DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

こんなオチかよ!

2003/02/03 12:53(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4P

スレ主 バカな俺さん

+Rに書き込み失敗すること6回、過去ログを何度も読み返し、「なんでだろう」と考えていた。+RWでは成功したし、CD−Rも問題なし。基本だというセカンダリのマスターに繋いであるし、書き込み速度も・・・。
その時ふと思いついた。「もしかしてスクリーンセーバー?」
すぐさまOFFにして再度挑戦してみたら、ついに「書き込みが終了しました」の文字。
「何だよ〜、これが原因かよ〜」。
いつも書込みを始めたら席をはずしてしまうから全然気づかなかった。たしかに書き込み中は常駐ソフトは停止してスクリーンセーバーをOFFにすることは基本中の基本。でもRWは成功してるし原因はもっと複雑なものって思い込んでいたことは確か。こんなことで6枚も無駄にしてしまった自分が悔しい。こんなことする人は他にいないよね。

書込番号:1273281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 13:56(1年以上前)

いや、けっこういると思うぞ
でもみんなスクリーンセーバー使ってるんだね。

書込番号:1273401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/03 17:25(1年以上前)

CD-RWドライブにエラー回避機構が付くまでは結構あった話らしいです。

僕は始めて買ったCD-RWがPX-1210TAだもんで・・・

書込番号:1273753

ナイスクチコミ!0


Setsu Higasaki from Barkleyさん

2003/02/04 02:33(1年以上前)

I've got it to let no screensaver out.
It's less meaningful making one out...but better make it let the crt off after a while.

書込番号:1275425

ナイスクチコミ!0


一応言っとくけど私は違うさん

2003/02/04 10:15(1年以上前)

私は過去ログに+R焼き込み失敗談を記載しました。
しかし、スクリーンセーバーというオチではありません。
あしからず...(明確な原因不明中)

書込番号:1275816

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカな俺さん

2003/02/04 14:04(1年以上前)

私の発言はあくまで自分の愚かさを愚痴っただけの事であり、決して過去ログを否定するものではありません。過去ログを参考にして直った人もたくさんいると思います。
誤解の無いようにお願い致します。

書込番号:1276241

ナイスクチコミ!0


lastkeyさん

2003/02/04 20:53(1年以上前)

どもみなさんはじめまして。
私も、同じような現象にあったことあります。
+Rだけが焼けなくて、他(+RW or CDR)は焼けるって現象です。
私のマシン構成は、
プライマリマスタ  HDD
プライマリスレイブ DVDRAM/R
セカンダリマスタ  DVDROM
セカンダリスレイブ DVD+R/RW
でした。
この構成の時に、9割ぐらいの確率で+Rをミスりました。
1枚だけ焼けたことがあったのですが・・・
で、この構成の時、RAM/Rドライブ、もしくはROMドライブのどちらかの電源を
はずしておくと、焼きミスすることはありませんでした。
電源は、300Wのセブンスチーム?のものを使用していたのですが、どうやら
電源不足だったようです
電源を400Wのものに交換したら、すべてを接続していても問題なくやけるようになりました。
また皆さんとは違う状況かもしれませんが、一応報告させていただきますね

書込番号:1277222

ナイスクチコミ!0


toukaさん

2003/02/04 21:49(1年以上前)

私もlastkeyさんと同じような状況です。
電源を235Wのものから375Wのものへ交換したら、あっさり書き込みに成功しました。
+Rの書き込みって、消費電力が大きいんですかね。

書込番号:1277415

ナイスクチコミ!0


とどとどさん

2003/02/04 23:28(1年以上前)

電源ですか・・・・それで・・自分の環境では300W、メモリー1G,プライマリにHDD×2、セカンダりーマスターにDVD+R/RW(本機)では、成功。セカンダリースレーブにCD-Rのドライブを付けたら失敗。電力不足か・・・、今度試してみます。

書込番号:1277856

ナイスクチコミ!0


とどとど2さん

2003/02/05 02:19(1年以上前)

とどとどです。うちに帰ってよく見たら、
↑電源は350Wでした。400Wぐらい買わないとだめすかね。

書込番号:1278430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/05 07:51(1年以上前)

