DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

CD Manipulatorは非対応?

2007/05/31 08:44(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1P

クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

使えなかったです。
開発が終わっているので、しょうがないですけど、使い慣れたソフトだけに残念無念。。。

書込番号:6388922

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/31 10:20(1年以上前)

NEC系のドライブでは問題なく認識する機種も多いようです。

DVDドライブを専門に扱ったHP等で記載されていますので、調べてみると良いと思います。

書込番号:6389097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

2007/05/31 21:24(1年以上前)

>is430さん コメントありがとうです。

あまりにも書き込みがないので、ま、それは人気がないからかもしれないけど、誰かが買ったとき

『げ、つかえねえ』

となったら少しかわいそうかなと思っての書き込みです。
つまり、CDMを使いたい諸氏は、NEC系のドライブを買うといいかもしれないってことです。

うん、この書き込みは役に立ちそうだw

書込番号:6390575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/05 14:04(1年以上前)

うちでは使えてる・・・・・・。
fix版だからかな?

書込番号:6405793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

2007/06/05 17:48(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん

なんですとぉぉ!
またこれ、うちだけの事情か…。
ああ、また役にたたねぇスレがああ。 ToT

まあ、そういう人もいるので、注意してくださいってことで。。。
いまさら、環境…

Mainboard : ASROCK 4CoreDual-VSTA
CPU : Intel Core 2 Duo E4300 @ 1800MHz
Memory : 1024 MB (2 x 512 DDR-SDRAM )サムソンチップ
Video Card : Galaxy GeForce 7600 GS (AGP)
Hard Disk : IDE:HDS728080PLAT20 (82 GB)
Hard Disk : S-ATA:ST3250620AS (250 GB)
CD-Rom Drive : LH-20A1P
OS : Windows 2000 ProSP4
DirectX : Version 9.0c (December 2007)
電源:MZ400AC(400W)

書込番号:6406208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/06 08:41(1年以上前)

うちはXPです。2000だとうまくいかないのでしょうかね?

書込番号:6408255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/07/13 09:23(1年以上前)

参考になるか判りませんが、6/28日付でファームウェアが更新になっています。

http://www.liteonit.com/global/index.php?option=com_content&task=view&id=184&Itemid=67

ここのDownloadからFirmwareをダウンロード/解凍して実行するだけです。

因みに、ウチはWindows2000-Sp4ですが、前のファーム(KL0A)でも新(KL0N)でもCDManipuratorはOKのようです。

書込番号:6528836

ナイスクチコミ!0


lepus007さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/13 21:44(1年以上前)

こんにちは

ココ 初めて登録したのですがまだよくわかってない私です。
ここで質問していいのでしょうか?
今 ME6/757(富士通)を使っているのですが
それでこのドライブ 使えるのか 教えていただくたく
書いてます。よろしくお願いします。

書込番号:6530620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

2007/07/17 22:11(1年以上前)

> 完璧の璧を「壁」って書いたのさん

fix版、見てみました。
でも、使ってません。^^;
あるいは、fix版ならうまく動くかもしれないですね。

> テーエスオーさん

おお、ファームウェアのバージョン上がってますね!
よしよし、上げてみますよぉぉぉw

> lepus007さん

気が付くの遅くなりました。
使えるか使えないかと言うことなら、使えます。
マイクロタワーのケースなら、このサイズは普通に入ります。
OSレベルでの認識も問題ないはずです。
それよか、CPUがDuronって、頑張ってますね!
昔わたしも使ってました、Duron。懐かしいです。

書込番号:6547040

ナイスクチコミ!0


lepus007さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 07:24(1年以上前)

>たかおうさん

コメントありがとうございます。
今、購入するかどうか 検討中なのですが
取り付けとなると 機械オンチの私では
無理だとおもうのですが
素人でも 簡単にとりつけられるものなのでしょうか?
それよりも他にお勧めのDVDドライバがありますか?

書込番号:6563089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 10:35(1年以上前)

>取り付けとなると 機械オンチの私では
>無理だとおもうのですが

外付けタイプのドライブを使ってみるのはどうでしょうか?
これなら大抵のものはUSBケーブル1本で簡単に接続できますよ。

内蔵型がいいなら
Googleで 光学ドライブ 取り付け とでも検索してみてください
参考になるサイトはいっぱいあります

書込番号:6563505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

2007/07/22 14:22(1年以上前)

そうですね、海老嫌いさんのいうとおり、いろいろ機種がありますね。
静穏重視だったりとか、違う機能が付いていたりとか。
場所があれば、外付けは確かに楽です。機械に自信がないなら、それはおおいに『アリ』です。
このドライブを買った後で、ASUSのLightScribe付きを買えばよかったとか、しかし後の祭りで。
でも、このドライブ、音は大きいけど、けっこう使えてるので満足してます。

実際、内蔵型の作業としては、固定している側面のねじ止め、それと平ったいケーブル(ATA)と電源を差し替えればOKです。
ただ、うまく動かないときは、マスターとスレーブが間違っているとかあると思いますが。ここは、細かい部品の差し替えなので、ちょっと面倒かもしれません。

よく紹介されるBRDさんのお助けサイト。
全部組み立てでなくても、中がどうなっているか、あらかじめ見ておくと、心の準備的にいいかもしれないですよ。

BRD 自作パソコンお助けサイト
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/

書込番号:6564139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F/WがA104にアップされています!

2007/07/19 04:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

スレ主 OHMYGOD!さん
クチコミ投稿数:57件

変更内容は

「全般的な書込み品位の改善」

となっています。





書込番号:6552054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

添付ソフトは

2007/07/10 20:18(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X1220U2

スレ主 花ばなさん
クチコミ投稿数:4件

ロキシオの9が付いてきた。僕は8を持っている。OEM版であるから多少の機能制限はあるだろうと思ってたが、ひどすぎますね。
 8よりも下で、7.5版ぐらいでは無かろうか?オマケだから仕方がないで諦めるのが正解なんだろうか????

書込番号:6520322

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/10 22:15(1年以上前)

まぁ、バンドルのソフトは、最低限焼くっていうぐらいの作業ができればそれで十分といえば十分ですからね・・・
逆にバンドル版の機能が充実しすぎると高付加価値を持った製品版が売れなくなっちゃうわけで・・・

書込番号:6520818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/07/10 22:24(1年以上前)

花ばなさん こんにちは。

ご存知かも知れませんが、バンドル版の販売会社(場合のよっては開発元)は、1ライセンス当たり、数百円程度で販売されていると聞いたことがあります。(ものによっては、数十円?)
当然、ある程度のボリュームでの契約だと思いますが・・・。

そうなると、パッケージ版やダウンロード販売での製品版とは、差別化をして置かないと企業として成り立って行かないですね。
(それとバージョンが少し古いものに成りがちですね)

あと企業戦略として、機能縮小版を提供し、その顧客に対して、優待金額で正式版等を買ってもらうのもあります。

書込番号:6520880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/07/10 23:17(1年以上前)

確かにRoxioのバンドル版は他のバンドル版ソフト(Nero OEM SuiteとかB's GOLDとか)に比べて機能的にショボいですよね。

書込番号:6521141

ナイスクチコミ!0


スレ主 花ばなさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/15 21:14(1年以上前)

このようなことみんな認めてるんだ。オマケだからか、起動させるためか、前に買ったrdm16iu2の添付ソフトより機能は下のようだ。
仕方がない仕方がない。お相手をして頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:6538775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

添付ソフトのVISTA対応について

2007/06/28 21:11(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK

以前、何度かサポートへ問い合わせたのですが、”開発元のサイバーリンクと調整中”という回答ばかりでした。
先日、再度販売元の株式会社エスティトレードへメールで連絡するとやっと対応してくれました。
(今のところ個別対応のようですが・・・)

どうもS12Jに添付されている内容と同じと思われます。
ただダウンロードした容量が約440MBあるので、回線が遅い方には辛いものがあります。



書込番号:6481936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD不具合の件

2007/06/05 22:17(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK

以前からCD関連の不具合(読書きが出来ない・メディアが認識しない等)の書込みがあったようですが、自分が使っていたA12Jは、特に問題なく使えていました。

・・・がここ数日で急にCD-RWを認識しなくなってしまいました。
A12Jで書込みしたCD-RWなので相性問題は考えにくいように思います。(以前は読めていた)

とりあえず、販売店に修理依頼しました。
ただ当初、店の人(某PCショップ)は故障かどうか?疑っていましたので某掲示板で挙がっている製造ロット等によるものか?単に固体の故障なのか?はわかりません。
一応参考まで・・・。


書込番号:6407007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/05 22:47(1年以上前)

う〜ん、パイオニアはDVDの読み込みとCDの書き込み性能が糞ですからねぇ。

書込番号:6407185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/06 09:28(1年以上前)

S12Jが出たとこで読めなくなったところあたりに、何か陰謀のにおいがwww

書込番号:6408343

ナイスクチコミ!0


GEN13さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/17 00:51(1年以上前)

私も今年の一月末にDVR-A12J-BKを2台購入し、2台とも
5月の半ば位までにはCD機能の不具合(音楽CD、CD-ROMともに
認識しない)が発生しました。
ロットは2台とも06年12月生産の中国製です。
保証期間内であったため、購入店に持込交換し現在のところ
無難に機能しております。
ちなみに交換したロットは2台とも07年4月生産 中国製です。
以上ご参考までに。

書込番号:6443912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件

2007/06/27 20:54(1年以上前)

その後の経過報告です。
販売店経由で修理に出していたA12Jがやっと戻ってきました。

結局2007年5月中国製の新品交換で、とりあえず前に読めなかったCDやCD-RWはすんなり読めるようになっていました。
(ファームは1.21)

やはり故障が多いようで、販売店がメーカに問い合わせてときにも
検証待ちの固体が多いので時間がかかります・・・みたいな回答だったようです。

書込番号:6478818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっとうるさいかも?

2007/06/22 00:13(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16

安くてSATA接続でスーパーマルチなのでえらんでみました。

ケースがNSK3400で、天板に多数のスリットがあるせいか、ドライブの作動音がやかましいですね^^;

書込番号:6459257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件 LH-20A1S-16のオーナーLH-20A1S-16の満足度5

2007/06/22 11:14(1年以上前)

確かに作動音はうるさい方かもしれませんね。
うちの場合はB'sが正式に対応してないのが痛かった。
使えないことはないんだけどね。

書込番号:6460153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 LH-20A1S-16の満足度5

2007/06/22 16:32(1年以上前)

このドライブの対応ソフトはどこを見れば解るのですか?

書込番号:6460793

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/22 22:17(1年以上前)

>このドライブの対応ソフトはどこを見れば解るのですか?
 ライティングソフトのメーカーホームページで調べること。
ちなみにB's 8とB's 9では対応していませんでした。しかしこの製品はリテール品でNero 7が付属しているんですから、Nero 7を使えば何の問題もないと思うんですけどね。

書込番号:6461770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 LH-20A1S-16のオーナーLH-20A1S-16の満足度5

2007/06/22 23:01(1年以上前)

NERO嫌いなもんで・・・
重たい、解りづらい。
B'sは9を使ってますが、ドライブ設定でドライブ速度を、ドライブから読み取る とすれば問題なく読み書きできてますので
特に問題はないんですけどね。

書込番号:6461957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 LH-20A1S-16の満足度5

2007/06/25 09:31(1年以上前)

ソフト情報ありがとうございます。
OSはXPですがNero 7は評判が悪いのでどうも・・・

書込番号:6470621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング