
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年12月23日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月22日 04:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月21日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月20日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月18日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月18日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日職場が近いのでPCサクセスにて19800円で買っちゃいました(^-^
わたしのPCはシンクパットなのでラトックのケースに入れて8倍書き込みを試してみます
その後にレポしたいと思います♪
0点



2003/12/22 00:57(1年以上前)
はい?シンクパットX30ですが...(^-^;
で、レポなのですがラトックのケースに入れてIEEE1394接続で8倍で焼けました。
試したメディアは誘電のマイナスRです。
RAMも焼けるものが今後出ると期待していま使っている4040Bは処分します...(^-^;
書込番号:2257668
0点


2003/12/22 01:37(1年以上前)
北大路花火さん貴重な情報ありがとうございます。
ラトックケース愛用者としてはうれしい情報です。
しかし初めて買ったDVD-Rドライブは2倍焼きで5万位したのだが。
もちろん-Rオンリーですが・・・
書込番号:2257797
0点


2003/12/22 20:56(1年以上前)
ThinkPad ではなく本当にシンクパットなのかもしれませぬ。
書込番号:2260054
0点



2003/12/23 01:40(1年以上前)
シンクパットというのがあるのですか?(^-^;
知らなかったです(^-^;;
ちなみにわたしのはThinkPadですね
書込番号:2261395
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


本日、アキバのPCislandでリテール物が\12,980で売っていたので、
早速レジへ。
保証が気になり聞いてみたところ、メーカー保証はありませんとのこと。
リテールなのに保証がバルクと同じなんてと思い、結局スルーしました。
BUFFALOのDVSM-34242FBかIODATAのDVR-ABH4Sでも購入しようかと思っていたところ、
KEIANというメーカーの日立製4040Bを発見。
メーカー保証も1年間つき、バンドルソフトもB's Recorder Gold7で\14,999。
フロントベゼルのデザインもこちらの方が個人的によかったので購入しました。
それにしてもGSA-4040Bってアキバでもリテール物で\12,980〜\17,480とかなり価格の開きがありますね。
0点

輸入品だからでは?。いくらリテールでも、販売する国でしか保証は
無いです。
書込番号:2256140
0点


2003/12/22 04:59(1年以上前)
基本的に海外製品は代理店が保証するものです。
箱に代理店シールが貼ってあるので見分ける様
心掛けた方がよろしいかと。
並行輸入品は流通経路もアヤシイ場合が少なくない
のでショップでしか保証はできないでしょうね。
書込番号:2258061
0点





DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B バルク




2003/12/20 22:34(1年以上前)
本日購入しました!
アキバのフェ○スで9999円(税別・限定5台)でしたよ♪
たまたま仕事が午後からになったのでちょっと様子を見に
開店30分前に行ってみたら数人しか並んでいなかったので
『もしや!?』と思い並んでみたら買えました♪年末でこの値段で
売るとこが出ているって事は新春は結構たくさんのお店で1万円を
切って販売するお店出てくるんじゃないですかねぇ〜
書込番号:2253062
0点




今月号のWinPCでは来春12倍速、その秋に16倍速が出そう、ということで、この冬買うなら8倍速?
書込番号:2244713
0点


2003/12/18 18:00(1年以上前)
個人的には“Pioneer”のロゴを入れて『 DVR-A07-J(?) 』が欲しいですね。 (^_^)
くだらない事かもしれませんが・・・
サイフォン
書込番号:2244929
0点

バンドルソフトがいまいち。
いい加減Sonicとは縁を切って欲しいな。
書込番号:2245272
0点





おはようございます。
[2112064]で「書き込みができません」を投稿しましたが、その後について新しく投稿させていただきます。
この掲示板で色々アドバイスを頂いたり、メーカーサポートに助言を貰ったりで一ヶ月格闘しました。
・バッティングするかもわからないというのでライティングソフトは一つにして他派削除
・ライティングソフトを変えてみた
・OSをアップデートした
・メディアのメーカーを変えた(マクセル、三菱、太陽誘電、ーR、+R・・・)
・ウイルスソフト等常駐ソフトをとめた
・新しいドライブと取り替えてもらったが状況は改善せず
・他のパソコンで試した・・・→いとも簡単にDVDが焼けた
以上のことから相性が悪いと自分なりに判断して(メーカーサポートは認めませんが)販売店で他メーカー(バッファロー製)のドライブと交換してもらった。その結果これもいとも簡単にDVDが焼けた。この2日間で5枚焼いたが問題なし、メディアも数種試したが問題なし。
ということでやっぱり相性の問題だと確信しました。
長文書き込みましたが、私の中では、これにて一件落着です。
どうも色々有難うございました。
0点



2003/12/15 10:48(1年以上前)
もうひとつ追加意見です。
この一ヶ月のやり取りの中で、OSをアップデートしたらとかファームウエアーを更新したら等とサポートから言われましたが、これは顧客のことをを考えた姿勢ではないと思います。
通常のユーザー(特に私を含めて初心者)にとって、普通に購入したものは特別な事をしなくても普通に使えるのが当たり前だと思います。
買って来てすぐ色々なことをしなければ使えないというのはやはり製品側の問題だと思いました。
メーカーの相性表をみても何十何百という機種について実機テストをしてるとも思いませんので、ハード的にみて異常がなくうまく動かないようであればやはり相性の問題だと確信した次第です。
色々な考え方があり、お叱りを受けるかもしれませんがあえて言わせていただきます。
書込番号:2233794
0点


2003/12/18 11:54(1年以上前)
そのとおりですね。私もそう思います。まずそのような製品を市場へ出すのが間違ってますね。そういった問題からメーカーへの信頼度が下がるというものなのですから・・・
書込番号:2244117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
