DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よけいな話

2002/06/02 09:43(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

昨日アキバを回ってTDKのDVD+Rを見つけました 中身は台湾製ですけど
値段は\680でした
これから続々台湾製のメディアが登場しそうですね
なんとか値段が\500をきって欲しいものです
まあ時間の問題かな

あともうひとつ台湾製のDVD-ROM Lite-onのLTD-163を買いました
というのもうちのPioneerもToshibaもDVD+RW/+Rいずれも読めないんです
どちらも最新の物ですけどおかしな話です
まあ簡単に言うと読めないのではなくて読めなくしてあるんですね これは
どちらも前のモデルではちゃんと読めるんですから
たぶんこれからの日本製のドライブはほとんどDVD+RW/Rは読めなくなるでしょう
技術的な競争はどんどんやってもらっていいですけど
こういう後ろ向きなことはいやですよね
いずれ消費者からしっぺ返しをくらうことになると思いますけどね

さてLTD-163ですけどめちゃいいです
リッピングは高速だしDVD再生時は静かだしCloneCDとの相性はいいし
なにしろスペック上でちゃんとDVD+RW対応になってるのがいいですね
値段も\5,980で安かったです
DVD+RW確実に読めるDVD-ROM探している方 これで決まりですね

書込番号:748817

ナイスクチコミ!0


返信する
西川さん

2002/06/02 18:45(1年以上前)

いい情報 Thanks。

書込番号:749661

ナイスクチコミ!0


s_souさん

2002/06/04 22:07(1年以上前)

KT3さん、有意義な情報をありがとうございます。
早速探しにいき、玄人志向ブランドのLTD−163を見つけ
購入しました。DVD+RW以外にもDVD+Rも読め、とても得した
気分です。ちなみに価格は税込み、7560円でした。
ちょっと、高めでしょうか。

書込番号:753529

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT3さん

2002/06/05 22:58(1年以上前)

追加で
TDKのメディアがあったのはZOAです 残り10枚もなかったのでまだあるかな?
ちなみにあきばおーのラディウスは売り切れでした
入荷未定とのことです

わたしのもってるドライブは PioneerがDVD-500MRのバルク
東芝がSD-M1612のバルクです 1612なんて1502にDVD-RAM読みとり機能追加しただけなんですよね それでなんでDVD+RWが読めないのか?
おまけに読めるタイプもあるという怪しさです

LTD-163はBoxタイプPowerDVDもついてます Faithで購入しました
他ではどこも7千円弱でここが一番安かったです 通販ではさらに安く\5,770です

書込番号:755550

ナイスクチコミ!0


カールおやじさん

2002/06/06 19:22(1年以上前)

東芝のSD-M1612で+RWが読めないと言う事ですが・・・ビットの設定を変えれば読めるみたいですよ。
私はSD-M1612を所持していないので実際に確認したわけではありませんが、ビット設定ユーティリティが公開されているサイトの互換性リストに載ってました。
ビット設定変えなくても読めるドライブでビットの設定を変えたメディアが問題なく読めるか確認の為5125でビットの設定を変えて書き込んだDVD-VideoをDVD-ROM(Pioneer DVD-115)とDVDプレーヤー(DV-535)で試しましたが特に問題ありませんでしたね。
ドライブによっては影響あるかもしれませんが・・・
私も+RWが読めるDVD-ROMが欲しくてLite-onのLTD-163を考えてたのですが・・・これで本当に読めたらSD-M1612にしたいところですが・・・実際に試した方いますか?

書込番号:757027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Ulead DVD Workshop無料体験版

2002/05/26 21:48(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 かんべんかめきちさん

Ulead DVD Workshop無料体験版ダウンロードが開始されました。興味がある方は試されてみてはいかがですか。
http://www.ulead.co.jp/dws/trial.htm

書込番号:736282

ナイスクチコミ!0


返信する
三笠職人ZZさん

2002/05/27 02:30(1年以上前)

これを待っていました!

