DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディア流通

2002/07/30 00:46(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 Antonio Carlosさん

三菱化学、TDK に続いて、富士写真フィルムとマクセルからも、
+R/+RW メディアが登場したようですね。
マクセルは DVD-Multi 推進の日立系なので、少し意外でしたが、
これで国内大手メディア・メーカーの +RW/+R 対応が
-R/-RW 並になりました。

私の地元(四国の田舎)の大型家電店でも +R メディアが 30枚以上置いてあり、
以前と比べて非常に入手性が良くなっていることを実感します。
とりあえず、+R が DDCD みたいに盛り上がらない規格にならずに済んで
ほっと一安心してます。

書込番号:861353

ナイスクチコミ!0


返信する
ぜんぶかったひとさん

2002/07/30 01:21(1年以上前)

日立は、元々DVD+RWについても出来る範囲で対応していく
姿勢を見せていますので、そんなに意外でもありません。

Forum系の他社は、DVD+RWをわざと読み込めなくしているとの
噂も絶えませんが、日立の場合逆に、旧モデルDVD-ROM用に
DVD+RW対応ファームをわざわざ作って読み込み対応しています。

当然のようにDVD-Multi(GMA-4020B)でもDVD+RW/+Rを読めますし、
Multiに次いでDVD±RWも出すのではないかという噂も出ています。
#±ネタはZDNN

企業間競争よりも、ユーザーの利便性を重視する姿勢は立派だと思います。

書込番号:861435

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/07/30 02:45(1年以上前)

どうもこういう事って、表面的にどの陣営に属しているかより、会社担当部署販売企画実力者の作戦、考え方に依存しているように感じますね。ましてや技術的制約である事はめったにない!
 メディア流通は、品質問題が起きないまま、台湾ブランドなどももっと加わってくるといいですね。
 
 

書込番号:861557

ナイスクチコミ!0


むー蔵さん

2002/08/01 01:08(1年以上前)

ふふふ。+R/+RWはほんとに盛り上がってきてますね。
よかったよかった。
あとは早くレコーダーが出れば、メディアも家電売り場に来るし。
まずYAMAHAが+RW、遅れてSONYが±RWという予定なんでしょうか。
それにしてもゆっくりですよね。RICOHがこんなに頑張っているのに!
ところで、うちの近くのコジマには、+Rも+RWも5120も5125も置いてないです。
なんか徹底してるかんじ。なんで?

書込番号:865033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD +RW +R待つよろし

2002/07/27 12:49(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 なぞにんさん

新製品が欲しい人は10月〜12月まで待つよろし。年末商戦ねらってるよろし。

書込番号:856428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/27 13:03(1年以上前)

そうあるか。

書込番号:856452

ナイスクチコミ!0


+とか-とか意味ないじゃんさん

2002/07/27 13:40(1年以上前)

この製品ってDVD−RWを挿入するとエラーになるのでしょうか?

書込番号:856531

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlosさん

2002/07/27 20:36(1年以上前)

こんばんは。
確かに今年の暮れになればもっとドライブの種類も増えて、
現行ドライブの価格はさらに下がるでしょうね。

・HITACHI の -R/-RW/-RAM 対応ドライブが潤沢に自作市場へ流通
・Panasonic の -R/-RW/-RAM 対応ドライブ発売
・SONY の -R/-RW/+RW 対応ドライブ発売
・YAMAHA の +R/+RW ドライブ発売
・YAMAHA の +R/+RW レコーダ
・MITSUMI の +R/+RW ドライブ発売

といったことが期待できますね。

書込番号:857178

ナイスクチコミ!0


私待つわさん

2002/07/28 08:43(1年以上前)

それって書き込みスピードアップの、互換性アップの、添付ソフトバージョンアップですか。ちなみに値段も安くなっていたりして。

書込番号:858199

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlosさん

2002/07/28 13:01(1年以上前)

中には、書き込みスピードが現行製品と比べて
アップしているものがあるかもしれません。

添付ソフトは、発売時のバージョンで収録されると思いますから、
おそらくバージョンアップしているはずです。
使い易いソフト、高性能なソフトが収録されると決まっているわけではありませんが。

値段は安くなっていると思います。
DVD-R/RW ドライブだって、発売当初は 10 万前後したものが、
今ではその半分以下で買えますよね。
CD-R ドライブも 3 万円を切った頃から
急速に普及していきました。
そう考えると、急速に普及が始まるのはもうすぐですね。

ただ、互換性は現状と変わらないというか、
再生側の対応機器の増加や高品質なメディア次第でしょうね。
これをやったら、互換性が上がるというのは
もう既に出尽くしていますから。

書込番号:858530

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/07/29 01:51(1年以上前)

一度この大容量高速の便利さになれてしまうと、ちょっと戻れません。少なくともパソコン用データレコーダとして何の不満もないので、新商品ねらいの方以外は、便利さ先取りと言う事で買ってしまっても後悔ないと思います。
例年、意外と年末新商品は安くはないから、5120(もう2万円台だから+R必要ない人にはこれでしょう!)や5125使っていて、来春に新商品落ち着いた所で狙うと言う手も。

書込番号:859706

ナイスクチコミ!0


サイボさん

2002/07/30 00:47(1年以上前)

5120の発売日が、9月28日。
5125Aの発売日が、4月12日。
短絡的にこのサイクルで考えると、次期モデル5130?発売は、10月25日になりますな。

ところで、プレクから、DVD+R/RWドライブ発売の噂とかありませんか?

書込番号:861357

ナイスクチコミ!0


名無し@通りすがりさん

2002/07/30 01:08(1年以上前)

+Rが欲しいなんて...(ぷぷぷ

書込番号:861407

ナイスクチコミ!0


yosouyaさん

2002/07/31 02:13(1年以上前)

>短絡的にこのサイクルで考えると、次期モデル5130?発売は、10月25日になりますな。

次は5240Aか5320Aかと思われます。

>ところで、プレクから、DVD+R/RWドライブ発売の噂とかありませんか?

三洋のコントローラ待ちです。
シャレでML-R復活しないかなぁ(w

書込番号:863306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2で再生

2002/07/30 15:18(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 ジンベイザメさん

最近エプソンのエディキューブMXを購入しました。
ドライブがDVD+RWでデバイス名が5125となっているのでリコーのものだと思います。試しに内臓キャプチャ・ボードでTVを録画し、添付ソフトでDVD+RWにしたところPS2オーシャン・ブルーでちゃんと再生できました。+RWは雑誌に書いてあるよりも互換性が高いのかなぁ、と思いました。結構いいかも。

しかし2時間を越えるとエラーメッセージが出て無視してDVD作成をするとちょうど2時間のところで終わってしまいます。
2時間以上は記録できないのでしょうか?それともソフトの問題?
それと4Gを超えるとB's Clip(WinXP)ではドラッグ&ドロップできませんでした。なぜだろう?

書込番号:862169

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/07/30 15:46(1年以上前)

どれだけの時間が記録できるかはビットレートによると思います。

最後のはパケットライトのオーバヘッドを考慮すると容量を越えているだけで
はないでしょうか。

書込番号:862204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品

2002/07/28 16:30(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRR-AB4.7

アイ・オー・データの2002.8・9合併号カタログによると、DVR-iUH2(USBタイプ)、DVR-iEH2(IEEE1394タイプ)、DVR-ABH2(内蔵タイプ)が発売予定として掲載されています。(ホームページには見あたりません)

DVD-RAM(1倍)、DVD-RW(1倍)、DVD-R(2倍)、DVD-ROM(10倍)、CD-RW(8倍)、CD-R(12倍)、CD-ROM(32倍)です。
RAM/Rが欲しいのですが、現行のRAM/RはRが等倍なので、少し二の足を踏んでいましたが、このドライブなら即買いになってしまいそうです。
いつ頃発売なのでしょうね?中身は日立LG?松下?

書込番号:858809

ナイスクチコミ!0


返信する
priferiさん

2002/07/30 10:12(1年以上前)

おかげでこのドライブ安くなってきてます。
(35777円に12%ポイント還元!)
私もDVD-Rが1倍なのが気になりましたが、安さに惹かれて購入してしましました。
 Malutiがいくらで出るのか注目です。

書込番号:861792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買った(37,800)

2002/07/21 16:27(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVRW-BT4

スレ主 飛騨よさん

私も買っちゃいました。本家パイオニアのものよりバンドルが気に入って
且つ、ちょいと安かったんで。これでとりあえずRAM/−RW/−Rと
マルチドライブ(?)の実現です。今日から−Rは2倍で焼ける。
・・・でも不要ドライブ(PD、CD−R、・・)がゴロゴロしてますぅ

書込番号:845064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/21 16:49(1年以上前)

RAMは無理なんじゃない?(^^ゞ

書込番号:845098

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/07/21 20:09(1年以上前)

DVD-RAMは元からあるという意味かも。

書込番号:845429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/21 20:59(1年以上前)

なるほど!

書込番号:845549

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛騨よさん

2002/07/25 07:46(1年以上前)

ちょいと遅くなりましたが。。。
idealさんのおっしゃるとおりRAM/Rは持ってました。
まぎらわしい書き方をしてスンマ。

書込番号:852341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しまった!

2002/07/21 20:46(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-216AK

スレ主 あとの祭りさん

私も梅田のヨドバシカメラで買いました。日本橋より安かったです。ただ「お買い物割引券」のことすっかり忘れていて、買って家に戻ってからあるのに気が付きました。だー。(T_T)

書込番号:845518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング