
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年5月2日 01:03 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月30日 18:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月29日 06:33 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月28日 22:31 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月28日 20:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月28日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX


X CITEK4倍速対応台湾製メディアが2.0fファアームで2倍速でしか焼けません。
実はかなり遅くなりましたが、恒例の焼き込みテストをやっと始めることが出来た矢先のことです。(「おっせーんだよ」なんて言わないでくださいネ!)
前回の2.0eでは間違いなく4倍速で焼き込み出来たのに。
使用環境もB's Recorder GOLD5のバージョンを5.28に変えたぐらいであとは変わらず。
今回は4倍速関係はとくに問題ないと思い、国産メディアは購入しませんでした。
とりあえず明日、国産4倍速メディアを買ってきて検証します。
なんかテストするのが怖くなってきました。
すでに2.0e・B's使用で2倍速でしか焼けないメディアは確認していますが、今回のケースはちょっとショックでした。
すでに510系のドライブも海外でリリースされているみたいだし、この2.0fファームっていったいなにがどーかわったんじゃー?
とりあえず、焼き込みテスト続けます。
なにか情報があったらレス付けて下さい。
0点


2003/05/01 02:32(1年以上前)
X CITEK4倍速はうちも2倍でしか焼けませんでした。
ファームは2.0eでも2.0fでも一緒でした。
CD SpeedでメディアIDを調べると"RITEKG04"と出てきたので、かなり
昔にバルクで買ったRiTEKの4倍速メディアと一緒だとわかりました。
そこで、まだ残ってる古いディスクで焼いてみると問題なく4倍で
焼ける・・・
ドライブがディスクを判断するのはメディアIDだと聞いていますから
(以前プリンコがTDKのメディアIDを無断使用した事件がありました)
同じメディアIDなのに書き込み速度が違うということは、ファーム
1.0fで追加になった
>書き込み中においてもメディアの品質・記録状態を常に監視し、
>状況に応じて記録速度・パラメータを最適値へ自動調整する機能を
>追加しました。
この機能が効いているということでしょうか?
せっかく4倍速として買ったディスクが4倍で書けないのは納得いきま
せんねぇ。まあ生焼けになってディスクが無駄になるよりはまし
ですが・・・
ドライブがメディアの性能を判断しているとしたら、
X CITEK4倍速メディアはバルクよりも劣るのでしょうか?
それとも、最近のRiTEKは質が落ちてるのでしょうか?
書込番号:1538747
0点


2003/05/01 03:55(1年以上前)
自分は太陽誘電製の4倍速対応メディアが(−R)2倍速でしかやけなくなってしまいました。2.0fにしたのと。B'sを5.28にしてからです。納得いきません。ファーム戻してみようかな・・・
書込番号:1538854
0点


2003/05/01 10:40(1年以上前)
ぶぁぶさんwatariさんお疲れ様です。
やはり書き込みエリアの状態を検出しているんじゃないでしょうかね
例えばですが、「XCITEK」というID(もしくはOEMメーカー?)
で×4対応だよとIDなどで謳っていても、書き込みエリアの品質が
×4に耐えられない品質だった場合、このようになるのではないでしょうか?(憶測ですが)
ぶぁぶさんはどうみますか?
書込番号:1539227
0点



2003/05/01 19:11(1年以上前)
Watariさん、@A1@さん、貴重な情報ありがとうこざいます。
ヒロさんいつもコメントありがとうございます。
やはり私だけじゃなかったんですね。
特に「@A1@さん」の使用条件はファーム2.0f・B's5.28と私と同じです。
今日ヨドバシ川崎店で、太陽誘電1-4倍速対応5枚パック、TDK、三菱(シンガポール製)、マクセル、パイオニアを各1枚ずつ買ってきましたので、後ほど現在の使用条件でテストしてみます。
結果は新スレ立ててレポートします。
書込番号:1540224
0点


2003/05/01 20:28(1年以上前)
こんばんは。とりあえず、ファーム1.0fしか持ってなかったので、1.0fに戻してみましたが、だめでした。B's5.28に問題があるのでしょうか?
いろいろ試してみてまた報告します。
書込番号:1540425
0点


2003/05/02 00:30(1年以上前)
B's5.25+F/W2.0F+誘電4倍速メディア4.2GBデータライトで17-18分でしたので速度出ていますよね。
同じ環境でパイオニア4倍速三菱4倍速テスト予定です。
ぶぁぶさん。おいらも似たようなことするようになっちゃいました。
心の友ですな(もしくはぶぁぶさんはお師匠さんっす。)
書込番号:1541285
0点



2003/05/02 01:03(1年以上前)
ヒロさん、新スレでレポート書きました。
>ぶぁぶさん。おいらも似たようなことするようになっちゃいました。
私の病気が移っただけですョ!
>心の友ですな(もしくはぶぁぶさんはお師匠さんっす。)
うれしいお言葉ありがとうございます。
でもヒロさんコメントでいろいろ勉強させて頂いているのは私なんですョ!
書込番号:1541386
0点



DVDドライブ > IODATA > DVDRW-iE4.7P3

2002/12/04 10:19(1年以上前)
DVD+RWを用いてneoDVDstandard4.0の追加機能DVD+VR
を専用に使用しておりますので、2.4倍速で十分です。
新製品ばかり追っかけるのは若い女の子を追っかけるのと同じですよ。
私も男から、おばんと呼ばれていますが女としてのエンジンは現役でピカピカです。4倍速、8倍速などトラブルはまだ1年は続きますよ。
書込番号:1109132
0点



2002/12/04 11:26(1年以上前)
neoDVDstandard4.0ってcrusoeってだめなんですね。
インストールのときにサポート外ってはじかれちゃいます(>_<)
書込番号:1109253
0点


2002/12/09 08:49(1年以上前)
クルーソーにオーサリングソフトってどんなことしたいの?
書込番号:1120914
0点


2003/04/30 18:44(1年以上前)
>新製品ばかり追っかけるのは若い女の子を追っかけるのと同じですよ。
>私も男から、おばんと呼ばれていますが女としてのエンジンは現役でピ>カピカです。4倍速、8倍速などトラブルはまだ1年は続きますよ。
意味わからん
書込番号:1537269
0点








DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

2003/04/25 21:38(1年以上前)
新機種がでればこの先間違いなく値下がりする。
8倍速が出るとかいう噂も聞いたな
書込番号:1522001
0点

ファームアップで済めば助かるがそれでは新製品が売れなくなる。
これだけはないがしょーもない事です。
書込番号:1522073
0点


2003/04/26 14:43(1年以上前)
もしかして、新機種がリリースされる可能性高い?
2.0fでまだ激安メディアのテストしてないけど。
連休中に今週、新しく買ったビデオカメラ(松下製・GS70K 今TVでCMやってるやつ)で撮影した素材を使用して実施します。
書込番号:1523992
0点


2003/04/27 02:00(1年以上前)
usでは510A発表されたので・・・
日本でもGW明け発売かも
+RW4倍CD-RW1?倍(未確認です)
書込番号:1525937
0点


2003/04/27 20:22(1年以上前)
英語ですけどDRU-510AとDRU-510ULの情報ありました。
http://www.burnworld.com/cdr/hardware/sony/dru510a.htm
+RW4倍速はかなりいいな。
CD−RWの16倍書き換えもすごい。
アメリカでは内蔵型が5月で外付け型が6月に発売とさ。
ここに書いてあるように値段が$350と$430以下だとしても
けっこういいように思います。
4万切ったら外付け欲しいな・・・
書込番号:1527844
0点


2003/04/27 21:42(1年以上前)
今日、メディア買ってきちゃったよう!
でも、予定どうりテストします。
書込番号:1528140
0点



2003/04/28 22:31(1年以上前)
出ますか、遂に・・・・。
しかしDVD±RWは使ったことがない。
というかCD-RWすら使ったことがない。(笑)
という訳で、まあ良いか。
情報によると、500系は、
フォームウェアアップでは、±RW高速化出来ないそうです。
残念ですが・・・・・。
(*^o^*)
書込番号:1531323
0点





今日、DVR-ABN4を購入してきたのですが、
店員の勘違いでなんと2割引きになり、
24,100円で買うことができました。
店員さんありがとう〜!
これからバリバリ焼きたい放題です。
0点