書込番号:736854

ナイスクチコミ!0


三笠職人ZZさん

2002/05/27 02:45(1年以上前)

回線混んでるね・・・遅〜い。

書込番号:736885

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんべんかめきちさん

2002/05/27 12:33(1年以上前)

私もダウンロードに2時間39分かかってしまいました。早速トライアルユースしてみたいと思います。

書込番号:737350

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんべんかめきちさん

2002/05/27 12:35(1年以上前)

体験版には次のような制限があります:
1. モーションメニュー機能は最大5分間. 
2. つのDVDタイトルでスライドショー数は最大10.
3. 1つのスライドショーでのイメージ数は最大20.
4. 1つのビデオクリップでのチャプターポイントは最大20.
5. カスタムハイライトカラー設定なし.
6. テキスト効果限定.
7. メニューテンプレート、フレーム、オブジェクト、ボタン、背景イメージ数限定.
8. 試用期間は30日間.

書込番号:737353

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんべんかめきちさん

2002/05/28 12:58(1年以上前)

Ulead Movie Writerでは出来なかったチャプター選択の連続再生は出来る様になっていました。Ulead Movie Writerより少し処理時間がかかるような気がしますが機能的にはなかなか良いのではないでしょうか。

書込番号:739330

ナイスクチコミ!0


あきらですよさん

2002/05/31 00:26(1年以上前)

ここの掲示板にDVD Workshopのことについて書き込むのははじめてです。
じつは一ヶ月前にDVD Workshop英語体験版をDLして使ってきました。
それまではDVDitを使ってたのでこれに比べたらDVD Workshopは最後のファイル変換の時間がメッチャーー短いことにびっくりしました。
そして楽しみにしていた日本語体験版が出たのでこの前の日曜の夜4時間かけてDLしました。
それが英語版と比べたら最後の完了のディスク作成のオプションの設定が違うんです。
Mpeg2ビデオピットレートの9554Mbpsが対応してないのです。
英語版では9554Mbpsに対応していて約4Gのファイルを20分ぐらいでファイル変換が終わりました。
このファイルをDVD-Rに焼きAV用のDVDプレイヤーで再生が出来ました。
メーカーに電話するとそのピットレートではDVDビデオは作成できないと言ってましたが英語版では出来ました。
楽しみにしてましたが日本語版を使ってがっかりしました。
製品版を買う予定だったが今考え中

書込番号:744268

ナイスクチコミ!0


二児の父さん

2002/05/31 22:49(1年以上前)

7月にDVD MovieWriterがバージョンアップするようです。
http://www.ulead.co.jp/dmw/new15.htm

「DVD MovieWriter1.0通常製品版(パッケージ版)をご利用の方向けにバージョン1.5へのアップグレードプログラムを無償で提供予定」だそうな。

連続再生にも対応しているようで、こりゃ、Workshop買わなくても何とかなる・・かもしれません。

書込番号:745916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+RかDVD+RWを使いましょう。

2002/05/29 20:57(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 rajyomonさん

MP5125AならDVD+RかDVD+RWを使いましょう。

書込番号:742005

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/29 21:06(1年以上前)

なぜ?

書込番号:742016

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2002/05/29 21:43(1年以上前)

用途に合わせてCD-R/RW使ってもいいじゃん?
それとも↓のスレの返信ですか?

書込番号:742090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2002年5月27日発表

とのことです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020527/hitachi.htm

# 日立LGさんのカテゴリないのですね(^^;

書込番号:738689

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/05/28 16:37(1年以上前)

日立LGデータさんのはOEMしかしないようですからね。
後付けする人は、松下さんがいつ発表、発売するかに期待しているのですが、
何の音沙汰もないですね。
(この分だと、ワールドカップ中にはでないかも。)

書込番号:739565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ひさびさにわくわく

2002/05/02 22:06(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRW-AB4.7P2

スレ主 塩酸ブロムヘキシンさん

世間的にも自分としてもDVD+R/+RW購入の機運が高まり、店を構えて
いるショップで今日買いました。4万1800円でした。

いま自作ミドルタワーにCD-R/RWとDVD-ROMが取り付けてありますが、
これをDVD-ROMとDVD+R/+RWの組み合わせに変えるつもりです。
(CD-RWは別のPCに移植)

今回購入のメイン用途は、古いVHSテープの録画をデジタル化してDVD化です。またレポートできればと思います(とくに、バンドルソフトの使い勝手など)。

書込番号:689940

ナイスクチコミ!0


返信する
まなPさん

2002/05/08 14:42(1年以上前)

塩酸ブロムヘキシンさんこんにちはりきやといいます。
DVD+R/+RW購入されたんですね。私も買いたくてうずうずしてます。
是非レポートの方宜しくお願いします。

書込番号:701104

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩酸ブロムヘキシンさん

2002/05/13 22:13(1年以上前)

まなP/りきやさん、こんにちは。

ハードウェアとしてのこのドライブには満足しています。
大きなファイルのバックアップというかHDDからの追い出しが実現したり、
映像を編集してチャプターを付けてDVD+RメディアにDVDタイトル(DVDムービー)として焼いてプレステ2ユーザーに渡して見てもらうことができたなど、こりゃケッコウという感じなのですが……

製品添付のMediaStudioPro VEというビデオ編集ソフトは直感的な操作が難しそうにもかかわらず、入門的操作説明書もついておらず、なにがなにやらという感じです(前述のDVDムービーを作る時はテスト的な単純作業しかしませんでしたので、無理やりなんとかなりましたが)。

『パソコンで楽しむデジタルビデオ編集入門』(技術評論社)という本に
MediaStudioの操作のしかたが書いてありますが、あとからそれを読んでやっと基本的な使い方が理解できました。

このMediaStudioの参考書というものは他にはまったくみかけたことが
ありませんので、そのあたり注意が必要です。
一般に、ビデオ編集ソフトはどれも似たようなものなのかもしれませんが、もう少し「私はこれからなにをどうすれば良いのか」をナビゲート
してくれるソフトがあると良いなと思います。

書込番号:711532

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩酸ブロムヘキシンさん

2002/05/13 22:26(1年以上前)

アイコンの調節しそこねました。
ついでなんで捕捉。

何のかんのいいましても、記録型DVD系ドライブ
として「初めて」何を買うかということに関しては、DVD+R/+RWドライブの購入は
いろいろな条件からこれしかないという個人的状況がありました。

一つには、自作ミドルタワーに以前よりDVD-ROMドライブを付けているので、
DVD+RWメディアに試し焼きしたものをそのDVD-ROMドライブに入れて、そこ
からオンザフライでDVD+R/+RWドライブに入れたDVD+Rメディアに焼きたいということがありました。これがもしDVD-RAMドライブ購入だと、
いくら一時的にDVD-RAMメディアに保存しても、それを既存のDVD-ROM
ドライブで読むことができないため、一台買っただけではDVD-Rに焼くテストなどができません。これに気づいた時はほんとうに目の前の霧が晴れてきたような感じでした。

一般にパソコン雑誌などで、こういった各自の事情まで考えた記事は書いてくれないので、「実際に購入したら何を目的にどのように運用するか」をしっかり考えておく必要があるようです。

書込番号:711569

ナイスクチコミ!0


まなPさん

2002/05/14 00:17(1年以上前)

塩酸ブロムヘキシンさんこんばんは。まなPです。
レポートありがとうございます。私はリコーの+RかIOの+Rかで迷ってます。用途はDVDビデオ作成です。IO付属のMediaStudioは前バージョンを持っているので使い方はそれほど苦にならないと思うのですが、DVDオーサリングソフトのGo!DVDやその他のソフトの使い勝手は如何ですか?
次回はその辺のレポート宜しくお願いします。

書込番号:711858

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩酸ブロムヘキシンさん

2002/05/14 21:20(1年以上前)

実をいうと私も最初はリコーブランドを買うつもりでいました。どうしても、というわけではありませんでしたが、添付ソフトに関する周辺情報はどうしてもリコー版のほうが多いだろうなということがありました。

でも、ゴールデンウィークの前半に地元では売り切れてしまって、連休にあれこれしてみたいとなるとアイオー版しか手に入らなかったのです。
(その後も、リコー版は5月中旬にならないと入荷しないというような品薄状態が続きました)

それはともかく、ビデオ編集以外の添付ソフトについてでしたね。
GO!DVDは、MediaStudioから呼び出す形式のソフトで、これは結構
わかりやすくて、編集済のものをDVDタイトルに出力するのは簡単
だったように思います。

また、通常の「焼き」のソフトとしてはB's recorderGOLDがついている
わけなのですが、これはCD-R/RWドライブで使ったこともありましたし、
とくに問題ありませんでした。賛否両論あると思われる目的別メニュー
ですが、私は肯定派です。画面に現れる「カワイイ」キャラクターは必要ないと思いますけどね。

そんなわけで、MediaStudioがハードルにならないのでしたら、このセット
は大丈夫だと思います。もちろんリコー版のソフトとの比較はできませんが、とりあえてずこの話がまなPさんその他のみなさんのお役に立てば幸いです。

書込番号:713093

ナイスクチコミ!0


まなPさん

2002/05/17 00:36(1年以上前)

塩酸ブロムヘキシンさんレポートありがとうございました。
私もI/Oに決めようかと思っております。(出るか分からないボーナスを当てにして・・)
塩酸ブロムヘキシンさんのおっしゃるようにリコー製は在庫切れだし、値段も少しI/O製が安いし、ソフトの使い勝手も悪くなさそうだし、今からとても楽しみです。
それでは価格.comに探しに行きます。ありがとうございました。

書込番号:717115

ナイスクチコミ!0


悩める33歳さん

2002/05/27 12:23(1年以上前)

はじめまして、塩酸ブロムヘキシンさん。

>プレステ2ユーザーに渡して見てもらう
 ちゃんと再生できましたでしょうか?。私もVHSテープをDVDに
焼きたいのですが、自宅だと再生するのがプレステ2(一番初期の型)
しかありません。DVD+RだとPS2で再生できない機種もあると聞
いたもので。DVD-Rだとほぼ大丈夫なようですが、選択肢が非常に
狭くなって機種選びに悩んでいます。
 是非、教えて下さい。

書込番号:737338

ナイスクチコミ!0


悩める33歳さん

2002/05/27 23:11(1年以上前)

自己レスですいません。
これの中身は、リコーのドライブですよね。リコーのHPには、PS2(全ての型番)で読めることになっているのですが、パソコン雑誌で「メディアによっては読めないこともあった・・・」と書かれてたものですから。

書込番号:738449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

±RW

2002/05/24 18:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 もぐら-さん

こんちは
DVDマルチドライブが今年の夏ごろ発売予定ですね
このドライブでもう迷う必要がないなぁ・・・
と思った矢先、DVD±RWが同じ頃に発売予定?
ユーザーをまた迷わせる気?
+RWアライアンスってあくまでも戦う気なのね?
でも、個人的には欲しいと思っています

書込番号:731904

ナイスクチコミ!0


返信する
九重さん

2002/05/24 21:09(1年以上前)

三流会社通いと
DVD-RAM・R・RWが私の人生さ。

書込番号:732206

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/05/24 23:25(1年以上前)

スレには関係ないかもですけど、
最近何もかにも出来るものは壊れた時のダメージも大きいので、
結局は別々の方が良いかもと思い出した今日この頃。。(^^;

ちょっとマルチドライブへの熱は冷めたのかな?
でも現物を見たら気が変わるかも(^^;

書込番号:732516

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/05/25 06:29(1年以上前)

私も駄レスですが、いろいろなメディアに対応してても
結局はなじみのある物しか使わなくなっちゃうんでしょうね。

書込番号:733052

ナイスクチコミ!0


なにわのケンさん

2002/05/25 11:19(1年以上前)

もぐらーさん
DVDマルチドライブの話、情報元のURLなどおしえていただけませんか?いま、このドライブを買うべきかどうか迷っています。
お願いします。

書込番号:733364

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐら-さん

2002/05/27 21:54(1年以上前)

なにわのケンさん
±RWの件ですが、URLは忘れました(すみません)
日経NE ONLINEのストレージ項目で±RWの記事
が見れます
ユーザー登録(無料)してから観覧できます

書込番号:738206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング