
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月20日 11:03 |
![]() |
0 | 11 | 2003年11月18日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月18日 19:37 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月17日 21:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月17日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月16日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




neoDVDstandard4.0がneoDVDstandard5.0に無償バージョンアップです。
期間限定みたいですからお早めに。
http://www.iodata.jp/lib/product/d/898.htm
■neoDVDstandard5.0 無償アップグレードサービスページ
http://direct.nagase.co.jp/iodata/upgrade/cd47p3.html
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JPB




2003/10/22 16:31(1年以上前)
私も気になってメーカーに Telしました。
今月下旬の発売とのことでした。
書込番号:2052523
0点


2003/10/23 15:30(1年以上前)
yodobashi.com では 10/25 発売予定となってますから、たぶん今週末あたりでは?
書込番号:2055384
0点


2003/10/24 23:15(1年以上前)
今仕事から帰ってきたら届いてました。<サ○セス
西濃から23日発送されていたみたいです。
外箱は全く一緒だったので白が届いたのかと思いました。(^^;
5cmぐらいの丸い「Black」と書かれたシールが貼ってあるだけ…。
ちなみにバーコードシールは全角文字でした。
書込番号:2059392
0点


2003/10/28 23:44(1年以上前)
自分も、ブラックベゼルの奴が欲しかったのでプレクスターにメールで質問したら10月下旬としか帰って来ませんでしたが今プレクスターのサイトを覗いたら10月25日発売開始と書いてありました。ちなみに、プレクスターの直販サイトには、発売中と書いてありましたが1ヶ月待ちみたいです。
書込番号:2071924
0点


2003/11/09 00:21(1年以上前)
既に皆さんも知ってると思うけど、先週位に店頭で見かけるようになりました。3万弱だったので迷ってたら、今日いきなり5千円値下がりしてたので、思わずGET!しました。しかも日本製でした。
ところで、黒ベゼルでも中国製ってあるのかな?
書込番号:2106992
0点


2003/11/11 15:01(1年以上前)
この数日間ずっと関東で探しているのですが
まだ見た事ないです・・・
量販店にはまだ入ってこないのでしょうか??
書込番号:2115515
0点


2003/11/11 21:20(1年以上前)
関東在住ですが近所のラオックスで普通に売ってますけど・・・
自分が買った時は会員割引で22300円でした。
書込番号:2116534
0点


2003/11/11 21:48(1年以上前)
日曜にたまたま東京に行く用事があったので、ついでに秋葉に行ったんだけど黒ベゼルどこにもなかったね〜。しかも値段変わんないし、地元(中部地方)で買っておいて良かった!最初4つあった在庫は、今日現在1個になってました。やっぱ見てる人は見てるんだね〜。
書込番号:2116657
0点


2003/11/13 22:26(1年以上前)
どなたか譲ってくれないかなあ。
なかなか手に入りません。
書込番号:2123296
0点


2003/11/18 13:46(1年以上前)
ミニケルさんのカキコを読んで、
ラオックスのオンラインショップをチェックしたら在庫がありました。
価格は24800円、送料無しです。
価格コムの最安より少し高いですが、送料無しなので僅差だと思います。
いつまで経ってもどのオンラインショップも在庫無しのままなので、
まちきれず、自分は即購入しました。
在庫僅少なので今すぐ欲しい人はお早めに。
書込番号:2138374
0点


2003/11/18 22:38(1年以上前)
すいません。
LAOXのオンラインショップ、もう在庫ないみたいです。
昨日私が見た時点ではあったし、在庫確保のメールも来たのですが。
もし、私のカキコをみてLAOXを調べた方、ごめんなさい。
売り切れたようです。
書込番号:2139844
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


べちゃいです。
以前から欲しいとは思ってましたが、今日地元総合家電品店に
妻に付き合って買い物に行き、ついでにDVD±R RWのコーナーを
眺めていると「買って良いよ」との言葉。わが耳を疑いましたが
速攻で購入。21800円とネットで買うよりは高かったですが、気が
変わらないうちにと思い踏み切りました。
ラッキィー。
0点



2003/11/18 19:37(1年以上前)
自己レスですが、実は買っては見たものの、何に使うか決まってないんですよね。
DVDのメリットって大記憶容量だとは思いますが、皆さんの用途って何が多いんでしょう?
まだDVカメラも持ってないし、PCはTV対応ではないし、うーん何から始めるか。
書込番号:2139184
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP


つい1ヶ月前に新品交換してもらったのですが
また同じ症状になってしまいました
今度は工場の技術の方へ調査を依頼するようです
今回はCD-RWに書き込む際に空ではなかったので消去してるところで
動作がおかしくなりました
ファームは1.03にしてありました
もしかすると動作が不安定なロットにあたってしまったのかも・・・・
直前までは何の問題もなく使えていたのですが
0点

交換しても繰り返し同じ症状が出るのは、
使用環境の方に問題がある事が多いんだけどね・・・。
書込番号:2055669
0点

付属のB'sで不安定な事例が多いことはご存知ですか?ドライブのみに原因を求めるのではなく、ライティングソフトやメディアも変えて試してみるべきです。
書込番号:2064283
0点



2003/10/27 10:11(1年以上前)
前回のところに書いたので詳しい現象を書かなかったのですが
ライティングソフトで認識しないだけでなくOS上でもCDだけが認識しなくなるという現象で
どのメディアでも、市販の音楽CD、ソフトCDも認識しなくなります
そのときドライブのLEDがオレンジ色で点滅しています
DVDは問題なく映画見れますし、焼きこみも出来ます
もしかすると電源がらみかもしれないですね
でもこの状態になるとどの機械に挿しても同じ状態になります
書込番号:2066762
0点

補足です。
正しく動作しないのであれば、
PowerProducer2の修正パッチを当ててみては?
書込番号:2080738
0点


2003/11/15 18:44(1年以上前)
我が家でも同じ現象でました。
TLA#0001です。
CD-AUDIO/ROM/R/RW まったく認識しません。
交換ですかね。
書込番号:2128971
0点



2003/11/17 10:05(1年以上前)
メーカーからの回答によると
ピックアップがヘタッたとのことです
2回も同じ現象になるのかと聞いたところ不明だそうです
とりあえず内部チップのマイナーVerUPした物を送ってもらって使っています
今のところ問題なし
でも1ヶ月くらいでこの前は起きたので様子見です
書込番号:2134718
0点


2003/11/17 21:15(1年以上前)
サポートからのメールがきました。
とりあえず交換ということで。
二度も同じ現象なんて聞くとちょっと不安になりますね。
あこがれのプレク…
書込番号:2136107
0点





DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


2003/11/16 10:32(1年以上前)
先日(14日)ヨドバシカメラに行きましたら売っていました、価格は18,800円でした。
書込番号:2131339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
