
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



黒ケースの方には朗報ですな
他メーカーもつづくといいけど。
書込番号:1655139
0点

シルバーとかもだしてくれい!
・・・いちいちスプレー塗装するのもめんどい。
書込番号:1655243
0点

同社は「シルバーやブラックのPCに最適なモデル」としている。
確かにこの言い分にはシルバーケースユーザーからすると無理があるわな(笑)
書込番号:1655253
0点

私もシルバー希望!
Shuttleの865キューブはシルバーなので・・・。
書込番号:1658086
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J

2003/06/02 20:43(1年以上前)
かなりスリムですね〜
書込番号:1633716
0点


2003/06/04 22:35(1年以上前)
ノートユーザーならスリムなのがいいですね。
電源のサイズなどはどうなのでしょうか。
色なんかカッコいいですね。
使用レポートを誰かお願いしま〜す。
+R/+RWのスリムはまだないのですね。
書込番号:1640572
0点


2003/06/08 01:29(1年以上前)
ヨドバシ新宿で衝動買いしてしまいました、横指2本半 厚さ指2本
高さ指4本と結構大きめなACアダプターが付属していました。
電源はAutoモードで電源自動OFF可能でした。
付属していませんが、Bs Recorder Gold5で動作しやれやれ、、、
書込番号:1650555
0点



2003/06/09 13:35(1年以上前)
hs0810さん
そうですか。パワーアダプターは結構なサイズですか。
使用レポートなどをお願いします。
yohjiさん
+Rのスリムタイプは、ロジテックのLDR-PR22U2がありますね。
これも魅力ありますね。
このサイズでは2.4倍速は最速ですね。
書込番号:1654676
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


買いました。うーん、なんていうか、評価しにくいですね。
まず、イジェクトボタンがふにゃふにゃしていて、安っぽいです。
あと、IEEE1394接続で焼こうとすると、B'sが必ずハングアップしました。似たようなレポートもあるようですし、なんかいやですね(USB2.0では問題なしです)。ファームのアップが望まれます。
まあ、それ以外は満足できますね。
0点

IEEE1394もUSB2.0も両方とも全く問題なしで快適につかってます
OSはともにWin XPですが (^^)
書込番号:1648211
0点




2003/05/30 15:30(1年以上前)
やっとリコーから発表がありましたね。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/drive/index.html
電話で問い合わせたところ
発売日は6月の下旬、価格は28000円くらいになるそうです。
結構高いですね^^;
書込番号:1623148
0点

MP5125A出始めに4万近くで買ったので28,000だと安いかな?
と思うのは私だけでしょう。(-_-;)
書込番号:1625999
0点


2003/05/31 21:34(1年以上前)
RICOHのサポート対応がとても好感がもてるので、RICOHが大好きなんですが、SONYの510Aと価格もそんなに変わらないのでは、このままでは510Aを買ってしまうかも?
書込番号:1627429
0点


2003/06/02 12:23(1年以上前)
±RW ドライブで +RW/+R メディアの ROM 化が出来れば、
間違いなくお奨めなんですが・・・。
SONY には、ファームの情報を開示するなり、
独自の Bit Setter を作るなりしてもらいたいものです。
この2者択一なら、
ROM 化を取るか、-R/-RW を取るかですね。
書込番号:1632564
0点


2003/06/06 17:44(1年以上前)
Neroで書き込めば DVD-ROM化できるオプションが<br>
選べます<br>
問題なくDVD-ROM出来てます<br>
うちのプレイヤーROM化して無いとメディアエラーに<br>
なるプライヤーでOKですので(^^)
書込番号:1645894
0点



DVR-ABN4の板おかしくないですか
下のほうでは皇帝 さん 、あぽぽ さん、御剣冥夜 さんのレスが質問になってるし・・・・
それ以外にもかなり削除されてるみたい、なんでだろう?
0点


2003/06/01 12:06(1年以上前)
俺もおかしいと思った。
回答してるはずなのに何故か質問になってる。
初めて見た人は何の話だか理解できなくて困ると思う。
書込番号:1629323
0点

返信をクリックしたら他のスレへの返信ページに飛んだ。しかもき
ちんと表示されていないし。
書込番号:1629355
0点


2003/06/01 17:55(1年以上前)
自分かもしれないです、、昨日、削除しかかってたスレにレスをしたせいかも、わかりづらい説明ですが。。
書込番号:1630192
0点

>たんくろー さん 、とんぼ5 さん
[1627967]
メーリングリスト(59) My掲示板(0) 返信数(3)
DVD(ROM/RAM) (IODATA) DVR-ABN4についての情報
たんくろー さん 2003年 5月 31日 土曜日 23:50
proxy122.docomo.ne.jp DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
メディアとあわせて300円っ んー安っ。
って コラー!! だめよ とんぼ5さん
これが質問でいきなり出て着てるから笑えました(爆
書込番号:1630709
0点


2003/06/01 22:07(1年以上前)
とんぼ5さんへレス書いているうちに削除されて
書き終って返信ボタン押したらこうなったみたいです、、ワケわからん始末(-_-;
書込番号:1631048
0点


2003/06/04 00:35(1年以上前)
削除されるのはあくまでも文字だけ、内容ではない。“じゃないといけない理由でもあるんでしょうか”のような本音を見極め、警戒すべき。いい勉強になった。ありがとう!
書込番号:1637924
0点





スリムケースのRAMディスクが価格も400円前後になっていますので、試して使ってみました。ケースの作りがよくないので、取り出しにくいです。やはり普通ケースのRAMディスクが良いです。どなたかフリップタイプDVD-RAMメディアを使ったことがありますか。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010920/nagase2.htm
0点


2003/06/02 00:37(1年以上前)
そのケースを使用した9.4GBメディアを使ってますが、『DVD-RAMのケース(Type2)』に比べると、メディアの出し入れは断然楽です。
1年近く使っているメディアもありますが、ケースの耐久性も、今のところ問題ないように思います。
書込番号:1631707
0点


2003/06/02 00:40(1年以上前)
訂正
ふつうの『DVD-RAMのケース(Type4)』と比べると
です。
書込番号:1631718
0点



2003/06/02 22:49(1年以上前)
米男さん、情報、ありがとうございます。
探ししましたが、ケースだけは販売されていませんね?
書込番号:1634219
0点


2003/06/03 19:15(1年以上前)
ケース単体では売られていないようですね。
ケース自体の価格は、1枚あたり\300ほどするようですね。
高い...。
書込番号:1636617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
