
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月25日 12:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月25日 03:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月24日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月23日 22:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月23日 08:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月22日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヨドバシカメラで予約をしています(^^)
で、いまyodobashi.comを見てみたら、2003/01/25販売開始ってなってます、って今日じゃん!?
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=5991162&moid=542651&oid=5991162&sr=nm
もう販売しているのかなぁ〜?
とりあえず入荷の電話待ち状態ですけどね(^^;)
どこか店頭で見られた方いらっしゃいますか?
0点





RICOH にこのような情報が掲載されています。
また最新ファームウェア 1.51 がリリースされました。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5125a/readme.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030114/logitec.htm
http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5125a/index.html
0点


2003/01/21 06:51(1年以上前)
ファームウェアをアップデートしたら、アップデート自体は正常に終了したのにBs Recorder GOLD5を起動するたびにPCが固まるようになってしました。
仕方が無いので1.38に戻したのですが、DVDの書き込みができない状態です。突然B'sが終了してしまいます。CD-R/RWは正常に書き込みできました。でも、使ってるうちに1.38でもPCが固まってしまって…。
こんな症状が出た方は他にいらっしゃいませんか?
買って2ヶ月も経っていないのでかなり凹んでいます。どなたかご助言いただけると嬉しいです…。
パッチをあてた時にはGOLDはインストールしてありましたが、CLIPはインストールしていませんでした。
WinXP Pro,Cele1.4G,SDRAM512M,TUSL2-C,815EP
よろしくお願いします。
書込番号:1234727
0点



2003/01/21 17:52(1年以上前)
BHA の HP にある記述を参考に ASPI を変更すると、
解決するかもしれません。
#あまり、自信はありませんが。
書込番号:1235811
0点


2003/01/22 00:22(1年以上前)
レスありがとうございます。
BHA,RICHOのサイトに書いてあった方法は全て試してみましたが、
やはりだめみたいです。
でも「一応」ですが解決しましたので報告します。
DVDに書き込めないのは書き込もうとしたファイルの名前があまりに
長すぎたせいのようです。書き込もうとしたらB'sが固まってしまって
いたのですが、ファイル名を常識的な長さにしたらすんなりと書き込みの
ダイアログが出てきてくれました。
まあ、ひとまず以前の状態に戻れたのでこのまま触らないことにします。
しかし僕のPCは1.51にはどうしてもアップデートできないようです。
条件を変えて何回か試してみたのですが、B'sを起動するたびにPC自体が
完全に固まります。Antonio Carlosさんの方法も試してみましたが、
該当するファイルはありませんでした。
原因はさっぱり分かりません^_^;
そのうちファームウェアの書き換えでドライブ自体を壊しそうで怖いので
このままそっとしておきます…。
書込番号:1236899
0点


2003/01/25 03:06(1年以上前)
おれも、ファームアップしたらファイル選択画面から急に遅くなって
止まりはしなかったけど、書き込むが、とっても遅くて
やりっぱなしで寝て、朝起きて2時間後みたけどまだ30%だった
+Rメディア損しました
OS入れなおしたら、ファーム最新版でもOKになりました
書込番号:1245279
0点





2003/01/24 21:16(1年以上前)
どれくらいプレクなんでしょうね?
とりあえずトレイはプレクかな。
個人的には「TMPEnc Plus2.5 for Plextor」がちょっと
ポイント高いです。
書込番号:1244310
0点


2003/01/24 21:37(1年以上前)
+Rの4倍速と
-Rの4倍速とでは、
書込時間は異なるのでしょうか?
書込番号:1244360
0点




2003/01/23 22:09(1年以上前)
1世代前に比べて目を見張るように値段が下がったのは明らかで、価格に関しては文句ないと思う。性能に関しては記録速度がCD系は少々遅い気がするがマルチドライブの中では最高レベルだし、DVD-Rx4記録が出来ない事をどう見るかだと思う。記録精度に関してはDVD系記録はおそらく最高峰だと思う。特に精度の悪いメディアに出くわした時、P社の精度の高さを感じる。複数ドライブを所有している方、一度記録テストしてみてくださいな。
書込番号:1241921
0点



DVDを全部サポートでウルトラスーパーマルチドライブとか(笑)
書込番号:1237063
0点


2003/01/22 22:53(1年以上前)


2003/01/23 08:14(1年以上前)
価格がすごく下がったら・・・・怒 (笑)
でもありそう・・・・
書込番号:1240195
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

2003/01/18 13:30(1年以上前)
ようやく出荷を開始したようです。ヨドバシコムの通販で本日届きました。これから使ってみます。
書込番号:1226277
0点


2003/01/18 16:16(1年以上前)
本日わたくしも
アプライド(PCショップ)の店頭で購入しました
書込番号:1226663
0点


2003/01/18 22:50(1年以上前)
やっと出荷されましたか!
私、ずっと前から購入しようと思っていたのですが内蔵型の方で細かい所(トレイの開閉の時に音がでる?とか)で安っぽいらしいということをしってちょっと躊躇っています。
購入して使用した方、ぜひとも感想をお聞かせいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:1227777
0点


2003/01/19 00:47(1年以上前)
た確かに
トレイ開閉駆動のギアが
大まかな作りの感じで・・・
しかしながら
それが原因で開閉不可にはならないと
信じたい処であります^^;
結局 ギアの音です
開閉時の音が大き過ぎるとか
激しい音がするということはありません
感じ方は人それぞれでしょうが
少し大きいかなという程度です
あっしの場合
書込番号:1228165
0点


2003/01/19 10:11(1年以上前)
扶蘇さん、情報有難う御座います。
やっぱり少しに音は大きいのですね。まあ、価格的には安い部類に入るドライブなので細かい所はしょうがない・・・と思うしかないですね(w
4倍書き込みは魅力ですし。
書込番号:1229148
0点


2003/01/22 00:08(1年以上前)
付属のB'sRecorder5でCDを書き込もうとしたら
最大書き込み速度が4倍速なんですけど
どなたか同じ症状の方いませんか?
書込番号:1236849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