うちはENERMAXの350W(2年前のもの)です。
かなりバタバタ繋いでいますがちゃんと+Rは焼けます。
ドライブが2つ前(AB4.7P2)ですが。

書込番号:1278647

ナイスクチコミ!0


DVDRW欲しいさん

2003/02/05 08:04(1年以上前)

私は、電源についてここで勉強させていただきました。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_how_to_select.html

書込番号:1278661

ナイスクチコミ!0


とどとどさん

2003/02/05 13:42(1年以上前)

DVDRW欲しい さん 情報ありがとうございます。大変ためになりました。

書込番号:1279255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「スレイブ」接続の不具合について。

2003/02/05 00:11(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVD-AB16A

クチコミ投稿数:21件

DVD-RAMから、DVD+RWまで読めるということでこのドライブを購入しました。最初ジャンパピンを「スレイブ」の位置に設定してATA100のPCスロットカードに取り付けましたが、ドライブは認識するのにDVDをまったく再生できないという不具合が起きました。説明書を読んだら、「PC-98NXシリーズのセカンダリスレーブに接続するとパソコンが正常に起動しない場合がある。」との記述があります。もしかしたらと思って接続を「マスター」に変えてみたら不具合はまったく起こりません。どうやらこのドライブは「スレイブ」に接続すると不具合を起こすことがあるようです。今まで報告されている一連の不具合の中に、もしかしたらそれが原因ということがあるかもしれません。確認してみると良いです。

書込番号:1278075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入店について

2003/02/04 21:35(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4

スレ主 金欠自作ユーザーさん

このドライブをuWORKSで購入しましたが、入金の翌日は発送してもらえメールでも連絡をくれました。
発送済の連絡もなし自動返信メールだけのサ○○スとは違います。

書込番号:1277363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫限り・・・

2003/02/04 02:05(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

メルコのサイトでは、DVM-4222FB,DVM-4222IU2ともに在庫限りと
なっています。なんと寿命の短い製品なのだろう。
もっとも、これでDRU-5000A化に何の躊躇いもなくなるか。

書込番号:1275386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

+Rは終わり!

2003/01/05 11:54(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 でんでんっこさん

先日 -Rメディア10枚780円で売っていました。+Rの十分の一になる日もちかいです(涙
ほんと買い替えどきだね

書込番号:1190504

ナイスクチコミ!0


返信する
sivaっち!!!さん

2003/01/05 12:02(1年以上前)

まー安くても使えないメディアなら仕方ないですがネ!!!
ホント−Rは安くていいです。
誘電CD-R7枚分より安いかも???

書込番号:1190536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/05 12:31(1年以上前)

78円メディア自分もかいました。MP9120ではちと挙動不振な時ありますがLFD340では全然平気です。
それよりDVD-LAMディスク安くならないかなー。

書込番号:1190622

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/01/05 12:34(1年以上前)

>でんでんっこさん
DVD+R/+RW ドライブのユーザーなら、
もっと探してみて下さい。
セット売りなら、国内ブランドの DVD+R メディアで
1枚 300円も珍しくありませんよ。

対応している書き込み速度のことも忘れないで下さいね。
DVD-R/-RW だと安物メディアには高速書き込みが
出来ないことが多いですが、
DVD+R/+RW は遅くても 2.4倍速で書き込めます。

あと、これは書き込み規格の違いに関係なく言えることですが、
超激安メディアに大切なデータを保存しようという気が起こりますか?
また、在庫処分などの特売か、通常の販売かでも変わってきます。

書込番号:1190637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/05 15:17(1年以上前)

SONYの+R5枚1299円で買いました。

書込番号:1191003

ナイスクチコミ!0


てけてけてっけんさん

2003/01/05 17:18(1年以上前)

で、-Rのメディアの値段がMP5125Aとなんの関係があるのでしょうか?
買い替え時かどうかは、自分で判断します。
意味の無い書き込みで掲示板のトラフィックに負担をかけないで下さい。
ただでさえ最近重くてしょうがないのに…

書込番号:1191317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/01/05 17:51(1年以上前)

>買い替え時かどうかは、自分で判断します。
意味の無い書き込みで掲示板のトラフィックに負担をかけないで下さい。
ただでさえ最近重くてしょうがないのに…

 なら書き込まないのが一番!

書込番号:1191395

ナイスクチコミ!0


たんば☆鈴さん

2003/01/05 23:30(1年以上前)

皆さん こんにちは
たんば☆鈴です。

わたしも、MP5125ユーザだけに、メディアの値段には一喜一憂します。
気持ちはよ〜くわかりますよ。
でも、+Rの良さもたくさんありますし、まともなメディアは−Rと
さほど変わらないように感じます。時々バーゲンで、がくっとくるこ
ともありますが、...
私の予想ですが、今後−Rと同じように下がってくるように思います。
根拠は、+Rの根強いファンが多いからです。今日も電気屋で
マクセルの5枚ぐみ+R(5色ぞろいのやつ)が売り切れていました。
やった!!、やった!!
お金のない私としては、現在の資産で以下に楽しむかに徹すること
です。それでも、やはり将来のことが気になるのであれば、次期
Blue-RAY−Diskに期待しましょう。その時はまた、新製品
購入に期待し、夢も膨らむではあ〜りませんか。RICHOさんも、
MP5125Aのようなすばらしい製品を出してくれるものと
思います。期待しますよRICHOさん。

書込番号:1192306

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/01/06 18:04(1年以上前)

こんばんは、たんば☆鈴さん。
DVD+R 規格が出来てまだ一年しか経っていませんから、
規格化されて何年にもなる DVD-R と比べても上出来だと思います。
私のような田舎者は電器街に縁がありませんが、
近くの大型電器店では DVD-R/-RW メディアと
さほど値段も数量も変わらない状態で DVD+R/+RW メディアが
置かれています。
それは、DVD+R の第一世代ドライブである、
MP5125A/RW5125A が市場に受け入れられたからですよね。

>Blue-RAY−Diskに期待しましょう。
>夢も膨らむではあ〜りませんか。
Blu-ray Disc は、DVD±RW/RAM ドライブ製造に携わっている
多くの企業の賛同を集めながら次世代 DVD にはなれませんでした。
これからの現世代(片面1層 4.7GB) DVD ドライブの部品開発では、
DVD±R/±RW/RAM の全てに対応しているものが
主流になっていくように思います。
Blu-ray ドライブの普及機は、
次世代の記憶可能 DVD には対応していなくても、
現世代の全記憶可能 DVD メディアに対応しているかもしれませんね。

書込番号:1194117

ナイスクチコミ!0


パシフィキャスさん

2003/02/02 22:26(1年以上前)

一枚78円ってプリンコのメディアだよね?
外周にエラーが多発するんで、実質2GB分ぐらいしか書き込みできないらしい
です。

書込番号:1271811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ使用感想について語りませんか?

2003/02/01 08:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 ぱなそにっくでぃぶいでぃーさん

なんでもいいです購入した人
焼いてみて RW使ってみて使用レポートお願いします。

書込番号:1266323

ナイスクチコミ!0


返信する
karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/01 23:56(1年以上前)

購入翌日に、パナのDMR-30で8ミリビデオからRAMに焼いた子供のデータを使って、DVDを焼こうと思いました。
 今まで作成した経験が無いので、練習としてデータ(時間)をおさえてVCD(VCD2)を作成しました。RAMそのものをいじって早送りやチャプター作成にはとりたててストレスは感じませんでした。問題は、必要なデータをパソコンのHDに移す際のスピードが、マシンの性能に(エンコががかる)左右されると思います。
 実際のDVDやVCD作成は2倍速も選べますが、パソコンの性能が2倍でいけるか不安があるので1倍・・・・よって実時間かかります。
 セレロン:1.7Gです。・・・速いのと大きなHDがほしくなりました。

 でも作成したVCDがDMR-E30で再生できません。VCD再生可のはずですが。(認識しない。相性?)
勿論他のパソコンではOKです。

書込番号:1268798

ナイスクチコミ!0


まねしたでんきさん

2003/02/02 16:51(1年以上前)

LF-D521JDの掲示板を見てはどうですか!

書込番号:1270788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング