DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出たまま?

2003/04/09 01:41(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 POTENZAさん

前から気になってたんですが、
このドライブ、トレイを引き出したまま、PCを起動しても
トレイは格納されませんよね。
ATAPI接続では初めての経験です。
パイオニアドライブの特徴でしょうか?
でも、こんなことする意味も仕組みもわからない。

書込番号:1472504

ナイスクチコミ!0


返信する
苦戦中さん

2003/04/09 03:31(1年以上前)

DVD のドライブでは、私の環境ではいくつかありました。CDRW でも最近ありましたけど。

書込番号:1472677

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/04/09 10:42(1年以上前)

当方も何度かありました。
Pioneerの115と言うDVDドライブは最近使ってた中で該当しましたね。

書込番号:1473039

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTENZAさん

2003/04/09 12:36(1年以上前)

なるほど。
僕が知らなかっただけで割りと普通だったんですね。
勉強になりました。 ありがとうございました。

書込番号:1473267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2003/04/09 01:02(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 い〜さんさん

このドライブでTDK DVD-RW47GというRWをドライブに挿入すると全く、挿入を認識してくれない。
 思い切って、ファームを1030から1031に書き換えてみると、ちゃんと認識したじゃん!
 これができたのもこの掲示板のおかげです。皆さん、ありがとう!

書込番号:1472397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ティアックの方が上?

2003/03/31 16:25(1年以上前)


DVDドライブ > TEAC > DV-W50EK2

スレ主 DVR-A05-Jさん

WinPC五月号のDVDドライブの特集記事でDV−W50EK2の評価が本家パイオニアよりも良いと言う結果には愕然としました。
ちなみに書評では、ドライブ本体はパイオニアのOEM供給品。ただしファームウエアは独自に開発したものだ。メーカーはファームウエアにも大きな差は無いと説明するが、今回のテストでは歴然とした差が出た。特に記録速度の面では、ほとんどの項目でトップクラスに位置している。価格面も考えると商品としての魅力は大きい。
本家の方を買ったのですがティアックにすれば良かったと後悔しています。

書込番号:1445974

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/31 17:03(1年以上前)

そうですか?
しかしティアックの方が推奨メディア以外の書き込みに難があるような記事もありましたが。
つまりCMCなどの激安メディアが苦手みたいですね。

書込番号:1446044

ナイスクチコミ!0


TEACがお気に入りさん

2003/03/31 22:11(1年以上前)

ティアックがパイオニアに供給しているんでは?
調べた訳じゃないけど、多分そうだよ。

TEACといえば、我々オジサンにとっては、
その昔、オーディオ(オープンリールデッキなど)で
憧れのブランドだったんだよ。
その技術力を生かしてパソコン分野に進出、
今では世界中のパソコンメーカーにパーツを供給してるんだ。
名前が出ていないから分からないけど国産のパソコンにも
多数採用されているんだよ。
オーディオも健在だけどね。

書込番号:1446939

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/31 22:28(1年以上前)

TEACがお気に入り さん

>ティアックがパイオニアに供給しているんでは?

それって本当ですか?
失礼ながら「TEAC信者の妄想もここまで来たか!」といった感じなのですけど。
今までDVD-R市場で先頭を切ってきたPIONEERが、なぜ今ごろTEACのOEM品を採用しなきゃいけないのかわかりません。

書込番号:1447026

ナイスクチコミ!0


TEACがお気に入りさん

2003/03/31 22:39(1年以上前)

ここの注意書き読んでね。
http://www.teac.co.jp/dspd/indexj.html

書込番号:1447075

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/04/01 15:25(1年以上前)

「DV-W50E」は、パイオニアDVR-A05をベースにしたDVD-R4倍速のドライブです。完全にA05というわけではなく、コントロール基板などはTEACオリジナルとのことです。
http://kgoto.net/log200212.shtml

ドライブ部がDVR-A05-Jともあります。
http://www.edp.to/ram/oemsoft.html

どっちでもいいですが・・・

書込番号:1448738

ナイスクチコミ!0


TEACがお気に入りさん

2003/04/01 15:54(1年以上前)

あらら、失礼しました。
やっぱり、「パイオニアがティアックに供給」が正解なのね。
日付を見て納得です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021212/teac.htm
http://www.pioneer.co.jp/press/release345-j.html
お騒がせしました。
でも「TEAC信者の妄想もここまで来たか!」には笑ってしまいました。
因みに私はTEAC信者という程ではありません。
昔は憧れていても高くて手が出なかった分、今は自作パソコンに
TEACのCD-ROMとFDDを組み込み、満足して使ってます。
DVDを買う時も多分TEACにするでしょう。例えそれがパイオニアのOEM
だったとしても。
CD-R/RWはPlextorに浮気してしまいましたが...。

書込番号:1448782

ナイスクチコミ!0


mamamaxさん

2003/04/01 16:49(1年以上前)

>つまりCMCなどの激安メディアが苦手みたいですね
購入して1ヶ月余り、貧乏な私は様々な激安メディアで焼いておりますが
一度も失敗はありませんよ。(焼いたディスクの耐久性は心配ですが)
さすがはTEAC。ジミだけど良いドライブです。

書込番号:1448864

ナイスクチコミ!0


wanshi_vspecさん

2003/04/04 13:59(1年以上前)

TEACが上かどうかはいいとして…。
このドライブ、今後ファームウェアが更新される見込みがあるんですかねぇ?
というのも、このドライブって、バルク扱いですよね?
今後、TEACがサポートに力を入れてくれるか少々心配。
いや、別に今のファームウェアに不満があるわけではないのですが…。

書込番号:1457643

ナイスクチコミ!0


PC音キチさん

2003/04/07 14:34(1年以上前)

私も大昔、2Track38のオープンリールに夢を持っていたTEACfanのおじさんです。
TEACが消費者を裏切るようなことは一切有りませんョ。(*^_^*)
ファームの更新はきちんと実施してくれますよ!
私もCD-RWはプレクを使っちゃいましたが、DVDはこのドライブで決まりです。

書込番号:1467510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無償アップグレードサービス

2003/04/03 23:59(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4

スレ主 かずさん2号さん

「Ulead DVD MovieWriter 2.0 SE」と「B's CLiP5」の無償アップグレードサービスが始まりました。

http://www.iodata.co.jp/support/info/2003/dvrabp4/index.htm

新しいB's Recorder GOLD5はB's CLiPが使えます。

書込番号:1456298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2003/04/06 15:01(1年以上前)

情報提供ありがとうございました。
3/17に購入後、MW2.0SEがバンドルされるようになったことを知り、もう少し待てばよかったと悔しい思いをしていました。
MW2.0SEの購入価格約6k\を得した気分です。(^_^)

ダウンロードも、すいていたらしく、200kB/s以上ですいすい落とせました。

しかし、ドライブのシリアルNo.の記載をしていなかったので、夜中にPCをバラして、シリアルの確認をするはめになりました。(^^;

書込番号:1464392

ナイスクチコミ!0


bat2さん

2003/04/06 21:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。

私のときは400kB/sぐらいでました。

書込番号:1465511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトで焼き込み速度が違う?

2003/04/02 02:20(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

この下のレス[1444544]でスパーク4倍速のメディアが2倍速でしか書き込み出来なかったと書きましたが、ムービーライター2で直接焼いたらなんと、4倍速で焼き込みができてしまいました。

先日の追加テスト時に使用したソフトはB'S Recorder GOLD5で、すべての焼き込みテストはこれで焼いてました。

焼き込み時間から算出すると追加テスト時、smart buyと同じ焼き込み時間だったので間違ではなく、その後2枚を別の素材でB'sで焼きましたが28分位かかりましたので、やはりB'sでは2倍速でしか焼けません。

ところが、ムービーライター2を使ってる方はわかると思いますが、焼いている時、書き込み速度の数字は4.0と表示され、時間も約15分位で焼き込みが終了しました。

焼き込みの素材は追加テストと同じ素材で、メニューレイアウトの修正のみでスパークのメディアで直焼きしました。

ソフトによって違うのか、それともメディアのライトストラテジ情報がしっかりと読めていなかっただけなのか、原因は不明です。

書込番号:1450692

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事中ヒロさん

2003/04/05 08:30(1年以上前)

ぶぁぶさん乙です。
おいらは、ダビデオオンDVDにて圧縮後書き込みのテストをしていましたが、動作チェック用の三菱DVD-R4倍速メディアではどうしても書き込み動作前のディスクチェック時?にエラー発生してしまい、パイオニアや太陽誘電ならOKだったことがありました。ただし、そのほかのB's5.25やRECORDNOWなどではその三菱メディアは問題なくしようできました。ドライブ+メディアだけではなく、ソフト+メディアの関連もあるようですね。なんじゃろ?

書込番号:1460107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/04/05 14:28(1年以上前)

仕事中のヒロさん、おひさしぶりです。
返信ありがとうございました。

やはりソフトとメディアの相性もあるみたいですね。
実は私もヒロさんと似たような体験を今週しました。

これは、ムービーライター2で直焼き(表現がおかしいかもしれませんが通常オーサリングした素材を一番最初に焼く時、RWでいったん焼いてメニュー、チャプター位置を検証、問題なければB's5でコピーというプロセスでDVDvideoを作成しますが、最初から「R」に焼く時は「直焼き」と表現してます)したメディアをB's5でコピーする際、86%位から読み取りエラーが発生、90%でドライブから吐き出されてしまいました。

今度は同じプロセスでRW(日本生産製TDKメディア)に焼き、それを同じくB's5でRにコピー焼きし、そのRをまたB's5でRにコピー焼きをしましたが、読み取りエラーはまったく発生しませんでした。

尚、読み取りエラーしたメディアですがなんと、DVDプレイヤーでは問題なく通常再生できたのも不思議です。

使用したRメディアがsmart buyだったので品質のバラツキの可能性もありますが、いままでB's5でsmart buy-Rにコピーした素材を同じくB's5でRに
焼きこんだ素材は一切読み取りエラーは発生しませんでした。

ちょっとややっこしくなりましたが、B's5で焼いた素材はメディアを選ばす゛すべて読み取りエラーは発生していないということです。
でも、焼き込みに関してはメディアを選ぶみたいですが。

こうなってくると、異種のライティングソフト間でやり取りする際はドライブに合った信頼性の確立されたメディアを使用、同じソフトでやり取りする時は異種メディアでもとりあえず大丈夫ということですかねェー。

時間ができましたら、ずべて日本生産製メディアで検証してみたいと思います。

書込番号:1460858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう出ました。

2003/04/01 22:01(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/04/01 22:03(1年以上前)

遅かったですね。

書込番号:1449670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/01 22:04(1年以上前)

[1448940]LG新ドライブ
ここにもあります。

書込番号:1449676

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/04/01 23:10(1年以上前)

521JDをそろそろ買おうかと思っていたが…。

書込番号:1449986

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/04/02 08:38(1年以上前)

日立のは、カートリッジを使えないのが痛すぎます。

どうしても3倍速が欲しいのであれば、松下から出る(であろう)
カートリッジ対応の新製品を狙うべきかも。

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/01/nj00_lg.html

書込番号:1450956

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/02 18:53(1年以上前)

ウーーン半分手が出かけていたのですが、待った方が良いのかな。

書込番号:1452158

ナイスクチコミ!0


kentaxさん

2003/04/02 23:32(1年以上前)

私も近々、購入予定でしたが、しばらく様子見しようかと思います。

書込番号:1453185

ナイスクチコミ!0


ぽけぴーさん

2003/04/03 21:10(1年以上前)

とうとう出たけど、RAMが殻付きなしじゃあね・・・。

書込番号:1455519

ナイスクチコミ!0


ボクシングファンさん

2003/04/05 07:40(1年以上前)

確かに殻付きが使えるかどうか、ってのはデカイですよね。
データバックアップとしての殻付きの使用感はとんでもなく楽
ですもんね。

書込番号:1460044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング