
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月1日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 13:21 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月29日 10:54 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月28日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月27日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www.iodata.jp/news/200209/dvdrw-ab47p3.htm
こんなん出ましたけど!
中身は一緒ですけど定価33000円は実売いくら位になると思われます!?
他の機種も安くなるかな!?
0点



2002/10/01 19:04(1年以上前)
27000円位ですね!
5125Aの添付ソフトをneoDVDstandard 4.0で統合(競合ソフトを省いた?)した感じでしょうか!?
書込番号:976668
0点





10月1日発表
標準価格:29,800円
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/038_1.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021001/melco.htm
0点

3万以上で売っているお店が価格COMで5店ありますから、確実に安くなりますね、最安値は2万切るのかな?
書込番号:976433
0点

アイ・オー・データ機器値下げプライスリストです
http://www.iodata.co.jp/news/200210/kakaku_1001.htm
値下げは嬉しい事ですね
書込番号:976473
0点



DVDドライブ > IODATA > DVDRR-AB4.7


昨日買いました。
DVD MovieAlbum SEは、こまめにアップデートされているようなので、
定期的にチェックしたほうが良いです。
DVD MovieAlbum SE(Ver2.5L30)をTrueColor(32ビット)環境で、E30で録画したDVD-RAMを
読み込ませると、「デコーダー初期化時にエラーが発生しました」と言われて、アプリケーションが終了します。
Windows2000の色設定が、TrueColor(32ビット)では動作しないようです。
HighColor(16ビット)に変えたらOKでした。
(これは製品添付のDVD MovieAlbum SE(Ver2.5L30)では分かりません)
Panasonicのサイト(http://www.panasonic.co.jp/dvdram/index.html)で、9/25付けの差分アップデートがあるので、
L30をL50にアップデート→Ver2.x差分モジュールでアップデート。
で立ち上げると、エラーメッセージの文章が追加されてます。
「原因として以下のものが考えられます。
・映像を扱う他アプリケーションが動作している
・ビデオカードのリソースが不足している
・画面の解像度や色数を下げてください」
このメッセージでようやく分かりました。
マニュアル(PDF)見ても、画面の色数のことは書いていないようです。
解像度の方は1600x1200ピクセルの大きめのサイズでもOKでした。
0点





その日はお盆の初日で暑い日だった。その日一日秋葉原歩き回って、帰りにこの店によった。店員も私も暑さぼけしていたと思う。MP5125Aの値段を確認後、何の疑問も抱かずに領収書に書かれた通りの金額をはらったのだ。ところがである。帰りの電車の中で何気なく領収書をみたらなんと店の言い値よりも千円も高い金額が書かれていたではないか。もちろんその額をはらったのだ。いっぺんに気だるい眠気が吹っ飛んでしまった。帰宅してから早速PC−RADERに電話したらわびの一言もないのだ。差額を払うから住所をFAXでおくってくれと言うのでコンビニから100円もかけてFAXおくったのに未だになんの返事もない。こんな店は早くつぶれろ。
0点


2002/08/21 23:20(1年以上前)
清爽墓林さん。とりあえず、相手も人間ですので間違えはあります。
でも、1000円は痛いですね。学生さんは夏目漱石さん一枚で何日すごせるか(^^;
後2〜3日返答が無ければこの際また電話するなり、
店に強行突入するしかないですね。その際はレシートを忘れずに。
書込番号:902796
0点


2002/08/22 09:16(1年以上前)
この掲示板の上にもあるのですが・・・
「だまされた」とか「早くつぶれろ」とか、誹謗中傷は
やめてもらえないでしょうか。
おそらくレジで金額を提示され(あるいは言われ)、清爽墓林さんは
その金額に対して支払いを行った訳ですから、PC−RADERがだま
した訳ではなく、手違いでしょうし悪意があるとは思えません。
お店としっかり連絡をとって、この書き込みを削除して頂く事を
願います。
書込番号:903394
0点


2002/08/22 17:20(1年以上前)
ふにふにさんに私も同意。あなたが買うときに確認しなかったのがいけなかったんとちゃう?
(FAXの返事遅いのは問題ありますが)
書込番号:903860
0点


2002/09/29 10:54(1年以上前)
清爽墓林さん
私も同じお店でやられました・・・
注意しなかった私も悪いですがね。。
ちょっとひどすぎますね。
あとで問い合わせたら
「相場は常に変わるんですよ」
と一言。
安い店は対応もやすっちぃですね(笑
こういう書き込みがあるということは
泣き寝入りがかなりいると思われます。
みなさんどのお店でも
支払い時は気おつけましょう。
書込番号:972029
0点







2002/09/27 22:03(1年以上前)
これおなじもんですか?
書込番号:968890
0点

ドライブは日立LG製のOEMは同じですが
値段が安いね、店頭予想価格は「AD-DVDMA」が34,800円、「AD-DVDMIU」 が43,800円。
CD−R/RWライティングソフトも違うね
また2機種とも、WinCDR 7.0Lite+PacketMan、WinDVD4、WinDVD Creatorが付属する
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0926/adtec.htm
書込番号:968976
0点


2002/09/28 03:41(1年以上前)
予想価格でそれじゃあ高くありません?
書込番号:969496
0点

2週間ほど前にPCショップの店員さんから聞きました。その時は、3社のなかでは一番高価になるだろう、といってましたけど。
書込番号:971159
0点



NECも海外でDVD+−ドライブを発表したようです。
-R 2倍、-RW 1倍、+R 4倍、+RW 2.4倍、CD-R 16倍、CD-RW10倍と
SONYのドライブに比べて+Rが速くて-R,-RW,CD-Rが遅いですね。
http://www.nec.se/templates/NEC_ProductCategory.asp?id=2980&item=4260
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
