DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

NTT-Xの対応

2002/12/17 00:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 やまと1番さん

私はNTT−Xの対応は良くないと思います。
発売日の延期についてはまったくNTT−Xには非はないですが、
入荷予定を大幅に上回る予約を取っておきながら、原因は松下のせいにしている。
私はHDDの空きが少なくなっていたので早急にDVD−RAM/Rのドライブが必要でした。
12月6日にNTT−XのHPでは納期は12月10日になっていたので、申し込みました。発売日が12月14日に延期になりましたが、12月14日が納期だと思っていたら1月とのメールが。
1月までに確実にHDDの空きはなくなるので、キャンセルが出来るかどうかのメールを送りましたが、音沙汰なし。
14日の発売日に店に商品が並んでいるのを指をくわえて見てるしかありませんでした。
発売日に問題なく商品が届いた方は対応が良いとおっしゃいますが、届いていない人の対応は最悪です。

書込番号:1138705

ナイスクチコミ!0


返信する
YUKICHIさん
クチコミ投稿数:71件

2002/12/17 01:39(1年以上前)

私もNTT-Xにて予約したのですが、納期が1月となるとのメールが来たので
電話にてキャンセルしましたよ。
そうしたら1時間もしないうちにメールにてキャンセル完了のお知らせが
届きましたよ。
そして発売日にビックカメラにて購入しました。
一度お電話してみることをお勧めいたします。
納期が大幅に遅れる場合キャンセルしてもかまいませんかと事前に尋ねた
ところ、キャンセルはかまいませんと言っていましたよ。

書込番号:1138821

ナイスクチコミ!0


arlueさん

2002/12/17 04:52(1年以上前)

私もメールでキャンセルし店頭で購入したクチです。
受付の返事は1、2日くらいでもらえました。
ただお金はまだですが…。
問い合わせ等の対応は悪いとは思いませんが、あれだけ大々的に発売日到着をアピールしておきながら当日になってできませんはちょっとないですよね、確かに。

書込番号:1139036

ナイスクチコミ!0


ぼりびあさん

2002/12/17 10:54(1年以上前)

私も年内納期というメールから全然連絡がありません。
それから先日「納期はいつぐらいですか?」というメールを
送信したのですが、まったくもって返事がいただけません。
いったいどうなっているのでしょうか?
ネット通販ショップをやっているのですから、ネットでの対応は
迅速に行わないと、ネット通販ショップとしての信頼を無くすのでは
ないかと思います。ネットですから余計評判が広がりやすいし。

ちなみに。。

某SOFM○Pを良く利用するのですが、やはり納期が未定の商品があって
メールを投げたらすぐに回答が来て、やり取りした末にキャンセルを迅速に対応してくれました。(しかもカード支払いで行っていた商品なのに
キャンセルも迅速でした)
すごく某SOFM○Pは対応がよく、ネット通販の鏡だと思っています。
商品が他より多少高くても、こういった対応を行っているショップだと
また利用したくなりますね。

書込番号:1139433

ナイスクチコミ!0


くみちんさん

2002/12/17 11:10(1年以上前)

私もNTT-X で12/2にお金を振り込み申し込んでいます。でも納期が遅れる1月になる。という連絡以降、何度納期に関して問い合わせのメールを出しても、なんの返答も来ません。 確実な納期がわからないから、返答できないのかもしれませんが、それでもそこでなんらかの返答があれば、少しはこちらの気もおさまるのに。。 対応最低です。 いまだに価格.com の広告欄ではすぐにお取り寄せとか書いてあるのを見ると、ずいぶんひどいな。。と思います。1月以降の納期がすぐにお取り寄せといえるのでしょうか??
たぶん今後はあそこからはいっさい買い物をしないでしょう。

書込番号:1139478

ナイスクチコミ!0


YUKICHIさん
クチコミ投稿数:71件

2002/12/17 14:04(1年以上前)

何はともあれ予約のキャンセルは電話ですることをお勧めいたします。対応が敏速ですしね。
私は電話で納期が12月10日であるということで予約購入したのであって、納期が大幅に遅れるのであれば
そもそも契約条件の変更となるので、予約購入は当然に無効となるからキャンセルしてくださいといいましたよ。
その際に電話対応した人の名前をきちんと聞いておくこともしておきました。
それでスムーズにキャンセルが成立しましたよ(1時間ぐらいで)。
私は全体的にNTT-Xの対応はとても親切で紳士的なものであったと思いますよ。

書込番号:1139767

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまと1番さん

2002/12/17 18:45(1年以上前)

先程、NTT−Xにキャンセルの電話を入れました。
とても1月まで待てません。
パナソニックマイレッツ倶楽部に在庫ありました。(ただし値段は32800円、送料は無料)
リンクは貼れませんがマイレッツ倶楽部で検索すれば見つかります。
12月20日の発送予定とのメールが来ました。
多分、到着は21日だと思います。
年内にほしい方はこちらで申し込まれたほうが良いと思います。

書込番号:1140194

ナイスクチコミ!0


beefeaterさん

2002/12/17 18:53(1年以上前)

当初年内の納期ということで連絡を受けていたものですが、今日再度
納期についての連絡があり、12/18(水)出荷とのことでした。
近所の店頭でモノを見かけたこともあり、キャンセルしようかどうか
迷っていた矢先のメールでした。

arlueさんもおっしゃっているとおり、問い合わせ等の対応は悪いとは
思いませんが、あんな”発売日到着”の表記をしておいてこの結果・・
ということに対してはどうかと思います。確かに「メーカー都合の
発売日の延期・生産数の減少などによりお約束通りお届け出来ない
場合がございます」との表記はあったとはいえ・・・。

書込番号:1140220

ナイスクチコミ!0


中年ATHLERさん

2002/12/17 21:44(1年以上前)

以前の項目「参った」に返信を書いたものです。
キャンセルのメールを出してから数日後の今日,キャンセル受領の返信メールが届きました。文面は下記の通りです。
『毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
お返事が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
ご連絡を頂きまして、この度のご注文はキャンセルとさせていただきました。
納期のご要望に添えず誠に申し訳ございません。
また別のご利用の機会がございましたら、その際はよろしくお願い致します。』
前回も書いたのですが,NTT-Xの応対は良い方だと思います。この1週間に,メールを3回もらいました。1回目は納期が遅れるとの内容,2回目はキャンセル受け付けますとの内容,そして3回目が今回です。確かに納期通りでなかったのはガッカリでしたが,丁寧な応対でしたし,悪意の感じられる商法にも思えません(不手際や非がなかったとは言いませんが)。メーカーの都合等で今回のような事態になることは,通販では少なからずあることと思っています。この掲示板で,それなりのダメージも受けたことでしょうし...1回目の担当者Yさんの名前入りの丁寧なメール,今回の朝8時6分に出されたメール...(出勤前に自宅で書いたのでしょうか?)自分がNTT-Xの社員だったら,などと考えると,もうこの辺で勘弁してあげても,と思ってしまうのです。中年オジサンだからこう思うのかもしれませんが。ただし,前払いをしていたり,返事を受け取っていない皆さんには迅速な対応をお願いしたいですね。

書込番号:1140654

ナイスクチコミ!0


arlueさん

2002/12/18 05:02(1年以上前)

ところでキャンセルされた皆さんにお聞きしたいのですが、お金は返ってきましたか?(先払いの方)
私のところはまだなのですが、いつ頃とか聞かれた方はいないでしょうか?

書込番号:1141362

ナイスクチコミ!0


じりひんさん

2002/12/18 06:12(1年以上前)

規約によるとお金を払い込んだらキャンセル出来ないのでは?

書込番号:1141393

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまと1番さん

2002/12/18 08:54(1年以上前)

私は昨日電話でキャンセルをしました。
代金は振込み済みですので、いつ返してもらえるのかを聞いたところ今週中と言われました。
その後、メールが届き、多少時間が掛かるとのことでした。

書込番号:1141535

ナイスクチコミ!0


arlueさん

2002/12/18 10:26(1年以上前)

私は一応振込み済みでもキャンセルできると返事をもらった上でキャンセルしました。

やまと1番さんレスどうもです。
今週中であったのがもう少し遅れるということですね。
キャンセルが相次いでいるんでしょうか。
私は13日キャンセルですが処理は後日一括という気がしてます。
もし年内に戻ってこなければ1度問い合わせることにしてみます。

書込番号:1141712

ナイスクチコミ!0


AKAGIさん

2002/12/18 21:41(1年以上前)

私も今日NTT-Xメールでキャンセルしました。1日でキャンセル受領の返信メールが届きました。そしてパナソニックマイレッツ倶楽部で注文いれました。私も20日発送予定です。なんとか年内に手に入りそうです。

書込番号:1142950

ナイスクチコミ!0


joberさん

2002/12/18 22:31(1年以上前)

キャンセルメールを入れた後に、本日年内発送可能のメールを頂きました。
もちろん買います。事情が事情だけに..これって特別措置なのかなあ?と思っていますが...(注文日は12月に入ってからだからね)
万人に当てはまる訳じゃないとは思うけど、とりあえずは年内に受け取れるので私はうれしい。
キャンセルを考えている方、もう少し待たれた方が良いかもしれない。
ちょっとギャンブルだけど。

書込番号:1143091

ナイスクチコミ!0


じゃんぐるぽっけさん

2002/12/19 22:25(1年以上前)

NTT−Xで購入して先ほど品物が届いたのですが、
受け取ってビックリ!!
品物が梱包されてませんでした。
商品の箱に薄いビニールがガムテープで張られてその上に
宅配便の伝票が張られてました。
箱もつぶれてました。
納期が遅れて急いで配送したのでしょうが
こんな通販初めてです。最悪です。

こんなのわかってたらさっさとキャンセルして
店頭で買えばよかったです。

書込番号:1145203

ナイスクチコミ!0


peorthさん

2002/12/20 02:47(1年以上前)

配送業者があそこですからある程度の覚悟はしていたのですが
箱が重い物を乗せた為に潰れたような形で送られてきました。
開封したところ、やはり説明書もグシャグシャでした…
本当に梱包には気を使って頂かないといけないと思います。

書込番号:1145720

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまと1番さん

2002/12/20 12:45(1年以上前)

今日、振り込んだお金が振り込まれていました。(戻ってきました。)
キャンセル後3日目で悪くはないと思います。
明日、パナソニックマイレッツ倶楽部から商品が届く予定です。
HDDの空きが1Gを切っていますがなんとかなりそうです。

書込番号:1146195

ナイスクチコミ!0


X1オーナーさん

2002/12/25 02:57(1年以上前)

私は14日に年内入荷未定とか言ってるので速攻キャンセルして、Yバシの
WEBに乗り換えました。おかげで21日には手に入るし、NTTよりトータルで
2500円も安かった。(Yバシの肩を持つわけではないですが)発売日に発送、
という約束で予約を取ったのだから、キャンセルは当然ですよね。
それにしても発送状態が凄いことになっているようで、キャンセルして
大正解でした。申し訳ないけど、多分2度と利用しないと思うなぁ。

書込番号:1160670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付は駄目でした

2002/12/21 21:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 SuperPUILさん

HS2買った勢いで買いました。アイオーの外付コンボドライブの中身と入れ替えてiConnectIEEE外付にしたのですがW2000とXPではリムーバブルと認識されずRAMは読込だけ可能でした(不思議だ)。とほほ…W98では大丈夫だったのに。メーカー想定外の使い方なので何ともしょうがないですよね。
外付は諦めて内蔵にしたらW2000でも当然OK。298円(安いところだと198円らしいですね)のSuperX-RW書込は問題なし。-Rより安いし書換可能なので結構嬉しい。
今まで同様複数のPCでIEEE外付で使いたかったのでちょっと残念です。

書込番号:1149837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/12/22 02:54(1年以上前)

I.O-DATA製の外付ドライブケースは、なぜかRAMの読み取りしか出来なくなりますね。
当方はADAPTEC-39320DにULTRA-WIDESCSI変換ボードを付けた特製ケースでミニチュア64pinコネクタ変換して接続しています。

書込番号:1150893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2002/12/22 07:05(1年以上前)

YAMAHA CRW3200UK-VK USB2.0の外付ドライブケースの中身を入れ替えて使用していますが、まったく問題なく複数のPCで使用しています。

書込番号:1151070

ナイスクチコミ!0


スレ主 SuperPUILさん

2002/12/22 17:36(1年以上前)

やっぱりアイオーの外付は駄目なんですね。自分だけじゃなくって少し変な安心しました。パナの純正外付はケース、ドライブとも専用に近いので用途が変わった時に使い辛いし今度はUSB2だし(派手だし)。今日1394外付ケースを探しましたが安くて9800円位。ネットワーク経由も面倒くさいけど外付ケースに出費するならRAMメディア買ったほうがマシと割り切ります。

書込番号:1152280

ナイスクチコミ!0


ohohohさん

2002/12/22 21:33(1年以上前)

IO-DATAのIEEE1394外付けケース(挑戦者ブランド)にて使用していますが当方の環境ではXpでもRAMの書き込みは問題ないですね。
マイコンピュータの表示はただのCDドライブとして認識されていました。

書込番号:1152876

ナイスクチコミ!0


安べえさん

2002/12/23 02:12(1年以上前)

私もIOの外付けIEEEに改造する予定なんですが、ドライバはどのようなものをインストールしているのでしょうか。参考までに教えてください。
ちなみに当方はWin2000で挑戦する予定です。だめだったらLogitecのケースを使おうかな?とも考えております。

書込番号:1153959

ナイスクチコミ!0


ohohohさん

2002/12/24 00:32(1年以上前)

OSはXpですがOS標準のドライバで動作しています。
たまにドライブが認識しないことがありますがこれは別の要因かなと
思っています。

書込番号:1157260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Rの4倍速

2002/12/21 01:57(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 素人嗜好さん

RAM、RのマルチでRの4倍速はいつごろ出るのでしょう
気になっている人いっぱいいるのでは?
20分前後で4G焼けるのはかなり魅力ですよね
各社がRの4倍速対応ドライブを出し始めているので来年早々出そうな気もしますが・・
またSONYの±RドライブのようにBIOS対応ってこともあり得るのでしょうか?
このドライブに限った事ではないので、ここに書いていいのかわかりませんが、今一番熱いマルチということでここに書き込みさせていただきました。

書込番号:1147880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/21 04:49(1年以上前)

チップは出来てるそうなので来年4月辺りかも

書込番号:1148024

ナイスクチコミ!0


何か中途半端さん

2002/12/21 12:32(1年以上前)

521も対応チップを使ってるそうですが、ドライブ側が対応していないので
BIOSアップでは無理らしいです。

ZZ-Rさんが言われるように、来春ごろに新機種かな・・・

書込番号:1148627

ナイスクチコミ!0


まきみさん

2002/12/21 13:34(1年以上前)

早くても来年の夏だと思いますよ。
Rだけ4倍にして出すということはないでしょう。
出すならRAMも4倍にしないと中途半端な商品になってしまう気がします。
そもそも、等倍から2倍だと60分が30分なので30分早くなるけど、
2倍から4倍にしたところで書き込み速度は30分が15分になるだけ
なのでそんなにメリットない気がします。

書込番号:1148755

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/12/21 15:12(1年以上前)

今の4倍速対応ドライブの売れ行きからすると早目に発売されるかも
しれませんね。
速度については主観になりますが、今の売れ行き、CD−Rドライブ
の時の4倍速、8倍速ドライブの売れ行きから想像するに、15分の
短縮を魅力と感じる方は多いのでは無いでしょうか?

書込番号:1148940

ナイスクチコミ!0


童貞大輔はなくそ一発さん

2002/12/21 17:51(1年以上前)

このドライブってディスクジャグラー4で4倍速書き込みできるんだよね。断定はできないけどお試しあれ。試す価値はあると思うよ!

書込番号:1149309

ナイスクチコミ!0


まきみさん

2002/12/21 20:11(1年以上前)

それは、4倍書き込みのチェックが選択できるだけで時間は倍速のままです。あまりガセネタを書き込まないほうがいいですよ。

書込番号:1149660

ナイスクチコミ!0


Radeon Fanさん

2002/12/22 01:06(1年以上前)

前にも書いたけど三菱がDVD全フォーマット8倍速対応チップを
発表してるので(記事はimpressで探して下さい)来年の今頃はそれを
積んだ超DVDマルチドライブができてると思います。8倍で書けるかは
メディア次第ですがそもそもRAMの4倍速メディアとか開発してるんでしょうか?

書込番号:1150576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/12/22 03:01(1年以上前)

DVD-Rの×4倍速って、既にCD-Rの48倍速に相当する早さでしょ?
既にATAPI(66)程度では転送が追い付いていないので、インターフェースを見直さないと×8以上は物理的(理論的)に無理だと思う。
今後はシリアルATA接続とかになっていくんだろうな。

書込番号:1150901

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/12/22 09:29(1年以上前)

DVDの4倍速は5.4MB/SでCD換算すると約37倍速です。
仮にDVD8倍速だと10.8MB/SでCD換算すると当然ですが
約75倍速です。
ATA66は理論値ですがその名の通り66MB/Sです。
また、CDでも72、80、100倍速なんて商品もATAPIで
発売になっています。
以前にも同様の書込みを見た事が有るのですがどうしてATA33
や66では転送が間に合わないのでしょうか?
僕の計算、あるいは根本的に何か違うのでしょうか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1151228

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/12/22 10:25(1年以上前)

スレ主さんからの主旨からずれていて申し訳ないのですが・・・。
CDの72、80、100倍速と言うのは当然読込みです。
それにこんな回りくどい書き方しなくてもそもそもDVDの読込み
16倍速等がATA33で出ていますね。
読みと書きは別物って事?
またSONYドライブはバッファ8MBらしいですがパナやパイは
2MBですよね。DVDの書込み時に役に立っているのでしょうか?
この辺りもあわせて教えて頂けると幸いです。

書込番号:1151330

ナイスクチコミ!0


じりひんさん

2002/12/22 14:52(1年以上前)

読みと書きは別物でしょうね。書きはレーザーによる色相変化なので冷却時間が必要なのでは、しかもDVDはCDより高密度なので時間をかけて冷やしてから隣に書きにいかないとエラーになるので4倍速はドライブよりメディアの
問題が大きいのでは?

書込番号:1151908

ナイスクチコミ!0


VISITOR01さん

2002/12/22 15:49(1年以上前)

速度に関して言えば、読みも書きも同じです。
ATA66の転送速度はDVDの8倍速書き込みに対して何の問題もありません。

書込番号:1152025

ナイスクチコミ!0


素人嗜好ですさん

2002/12/22 15:55(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報ありがとうございました。
おそらく半年以内には出そうですね。
X4とRAMの魅力を天秤にかけて悩みます。

書込番号:1152040

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/12/23 11:42(1年以上前)

>VISITOR01 さん

ご回答頂き、ありがとうございました。


>素人嗜好 さん

横入りして申し訳有りませんでした。

書込番号:1154688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

焼き情報!

2002/12/22 19:29(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 iwana33さん

zenchikuさんと似たもの情報!DVD-R最安のPRINKO、これ使って見事焼けました。なんと一枚あたり77.7円!!じゃんぱらへ急げ!!使用ソフトはB'z5のVer.5.22です。でも確かに激安メディアな為かソフト上で等倍にしか設定できません。ファームは1.0dのままですが、+Rでなければ関係ないと思います。ま、この値段ならいっか!

書込番号:1152529

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2002/12/23 09:50(1年以上前)

最新ファームの変更内容には読込み速度アップや書込み精度の向上
もうたっています。
安定動作しているなら無理にする必要はないのかもしれませんが
SONYは台湾メディアに積極的に対応に行っている感じがするので
ファームアップを考えても良いかもしれないです。

書込番号:1154428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/21 13:16(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2

スレ主 ノートパソコンも欲しいさん

DVD−RWドライブが今欲しいのですが、4倍速書き込みなどが出てきていますがどれを買ったらいいのか教えてください。
ちなみに外付け型を購入予定です

書込番号:1148717

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2002/12/21 15:19(1年以上前)

あくまで僕の主観だけどSONYのが良いのでは?
「+」も「−」も使えるし、外付けパイオニアとの価格差も小さいし。
それに、安物メディアへの2倍速対応、後まだ僕もデータ収集中だけど
焼き上がりの品質(互換性っていってもいいかな)がSONYの方が
今の所良さそう(なきがする。あくまで僕の機器でだけど)。
「こんな事言ってる人もいるな〜。」くらいで。

書込番号:1148952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートパソコンも欲しいさん

2002/12/21 16:07(1年以上前)

レスありがとうございます
ちなみに僕のDVD−RWの使い道なんですが、DVDのコピーです(レンタルや市販)まだ聞きたいことがあるんですが、片面2層のDVDのコピーの仕方はやっぱり2枚に分けないとだめですかねー
誰かわかる人いたら教えてください

書込番号:1149042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/21 16:53(1年以上前)

DVDビデオのコピーは違法行為です。
やりたいとかならご自分で調べて行ってください。
DVD-Rでもその容量によって、異なると思いますが。

書込番号:1149163

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2002/12/22 12:55(1年以上前)

おーーーそんな大胆発言よくできますねーーー
つかまんないように頑張ってくださいね!
雑誌でも買って勉強しなさい!
って、ピーなことはやってはいけません(怒

書込番号:1151660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

[1115814]IEEE1394ケース->わかりました。

2002/12/22 00:57(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

クチコミ投稿数:253件

スレが、かなり下のほうに行ってしまったので、改めて...[1115814]続きです。
ファームのUPが出来たIEEE1394ケースは、SNEというメーカーのCD-503シリーズ(CD-503FW)です。電源内蔵タイプです。
浮いてるATAPI内臓デバイスがいくつかあるので、¥8.800-で今日、追加でおんなじケースを買いました(これだったら、i-Link付いてるノートPCからも簡単に使えるし)。
ケースにはIEEE1394コネクターが2つあるので、DRU-500Aではないですが、LF-D310(DVD-RAM/R)とMP-5120A(DVD+RW)をそれぞれケースに入れて、ディチェーンでつなぎましたが、普通に認識出来ています。
あんまり参考になんないでしょうが、ご報告まで。ちなみに、コメサテライトというお店(2Fのフロアー)で買いました。T-ZONEにも同じものがありましたが、¥8.980-だったと思います。

書込番号:1150546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング