
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月14日 13:51 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月13日 16:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月11日 09:41 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月11日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月10日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月9日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




vaio搭載Mpegエンコーダボードと500A/500UL付属ソフト「SHOWBIZ」インストール不具合は今までリカバリ以外回避方法ありませんでしたが、SONICJAPANのホームページに復旧用プログラムアップされましたので報告いたします。
SONICJAPANhttp://www.sonicjapan.co.jp/oem/sony/sbpatch.html
お試しください。
0点






サクセス,Success,などで検索するといろいろ出てきますよ。
そう、いろいろね(^^;
書込番号:1174073
0点


2002/12/30 08:38(1年以上前)
ここの掲示板に書き込むのですから、サクセスに関してはご存知かと?おもいますので、来年にはくるのでは。
ご愁傷さま2.
書込番号:1174174
0点

サクセスは遅い傾向が有りますが、年末だし休業するとこも有るので、
今頼んでも遅くなるとこも有るでしょうね。
書込番号:1174411
0点


2002/12/30 22:26(1年以上前)
自分もこの商品を買いたいのですが、この商品は発売延期とかで、発売日未定のようです。
今日現在、一般のパソコンショップでも置いてある店は僕の知っている限りでは有りません。
いつ発売になるか分からないものに入金させるとはどういう事?
書込番号:1175885
0点


2002/12/31 11:21(1年以上前)
問い合わせしたらこんな返事が返ってきました。
===
PC-Success通販部です。
お問合せありがとうございます。
申し訳ございませんが、お問い合わせの商品は
現在入荷予定か未定の状態です。
まだ仕入先より入荷予定日の案内は届いておりません。
===
しかし・・・発売未定の商品を載せるのはなぜでしょう?
通販も注意が必要のようです。
それよりかロジテック、期待もたせすぎです。
書込番号:1177091
0点


2002/12/31 22:21(1年以上前)
ショップで聞いたところ、この商品の出荷遅れの原因は
検証により4倍速がでないからだそうです。
メーカーは一応1月の中旬位の出荷を予定しているそうですが、実際出せるかどうか全く分からないそうです。それで、お金の入金はおろか、予約もできないとのことでした。
書込番号:1178557
0点



2003/01/13 16:36(1年以上前)
ロジテックに聞いてみました。
以下のような返答が帰ってきました。
ロジテック購入前問い合わせ係の@@でございます。
この度はお問い合わせ頂きまして有難うございました。
お問合せ頂きました件につきまして、DVD-R/RW「LDR-42F/M」は、
付属ソフトとの問題が発生し、現在調整を行っている為
出荷時期が遅れ、発売時期も未定となっております。
また、第一出荷数量は、予約されているお客様分にて完売と思われます。
お客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、
ご了承頂きますようお願い申し上げます。
なお、発売時期が決定次第ご連絡させて頂きたいと存じますので
ご希望の場合は、再度ご連絡頂きます様お願い申し上げます。
その他、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
今後とも、弊社ならびに弊社製品をご愛顧頂けます様よろしくお願い申し上げます。
========================================================
ロジテック(株)購入前問い合わせ係 担当:@@
----------------------------------------------------
ロジテック製品の情報はホームページ「L-Site」で!
URL http://www.logitec.co.jp
ロジテック製品のご購入はお近くのパソコンショップまたは
Web販売 ロジテックダイレクト(Logitec Direct)より
お求めください
URL http://www2.ld.logitec.co.jp
========================================================
書込番号:1213010
0点





うわさですが、SONYボムというものがあるそうです。保証期間の1年が過ぎるとどこかが故障するように仕掛けられているとききました。まだ正確な情報ではないのでなんともいえませんが、sonyのdvd±rwマルチドライブ(型番わかりませんでした)を購入しようと思っていたのですが、この話を聞いてしまい、大きい買い物のため戸惑っています。購入しようとしたのはレコードNOWというソフトがついているからです。別にこれ以外にもいいドライブとソフトあるぞっというかたがいましたら、教えてほしいです。よろしくお願いします。
0点

メルコのOEMはB'sですね、B'sのほうが使いやすいと思うが
値段も安いかな
>SONYボムというものがあるそうです
馬鹿らしい
書込番号:1204907
0点


2003/01/10 22:43(1年以上前)
> SONYボム
SONYタイマーならよく聞きますが。。。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SONY%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&lr=lang_ja
書込番号:1204959
0点


2003/01/11 08:02(1年以上前)
SONYボムとは、いい味出してますねぇ。ちなみに、ウチではワイドTV・ビデオデッキ・デジカム・DVDプレーヤー・バイオノート…みんな保証期間終了直後に壊れました。
(^_^) まあ、偶然かもしれませんが…店頭で売場にいるカップルが「やっぱデザインはSONYかなぁ。でも直ぐ壊れるよ、たぶん。」と会話してるのを聞いたことがありますが、きっとそれも偶然でしょう…。心配なら今流行りの5年保証付けては?
書込番号:1205954
0点

言葉がでるくらいやから他社よりはやく壊れる傾向があるだろうと予想はたちますが、その他理由も考えられます。バカがいいはじめたんでしょう
書込番号:1206062
0点



本日ようやく、ケースに組み込みました
ドライブが隠れるシャッター付のケースだったんですが
このドライブは、本体にシャッターがついてるので
引っ掛かって使えませんでした。
本体のシャッターをとるか、ケースのシャッターをとれば使えるのですが・・見た目も悪くなるので、別の5インチベイに入れてます
使ってるケースはこれです
http://www.timely.ne.jp/ck_03bk_350p4.htm
普通のケースにすればよかった・・・・
0点

普通の入れてもボタン押しても反応悪い物が多々ありますよ。
書込番号:1200341
0点

ケースはいつも悩みます
今回のCK-03BK、見たときドライブが隠れてデザインもいいなと思い買ったのですが
うまくいかないものですね。
NなAおO さん も確かドライブ剥き出しのケースは使っていないんですよね、(CUBEを除く)
ChilliのアルミATXケースは美しいと何度見ても思ってます。
せっかくの隠し5インチベイなのでDVDドライブでも入れておきます(泣)
書込番号:1200403
0点

うーん俺だったら一旦ベゼルはずしてパナソニックって書いてあるふたの部分だけ取り外して使うな。
多分そうすれば開閉がうまくいくはずだ。
大体今までのはそうだったから。
書込番号:1200421
0点

しょもないことに再度のレスありがとうございます。
>一旦ベゼルはずしてパナソニックって書いてあるふたの部分だけ取り外して
それもチャレンジしたんですが、なんか強引に取ると軸の部分が折れそうで
あきらめてたんですが・・・・・コツとかあるんでしょうか?
書込番号:1200435
0点


2003/01/10 00:04(1年以上前)
僕もこういったフロント開閉式のケースにこのドライブを組み込みました。前のベゼルははずしてつけましたよ。はずしてもすんなりとは付きませんよ。ボタンとの間ができてしまうので何かで埋めてください。
書込番号:1202634
0点


2003/01/10 00:05(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1202637
0点

確かにベゼルとっちゃうと隙間が出来ちゃいますが
何とかバネでパカパカ開くシャッターの部分だけ取れれば
ベゼルを元に戻して隙間も出来ずにつけれるかなと思いましたが。
ヒンジの部分が折れちゃうと元も子もないのであきらめました・・・・小心者です(笑
書込番号:1202668
0点


2003/01/10 08:40(1年以上前)
そうですね。僕もそれを考えましたが、外れないようになってますね。僕のケースは5インチベイすべてにシャッターが付いているのでこういうやり方をしました。別のベイで普通に入るならそっちのほうがいいですね。お役にたてなくて申し訳ないです。
書込番号:1203277
0点


2003/01/11 00:20(1年以上前)
私はVALUESTAR NXに組み込む為にPanasonicって書いてあるふた取っちゃいました!
ピンを折る覚悟でふたを湾曲させて無事取ることができました。
外れる瞬間は本当に折れるかと思った!
しかしケースを完全に閉めるとケースのボタンがドライブのボタンを
押しっぱなしの状態になったので、ケースのネジをすこし緩めて2ミリほど
開けた状態にするとどうにかケースのボタンでトレイを開閉することができました。
書込番号:1205288
0点





このドライブ・・・ある意味凄いところもあるよ^^
みなさんこのような出来ことはよくあるでしょうか?
CD-Rに書き込んで生焼けっていう失敗をしたことありませんか?
その生焼けCD-Rでこのドライブで読み取ろうとすると・・・なんと認識してしまった!!(驚)
0点


2003/01/10 23:08(1年以上前)
SDの事?それならここで話すネタではない事では?
書込番号:1205043
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
