DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インスタントCD+DVDはやばいかも

2002/11/05 23:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

近所の100満ボルトによったらあったので、買いました。
29800円でポイント10%還元でした。
その日のうちにドライブのセットアップは問題なかったのですが、いろいろしてるうちに、OSがCD-ROMドライブを認識しなくなってしまいました。
いろいろ調べて認識させるのには成功したけど、今度はタスクが実行できなくなって、結局OS再インストールしました。
そのうちB'sGold5に乗り換えようと思ってます。
ソフトの相性やアンインストールの時はご注意。

サポート
http://www.softboat.co.jp/product/vob/support.html#uninstall

書込番号:1047918

ナイスクチコミ!0


返信する
yappariさん

2002/11/06 01:49(1年以上前)

同じく、インスタント CD+DVDアンインストール後、
CD関係認識しなくなった。
ASPI?関連を消されてしまったのかな?
結局、インスタント CD+DVD再インストールでドライブは認識したけど、
おっそろしーソフトだ。違う意味でキラーアプリじゃん。

書込番号:1048236

ナイスクチコミ!0


いつものチキンさん

2002/11/06 12:35(1年以上前)

インスタントCD+DVDのアンインストール時に確認画面が
出てたはずですが?
どうもASPIが他のソフトで使用されていないと認識するみたいで
削除しますか?って出るんで、そこで内容を見ずに「はい」か
「すべてはい」を押したんでしょうね。
ソフトが悪い訳ではないですよ。

書込番号:1048822

ナイスクチコミ!0


バルサラさん

2002/11/07 10:41(1年以上前)

どちらの100満ボルトですか?良かったらおしえてちょ

書込番号:1050715

ナイスクチコミ!0


さん

2002/11/07 14:32(1年以上前)

なんだこのソフトは・・・
インスタントCD+DVDをアンインストールしたら、
CD関係を認識しなくなった。
Windows2000SP3で他の焼きソフトはなし、
Windows2000、
Windows2000SP3でセーフモード、
全部試して全部認識しなくなる・・・・
ちなみに3回目はメディアプレイヤーも最新の物にして、
メディアプレイヤーのCD作成機能もアンインストールしてあった。
レジストリをいじってドライブを見えるようにはできるが、
完全には元に戻ってないと感じるので、OSを再インストール。(3回とも)
よってB's買ってきました。

書込番号:1051039

ナイスクチコミ!0


bobin2002さん

2002/11/07 18:46(1年以上前)

以前私もRAMがかけるというので入れましたが一部のソフトが起動せずインスタントCD+DVDをアンインストールすると皆様方が指摘されているとうりになりました。結局デバイスマネージャーでIDEATA/ATAPIコントローラ内のセカンダリとプライマリチャンネルを削除することにより回復することがわかりました。OS再インストール前に試してください。それにしても、こんなソフトこりごりですね。このドライブに限らずNEROを愛用しています。

書込番号:1051456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

雑誌で見たのですが・・・・

2002/11/06 08:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 MZ1500さん

雑誌で見たのですが松下からカードリッチRAMが使えるマルチドライブが出るらしい!
情報もとむ!!

書込番号:1048497

ナイスクチコミ!0


返信する
たっC(ブラウザ変更)さん

2002/11/06 18:11(1年以上前)

LF-D521JDのことですね。
PanasonicのLF-321JDの掲示板に行って見てください。
いろいろスレが立っていますので。
そのものズバリなドライブのメーカーHPへのリンクなんかもあります。

書込番号:1049287

ナイスクチコミ!0


何をいまさらさん

2002/11/07 00:15(1年以上前)

情報遅すぎ。
いつの話だよ。
過去ログ読めや。

書込番号:1050071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4xRメディア売ってました。

2002/11/06 00:23(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 メディア買ったよ〜さん

今日、アキバのT-ZONEのDIYで売ってました。Pioneer製、ホワイトレーベル、カラーミックス、forVIDEO、どれもプリンタブルで5枚組\2,480、バラで\580でした。
これまでのメディアよりも安いくらいでした。DIY得意の戦略価格なのかな?
取りあえず、押さえで5枚組ホワイト買いました。RWは見かけなかった。
ところで、この前、ドライブも買って、PrincoのRWに焼いて普通に焼けたんですが、外国製の安いメディアで焼くとドライブを壊れやすくなるという説もあるようですが、どういったことが元でドライブが壊れるのでしょうか。技術的に教えてくれる方いませんか。

書込番号:1048032

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 メディア買ったよ〜さん

2002/11/06 00:29(1年以上前)

失礼しました。自己レスです。
既に買ったと書いている人いましたね。値段からいって、戦略価格と言うわけでもないんですね。

書込番号:1048059

ナイスクチコミ!0


MTV2000さん

2002/11/06 21:10(1年以上前)

安いメディアは焼くのに強いレ−ザ−パワ−が必要な為
結果としてレ−ザ−がちびやすくなり寿命が短くなります。
今月の終わりから来月頭あたりにメディアエンポリアム(optdisc)
から4倍速対応のメディアが出るとの情報が入りましたので安ければ
そちらを使うのも手かもしれません。

書込番号:1049729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パイオニアの4倍速DVD-Rドライブ

2002/11/05 00:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/11/06 01:16(1年以上前)

DVD-R書込みだけで見たら良い製品なんですけどね。
DVD-RAM愛用者としてはバックアップとしての側面もありますので・・・
DVD-RAMも使えるハードでないと少し困りますね。(焼き専用として割り切ってもいいのですが。)

書込番号:1048174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4倍速売ってます。

2002/11/05 23:19(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 バカ売れのようですね。さん

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020924/pioneer2.htm
「DVS-RP470A」と「DVS-RWP470A」は高速記録に対応したDVD-R/RWディスク。「DVS-RP470A」で、DVD-R for General Version 2.0/4X-SPEED DVD-R Revision 1.0に準拠し、1〜4倍速の記録が可能。DVD-RWディスク「DVS-RWP470A」は、DVD-RW Version 1.1/2X-SPEED DVD-RW Revision 1.0に準拠し、1〜2倍速の記録が可能となっている。RP470A、RWP470Aともにレーベルはプリンタブル。

書込番号:1047832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

報告まで&ビットセット

2002/10/30 23:05(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 どくしんやもめさん

下のほうで、DVD-Rが書き込めない初期不良...の話があったので、心配になりチェックがてら焼いてみましたが、問題ありませんでした。
Spark(RITEKとかいうところの)のDVD-R/+RWとも書き込みOKでした。-Rは2倍速の設定にしてみましたが、皆さんのお話通り、1倍速で書き込みが行われたようです。やはり対応メディアじゃないと高速書き込みは無理? 使用ソフトは、WinCDR UltiateDVD7.25(7.0を7.25のアップデートしたもの)です。

ところで、+RWを認識ビット上(?)DVD-ROM化するいわゆる「ビットセットユーティリティー」はこのドライブでは使えないみたいですね。
ダウンロードして試してもエラーメッセージで動かず、サイトを見ても確かに「For now, they will not work on next generation products (such as Sony DRU500 or Philips DVDRW416).」としっかりサイトにも...ちなみにサイトは、http://www.dvdplusrw.org/resources/bitsettings.html
リコーの5120A使用時はここのユーティリティーで+RWを-ROM化して、AV機器DVDで見れるようにしていました。(そのままでは認識しないので。)なお、勘違いされる方もおありのようですが、+RWや+Rをビットセット上-ROM化することになんら違法性は無いそうで、事実、リコーの5125Aドライブには、+Rを-ROM化するユーティリティーが付属しているようです。

書込番号:1034925

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どくしんやもめさん

2002/10/30 23:14(1年以上前)

間違い:WinCDR UltiateDVD7.25(7.0を7.25のアップデートしたもの..
正解:WinCDR UltimateDVD2,Ver7.50(WinCDR UltimateDVD,Ver7.0を7.5にアップデートしたもの。)

書込番号:1034948

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlosさん

2002/11/01 21:40(1年以上前)

細部を指摘させてもらうと、DVD+R/+RW はそれらの固有 ID 以外を
書き込むことが出来る規格です。
違法なわけでも DVD+R/+RW 規格外なわけでもありません。
ですから、DVD-ROM 以外を受け付けないような古い製品で、
再生互換性を上げられる可能性があります。
(+RW アライアンス・チェックを行なう再生機器で
 チェックを無効化する効果もありますが)

書込番号:1038513

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/11/03 01:31(1年以上前)

今のバージョンでは出来ないようですが、
そのうちバージョンアップして対応してくれるのでは?
といいますか、してくれないと困ります・・・

書込番号:1041124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング