状況的には、特に高性能(読み書き共)が必要ないので、最初は比較的安いバルク製品を購入する予定でしたが、PCショップで2,980円なので思わず購入しました。
(3,000円台前半のショップが多いようです)

DVDメディアの読み込みが主なのですが、少し使用した印象としては、メディアを入れてからのマウントが少し遅い感じがします。
個人的には、動作音自体も特に気になりませんでした。

また今回ベセルの交換(ブラック→ホワイト)も行いましたが、添付の説明書で手順がわかりやすく記載されているので、交換作業が初めての方でも問題ないと思われます。

あと交換フロントパネル(ベセル)付きなので、ATAPI接続の予備ドライブとして手元に置いておくのも一考かもしれません。

ちなみにバッファローのHPでも採用ドライブは、”Philips&Lite-On Digital Solutions社製「DH-22A8P」を採用”と明記されていますが、製造年月は2009年1月でした。

書込番号:9186935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH20NS10BL バルク

スレ主 灰黒さん
クチコミ投稿数:2件

DVD-RWが焼けなくなるという状態になったので保証修理を頼んだのですが
日曜日に宅急便で送ったものが水曜日には帰ってきました
新品と交換ではなく部品交換のようです
この早さには驚きました

書込番号:9153681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 15:31(1年以上前)

修理ではなく交換でしたか

書込番号:9153689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

C101W4で

2009/02/22 19:30(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18GS

スレ主 jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件 DVR-UN18GSのオーナーDVR-UN18GSの満足度5

BIOSをチャチャっとイジったら起動ドライブとして利用できました

書込番号:9138186

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング