DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8cmDVD-RAM

2003/07/27 14:38(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 ななすけType-Rさん

先ほどロジテックとアイオーのHPを見ていて気づいたのですが、アイオーのHPには備考の欄に「書き込みは、12cmメディアのみ対応しております。」と書いてあり、ロジテックのHPには対応メディアの欄に「DVD-RAM Ver.2.1(8cmメディアを含む)」と書いてあります。個人的に8cmDVD-RAMのビデオカメラを持っていないので、あまり問題視はしていないのですが、ちょっと気になったので書き込んでみました。^^;

書込番号:1801788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/07/30 01:00(1年以上前)

8cmDVD-RAM使わないのなら 関係ないじゃん

書込番号:1809920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これが一番かな

2003/07/29 23:22(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443U2

スレ主 yohjiさん

FU2が1394にも対応しているけど、サイズ的にこっちの方が薄いようですね。
8月下旬となってますね。
外付けのRAMと+がほしいので、これを買うことになりそうです。
だけど、ソフトの山ですね。7本か。

書込番号:1809451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売開始?

2003/07/29 11:18(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 野生のENERGYさん

どうやら一部店舗で発売開始のようですかね?
ヨドバシのホームページでは「次回入荷未定のため、販売休止中です。」
ってありますし。
私は予算とポイントの関係でヤマダ電機でしか購入ができないので
ヤマダにきいたら予約販売の予定もないし、入荷もわからないと
言われちゃいました。
しかし、もうこれしか購入しないと決めたので数が出回るまでは
待つしかないですね。
皆さんもやっぱり待ちですかね?

書込番号:1807549

ナイスクチコミ!0


返信する
どこどこどらいぶさん

2003/07/29 20:34(1年以上前)

私もヤマ○電機で購入予定なんですが、野生のENERGYさん、その店員の話はいつごろのことですか?

書込番号:1808718

ナイスクチコミ!0


しまーんさん

2003/07/29 21:06(1年以上前)

自分もヤ○ダで7月15日に予約しました。
だけど店員紙切れに走り書きだけ。ちゃんと連絡来るのかな?

書込番号:1808832

ナイスクチコミ!0


ぶらぶらソーセージさん

2003/07/29 21:26(1年以上前)

自分はヨドバシで予約しました。
今は販売休止になっていますね・・。
ヨドバシが販売休止にするのは入荷が、かなり後になるときだそうです。
おそらくどこも8月下旬になるかも・・・。

書込番号:1808908

ナイスクチコミ!0


野性のENERGYさん

2003/07/29 22:02(1年以上前)

おっと、皆さんレスありがとうございます。

>>どこどこどらいぶさん
聞いたのは27日です。
ちなみに私が聞いたのは相模原店です。

>>しまーんさん
あれ、予約できたのですね。
店舗によって対応が違うのかなぁ。

>>ぶらぶらソーセージさん
ヨドバシが販売休止にするのはそういう理由が
あるのですね。
ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:1809058

ナイスクチコミ!0


Raccheさん
クチコミ投稿数:85件

2003/07/29 23:18(1年以上前)

九十九電機で予約しましたが、メーカから8月上旬の出荷になると
連絡があったそうです。

書込番号:1809430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ほしいよー

2003/07/28 19:10(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 キーマカレーさん

それにしても、ほしーいです。欲しすぎ、このドライブ・・。
いまだに動画の保存は、DivXにて圧縮CD-Rのお世話になっていますが、そろそろ書き込み型DVDドライブがほしいのですが、待った甲斐があったかな?(メルコやIOの買わなくてよかった)。
誰か、発売日の情報が有る方情報お願いします。

書込番号:1805384

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/29 03:11(1年以上前)

通販では売られてるみたいだけど
予約受付だけかな?

書込番号:1807010

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーマカレーさん

2003/07/29 22:54(1年以上前)

等と書き込みながら、日立LGデータストレージのドライブ「GSA-4040B」搭載ドライブも気になるこの頃、IOとロジテックから出るみたいですね。後は、価格と付属ソフト次第でしょうか。

書込番号:1809306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

B's Recorder GOLD7 やっと対応

2003/07/29 22:34(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 まさろんさん

せっかく買ったのに、本対応がされていなかったB's Recorder GOLD7
がやっとDRU-510Aに対応しましたね。でも、今回のアップはVer7.02で
なぜかVer7.01で対応されている履歴がありましたが、公開されて
いなかったのか、ダウンロード出来ませんでした。

これで、B's Recorder GOLD7もEasy CD Creator6(以前から対応)も
対応したし4倍速+RWメディアもずいぶん出てきたので、本格的に
使ってみたいと思っています。

マクセルの4倍速+RWをまだ試してないか使ってみます。

書込番号:1809204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

撃沈

2003/07/22 23:38(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 りそーきょーさん

ようやく松下の新ドライブLF-M621JDが発表になりましたがマルチプラスではなかったようですね。+使えないようです。カートリッジ対応マルチを望んでいた方は(自分も含め)さぞかし無念でしょう。8月23日より発売だそうです。

書込番号:1787719

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/23 00:07(1年以上前)

+を必要としてる人は少ないだろう

書込番号:1787873

ナイスクチコミ!0


delta___さん

2003/07/23 02:34(1年以上前)

カートリッジにこだわる人いるけど、コスト的にメディアもドライブもなくなるほうに淘汰されると思うよ。利点はあるだろうけど、メーカーはコストをかける利点を判断し、薄ければ排除します。ないとそんなに不便かな。私など、まったく困らないけど。

書込番号:1788291

ナイスクチコミ!0


Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2003/07/23 12:02(1年以上前)

民生DVD-RAMレコーダーとの併用で大量に使うとなると、
私の場合、省スペース優先で両面(9.4GB)が使いたいですね。
VideoTAPE感覚で使えるので、殻付き重宝してます。

+R非対応より、またまたIEEEE1394非対応なのがこたえます‥。
サードパーティーに期待するしか‥。

まあ、皆さんはこんなことしないでしょうけど‥、
3台の車に轢かれた。(馬鹿)
さすがに、殻は歪んで使えませんが、
中身のディスクは無事でした。

書込番号:1788989

ナイスクチコミ!0


通りすがりの匿名希望さん

2003/07/23 18:31(1年以上前)

まあ、「LF-M621JD」と「DVR-ABH4」の売れ行き次第で、
『殻付き優先』の人が多いのか、『殻無しでも+が欲しい』人が多いのか、ある程度でしょうけど傾向が……わかる分けないか。
世の中そんな単純じゃないですもんね。

書込番号:1789870

ナイスクチコミ!0


スレ主 りそーきょーさん

2003/07/24 00:09(1年以上前)

大量にRAMを所有すると、スペースの問題上両面メディアになってしまうので殻つきには消えて欲しくないです。同じような悩みを持つ方はやはりいるんですね。私は+も−両方使用していますが2台搭載するドライブのうち一台は音楽焼用としてヤマハのF1を使用したいので殻付可マルチプラスに期待していました。いちいち他のPCを立ち上げて焼くのは面倒ですから。

書込番号:1791173

ナイスクチコミ!0


65535さん

2003/07/25 01:41(1年以上前)

>+を必要としてる人は少ないだろう

 読めるドライブやプレーヤが多いそうなので、Rは−、試し書きのRWは+の方がいいと思っています。
 RAMは、持っているDVDレコーダーがRAMで、データもパケットドライバや書き込みソフトを使わなくてもお手軽に読み書きでき、信頼性も高いので重宝しています。
 そんなわけで、-R/+RW/-RAMが利用できれば幸せなのですが、このようなのは少数派なのでしょうね(笑)

書込番号:1794521

ナイスクチコミ!0


辻千尋さん

2003/07/26 02:53(1年以上前)

-R/+RW/-RAMが利用できれば幸せなのですが、このようなのは少数派なのでしょうね(笑)

上に同じです(笑)。
だって、+R使う理由がわからんもんね。僕には。
同様に-RWもわからん。

書込番号:1797424

ナイスクチコミ!0


何も分かっていない人さん

2003/07/26 03:39(1年以上前)

すみません、何も分かっていない質問です。

大体、RAMをもっててRWの必要性は何処にあるのでしょうか?
また、+とーを持つ意味は?
仮にRWもいる(あるほうが良い)場合、+と-ではどう違うのでしょうか?

基本的な事ですがどうしても理解できないので教えてください。

書込番号:1797472

ナイスクチコミ!0


省港旗兵さん

2003/07/26 04:08(1年以上前)

とりあえず、狙ってます。
RAMの利便性についてはそのとおり。
使い勝手が似ているので4.7G容量のMOとして
今のMOドライブの代替にするつもりです。

書込番号:1797490

ナイスクチコミ!0


tomohiro1118さん

2003/07/26 17:43(1年以上前)

>RAMをもっててRWの必要性は何処にあるのでしょうか?
私が一番必要とするときは長期保存しなくても良いビデオキャプチャーを
DVDプレイヤーで見たい時やオーサリングの試し焼きなど
DVD−RAMでは普通のDVDプレイヤーでは見れないことが多いですし
それ以外だとデータをDVD−RAMを読めないPCに移す時とか
基本的に速度的にDVD+RWを使用していますね
このドライブがDVD+RW4倍速対応だったら即買い決定だったんですが

>-R/+RW/-RAMが利用できれば幸せなのですが
私も同じですね。 私は別に+Rでも良いんですけど。

書込番号:1798892

ナイスクチコミ!0


辻千尋さん

2003/07/27 01:08(1年以上前)

個人的にはRAMはDVDレコーダーのデータ編集(将来的に。まだ持ってませんけど、、笑)

+RWは頻繁に更新のあるデータの保存、バックアップ用途ですかね。
たとえば、mp3のデータとか、どんどん増える可能性があるものを、笛たぶんだけドラッグすればコピーできますから、これがいいかなあと思ってます。一般的な事務書類なんかも、ここでしょうね。
データ消すのも、ゴミ箱へつっこむだけで消せますからね。ライティングソフトいらんし、楽チン。

-Rは書き換えのないデータとかのバックアップでしょうか。あとはもちろん、DVDビデオの作成。動画のバックアップですね。一番コストも安いし、-Rがいいでしょうな。

+RWとRAMも特徴の重なるところはたくさんあるでしょうけど、
僕の場合は、将来的にどちらに対応したDVDレコーダーを購入するかわからないので、やはり両方対応していた方が、安心かな〜ってところですね。
ほかの型のご意見もいただければ、うれしいです。

書込番号:1800342

ナイスクチコミ!0


noinさん

2003/07/27 06:11(1年以上前)

両方買えば
私はそのつもり

書込番号:1800830

ナイスクチコミ!0


何も分かっていない人さん

2003/07/27 15:20(1年以上前)

皆さんご連絡有難うございます。

なんとなく分かってきたのですが、辻千尋さんに質問です。

どうして、頻繁に更新するデータのバックアップにRWなのですか?
私の単純な理解ではこうした事にこそRAMと思っていました。
当方はデジカメデータの保存にRAMを、DVデータの処理に-Rをと考えており、その時点でRWの必要性の壁にぶち当たっているわけです。
くどくてすみませんが、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1801888

ナイスクチコミ!0


辻千尋さん

2003/07/27 17:19(1年以上前)

暇なので、お答えをば、、、。
>どうして、頻繁に更新するデータのバックアップにRWなのですか?
>私の単純な理解ではこうした事にこそRAMと思っていました。
RAMでもいいんじゃないですか? 正直ドライブを買ってみて、便利な方を使うと思います。
ただ、RAMはコストがかかる!と、いうイメージがあるのです。ほんとうは、+RWもあんまり変わらないと思うんですけどねえ、、。
ま、いろんなメディアを所持したくないというのが本当のところです。
DVDの録画デッキもできることならばソニーなんかの出している+RWメディア対応デッキにできれば、RAMは持たなくていけそうですけどねえ、、、。
保険ですよ。将来何対応のデッキを買うことになるかわからないから、、、。

>当方はデジカメデータの保存にRAMを、DVデータの処理に-Rをと考えており、その時点でRWの必要性の壁にぶち当たっているわけです。
くどくてすみませんが、ご意見をお聞かせ下さい。

デジカメデータはRAMでも+RWでもいいんじゃないですかね。RWって、-ですか?+ですか?

-RにDVデータ入れてどうするんです? MPG形式にしてDVDビデオ形式でとして保存するんですか? それとも一時保存ですか?

書込番号:1802150

ナイスクチコミ!0


何も分かっていない人さん

2003/07/28 15:25(1年以上前)

辻千尋さん
早速ご回答有難うございます。
そうですね、行き着くところはマルチプラスはNice to haveのレベルなんですね。
私もこれからどんなDVDレコーダーを買うのか分からないこと、RWとRAMでどちらが使い勝手がいいのか分からないので、何でも来いのマルチプラスは魅力なのですが、ここにきて他のドライブが安くなりつつあるので、思い切って割り切るのも手かなと考え出して基本的な質問をさせてもらいました。

RWならどちらがいいのか分かりませんが、皆さんの意見を見ていると+が圧倒的みたいなので多分そうするでしょう。
でも、RAMはソフトなしで簡単に使える(らしい)点も魅力です。
ーRはDVビデオが溜まってくるので、DVDにするためです。
中身は子供のビデオですが、親に上げるに際して1本1本ダビングをするのがいい加減面倒くさいので、DVDにしてしまえば一気に解決という考えです。
もう少し自分なりに考えてみます。

書込番号:1804945

ナイスクチコミ!0


わからんねさん

2003/07/29 14:56(1年以上前)

Nice to haveって何?

書込番号:1807954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング