
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年6月20日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月20日 17:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月20日 03:18 |
![]() |
0 | 14 | 2003年6月18日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月18日 15:07 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月18日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/06/18 00:41(1年以上前)
前のをインストールしてある場合はそのままでいいのかな?
書込番号:1678426
0点


2003/06/18 08:40(1年以上前)
まだRAMしか使用していないけど、若干ドライブを開くときの時間が短くなった気がします。
気のせいかもしれないけど。他の方はどうなんでしょうか??
書込番号:1678952
0点


2003/06/18 10:23(1年以上前)
さっきアップデートしました。
当方Windows2000。
ファーム更新して再起動したらDVD-ROMドライブとして認識されてびっくりした。
ドライバ再インストールしたらもとに戻ったけど。
メディアマウント時間が若干短縮。
メディアオープン時間は極端に短縮。っていうか、瞬時に開く。
多分、メディアマウント時にルートディレクトリの内容をキャッシュしてるのでは?
書込番号:1679165
0点


2003/06/18 21:22(1年以上前)
ファームウエアの更新しているサイトのURL教えて頂けませんでしょうか?
説明書をなくしてしまって、所在がわからないもので(^^;。
書込番号:1680757
0点


2003/06/18 21:33(1年以上前)


2003/06/20 22:34(1年以上前)
win2000でファームアップしたらDVD-ROMと認識された。ドライバー入れなおしたらCD-ROMになった。パナに問い合わせたら「書き込みに問題なければ大丈夫」だって。
おいおい
しばらく使ってみます。
書込番号:1686592
0点





アイオメガが米国で、全てのフォーマットの4倍速書き込みに対応した
スーパーマルチを発売するんだそうですが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030619/iomega.htm
本当かなぁ。4倍速の RAM メディアなんて出てないしなぁ。
そもそもアイオメガに、光ドライブを自社製造する力は無いはずだし。
謎な記事です。
0点

記事が訂正になっていますね。
>DVD-RとDVD+Rが4倍速、DVD-RWが2倍速、DVD+RWが2.4倍速、DVD-RAMが3倍速
こんなもんに約4万円なんて話にならないんじゃないかなー?
書込番号:1684742
0点


2003/06/20 17:51(1年以上前)
ちなみにNECPCに付くマルチプラスは35,000円、
SONY510Aの発表時は350ドルでした。
書込番号:1685854
0点





またDVR-A05-Jの新しいファームウェアが出ましたが、まだDVR-S502のファームウェアは一つも見あたりませんね。A05で修正されている問題はS502でまだ抱えていると思うのですが。
0点


2003/06/17 09:39(1年以上前)
A05用のファームウェアでアップデート可能ですよ。パイオニアのサイトからダウンロードしたものならドライブが適合するかしないかを自動で判断してくれます。ファームウェアサイト内の情報によく目を通した後に一度お試し下さい。
書込番号:1676187
0点



2003/06/18 20:46(1年以上前)
私もそのうち箱から出してIDE接続でA05のファームを使おうかと思っておりましたが、どうやら近い将来にIEEE1394経由でアップデートが可能なバージョンができるようです。
書込番号:1680636
0点

「370DDEで行きます」さん。アドバイスの通りにA05用ファームエアーでアップデートできました。どうも有難う御座います。
書込番号:1684702
0点




2003/06/11 21:08(1年以上前)
安いね!!
早くも26000円切ってるし
これから買う人はお勧めだね
書込番号:1662049
0点


2003/06/11 23:42(1年以上前)
すでに買って試したのかな?
書込番号:1662709
0点


2003/06/12 14:14(1年以上前)
例によって、
ナニワ電機で¥23.868+消費税にて予約販売開始しています。
送料サービスなので、振込手数料計算してもここの価格表よりお買い得だと思います。
前回同様、入荷待ちになるとは思いますが・・・。
書込番号:1664029
0点


2003/06/12 15:32(1年以上前)
↑
御注文の上記商品ですが、
現在のところ「 納期:未定(7月以降) 」となっております。
本日、最新の状況をメーカー代理店へ確認致しましたが、
まだメーカー出荷予定の日程等、目処が立っていない状況と
なっております。
******************************************************
折角、御注文頂きましたが、残念ながら今回は上記により、
御注文「 キャンセル 」とさせて頂きます。御容赦下さい。
******************************************************
まあ気長に待ちましょう。
書込番号:1664146
0点


2003/06/12 16:08(1年以上前)
どこに社員がいるわけ?
評価なんか書いて無いじゃん
2CHのやりすぎで頭おかしくなったんちゃうか
書込番号:1664213
0点


2003/06/12 17:22(1年以上前)
評価ある⇒社員居る
ていう思考回路論理展開が謎。
どうしてそうなるのか教えて欲しい・・・
書込番号:1664346
0点


2003/06/13 15:47(1年以上前)
ううっ! ナニワ電機
DVR-A06-J バーゲンプライス \50,000になってる。
書込番号:1667192
0点


2003/06/15 13:24(1年以上前)
「製品評価」の欄に沢山の評価が寄せられてますが・・。
発売前に評価が出来る=社員 という普通な発想かと。
書込番号:1670274
0点


2003/06/16 11:56(1年以上前)
ROM化は出来るのかなぁ〜?
書込番号:1673357
0点


2003/06/16 19:11(1年以上前)
社員というか、ファンとアンチの単純な対立という感じも否めないですね。
書込番号:1674230
0点


2003/06/17 10:06(1年以上前)
nnkyさんって失礼ですね。
人がどういう思考しようが勝手でしょ?って言いたくなる。
書込番号:1676240
0点


2003/06/17 12:01(1年以上前)
明日一部の販売店に入荷するようですね。
ソフマップ27800円 フェイス26670円 イートレンド25200円
ってな感じでした。
いつも考えるのですが、入荷の早いお店ってそれなりにしっかりしてる
のだろうか?自分は少なく正規ルート品ってイメージで参考にしてます。
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/trend_drive.html
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00010&fl=1,2,3#PIONEER
書込番号:1676407
0点


2003/06/18 21:10(1年以上前)
四日市のコンプマートで買いました
27800円です
書込番号:1680711
0点





DVR-ABN4PなどND-1100A系のドライブで、焼いた+RのメディアIDが必ずDVD-ROMになるように変更されたファームウェアがあるそうです。
但し、ファームウェアの書き換えですので、危険性を十分理解している人で、ROM化の必要性を感じている人のみ試してみて下さい。
元情報は掲示板 http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?dvdplus の「ND-1100Aでのbitsettingの代替手段」です。
それを元にまとめたものが下記URLです。
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/howto_bitsetting_ND1100A.html
0点


2003/06/18 15:07(1年以上前)
ROM化というのをやってみました。まだDVDを書いてなくて未確認ですが。リージョン不利ーは地域設定変更を何度もくりかえしていると、変更ができなくなってあせりましたが、POWERDVDを再インストールすることで復活しました。
書込番号:1679757
0点





今日io-dataのホーム覗いたらアップされていました。5/1付けです。
まだ試していないけど下記のような内容です。
<1.21→1.30>
・CD/DVD記録精度の向上の為の修正。
・CD/DVD読み込み精度の向上の為の修正。
・CD/DVDメディア対応の向上の為の修正。
・粗悪なメディアへの対応の為の修正。
0点


2003/05/06 22:56(1年以上前)


2003/05/08 17:42(1年以上前)
ファームのアップする場合説明には
フロッピーディスクドライブにセットします。
と表現されていますがHddではだめなんですか?
書込番号:1559769
0点


2003/05/09 01:01(1年以上前)
大丈夫でしたよ。
書込番号:1561030
0点



2003/05/12 12:13(1年以上前)
私もフロッピー使ったこと無いです。おまけに別にCD-Rもつながったまま。
書込番号:1570657
0点


2003/06/10 15:20(1年以上前)
io-dataのホームや、やけくそさんのリンク
http://www.iodata.co.jp/lib/product/d/889_winxp.htm
に行ってみたんですがどう見ても
Ver.1.00 → Ver.1.01(2003/05/01)
・CD/DVD記録精度の向上の為の修正。
・CD/DVD読み込み精度の向上の為の修正。
・CD/DVDメディア対応の向上の為の修正。
・粗悪なメディアへの対応の為の修正。
と書いてあると思うのですが、何故なんでしょうか?
何かの不具合で1.30から1.01に戻さなくてはならなかったのでしょうか?
それとも、知識のある先輩方は1.01のことを1.30と呼ぶことにしているのでしょうか?
何か不安なので教えてください。。。
書込番号:1658105
0点



2003/06/16 17:20(1年以上前)
エビ丸さんの言われるとおり説明がおかしいですね。
でもダウンロードして解凍してみると
DVR-ABP4ファームウェア更新内容
<1.21→1.30>
・CD/DVD記録精度の向上の為の修正。
・CD/DVD読み込み精度の向上の為の修正。
・CD/DVDメディア対応の向上の為の修正。
・粗悪なメディアへの対応の為の修正。
<1.00→1.21>
・CD/DVD記録精度の向上
・CD/DVD読み込み精度の向上
・CD/DVDメディア対応の向上
・静音モードの対応
<1.00>
製品リリース時バージョン
以上。
となっていますのでご心配なく。
書込番号:1673983
0点


2003/06/18 02:17(1年以上前)
なるほど!メーカー側の文字のミスでしたかw
ありがとうございました!
全然、ひねくれてないですよ!(褒め言葉のつもりです・・・^^;
書込番号:1678659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