2003/04/28 18:52(1年以上前)
「店員さんありがとう〜!」って?
正直にお金返した方が良いよ
書込番号:1530544
0点

詐欺やね?多分。
返したほうがいいと思うが・・・>金を
多く取られるのは嫌だが、
書込番号:1530619
0点


2003/04/28 19:51(1年以上前)
額が少ないから返さなくてもいいけど
ここで自慢したら店員がむかついて
あとでしっぺ返しが来るど
書込番号:1530716
0点


2003/04/28 19:57(1年以上前)
実は自分の勘違いで普通に2割引だったとか。
書込番号:1530736
0点


2003/04/28 20:02(1年以上前)
実は俺もその商品、昨日T-ZONEにて29,932円で購入した。
店頭表示価格は28,800で3%引きしてもらって27,936円でした。
だからと言ってムカツイたりしない。
書込番号:1530748
0点



DVDドライブ > ピクセラ > PIX-DVRR/FW3


PIX-DVRR/FW3を買おうと思い、近所の大手家電屋にも商品はあったんだけど価格.comで調べたところ、最安値をつけていた秋葉原のS店が在庫アリのアイコン(常にこのショップだけ在庫アリと表示されている。他店は殆ど取り寄せ)になっていたので「すぐ使いたいし、発送時の振動も心配」と思い早速お店へ在庫確認の電話をすると、何度掛けても繋がらない。
二時間程電話を掛けたが繋がらないので、しょうがなく直接車でアキバのお店(二店鋪ある)へ行く事に...
さて目的の店を探して在庫を聞いてみると「無いです」と平然と答える店員...頭にきたので高かったのですがSOFMAPで買って帰りました。
貴重な時間をムダに費やしてしまいました。
ここの店、マメに更新してるのに常に「在庫」になってるのは何で?
他の店は正直に「取り寄せ」になってるでしょ?
そんな事でと思っている人もいるでしょうが、何の為に在庫の有無を表示するところがあるのか、ショップは良く考えてもらいたいものです。
本当に頭に来ました!!
0点

まあ「S」ってのはサクセスのことだろうけど、
まず事実誤認してるのは、
店舗と通販は部門が違うので扱っている商品も値段も違うということ。
従ってココやホームページの情報を元に実店舗に行ってもダメです。
次にショップの選択責任は購入者側にあるということ。
ショップ側が公開している情報や店員の対応など、
そういうことを全部ひっくるめて
そのショップが信頼できるかどうかを判断するのは購入者側の責務。
信頼できないショップとは取引しないのが鉄則。
まぁ注文してたらもっと時間が無駄になったかもしれないので、
結果的には勉強出来ただけお得だったんでないの?
書込番号:1529326
0点

価格COMはあくまで登録店が申告した値段をランキングするところであり、楽天市場などの管理運営団体とはまったく違います。
したがって価格COMには評判の悪い店への管理指導する義務はなく、ましてはペナルティなんて概念はないと思います。
書込番号:1529881
0点



2003/04/28 16:07(1年以上前)
「て2くん」さんの返信を読んで早速検索してみました......
サクセスって凄いんですね!
私は小売の会社も経営していて(当然ネット販売・決済もやっています)欧州や米国との取引きには十分注意しております。
海外への販売時には「日本人は誠実だ。」と思ってもらえるように、一生懸命のサービスを心掛けているつもりです。(イタリアやフランスのように一部の悪い人のせいで[Rip Off]と国際的に悪評が付かぬよう...そうなったら悲しいですからね、また、これから世界へ出る若い人たちに迷惑がかかります)
しかし日本である程度有名?なショップが、こんなズサンな商売をやっていたとは....まさに目からウロコでした。
こればっかりは世の流れで仕方の無いことかもしれませんが、何処かの国のように「殺されたのは、銃も持たずに危険な場所へ入ったからだ」と殺された人の自己管理責任の方を問われるようになってしまうのは、正直とても悲しいです。
「人の振り見て我が振りなおせ」で私はいつまでも誠実であろうと新たに肝に命じました。
いやはや、良い勉強になりました。
書込番号:1530163
0点



2003/04/28 16:15(1年以上前)
こんなオヤジのボヤキに返信してくださった皆さんへのお礼を忘れておりました。
MIFさん、て2くん、あぽぽさん、どうも有難うございました。
書込番号:1530180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
