DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

来い!!日立LG

2002/06/24 23:24(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 samuraiさん

早く来い!!日立LGマルチドライブ
待ってるぞ!!!!
メーカーPCにはもう内臓されてるぞ!!

書込番号:791551

ナイスクチコミ!0


返信する
きぐるみ〜ず西園さん

2002/06/25 05:50(1年以上前)

待ってる人は、
2、3人くらい

書込番号:792075

ナイスクチコミ!0


ぶっちゃけたはなしさん

2002/06/25 08:38(1年以上前)

器用貧乏という言葉を体現したドライブです。
RAMも-RWも遅いままなので、使い勝手ではDVD+RWに劣ります。。

でもDVD+RWをちゃんと高速に読み込んでくれるのはありがたい。

書込番号:792185

ナイスクチコミ!0


金丼さん

2002/06/25 09:24(1年以上前)

ここでわめかれてもねぇ。 メーカーに直接言ったら

書込番号:792223

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiさん

2002/06/25 10:36(1年以上前)

来い!!器用貧乏
一社独占じゃ、やり放題だ 生産調整がきつすぎる 普及しないまま
この規格が終わりそうだぞ

競ってくれ

書込番号:792284

ナイスクチコミ!0


ぶっちゃけたはなしさん

2002/06/26 21:57(1年以上前)

また器用貧乏ドライブが……松下も日立LGと全く一緒の性能とは。

発売から2年以上経過して全くスピードが変わらないってことは
DVD-RAMの高速化は不可能ってことなんですかね。

書込番号:795112

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlosさん

2002/06/28 00:49(1年以上前)

RAM はベリファイがあるから
4 倍速以上じゃないと正直使いづらいと感じる今日この頃。
10 月米国発売だったら、もうちょっと高速化したら
+RW/+R ドライブのシェアを奪えるのに惜しいなぁ。

ま、俺は今の MP5125A を使いつつ、
一部で噂の SONY 製 ±R/±RW 両対応ドライブや
以前に試作品が展示されてた YAMAHA と MITSUMI の +RW ドライブ、
そして、登場すると思われるプレクと三洋の +RW ドライブに期待だな。

書込番号:797703

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2002/06/29 03:35(1年以上前)

本来は2倍速なんだから、信頼性を徹底的に上げて
ベリファイしないモードを選べるようにする・・・というのも
アリだと思う。(少なくとも他のDVDメディアはベリファイ
してないんだからね)

そうすれば現在の2倍になる。

書込番号:799883

ナイスクチコミ!0


tchigiさん

2002/07/05 09:34(1年以上前)

買う買わないは別にして、OEM版の発売を待ってる人多いと思います。
特に、方式に迷ってる人。
価格とスペックが気になります。
P社とS社のマルチも気になりますが・・・。
安ければ、馬鹿売れ?
高ければ、売れなそう?

書込番号:812563

ナイスクチコミ!0


tochigiさん

2002/07/09 22:25(1年以上前)

メルコとかIOから、発売しないのかな?
出れば、それを買うどうかの決断できるが・・・。
日立LGさんには、さんざウソつかれましたから。
購入予定を延期した人も多いのでは・・・。
ガンバレ、P社・噂のS社!!

書込番号:821747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特製スタンドセット

2002/07/06 20:01(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック

スレ主 れっつらほいさん

スタンドセット、ほし〜。
でも、LF-D240JDユーザーはだめなのね(;_;)
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/news/143/index.html

書込番号:815598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然安くなりましたね

2002/07/04 01:50(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRM-AB9.4G

実は近くの(小チェーン展開している)パソコンショップで先週末から \19,700 で売っていたので、とりあえず1台確保したのですが、新モデルでも出るんでしょうかね?
それとも、この製品は、以前から(例えばアキバなどで)特価等では2万円程度にはなってるのが普通だったりするんでしょうか?!

DVD-RAMの倍速ドライブとか特に出る予定ないんだったら、この値段ならあと2台位買って、うちのパソコン全部に標準装備してもいいかなあ、と。(^_^) … その近所の店でもまだいっぱい残ってるし。(^^;

書込番号:810214

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/07/04 08:11(1年以上前)

DVD-RAMは倍速になってずいぶんとたちますけれど...

書込番号:810434

ナイスクチコミ!0


ひよよさん

2002/07/04 09:46(1年以上前)

−Rが焼けないのが、最近では致命的なのでは・・・

書込番号:810522

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/07/04 14:47(1年以上前)

ま、人それぞれの用途にもよりますから・・・。
買った本人が幸せならいいんじゃないですか。
-Rが必要ない人なのでしょう。

書込番号:810870

ナイスクチコミ!0


スレ主 mlさん

2002/07/05 00:02(1年以上前)

みなさん、つれないなあ。(笑)

>DVD-RAMは倍速になってずいぶんとたちますけれど...
ですね。実は前からのユーザーだったので知ってはいた筈なんですが、ついそう書いてしまいました。不正確でしたね。(まあ、言いたい事はわかるでしょ。)
digi-digi さんのレスは、DMR-E30 の板等をROMして、たいへん参考にさせていただいております。この場を借りて、、ありがとうございます。

>−Rが焼けないのが、最近では致命的なのでは・・・
まあ、その辺が値段とのトレードオフって事で。
実際、-RAM/-R の外付コンボも1台使ってますが、-R の使用頻度は(私は)かなり低いので、1台あれば十分かなァ、と。
CD-R/RW のドライブもかなり前からありますが、やっぱり(私は)そんなに使ってない。-RAMドライブの値段が熟れてくれば、CD-R/RW(+DVD-ROM)ドライブ等に置き換えるのもありじゃなかろうかと。(仮に、今の値段ならプレクスターコンボ等と同程度ですし。そりゃあ用途が違うって言やあ、そうなんですけどね(笑)。)

まあ結局は、使い方次第って事になりましょうが。

で、前からこんな値段だったの?って事、どなたか知りません?(^_^)

書込番号:811951

ナイスクチコミ!0


Adominisutore-ta-さん

2002/07/05 00:19(1年以上前)

秋葉ではここひと月ほどそれぐらいの価格です。
それでも特に売れ行きが良いわけでもなく。。

日立ドライブは非常にうるさいのが難点ですね。
InstantWriteは個人的には好きなんですけども。

書込番号:811988

ナイスクチコミ!0


スレ主 mlさん

2002/07/06 01:16(1年以上前)

なるほど、そうですか。確かに、このドライブは煩さ目というのはあるかも知れませんね(付けたばかりの本体がキューブタイプのベアボーンなので元々静かではなく、あまり気づいてなかったり(^^;)。
日立製ドライブという事については、以前のこちらのカキコで、三菱メディアと相性が悪いというのもちょっと気にしてたりもします。パナのドライブが同程度の値段になってくれればいいんですけどねぇ。
でもこの日立ドライブは、-RWとのコンボドライブが周辺機器市場にも登場すれば、さらにまた安くなるのかも知れませんね。(はたしてそれまでこの在庫は残るのか?!)

という事で、もうちょっと考えてみます。

Adominisutore-ta-さん、いろいろありがとうございました。

書込番号:814149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/04 17:56(1年以上前)

[788131]のスレッドで私も互換性の一覧ページを貼り付けてますが便利ですのでみなさん参考に覚えておいたほうがいいでしょうね。10月になればもっと情報が増えるという事なので知らなかった方はアドレス帳にでも保存しておきましょう。

書込番号:811175

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/04 18:13(1年以上前)

うっアドレス帳じゃなくてお気に入りね(^_^;)

書込番号:811215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品はいつ出るのかな?

2002/06/30 23:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 森園 宏さん

LF-D340JDが欲しいのですが、DVD-Rの書き込み速度が遅いということなのですけど、LF-D340JDは冬バージョンいうことですが、新しいのは、まもなくでるのですか?また出る可能性があるのであればDVD-R書き込み速度は速くなるのでしょうか?

書込番号:804021

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/07/04 01:10(1年以上前)

多分後継機は10月にでるDVD-RAM/R/RWになるのではないでしょうか?
そのドライブではDVD-Rは2倍速です。

一応DVDの規格上ではDVD-Rは等倍しか規定されていなかったようなきもしますが(^^;

書込番号:810156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期故障

2002/07/02 14:16(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 まつきよさん

DVD+Rを3枚作って、2週間ぐらいたったらMP5125Aが動かなくなってしまった。
neoDVDでリストを作って「DISK作成ボタン」を押したら、「DISKが入っていません。」というような警告分が出た。
再起動をかけたら、XPの立ち上がりが異常に遅くなってしまった。BIOSのあとXPのロゴが約2分、真っ黒画面が又3分、やっとのこそアカウントのPWをいれて、MP5125A(D:)をクリックすると砂時計が表示されたまま約3分、E:のCDーRをクリックしても同じように3分。
自作パソコンなのでHDD、XP、マザー、最新ドライバー入手などいろんな物を疑ったぞいな。
こんな状態で1週間放置。このMP5125Aの電源を外して立ち上げると、何と昔のようにXPがさらさらと立ち上がるではないですか。
これはRICOHさんのチョンボですぞ!!

サポートさんに電話して、交換の手続きに入り、3日後に宅配便で届けてもらった。今はせっせとDVD作りにいそしんでおります。

故障センターでの「これは初期流動品扱いになっています」の一言が気になったけど、保証書は交換品が届いた日になっているので文句は言うまい。

書込番号:807091

ナイスクチコミ!0


返信する
とろすけさん

2002/07/03 22:05(1年以上前)

私も同じような現象で、交換してもらいました。
購入後、セカンダリのMasterにRICOH製のバルクCD-R/RW RW7200A
Slaveに MP5125Aを接続したのですが、なぜかMP8125Aは正常動作するものの
RW7200AはBIOS、デバマネとの認識しても起動時より、アクセスランプがつきっ放しで、トレイも開かない状態でした。
CD-R/RWをPCからはずして、まつきよさんと同じく、2週間ほど使ってたんですが、
B'sGoldで mpegファイルを焼いていたら、DVD+RWを認識しなくなり、
リブートすると、BIOSの起動中に、「IDEを認識できない」とのエラーが帰ってきて、PCの起動すら出来なくなりました。
BIOSのリセット、アップデート、ファームウェアの更新、マスタ・スレーブの変更など、拙い知識で考えうる処置を行ったのですが、改善せず
MP5125AをCD-R/RWに換装すると、まったく問題なく起動し正常に動作しました。
サポートに以上の件をtelで伝えると、あっさり「初期不良のようなので交換します。」とのことで、翌日日通のお兄さんが、交換品を届けてくれました。
当然、MP5125Aは完動、CD-R/RWも正常に接続、動作しています。
確かに初期不良は不愉快なことですが、RICOHのサポートの対応は満足出来るものでした。何より、早い!
サポートのおねいさんの、ちょっとけだるい声も個人的には、いやじゃありませんでした。

書込番号:809826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング