DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーDVD+RW断念か

2001/07/13 08:52(1年以上前)


DVDドライブ

本日の読売新聞記事によれば、
ソニーがDVDの独自規格製品国内販売を断念、パイオニア陣営の規格に参入とのことです。
つまり、DVD+RWの発売をあきらめてDVD−R/RW陣営に合流ということのようです。

書込番号:220238

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RYOU!さん

2001/07/13 08:55(1年以上前)

WEB上にも記事がありました

http://www.yomiuri.co.jp/02/20010712ib29.htm

書込番号:220240

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/07/13 09:09(1年以上前)

開発費が全部無駄ということかの。

書込番号:220244

ナイスクチコミ!0


神無月さん

2001/07/13 09:27(1年以上前)

そんなことはないです。
開発に携わった技術者、そして会社に、膨大な開発データが残り、
DVD−R/RWへの参入、今後のデバイスの自社開発もスムーズに行くことでしょう。

下手に独自規格に拘り赤字を出すより、余程賢明な判断だと思います。
貴方は、本当に何も分かってないんですね。御可哀想に。

書込番号:220254

ナイスクチコミ!0


くノ一さん

2001/07/13 18:47(1年以上前)

RX72についてるの、確かパイオニア製でしたね。

書込番号:220629

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/07/13 19:05(1年以上前)

DVD-R/RWに関しては誰がどう見てもパイオニア陣営優勢だった。
あとは松下がDVD-RAMをあきらめてくれるのを望みます。
とにかく、買う側のメリットを考えれば規格統一をしてから製品を出すのが筋。
いいかげん、組織に属する中年背油コッテリオヤヂの自己中心的価値観と、それを他人に押し付けようとする態度にはウンザリだ。

書込番号:220647

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOU!さん

2001/07/14 07:11(1年以上前)

いやあ、DVD-RAMはすでにかなり市場に出回っているのだから、そう安易にあきらめてもらっては困りますよ。それは売った相手に対する裏切りですよ。私の知り合いでもDVD-RAMを活用している人いますし。
それよりも、今回松下から出たDVD-RAM兼DVD-Rのように、両方使える製品によって互換性が保たれるようにして欲しいと私は思うんだけど。
もともと、DVD-Rはどちらかというと映像関係向き、DVD-RAMはどちらかというとパソコンのデータ保存向きという目的の違いがあるように思います。

書込番号:221164

ナイスクチコミ!0


ロレックスさん

2001/07/15 01:25(1年以上前)

 まだ、北米での市場展開は変更していないので、+RWを完全に諦めてはいない
でしょう。
#時間の問題かもしれませんが(^^;

 本当に諦めたのなら、ソニーの自社製品を出してますよ。
 こんなまだ市場が立ち上がったばかりの状態ですから、様子見でしょう。

書込番号:221993

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/15 01:56(1年以上前)

DVD-RAMはすでにPC業界で市場権を得てます、これから先もDVD-RWに取ってかわられることはあまりないでしょう。
AV業界でも松下が本気になり始めてるのでこのままRAMが突っ走るのでは?
なぜDVD-RWがよいのか不明。

書込番号:222018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ショック!!

2001/07/11 09:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 LFさん

昨日秋葉原でなんとか買うことができました。
ある店で買おうと思っていたのですが
僕の前の人が「店にある在庫全部ください」
と言って根こそぎ買われてしまってショック!!でした。
そんなに買い占めなくてもいいのに...(T_T)

書込番号:218251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生ソフトの良し悪し

2001/07/09 00:25(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 けいごさん

ところでみなさん再生ソフトは何を使用していますか?
できれば感想もお願いします。

自分はWinDVD2000(Ver2.6)を使用していますが
ジャギーが気になってしょーがありません・・・

書込番号:216024

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/07/09 00:27(1年以上前)

PowerDVDを一応インストールしてますが、基本的にDVDは専用のDVDプレイヤーとTVで観ます。

書込番号:216027

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/09 00:29(1年以上前)

ASUS DVD(Power DVD)です。
基本的にDVDプレーヤ&TVで見るのでPCでの再生環境は重視してませんからDVD−ROMに付属している物で充分です。

書込番号:216029

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/07/09 00:53(1年以上前)

追記しておくと、一応WinDVDと見比べてPowerDVDを残しました。
ソフトも大切ですが、ハードも肝心でしょうね。

書込番号:216059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買うつもりです

2001/06/27 09:47(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 異性化液糖さん

うーん。
ほかに心配なことが無かったのでそれ以外は聞きませんでした。

書込番号:204708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ujda710を取り扱っているお店をおしえて

2001/05/28 11:21(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 原さんさん

パナソニックのUJDA710ドライブを扱っているお店を
教えてください。UJDA310Lを買ったのですが、
ドアが変な形で、出来ればDVDも見たいし・・。
どなたか、ご存じの方教えてください。

書込番号:178111

ナイスクチコミ!0


返信する
lotterさん

2001/06/27 02:56(1年以上前)

店頭では見かけませんね。
UJDA710
たまたま運良くオークションで16,000円で購入することができました。
DELLのノートに換装してばっちりでした。

書込番号:204573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライバー

2001/06/02 20:30(1年以上前)


DVDドライブ > CREATIVE > PC-DVD SlimDVD 4x

スレ主 すくろーるさん

このDVDのドライバーをさがしています。
HP上にはなかったです。
ATAカードのドライバーもっているひといたら
ほしいのですが

書込番号:182735

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/02 20:40(1年以上前)

付属のインターフェイスカードの型番などわかりますか?

書込番号:182737

ナイスクチコミ!0


スレ主 すくろーるさん

2001/06/02 21:03(1年以上前)

残念ながら書いてあるのは CARDBUSADAPTERと
あと32ビット16ビットで使える旨と95,98対応って
英語でかかれてるだけです。
DVD時代はOEMで松下製だということはわかったのですが
このカードがよくわかりません

書込番号:182744

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/02 21:12(1年以上前)

http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdrom/lkrv8171dz/down.html

このドライバ使えないでしょうかね・・・

書込番号:182749

ナイスクチコミ!0


スレ主 すくろーるさん

2001/06/02 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。うまくいきました。
WINのなかのでためしてだめだったからあきらめてたのですが
いろいろありがとうございました

書込番号:182763

ナイスクチコミ!0


ががじさん

2001/06/19 22:56(1年以上前)

(CREATIVE)PC-DVD SlimDVD 4x 付属フロッピーには95・98のドライバーしかないが、2000で使いたい場合はhttp://www.iodata.co.jp/lib/pccard/cbide2.htm からダウンロードして使えられます。実はこのカードはIO-DATAのOEM製品です。

書込番号:197452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング