DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2X DVD-Rは規格違反

2002/10/20 13:18(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 こじこじこじさん

「2X DVD-R」自体が規格違反のようです。
ちなみにソースはここ、http://www.dvdfllc.co.jp/

書込番号:1013025

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/20 14:38(1年以上前)

DVDフォーラムで承認されてないだけでしょ。

書込番号:1013161

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/20 15:50(1年以上前)

それを言ったら+規格は存在そのものが規格違反になります。
http://www.dvdfllc.co.jp/mess.htm#notice

以下、機械翻訳

重要な通知
+RWかDVD+RW技術に関して

+RWはDVD Forumによって作成されて、認可されたDVD Formatではありません。
同様に、DVD-RWへの外観においてきわだって同様であるが、
DVD Forumによって作成されて、認可されたFormatsの中に
DVD+RWか+RWと呼ばれるどんなDVD Formatもありません。

DVDの関係者はDVD Forumによって認可されるか、
またはDVD FLLCによって承認された+RWかDVD+RW技術を表すために
どんなDVD Logoもないように忠告されるべきです。
DVD Forumによって認可された+RWかDVD+RW商品のための
どんなVerification Processもありません。
+RWかDVD+RW商品をテストするのがDVD Forumによって認可された
どんなVerification研究所もありません。
DVD Forumで認可されてDVD FLLCで利用可能な+RWかDVD+RW商品のための
どんなTest Specificationsもありません。

書込番号:1013258

ナイスクチコミ!0


スレ主 こじこじこじさん

2002/10/20 16:43(1年以上前)

VAWVAWさん、
ここでは+規格の話は持ち出さないほうが良いかもしれません。

確かに、+規格はDVDフォーラムでは承認されていませんが、
正確には承認作業を担当していないと理解すべきでは?
+規格は「DVD+RW ALLIANCE」http://www.dvdrw.com/と言う
ところで規格化されています。

どちらにも承認されていない「2X DVD-R」とは違います。




書込番号:1013366

ナイスクチコミ!0


まねしたでんきさん

2002/10/20 19:12(1年以上前)

規格がどうこう言うのは、止めましょう。

書込番号:1013657

ナイスクチコミ!0


SONY君さん

2002/10/26 05:07(1年以上前)

+Rは市場を混乱させているのは確かなことです。
それはそれで良いのではないかとわたしは思います。

書込番号:1024915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

京都の場合

2002/10/21 12:22(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 s-kendamaさん

京都寺町のJ&PならADTEC製を大量入荷してました。
I/Oデータ製はどこも品薄のようですね。
ちなみにソフマップ京都はどのメーカーも完売でした。
以上、昨日時点での話です。

書込番号:1014955

ナイスクチコミ!0


返信する
takoriさん

2002/10/25 23:37(1年以上前)

ソフマップ.COMに限定でありました。
残り、数台です!お早めに。

書込番号:1024380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

名古屋で入荷可能かも?

2002/10/21 10:18(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 名古屋っ子さん

ABH2は名古屋でも非常に品薄で、探しまくりましたが、ADTECの
ドライブが2台ツクモに置いてある程度でした。
しかし、今朝、情報を入手!
23日に名古屋ではわりと大きな家電グループのコンプマートが大量入荷
をするとの噂。予約者が居ると思われるので各店で店頭に並ぶかは不明で
すが、かなりの数が入ると思われます。
価格は35000円弱が店頭販売価格では?昨日は34800円で予約を
受け付けていました。
名古屋地区でお急ぎの方はこの機会を見逃す手は無いと思われ。
ちなみに、私、1ケ月前に某お店に予約したけど未だ入荷未定。
この情報を聞きつけ予約をキャンセル予定です。
メーカー関係者からの情報ですので、かなり信頼性ありです!
早く欲しいよぉ。

書込番号:1014804

ナイスクチコミ!0


返信する
そうなのさん

2002/10/21 21:33(1年以上前)

名古屋で探したけどどこにも置いてなかったので通販で購入しました。
9月末に予約して10日ぐらいで入手できましたよ。
価格も\34,799-で4,176ptのバックがあったので実質30,623ですね。それにクレジット支払ったので送金手数料はナシ。送料が650でした。
通販は www.tsukumo.co.jp です。今もこの条件で出ていますね。

書込番号:1015960

ナイスクチコミ!0


名古屋鉄道758さん

2002/10/22 00:59(1年以上前)

>そうなのさん

九十九は通販でも早期入荷可能なんですか?
僕も名古屋に住んでますけど、通販で注文しちゃおうかなぁ?
数日前、大須の九十九で聞いたらお店ではかなり入荷がないです。
と言われたのでやめちゃったんですよねぇ。


>なごやっこさん

今度の土日なら店頭に並んでますよね。
コンプの名古屋駅のお店を見てこよっと。

書込番号:1016415

ナイスクチコミ!0


そうなのさん

2002/10/22 19:56(1年以上前)

>僕も名古屋に住んでますけど、通販で注文しちゃおうかなぁ?
>数日前、大須の九十九で聞いたらお店ではかなり入荷がないです。
>と言われたのでやめちゃったんですよねぇ。

同じですね。

しかし通販と名古屋の店では仕入れが異なるはずなのでインターネット
通販で申し込んだんです。おまけに店だとクレジット購入の場合はポイ
ントが半分になるのですが通販だと同じポイントが付くの魅力です。

DVD-Rもインクジェット対応のプリンタブルが5枚で1,999-で出ていたの
でポイントでしっかりメディアを購入しました。


書込番号:1017791

ナイスクチコミ!0


ななしさん@価格.COMさん

2002/10/24 17:44(1年以上前)

本日グッドウィルに入荷した模様です。
さっき電話ありました。
欲しい方は連絡確認してみては?

書込番号:1021720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バンドルソフト

2002/10/17 16:23(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 DV焼きさん

添付ソフトに付いて参考なれば思い書き込みます。
 MYDVDでキャプチャーした映像ファイル取り込みで3.1GB以上の容量を取り込むと容量オバーで書き込みが出来ないようです.映像ビットレートは4〜9Mbpsあたりまで対応している様です、仕様をヘルプで探したが具体例がないので実験です。
 私は衛星放送の映画など、画質など含め2時間4。2GBあたりを限度にキャプチャーしていたので、MYDVDが使えず困ったなと思い、日ごろ愛用しているUleadDVDMovieWriter1.5で、このドライブで4GBのファイルを+R/RWで焼いてみたら問題なく使えるので驚きとともにホットしています。−R/RWはメディアが無いので試していません。−R4倍速まで対応しているとは思えませんが報告まで。

書込番号:1006814

ナイスクチコミ!0


返信する
rt2さん

2002/10/19 00:40(1年以上前)

私も大容量で失敗しました。
書き込みを終了したかのようにディスクを排出したものの、生のままでした。
でもなぜ3.1でしょうかね??
サポセンにメールしときました!!!

書込番号:1009622

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV焼きさん

2002/10/19 14:48(1年以上前)

MovieWriter1.5は4.27GBぐらいまでオーサリング焼き込みますが、他のソフトは3GB前後でデスクの容量が足りないと拒否されますが、ファイナライズされるとしても1.5GBの空き容量をのこす理由は、ソフトに詳しい方で御教授して頂けたら有りがたいのですが、サポートに聞くと仕様ですで終わりです。rt2さん返事があったら書き込みお願いします.

書込番号:1010905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2002/10/21 21:47(1年以上前)

理由は簡単です。
MYDVDでオーサリングすると、音声がリニアPCMに変換されるからです。
2時間のMPEGで1GB以上ファイルが大きくなります。
しかし、MovieWriterはMP2オーディオのまま記録できるため、ファイルが大きくなりません。

書込番号:1016014

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV焼きさん

2002/10/24 11:25(1年以上前)

リニアPCMですか、気が付きませんでした圧縮しないのでこの位い容量を使うんですね、CCSDSさんアドバイス有難うございました。

書込番号:1021215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニー製でのメディア不具合

2002/10/15 20:38(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 ぴーすけ1さん

イメーション(株)は、同社の発売するDVD-Rディスクをソニー製
「DRU-500A」(内蔵型)、「DRX-500UL」(外付型)のそれぞれで
使用した場合に、書き込みエラーが発生する可能性があることを
公表した。
なお、エラーは上記ソニー製ドライブの書き込み時だけに発生し、
両製品以外で記録したデータの再生に関しての支障はない。
また、両製品以外では書き込み・再生ともに問題なく使用可能である
としている。
また、同様な情報が三菱DVD-Rでも発生するらしく、店頭で購入注意事項と
して貼られています。

書込番号:1003359

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴーすけ1さん

2002/10/16 08:22(1年以上前)

メディア問題で現在判明しているのは
フジフィルム(パナのOEM)、三菱化成、イメーション

書込番号:1004282

ナイスクチコミ!0


こじこじこじさん

2002/10/17 01:44(1年以上前)

メディアメーカーが交換に応じているということは、問題があった
のはドライブではなくメディア側だということになりますね。

http://www.imation.co.jp/info/news/2002year/16_mon.html

問題があるのに、DRU-500AとDRX-500UL以外なら大丈夫、と何故
言い切れるのかが良く理解できません。
そもそも、どういうからくりで問題が発生するのでしょうか?

書込番号:1005899

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/10/18 11:18(1年以上前)

>メディアメーカーが交換に応じているということは、問題があった
のはドライブではなくメディア側だということになりますね。

この判断は正しいようにも思えますが、SONYのプロダクツの方でも発売前のテストで確認を済ませておくべきだと思います。むしろイメーションの良心的な対応には好感が持てますが、SONYの対応(何も無い)には疑問です。

せめて国産の主要メディアならば、発売時に問題があるメディアを提起しておいてもらわないと、ユーザーとしては不便です。

書込番号:1008421

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/10/19 19:35(1年以上前)

SONYさんから「推奨メディア」とか、発表されてるんでしょうか?

書込番号:1011463

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2002/10/23 21:10(1年以上前)

FAQなんかで今後発表あるでしょう。11月ごろじゃないっすか?

書込番号:1020126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対DRU-500A

2002/10/22 11:52(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 artisanさん

誰も流していないようですが、
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/dvddrive
にDRU-500Aとの速度比較レポートがあります。
何だか信じられないですが、また売れ行きに影響するのかな??

書込番号:1017038

ナイスクチコミ!0


返信する
おうおいっさん

2002/10/22 14:50(1年以上前)

でさ、執筆の鈴木秀俊さんは4倍速対応のDVD-Rは使ったんでしょうかね?
テストにはDRU-500Aのサンプル品を用いている位ですから、4倍速に正式対応したメディアを用いたとは思えないのですが・・・。
MYCOMって毎日系でしたっけ?
鈴木秀俊さんに「2倍速のDVR-ABH2が4倍速のはずのDRU-500Aを抑えた形となった。」という部分の信頼性を問いたいですね。
artisanさん、反論どうぞ。

書込番号:1017254

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/23 01:17(1年以上前)

4倍速書込みに対応したメディアはまだ市場には存在しません。
よって現状での公平なデータと言えます。
また、仮にDRU-500Aだけ4倍速対応-Rメディアを使ったとしても
仕様上-Rメディアの読み書きは
Sony DRU-500A
 読込み速度:最大2倍速
 書込み速度:最大4倍速
IODATA DVR-ABH2
 読込み速度:最大8倍速
 書込み速度:最大2倍速
となり、コンペアすると書込み速度すら
IODATAのドライブの方が速いことになります。

書込番号:1018584

ナイスクチコミ!0


ほ〜ほ〜さん

2002/10/23 10:46(1年以上前)

確かに日立LGのドライブは性能がいいの。
激安メディアにも2倍速でガンガン書けるしの。
元々SONYのドライブは評判悪いしの。

コンベアか。
DVD-ROMを使った読み込み・書き込みではDRU-500Aが優位化と思うが、雑誌についてくる様な一部の著作権フリーのディスク以外はご法度なのでひとまず置いといたとしても、今流行の動画キャプチャーなど単純にPCのデータの書き込みではどちらが優位かの?

マルチが2万円台で複数のメーカーから出る11月にどれだけIO信者が残るかのー。

書込番号:1019140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング