
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月25日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月25日 10:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月23日 20:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月22日 20:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月22日 16:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月21日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新しい専用トピックが立ったみたいなので再掲します。
LF-P567Cについて、FPANAPCがさっそくレビューしていました。
情報不足なので、役に立つかも。
http://forum.nifty.com/fpanapc/
いろいろ検討中なので、ほかにもレビューページあれば紹介してください。
0点


2003/03/25 23:38(1年以上前)
ありがとうございます。ほしーーー。
書込番号:1428808
0点





ファームアップの質問があるようなので見やすく新スレッドで
書いてみます。
まずWin 起動用フロッピーを作る。基本的にフロッピーで起動するので
書き換え時のOS はなんでも良い。
起動フロッピーの中のファイルの IO.SYS MSDOS.SYS COMMAND.COM
以外のファイルを全て削除する。
ダウンしたファームウエアを解凍して起動用フロッピーに全てコピーする。
次にマザーボードのBIOS の設定でファームをアップするドライブのDMA
転送をPIO 転送に変更する(DMA転送をDISABLEにする)
起動用フロッピーで起動し、UPDATE.BAT を実行する。
トレイが出てきてこんにちは。準備OKとなり「Y」キーを押して
書き換え開始。書き換えが終了したらトレイが引っ込んで書き換え
完了。
最後に変更したBIOS 設定をDMA 転送に戻す。
なお、お約束ですが、現状で特に不具合がない場合、書き換えに不安が
ある場合は書き換える必要はありません。自己責任で。
では。
0点





DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


まだ,確認していないんですけど,このドライブに搭載のDW-U12AのファームウェアのVersionはいくらだったんでしょう?
DW-U12Aで検索したら,以下のファームウェアが見つかりました.
2.0bだそうです.ひょっとしたら古い?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000211-00.html
DRU-500A化して戻すときに使えそうかも?
家に帰ったらファームウェアのVersionを確認してみます.
0点



2003/03/21 01:54(1年以上前)
1.2aでした。
新しいのか古いのか…?
書込番号:1412505
0点


2003/03/22 20:41(1年以上前)
私も見つけてたのですが、これはアップしていいもんなのですか?
なにもわからず、質問ですみませんが教えて下さい
書込番号:1418019
0点





DVR-A05-J ファームウェア1.30
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00001r.html
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/cgi-bin/www1/download/file_get_j.pl?file=R5ta130j.exe
DVR-A05-Jも、DVR-ABP4も同じドライブなんですよね。
というと当てれるのかな?実行してみると対象ドライブが見つかりました。とでてきて、当てますかと聞いてきました。
アイオーデータから、発表がまだなんで当てるときは自己責任で。
DVD-R/RWライト品質向上
CD-R/RWライト品質向上
DVDリード品質向上とあるので、書き込み品質よくなるかなあ。
0点


2003/03/20 09:20(1年以上前)
すでにファームウェアはサイトにてアップされていますよ。IOのダウンロードからできます。IAAは一度アンインストールしないと出来ない見たいなので気をつけてください。
書込番号:1410198
0点


2003/03/21 00:05(1年以上前)
IOのサイトのファームウェアはPioneerのファームウェアと
バージョンが違うのでは?
一緒なのですか?
書込番号:1412132
0点



2003/03/21 08:19(1年以上前)
IOのサイトのファームウェア
Ver1.21
Pioneerのファームウェア
Ver1.30
で違います。
nobrewさん、この違いがいいたかったんです!!
書込番号:1412932
0点


2003/03/22 16:12(1年以上前)
ファームウエア1.30は本バージョンよりIAAに対応しているようです。
当方IAAを入れたままUPすることができました。
ちなみに本家PioneerよりDLしたファームでした。
書込番号:1417360
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
